【睡眠/記憶】 寝た方が覚える…ハーバード大で実験
1 :
エマニエル坊やφ ★:
◇寝た方が覚える 米ハーバード大、単語テストで実験
2007年05月07日16時36分
記憶は睡眠によって補強されることを米ハーバード大のチームが実験で確かめ、米神経学会の年次総会で発表する。
徹夜でテストに臨むより、勉強した後に眠った方がテストの成績はよくなるかも――。
18〜30歳の健康な男女48人に、20ペアの単語を記憶してもらい、12時間後にペアをどれだけ覚えていられたか調べた。
朝9時に記憶後ずっと起きたままでいて夜9時にテストする「覚醒(かくせい)組」と、夜9時に記憶後眠って
朝9時にテストをする「睡眠組」に分けた。
さらにそれぞれの組の半数の人には記憶後に、片方だけがテスト対象とは違う20ペアの単語を見せて、記憶を妨害した。
妨害のない場合で、睡眠組の成績は覚醒組より12%ほどよかった。
妨害した場合では、睡眠組の成績は覚醒組を44%も上回っていたという。
同大のジェフリー・エレンボーゲン博士は
「睡眠障害があると、認知症の記憶障害などを悪化させる恐れがある」と指摘している。
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0501/TKY200705010312.html
2 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 21:35:46 ID:gZgkMMJ9
これ特命リサーチでやってたよ
寝てる間に記憶を強化する脳内物質が出てるって
3 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 21:37:17 ID:J8ILu+Gf
エビングハウスの忘却曲線は有名。
4 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 21:50:45 ID:BEcXdylU
俺は48時間連続睡眠の記録保持者だが記憶力悪いがなw
5 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 21:55:42 ID:dTxOe8yr
起きてると余計な刺激があって
記憶が上書きされるんだろ
この寝たグループを翌日の夜9時にまたテストしてみろよ
6 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 21:57:29 ID:UjG2ZWUG
>>5 だとすればテスト範囲などない人生の場合は
寝ないほどよいか
7 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 21:59:09 ID:X6zZvcVR
テスト勉強を一日だけやるなら寝る前にやれってことだな。
8 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:01:02 ID:932uCQni
えっ!
これって科学的に証明されてなかったの?
9 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:16:22 ID:ZFQkGFSF
仕事も、絶対にたっぷり寝た方が効率が上がるし、
自殺率も減ると思う。
法律で労働者の最低睡眠時間を規定してくれ!
俺が就職するまえに頼む!
byプログラマにしかなれそうにない短大生
10 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:28:49 ID:rp7oV7/s
寝てる組は、その間に新しい情報は何も入ってこないんだから、よく覚えてて当たり前の気もするが、、
11 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:35:22 ID:2c6H03gk
和田秀樹の本に書いてあったな
12 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:37:54 ID:7sks1MKi
段階的間隔想起方
13 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:37:55 ID:mZ2c6+kz
これスレタイの内容だけなら以前から言われてるし
論文にもなってると思うんだけど
何が違うかわかるソースが欲しかった
14 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:16:47 ID:Q4ROId1K
徹夜でテストに臨むより、勉強した後にオンナを抱いて寝た方がテストの成績はよくなる
15 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:21:00 ID:p5QkHaQv
>>9 てか超勤時間から減らしてくれてもいいので
勤務中眠たいときにちょっと寝られるようにしてくれたら
絶対、能率があがると思うんだけど。
16 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:22:13 ID:ERCUfP1r
こんなこと知らないやつのほうがいまや珍しいかと。
17 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:26:35 ID:rp7oV7/s
この程度の話をハーバードがっつーのが理解に苦しむ。
軽い気持ちで発表したのに、朝日が大きく取り上げてしまったか、
あるいは、もう少し深い話があるのに、朝日が取り上げ損なってるか、、
18 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:31:49 ID:UoMw4Vlg
ウリナラが起源。
19 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:34:55 ID:mZ2c6+kz
記事の最後の博士のコメントの内容が研究の方向性なんだろうなぁとは思う
20 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:59:11 ID:UoMw4Vlg
この程度の研究で新聞にのるなら小学校レベルの研究と大差ない罠
21 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 00:05:00 ID:XTG2UIIZ
>9
ガンバレ
三年くりい辛抱すれば上流に行けるぞ
guest guest
guest
24 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 00:08:50 ID:NKZukHUs
