【環境】日本周辺海域の海面水温は世界の平均の2倍強で上昇/100年で0・7-1・6度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
日本海の水温、百年で1・6度上昇…世界平均の3・2倍

気象庁は15日、日本周辺海域の年平均の海面水温が、過去約100年間で0・7〜1・6度上昇したと発表した。

最も高い日本海中部(秋田県沖)の上昇率は世界平均の3・2倍で、
同庁は地球温暖化に伴うユーラシア大陸の気温上昇が影響していると見ている。

調査では1900年から2006年にかけて、一般商船や観測船が日本周辺海域で
水深1〜2メートルの水温を測った年平均のデータを、13のエリアに分けて解析。
初めて100年あたりの長期的な変化傾向をまとめた。

その結果、日本海中部で1・6度、四国・東海沖北部では1・3度上昇し、
沖縄県南西部の先島諸島周辺でも0・7度上昇していた。
これらの数値は、約100年間で0・5度上昇した世界平均よりも1・4〜3・2倍高かった。
一方、北海道周辺と日本東方海域では、上昇傾向は見られなかった。

同庁海洋気象課の高槻靖海洋気象ブイロボット班長は
「冬の季節風が暖かいため、海水温が下がりにくくなっている」と分析する。

海面水温の上昇がこのまま続けば、日本周辺海域で取れる魚の種類が変わったり、
熱帯低気圧が発達しやすくなって強い台風が発生したりする恐れもあるといい、
同課では「今後、さらに深い海中水温の変化や、10〜20年単位の水温変化についても調査を進めたい」としている。
(ソース)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070516i201.htm

関連情報 気象庁-http://www.jma.go.jp/jma/index.html より
日本周辺海域の海面水温の長期変化傾向について
 http://www.jma.go.jp/jma/press/0705/15a/sstjapan.html
海面水温の長期変化傾向(日本近海)
 http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/japan_warm/japan_warm.html
 http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/japan_warm/summary_japan.gif
日本周辺海域の海面水温の長期変化傾向について
 http://www.jma.go.jp/jma/press/0705/15a/sstjapan.pdf (注:pdfです)

関連スレ
【環境】「勢いを増す地球温暖化」原因と対策?できることは何もありません?[02/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171454828/
【環境】CO2濃度が海中で上昇、温暖化早まる恐れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169921140/
2名無しのひみつ:2007/05/16(水) 19:41:16 ID:1s2YjPtP
公害王国、中国サマサマだな
3名無しのひみつ:2007/05/16(水) 19:52:58 ID:cEkSdcEq
沖縄列島を埋め立てて全部つなげてしまえば、
とりあえず大平洋側はきれいになるな。
4名無しのひみつ:2007/05/16(水) 20:06:57 ID:DGvE1CJZ
今に日本海で台風が発生するようになるだろうな
5名無しのひみつ:2007/05/16(水) 20:14:33 ID:8h5sWPad
火病の影響だな
6ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/16(水) 20:34:41 ID:SChoZ+ni
サンゴおわた\(^o^)/
7名無しのひみつ:2007/05/17(木) 08:10:22 ID:+y+eQ4Jm
最近地震多いけど、地熱の問題とかはないの?
8名無しのひみつ:2007/05/17(木) 09:16:03 ID:OW2E3FsF
メタンハイドレートがとけ出すのも時間の問題だな
9名無しのひみつ:2007/05/17(木) 19:05:03 ID:IKjzCFzc
>>7
マグマの動きが海面水温にまで影響を与えると?
10名無しのひみつ:2007/05/17(木) 23:39:15 ID:BTrbRhUX
たんに黒潮の勢力が強くなっただけでは?
2倍強って、世界中の暖流と寒流がぶつかる海域で起きてるんじゃね?
11名無しのひみつ:2007/05/18(金) 02:01:32 ID:kkWImfJ8
そりゃまあ、黒潮の海水温と、親潮の海水温は違うでしょ。
まさか、その辺までさえも、ごっちゃにして言っているのかな。
しかし、実はそうなのかもしれない。恐ろしいことです。
12名無しのひみつ:2007/05/18(金) 02:11:03 ID:kkWImfJ8
つまりだな、

 日本周辺海域の海面水温は世界の平均より突出して温暖化している。

という命題をまず作るんです。

それから、それに合致するデータを集めるのです。
うまく「命題」に合うデータを取れたチームには御褒美。
たまたま「命題」に合わなかったデータを測定したチームは解散。

あとで、「これは科学的手法によって得られたデータです」とか言い張ればいいんです。
以上終わり。
13名無しのひみつ:2007/05/18(金) 03:11:20 ID:kkWImfJ8
黒潮と親潮。そんなに簡単に言い切れるものじゃないよな。
http://research.kahaku.go.jp/zoology/kaisei/hp-1/flow/sanriku.html
14名無しのひみつ:2007/05/18(金) 08:24:21 ID:ou26OxBv
>>11
平均値だから当然ごちゃ混ぜでしょ。
15名無しのひみつ:2007/05/23(水) 06:37:48 ID:1ip363Vd
NHKニュース“海面上昇で大浸水被害も” 国連のIPCC=気候変動に関する
政府間パネルは、今月、6年ぶりに新たな報告書をまとめ、今後温暖化が進むと
海面の水位が最大で59センチ上昇する可能性があると予測しました。
このデータを基に日本の研究者グループが国内 ...
www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/05/22/t20070522000170.html - 2007年5月22日 - 関連ページ
[ www3.nhk.or.jp との他の一致 ]

この記事、どっかで読めないかな
昨晩、テレビでチラッと見たんだが何気に深刻なニュースでしょ
ネットに載せたのはNHKだけのようなんだが
16名無しのひみつ:2007/05/23(水) 10:54:40 ID:Ldhufjiv
2〜3万年くらいの期間を考えれば 100m 以上も海水準は変動している。
65cm なんて、つつまし過ぎる。
17名無しのひみつ:2007/05/23(水) 11:45:16 ID:eeJq0fut
水質汚染は関係無いのか
18名無しのひみつ:2007/05/23(水) 13:40:31 ID:/CYxY0gZ
大地にとってつつましい現象も人間にとっちゃ大打撃なんてことはよくある話
19名無しのひみつ:2007/05/23(水) 17:55:58 ID:W9kjVy1b
それに人間が対応出来ないなら素直に滅べばよい。
20名無しのひみつ:2007/05/23(水) 18:11:03 ID:ewb5NoLj
これは発電所の排水が原因じゃないか?
電気のない頃は温水が海に排出されることはないのだから。
21名無しのひみつ:2007/05/23(水) 19:22:23 ID:Ldhufjiv
流れの遅い下流の河川水は、太陽熱でかなり温かくなるんだが。
22名無しのひみつ:2007/05/24(木) 08:48:46 ID:ncNqTyt4
中国のアホが 温暖化に興味がないから 高くなったのだろ
23名無しのひみつ:2007/05/24(木) 09:44:15 ID:3acC/sbY
ほかの国じゃ調査すらしてねーんだろ
24名無しのひみつ
1