【材料】光で分子の結合状態を変えることに成功、世界初の光スイッチングの可能性
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
光で分子の結合状態を変えることに成功
- 一色の光が操る世界初の光スイッチングの可能性 -
理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2007/070511/index.html 従来の光スイッチングと新しい光スイッチングとの比較 光技術は、情報通信・光メモリ・環境・
光エネルギー・医療など様々な産業分野を支えるキーテクノロジーとして期待されています。
特に、情報化社会の発展に伴い、光通信を使った情報ネットワークの高速化・大容量化が
求められています。その次世代光通信に必要不可欠なのが、光で光を操る「光スイッチング技術」です。
理研放射光科学総合研究センター高田構造科学研究室を中心とする研究グループは、
以前からよく知られている鉄を含む物質「スピンクロスオーバー錯体」において、世界で初めて
光スイッチング素子としての可能性を見出しました。
この物質は、大型冷却設備が必要な極低温状態(約マイナス240℃)で光を当てると、磁石に変化し、
光を切った後も磁石のままです。元の状態に戻すためには、違う色の光を当てる必要があるため、
光スイッチングとしては利用できないとされていました。
研究グループは、このスピンクロスオーバー錯体を液体窒素さえあれば容易に冷やすことができる
温度(約マイナス180℃)で、緑色の光を当てたり切ったりして、自由自在に磁石に変えることに
成功しました。
さらに、この現象は、光を伝える電子の分布の様子が光によって劇的に変わるために起こっている
ことも突き止めました。今後、次世代の光通信のカギを握る、新たな光スイッチング素子を見出す
ことにつながると期待できます。
2 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 00:59:29 ID:KBGuJ5Vn
3 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:03:08 ID:yC6zyxCs
まいっちんぐ
4 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:18:19 ID:LpJUZMnq
量子化学の人、電荷密度計算頑張って
5 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:19:02 ID:DCw9XTse
6 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:22:44 ID:kaZCiAsT
つまり・・・地球は滅亡する、と
7 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:24:31 ID:SxhNMyCe
従来マイナス240℃で確認されたのが
マイナス180℃でも成功したという話か?
つまり常温には激しく遠い温度な(ry
8 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:24:41 ID:mhW4Ixf0
常温で動いてくれよ
9 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:31:32 ID:kaZCiAsT
>>7 マイナス240℃では磁石に変えるだけで、元には戻せなかったが
今回、マイナス180℃において、自由自在に変えたり戻したりすることに成功した
っていうことじゃない?
10 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 02:09:46 ID:jDg+aJLY
で、これで何が作れるの?
量子コンピュータ?
11 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 02:39:57 ID:WGMc8skw
天井照明のリモコンだろ。
12 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 02:47:27 ID:HzxxEgG+
すげー
13 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 02:49:52 ID:nfNDsUES
理研の研究は金がすんごーーーーーくかかっているから
宣伝にも余念が無いな。戦前からのおつきあいでしょうか、
電通のみなさん。
14 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 06:56:56 ID:s4bvL/ip
逆だろ?
税金を使っているからこそのアカウンタビリティ。
単なる科学者の趣味・道楽と基礎研究とをどう切り分けるのかという難しい問題はあるが、
いずれにせよこういった研究は続けていかないと人類の科学の進歩は止まってしまうし、
だからカネは投入せにゃならんし、しかしそれと引き換えに彼らは説明責任を果たす必要がある。
こういった宣伝というか広報はあって当然。
15 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 07:17:22 ID:H2QbqUhY
機密保持、特許権の早期網羅などに 配慮願いたいものだ。
日本の周辺の盗人国家群(支那、バカん国等)が必ず盗みに来るよ。
16 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 11:05:46 ID:vVEuJ1JD BE:242028645-2BP(330)
光ファイバーのスイッチングに使える?
将来ニコニコが安く運営できるようになれば
17 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 01:57:38 ID:wI3VbpLr
>>7-9 別に、一般利用者が光スイッチングを利用するわけないので、庶民が超低温必要じゃないし。
通信基幹部分を受け持つISPでこの技術が使えればよい。
光スイッチングを高速に行えるのであれば、ISP間のバックボーン通信を劇的に変える可能性
がある。
光ファイバーでの通信速度はとてつもなく速く出来るが、中継機器のところで光←→電気の
変換を行っているので、そのためにボトルネックが生じてしまう。
光の状態のまま信号の振り分けが出来る光スイッチングができれば、その問題は解消する。
18 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 02:33:32 ID:+MVvCjky
えっとワカメスープの会社乙
19 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 08:59:56 ID:bDhUSlLP
ハゲが居たら誤動作しまくり
20 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 09:46:01 ID:H+IKm34h
スイッチング・ルータのことじゃ無いでしょ?
自然は奥深いね。空想の産物だった反重力も実在したし。
21 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 10:47:01 ID:n/TxkFAR
22 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 12:11:30 ID:2OSL6fVI
23 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 14:27:32 ID:RUmNcNyL
>>15 物質特許なら無問題。ただし、生産法、プロセス技術を表に出すとロクなことが無い。
24 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 14:58:33 ID:U6SoCDMT
量子ゲートは大学がもうちょっと頑張らないと無理
25 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 16:12:25 ID:8tWLExiH
こんな話、20年ほど前から、掃いて捨てるほどあるやんけw
26 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 16:37:12 ID:nIgvHDwt
で、光でONOFFできると何ができんの?
27 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 16:41:00 ID:YRah1aSn
>>26 >で、光でONOFFできると何ができんの?
光でONOFFする事を光でONOFFできるようになる。
28 :
名無しのひみつ:
いくつかの光ファイバーといくつかの光ファイバーをつなぐスイッチがあって
光ファイバーAから光ファイバーBに信号を通したいという要請が光ファイバーAから流れてきたとき
今までは要請を電気で解読してスイッチを電気で動かしていたので
じぶんでよく分かんなくなってきた