これ実践して東大入った俺は勝ち組
11時以降勉強したことなかった。
25 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 00:16:39 ID:TEbM+f9h
要するによくある
・経験則を統計的証明(EBM)で置き換え定理化する
・睡眠障害関係の研究の地ならし
かと一瞬思ったが
単なる学生の教育目的or学会の座興/埋め草的なものかもね。
東大医学部でも「コーヒー飲んで計算力アップ」を毎年授業で実験したそうな。
ずいぶん前の話ね。
26 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 00:43:55 ID:yoJbT3Uv
長期記憶に影響する実験はかなり前にTVで実験していたのを見たww
暗記して1時間おきに仮眠すると長期記憶として定着するとか。
頭に詰め込んでも長期記憶としては残り難いのは事実だろう。
これはレム睡眠時に短気記憶が長期記憶に整理されるという話は
聞いたことがあるが。
>>1は、そんなことは無関係のような(ry
学校や職場に昼寝の時間を取り入れるべき。
小学校60分
中学校45分
高校30分てな感じで。
あと、公務員を含め全職場で15分の仮眠休憩を取り入れるべきだな。
能率うpうp!
28 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 01:11:02 ID:APs60pDj
スペインはシエスタ廃止を止めるべき
29 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 01:29:01 ID:GgyY3Gqx
な に を い ま さ ら 言 っ て ん だ !
30 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 01:39:41 ID:dChn4fyp
睡眠学習(装置)は日本の十八番だぜ!
31 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 03:58:09 ID:SfmdMbkE
勉強し始めると眠たくなる俺には朗報だな
32 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 08:17:30 ID:UkRYtXxr
おれ寝るのと食い
33 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 08:34:27 ID:gq6DAjp+
小学校の頃読んだマンガ雑誌の裏表紙に、「睡眠学習機」というのがあったな。
34 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 08:57:48 ID:4UFBPPAe
セクースの覚えが速いのは、
コトが終わると直ぐ寝るからか。
睡眠は脳のデフラグだと勝手に思ってたけど
あながち間違ってもいなかったみたいだなあ。
36 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 11:13:20 ID:t+kFhFe9
>>24 東大レベルだと勉強の方法と言うより遺伝。
一般人の努力でどうなるモンじゃない。
親に感謝しな。
37 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 11:19:19 ID:DtyrMcsT
>>36 理V以外は凡人でも入れるよ。
あんたは勉強ができなかったんだね。
38 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 11:32:28 ID:t+kFhFe9
>>37 まあ凡人でも入れるだろうね。
でも記憶した内容を正確かつ高速に引き出せる能力が大多数の人よりチョット優れてないと東大には入れないだろ・・・
>勉強ができなかったんだね。
できなかった、一日何時間も勉強するストレスに耐えられんかった。
39 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 11:34:26 ID:63yox7Un
>>37 いや、残念ながら、相対的な問題。
ちょうど
>>37は
理V>>>
>>37>文T
あたりの頭脳の持ち主だったんだろう。
理Uや文Vでも、無理なヤツはどんなに頑張っても無理、
というのを塾講師として身をもって経験してきた。
しかし
>>1は高校時代に期末試験で何度も経験したなあ。
incredulity という単語をどうしても覚えられなかったんだが、
しっかり寝て、翌日になったら当たり前のように覚えていた。
経験として知られたいたことを科学的に立証したという感じかな。
40 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:00:33 ID:i0IqrYGz
たしか、「進化しすぎた脳」の作者の本にも、
睡眠で記憶が強化されるって書かれていたな。
あれ、何て本だったかな。なくしたかもしれない。
41 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:07:50 ID:i0IqrYGz
思い出した。「記憶力を強くする」だ。
42 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:07:58 ID:t+kFhFe9
脳ミソの記憶部分はもっと簡単なインターフェースになってればよかったのに。
PCみたいに、「記憶するものは一回で記憶」、「削除するものは瞬時に削除」って意識でコントロールできればいいのに・・・。
何回も反復しないと記憶できないし、使用しないで時間が経過すると勝手に削除されるし、不便だ。
43 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:12:32 ID:oYhZNO80
脳の延長としての紙やコンピューターで、その機能は得てるだろ。
44 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:13:43 ID:yoJbT3Uv
>18〜30歳の健康な男女48人に、
>妨害のない場合で、睡眠組の成績は覚醒組より12%ほどよかった。
>妨害した場合では、睡眠組の成績は覚醒組を44%も上回っていたという。
この程度が科学的立証をしたといえる数値なのだろうか。
先駆者が小規模の実験ならなんどかしているものを立証ではなく
反証しただけにしか思えない。それも数学的な論証ではなく、
~~~~~~~~~~~~~
立証というより示唆されるというレベルの仮説の域じゃないか?
選択する情報が局所していての情報の揺らぎ、つまり誤差のに近似
しているだろう。
45 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:23:26 ID:t+kFhFe9
>>43 入試でそれらを使用して良いなら文句は無い。
46 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 12:59:25 ID:3m/qVo2c
入試でそれを利用する前提の問題が出たらそれはそれで恐ろしい
将来的に脳にコンピュータが埋め込まれるようになったらそうなるかもしらんが
47 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 13:06:59 ID:t+kFhFe9
>>46 差をつけるための入試だから、問題の内容が変わりそうだね。
検索や調査、理解に重点がおかれるんだろうな・・・。
自分的にはそっちのほうが得意なんで偏差値上がりそう。
48 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 13:11:26 ID:MFxJZOOt
むしろガベコレだと思う>睡眠
49 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 13:12:03 ID:PtPx/laa
俺の場合、徹夜をしなければテスト範囲を勉強できない。
50 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 16:34:52 ID:bPhUQFna
脳は一度記憶したことは忘れない というのが最近の定説じゃなかったか
ただ記憶を取り出せるかどうかという問題だと
51 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 16:37:27 ID:1T5XDsy3
そんな説フィクションの中でしか聞いたことなかったけど
本当に研究されてるの?
52 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 17:12:15 ID:t+kFhFe9
>>50 それって、どうやって証明するんだろ。
脳の記憶回路から「消えたor残ってる」かどうかなんて・・・
53 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 19:01:02 ID:4v9EAwss
その後の追試は無し?一夜漬け実験を一回やっただけなの?
54 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 22:40:51 ID:371RN8gs
こんなんずっと昔から言われてなかったか?
55 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 23:10:30 ID:greCCbKr
>>9 大丈夫だよ。 そのうち夢の中でデバッグ出来るようになる。 ちゃんと夢だと認識もできる。
そうなったら、一人前のPGだ(笑)(でもマジで)
56 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 23:14:46 ID:371RN8gs
>>50 そういえば、夢の中で自分が(夢の中の)他人から凄い知識を聞かされる体験がある。
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そんな事知らなかった!」とかびっくりする。
あれは恐らく過去に記憶してすっかり忘れ去ってしまったものが、どっかから出てるんだろうな
57 :
名無しのひみつ:2007/05/08(火) 23:43:52 ID:TEbM+f9h
>>50 「潜在意識」のオハナシだろうな。
心理学のなかでもその手のユング・フロイト系は
胡散臭い仮説とフィクションを含むからな。
一方、能力開発や速読術なんかは商業主義がつよくて
よく読むと潜在意識や超能力開発を含んでる感じ。
広告文には
>>50みたいな仮説のメッセージを折り込む。
58 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 00:06:08 ID:q+3Sehy8
なんだっけ、地下鉄サリン事件の被害者で神経伝達物質の過剰分泌で一時的に
わすれていた記憶が次々甦ったとか言う人がいたような
59 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 00:09:11 ID:gBWWIiDU
おれも忘れていた記憶が蘇った。
むかし家庭教師してた「さりん」という名前の子が
現役で薬学部に受かったんだ!
60 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 03:00:10 ID:EarUq3S8
短時間の学習でぐっすり寝た組と
睡眠時間を削って学習を継続した組を
比較しないと受験生にとっては意味が無い。
61 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 03:13:56 ID:iLdOoZYv
13時間寝てるけど何も残ってないよ
62 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 05:05:18 ID:wNTtzvJC
セクハラ教授
63 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 05:31:52 ID:UEJaFz5t
大麻吸うと異常に古い記憶が鮮明に蘇るんだけどこれは何?
64 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 08:15:09 ID:dn86jdmc
走馬灯
65 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 08:52:51 ID:daQBgMt6
「走馬灯」は現実に存在するものだから、
記憶との関係では、常に「走馬灯のように」としないといけないんだよ。
とマジレス。
【広辞苑】走馬灯→
まわり‐どうろう【回り灯籠】(マハリ‥)
枠を内外2重に作り、内枠に貼った切抜き絵の影が、外枠に貼った紙または布に回りながら映るように仕掛けた灯籠。内枠は、軸の上部に設けた風車が灯火の熱による上昇気流を受けて回転する。夏の夜に、縁先などに吊して楽しむ。走馬灯。舞灯籠。影灯籠。**夏*
【大辞林】走馬灯→
まわり*どうろう マハリ*【回り灯籠】[4]
枠を二重にし、回転するようにした灯籠。さまざまな物の形を切り抜いて内枠に取り付け、ろうそくの熱による上昇気流で内枠が回転すると影が外枠の紙や布に回りながら映る。舞い灯籠。走馬灯。影灯籠。[季]秋。
回り灯籠
66 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 09:08:45 ID:Kx+r7/6p
もし試験が楽をしたほうが勝ちということになるなら、当然のごとく試験方法は変更される。
試験の目的を果せなくなるわけだから。
何事もあまくはないのさ
67 :
名無しのひみつ:2007/05/10(木) 13:52:55 ID:BUvQuakh
68 :
名無しのひみつ:2007/05/11(金) 11:00:57 ID:5sGIHO4A
69 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 20:46:16 ID:NarT2G13
>>1何十年も前から分かってる事なのになんで今更・・・
70 :
名無しのひみつ:2007/05/14(月) 20:55:18 ID:7Z5EVxV6
これさ、
言いたいことは寝た方が覚えるじゃなくて
寝た方が忘れないなら判るけどね
あと、このテストって、睡眠不足による疲労度が、「記憶の思いだしに与える影響」
の比較テストと切り分けができないっぽね。
71 :
名無しのひみつ:2007/05/14(月) 21:01:19 ID:A1RD9UFm
>>70 >寝た方が覚えるじゃなくて
常識的に考えれば分かるだろ・・・
72 :
名無しのひみつ:2007/05/14(月) 21:51:27 ID:rHuYyKUS
ハーバードでもこんなクソみたいな研究してるやついるんだな。
73 :
名無しのひみつ:2007/05/14(月) 22:14:16 ID:vayq74wV
クソじゃないよ。一生の睡眠時間は膨大ですから。
74 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 14:06:08 ID:HErNZiii
>>71 常識的に考えれば言う相手が違うんじゃね?
75 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 18:23:49 ID:8v8ZvQGb
こうしてのび太はドラえもんを作ることができたのであった
76 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 18:41:14 ID:OnIAG39s
バカヒ新聞の記者はもっとしっかり睡眠をとらないと駄目だぞ。特に歴史問題の記述では
事実と異なる落第点の記事しか書いたことが無いだろう。文化大革命をべた褒めしたり、
ポルポトの大虐殺を否定したことをすっかり忘れて、「真実を伝える・・・」などと寝言を
言い始めているのは睡眠が足りないからだよ。
77 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 18:49:46 ID:b08NJdE2
覚えるだけでなく、ひらめきも冴えてくると思う。たぶん寝ている間に
脳が頭の中を勝手に整理しているんだ。会社勤めは思考を鈍らせる。
78 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 19:04:01 ID:OEj43Kh0
寝たほうが記憶が定着するのはいいとして、
睡眠時間を削れば、削った時間を覚える時間に回せるじゃんね?
つまり、100個の単語を3時間勉強して9時間寝た人間と、
6時間勉強して6時間寝た人間を比べるべきだと思うんだ。
79 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 20:02:21 ID:HErNZiii
80 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 20:42:55 ID:LrI5bHa4
寝て方が勉強したものが記憶に残るだけで
勉強しないと残るものがないけどなw
↓
81 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 21:27:22 ID:Y0Vff8Rc
寝る子は粗雑
82 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 22:12:16 ID:j/41lJjS
寝たほうが覚えてるってのは100年ぐらい前に実験してたんじゃなかった?
83 :
名無しのひみつ:2007/05/16(水) 01:37:37 ID:f1I5ibdx
寝た方が覚えるというのは消防の頃に先生から聞きました
84 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 23:50:43 ID:Eh7GFqeN
>>24は、何時に寝て何時間寝ていたの。本に書けば売れるよきっと。
85 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 00:38:49 ID:SIkUn1ER
最近物忘れがひどい
まだ20代なのに
86 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 00:45:41 ID:nFw0ng+v
寝る直前のことが激しく記憶に残るのはなぜか教えてエロい人
87 :
めえ:2007/06/05(火) 01:11:50 ID:Vxy9F+EO
おー!
コレって20年位前にあった睡眠学習マシンが脚光を?
アレって単なる枕形のテレコでしょ?
で、確か2万円くらいだったような…。
ドクターキャッポー(…だっけ?)ってのもあったなあ。
88 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 17:26:04 ID:VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
89 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 17:57:43 ID:kNuji9OY
睡眠時間って俺なりの結論を言えば、人それぞれ。
すごい天才エンジニアの人で、平均3,4時間しか寝ないで仕事ができる人もいれば、
石原慎太郎のように、8〜10時間ぐらい寝ないと仕事がうまくいかない人もいる。
俺もいろいろ短眠をためしてみたけど、やはり8時間は寝ないと効率が上がらない。
記憶がすっきりと整理するために必要な時間はそれぞれの脳の違いに左右されるんだと思われ
90 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 17:59:23 ID:1paK7bDe
記憶のメカニズムの話かな。
海馬に短期記憶が置かれて、寝ている間にガベージコレクションしつつ長期記憶に入れるものと
忘れ去られるものに分けられる。寝ないと短期記憶力がどんどん落ちていくし、長期記憶が形成
されない。あと、何がしかの良い印象と一緒にあった出来事は長期記憶に残りやすいが、嫌々な
がら見たもの読んだものはどんどん消去されていって、「昔は良かった」という思い出だけが残ると。
数学なんかだと、問題解けたときの喜びを覚えてしまうと、脳内麻薬出まくりになるんだけどなぁ。
歴史とか漢字とかだと読み物で感情移入しないとなかなか覚えられないみたいな。
91 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 18:02:45 ID:1paK7bDe
あとはあれだ。
D-RAMのようなリフレッシュのメカニズム(ただし選択的)があるんだろうと思う。
同じ事を100回経験すると誰でも記憶に残るようになる。
けど、そのまま放置しておくとまた忘れる。
92 :
名無しのひみつ:2007/08/26(日) 14:34:43 ID:Y++xw8d/
クロちゃんです
93 :
名無しのひみつ:2007/08/26(日) 14:39:26 ID:vSVJwPU9
昔は「三当四落」「四当五落」なんて言葉もあったらしいね。
94 :
名無しのひみつ:2007/08/26(日) 14:42:33 ID:YUSQLzgq
あれだな。煮詰まったら、酒飲んで寝ちまって、翌日5分で解決しちまうってやつ。
俺もよくあるぞ。
95 :
名無しのひみつ:2007/08/26(日) 15:00:32 ID:16Dpz+c3
寝る子は育つ
96 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 12:00:29 ID:Vs9ZGBGM
1年ほど前、毎日仕事で忙しくてほとんど寝られない日が続いたりしてたけど
その間のことは、ほとんど覚えてない。
彼氏とどこでデートしたとか、誕生日にプレゼント貰ったこととかも全く覚えてない。
プレゼントされたバッグの話になった時、私はそれを自分で買ったと思い込んでて
「何言ってるの?これ私が買ったんだよ」と言い張って彼氏と大喧嘩になった。
97 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 12:41:27 ID:3jP16r/0
寝ることで覚えた記憶を安易に再生しやすくなる。
明確&完璧に覚えてもド忘れしたら覚えていないのと同じで、
記憶を再現するには再現する為の因果が必須になるでしょう。
突然的に鮮明に思い出すとか単純詰め込みの記憶でしかすぎないし
一夜漬けで覚えた内容が忘れやすいのと同じである。
記憶は単に高い興奮と的確な認知さえできれば潜在的記憶には
確実に残る。しかし繰り返すようだが記憶を読み出す糸口がなければ
読み出せない(読み出すのが困難な)記憶として埋没するだけな。
睡眠では記憶の関連と因果を自動構築しているとも言われている。
98 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 17:54:35 ID:l8do0zdN
↑
なかなか詳しいですね!
因果というのは、心理学用語ですか? いわば、きっかけみたいなものですか?
99 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 18:28:02 ID:u0Go/SsB
38
>>33 あんな機械が成り立つのなら、テレビ見ながら寝てしまっても、
内容は覚えているってことになるw
でも夢の中にTVやラジオの内容が入り込んでくることがあるぞ
しかも映像つきで
夢の内容を覚えていれば覚えてるよ
103 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 22:47:33 ID:WCmD0vh5
チョンは遺伝的に左側の海馬が機能障害起こしてんだってな。
104 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 22:50:55 ID:SrmBNakT
確実に眠くなる方法思いついた!
寝ながら数学の本読むと知らぬ間に熟睡してる。
すげー数学って役に立つ!
105 :
名無しのひみつ:2007/09/03(月) 02:57:11 ID:087oTfYG
>>97 びっくりした!
「寝る→覚える」以上の情報がこれだけの文章に全く入ってないなんて!!
108 :
名無しのひみつ:2007/09/03(月) 22:13:18 ID:087oTfYG
IQの問題?この文章に他の情報なにがある?
なんか政治家みたいな「頭良さげにするばか」の文章にみえた。
これ10年以上前から言われてるよね。
ちょっとでもいいから寝とけって。
110 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 00:06:49 ID:qRAZP3Gk
>>109 ハーバードの人は忙しくてあまり寝てないからそのこと忘れちゃったんじゃね?
具体的にどれくらいの効果があるかってのを実験で検証したのが大事なんでしょ。
112 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 04:56:52 ID:G7KdVzRt
起きてると朝9時から夜9時まで食事とかいろいろなことするだろ。
そりゃ、その単語のテストの点数が、単位認定にプラスアルファなければ、
雑念で忘れる。美人に出会ってはっとするだけで俺は、忘れるからね。
これは、徹夜勉強組(若干寝るのは許しても良い)と夜9時まで勉強後
通常の夜間の睡眠組にわけて、朝テストを受けさせないと正当性が
証明されないのではないか。Harvard でもこんなバグのある実験するのか。
ワロた。
113 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 03:31:45 ID:J35TNFEH
高校のとき友達に「勉強したあとすぐ寝た方がいいんだぜ」と言われ
「つまり寝る寸前の眠いときに勉強したらいいんだ!」と勘違いし
そのあと半年ほど、眠けで頭がほぼ働かない状態の時に試験勉強し
赤点を取ってた時期がありました。
114 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 04:02:34 ID:ZoOlOFIj
寝る=勉強後に新しい情報を入れない+睡眠中勝手に反復復習
115 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 06:16:08 ID:ae7gd7al
>>112 それは朝方勉強法と夜型勉強法の比較だろ。
この大学がやってるのは睡眠と記憶の関係の実験なんだから。
ソースの記者があほ過ぎるだけ。
経験上分かっている事だけど、現実社会では嫌がらせ目的で眠らせないよう強制される
117 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 09:06:16 ID:FqxrAjOM
ウトウトと目を閉じてしばらくした状態で、まだ部屋のエアコンの動作音が認知できるんだが
閉じた目の視野のほんの1/10にその日あった出来ごとが
セピア色の早駒送りの状態(死にそうな時に見えるらしい走馬灯な感じ?)で見えて、
思わず「すげー」と声出したら完全に覚醒して起きた。
夢かな、と思ったけど余りにもその日の出来事に忠実な映像(と言っても1〜2分だけど)だったから
睡眠による記憶のための処理の一端が見えちまったのかなあと、
なんだか見ちゃいけないものを見てしまった気分になったw
>>9 あきらめろ、今日びのプログラム開発は
インドのにーちゃんねーちゃんが3交代制でシャカリキにやってくれるご時世だw
119 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 18:01:15 ID:RGvXbPtH
会社で仮眠認めてくらたらうれしいな
121 :
こなた:2007/09/09(日) 18:14:53 ID:onuzlwfP
なるほど、みゆきさんが学年トップの理由がよくわかった。
122 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 20:08:35 ID:RGvXbPtH
40
124 :
名無しのひみつ:2007/09/27(木) 19:22:51 ID:6iS3DL33
よく落ちないなあ、このスレは!?
最近、記憶力が低下して来たので、忘れそうなことは必ずメモ帳に書き留めている。
125 :
名無しのひみつ:2007/09/27(木) 20:04:14 ID:sOxUbyLZ
漏れなんか、数学の教科書読むと、熟睡できるぜ。
最強の睡眠道具だぜ。 > 数学の教科書。
寝れない香具師は是非試してみてくれ。
126 :
名無しのひみつ:2007/09/29(土) 05:03:31 ID:quyeHKWU
良スレ上げ!
127 :
エ†ビアン.UNガKOOL ◆ECVlRGRGug :2007/09/29(土) 10:55:58 ID:HzxoiGTr
あーこれはあるな。というかみんな直感的に知ってるんじゃ。
寝てる間も夢とかで、その日の出来事整理してたりするしな。
でも証明して発表することが大事なんだよな。
128 :
名無しのひみつ:2007/09/29(土) 11:01:57 ID:p77kWR3V
■ 放送ナチズム-NHKのネット規制!! 2007年9月27日
> 9/18(火)NHK総合 『時論公論』 ネット犯罪防止 求められる対策〜
> 〇入りにくく〜会員制、本人確認、フィルタリング
> 〇見える場所〜匿名禁止、サイトのチェック、通報制度、通信記録、国際的連携(支那朝鮮とか?)
> ↑怖いねえ、まるで共産主義による言論監視。
> こそこそ世論に刷り込ませるNHK。ならばNHKニュース原稿を誰が書いてるのか、公開してもらおうじゃないの!!
> 電波独占団体さんよ。TV局に放送法改正しようとしたら『報道、言論の自由への干渉だ!!』と激しくてめえらだけは
> TV電波フルに利用し抵抗したよな?
> ネット犯罪、TV報道で繰り返し煽って世論に恐怖を植え付けた。
> 最後に朝鮮人顔のNHK解説委員が「内閣府が去年行った『アンケート調査』(←出た!NHKお得意の都合の良い所だけ
> つまみ食い)では『犯罪に遭うかもしれない不安を感じる場所』としてネット空間を挙げる人が40%で『二年前のおよそ
> 2倍に増えて』います。」
> それくらい↑熱心に支那朝鮮人犯罪を言えよアホ(笑)。国民みな不安で実際に『犯罪に遭っている』のにNHKは、韓流と
> 支那の賛美番組ばかり。笑わせるな。放送法改正、しなければならないのはTV局だろう。
【ポリスジャパン】
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20070927/index.html
129 :
名無しのひみつ:2007/09/29(土) 15:41:23 ID:HYsVyFsW
ってかIQ高いか低いかで差でてると思うんですけど
>>1
IQ・・・
ww
まあ、水害とか火事でない限り、寝た子は起こさないほうがいいと思うよ。
133 :
名無しのひみつ:2007/09/29(土) 20:42:25 ID:nqOkKVx3
寝る時間が増えたのは取り組む事が無いから。
何も取り組まないから記憶することもない。
>>118 プログラマにしかなれない奴からその道をとったらニートしかないだろ……
135 :
sage:2007/09/29(土) 21:44:23 ID:/zmeTpuU
試験範囲を覚えてなかったり夜から勉強始めた場合は徹夜するしかないだろ!
試験範囲を覚えてなかったり夜から勉強始めた場合は徹夜するしかないだろ!
137 :
名無しのひみつ:2007/09/30(日) 06:40:58 ID:1DUG8YNn
>>129 確かにwww
最初にIQ調べたか気になる
やってないなら科学的とは思えないよ
>>129 IQが同じ数値なら同じ能力だと勘違いしていないか?
歳に対する能力であって大人のIQ100と幼児のIQ100では
全然違う。
なので意味不明だw
そもそも睡眠時に記憶が定着される現象は昔から知られていて
それの反証がされただけにすぎず、何が凄いのかまったくわからん。
単に長期記憶として記憶が定着するのに睡眠が重要だと言うことだろw
勉強してすぐ寝て、眠りが浅い時なんかたまに夢の中で復習してるよね
記憶の整理でもやってるのかな
俺は風邪薬を用量以上に飲んで夢の中で延々と計算してた事があるw
141 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 03:32:22 ID:c89GXjdj
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/ ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。
(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。
こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。
この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。
誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
>>109 そうだけど、逆に言えば20年前までは馬鹿みたいに夜中まで勉強してた学生とかいたわけで
>>1 分かってても社会人は寝ることを許されないのは何故なんだぜ?
こういうことが発覚したなら夜は寝るという法整備をだな
>> 143
日本って頑張っていなくても、頑張っているフリをアピールするヤツの方が会社では評価される。
あ、ゴメン。これは俺が働いている某IT系企業の場合ね。
何も結果を残せる力のもないのに、無駄に深夜残業するヤツとか多いんだよ。睡眠時間を削って会社に
捧げている、というイメージが美化されている日本じゃ、法整備されて受け入れられるまで時間がかかる
んじゃないかな?
うちは会社で残業してると無能扱いされるよ
会社開けとくのに金掛かるから家に持ち帰れってことなんだけどヽ(`Д´)ノ
146 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 05:39:13 ID:snVszj05
複眠
147 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 11:28:34 ID:FAc0sMGf
俺の睡眠学習機買え
148 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 12:14:22 ID:osw/Ra9L
そうか、エロ画像を寝る前に見るから飽きるのが早いのか
149 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 13:45:42 ID:l3K+SDZN
プライマスとかのベース弾いてて
難しいソロのとこ3時間くらい練習して覚えきれずふて寝して
次の日またチャレンジしたら覚えててびっくりしたことがある。
一晩かけてタンスに物を突っ込んで、朝起きたら中が整理整頓されてる感じ
俺も国家試験受験の時に、クラスメイトが夜遅くまで勉強してるというのに日
付が変わる前には寝てた。ンでも皆と同じに合格したから、やっぱり寝た方が
イイのかも試練。
151 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 23:33:16 ID:vcF5n8tF
むしろ何時間寝ればいいのかが知りたい
152 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 13:22:16 ID:/RY2z5//
153 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 17:55:57 ID:8Dlov+fk
エジソンの平均睡眠時間は8時間、
アインシュタインは6時間、というのを何かの本で読んだ。
睡眠時間だけなら俺らと大して変わらないよな。
154 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 15:20:58 ID:M3caO0PQ
>>153 睡眠の質によるんじゃね?
高尚な方々は高尚な睡眠をおとりになる、ってことでホイ。
155 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 17:38:42 ID:ktOzf/vj
エジソンやアインシュタインの凄さを理解するのは
アホな俺じゃ無理かな?
(つ∀-)オヤスミー
157 :
名無しのひみつ:2008/02/02(土) 11:12:39 ID:81fhaOxD
倖田來未「ぎゃはははwwwwww!35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるからw」とオールナイトニッポンで発言
48人って少なすぎるだろ
結論ありきじゃん。馬鹿す
ハーバード大学って名前だけでたいしたことないんだな。
wwwwwwwwww
161 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 01:27:46 ID:KtZI1vWo
デフラグと圧縮とクリーンアップ
162 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 10:28:15 ID:NfFDhi4c
仕事中1時間でも寝たらその日全く眠れなくなる
俺はどうすればいいんですか
テスト範囲が1〜50まであって
自分は1〜25までしか知らない場合は、徹夜で勉強した方がいいだろ
164 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 13:59:18 ID:SqS8onvV
記憶はともかく、
創作においては、徹夜明けからが勝負ですよね。
徹夜にしても酒にしてもドラッグにしても、
頭を馬鹿にしたほうがいいアイデアが出る理由を解明して欲しいです。
165 :
(@_@;):2008/03/28(金) 14:24:09 ID:K9ecGNVI
ドクターキャッポーが
また注目を?
166 :
名無しのひみつ:2008/03/29(土) 20:05:43 ID:nK0d1hVg
>>164 固定観念や屁理屈や理念が取っ払われるからじゃないの?
クイズ面白ゼミナール(NHK)だった気がするが
記憶の定着には小一時間かかるのでその間ボーっと休んだ方が良いって聞いた