【スパコン】スーパーコンピューターでネズミの脳活動の再現に成功[07/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆science2zw @ガブラッチョφ ★
IBMアルマデン研究所とアリゾナ大学の研究者による共同研究グループがスーパー
コンピューター「ブルー・ジーン/L(BlueGene/L)」を使ってネズミの大脳皮質による思考
をシミュレートするプログラムの開発に成功していたことが27日、同研究所の発表により
明らかとなった。

IBMのスーパーコンピューター「ブルー・ジーン/L」は米ロスアラモス研究所などで核物理学
の研究用に持ちいれられていることで知られている世界最高速級のスーパーコンピューター。

IBMアルマデン研究所のラジャゴパル・アナンサナラヤナン博士と米アリゾナ大学の
ジェームズ・フライ博士などを中心とする研究グループは、ネズミの思考を司る大脳皮質の
構造を詳しく研究。その上で、独自のリアルタイム・ネズミ大脳皮質シミュレーション(Real-
Time Mouse-Scale Cortical Simulations)というシミュレーション・モデルを用いることで、
スーパーコンピューター内の1TBのメモリー空間に800万ニューロン、 1ニューロンあたり
6300シナプスで構成されたネズミの大脳皮質を再現し、ニューロンによるスパークスを
シミュレートすることに成功した。

研究に用いられたブルー・ジーン/Lはネバダ大学で運用されているもので、合計4096個
プロセッサ(1プロセッサーあたり256MBメモリ)が用いられたモデルとなる。

研究グループはこのプログラムを使って、実際の動物の脳で見られる大脳皮質内での神経
インパルスの流れをシミュレートし、その過程でコンピューター内に再現されたニューロンが
自発的にグループ化することなどを再現することに成功したと述べている。

ただし、このシミュレーターで再現できたニューロンの数は実際のネズミのものよりも少なく、
また、プログラムの実行速度も実際のネズミの脳の約10分の1にしか過ぎないなど、多くの
制約も持っているという。

研究グループでは今後、動作速度の向上を図るなどの改良を加えた上で、大脳皮質内で
ニューロンやシナプスがどのように思考を形成していっているのか、シミュレーターを通じて
解明していきたいと述べている。

(ニュースソース)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705011520&page=2

2名無しのひみつ:2007/05/02(水) 07:44:06 ID:AR8NlQL5
なんぞこれ
3名無しのひみつ:2007/05/02(水) 07:44:32 ID:KRDvL0XH
マルチスレ
4名無しのひみつ:2007/05/02(水) 07:57:43 ID:B1PVqjNI
のちのスカイネット(ry
5名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:03:33 ID:5vqjUIMF
それで、「意思」の創造に成功したのか?
6名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:04:47 ID:kC26ROQC
これって逆に考えると、今のスパコンの性能をもってしても、
ねずみ1匹分の演算能力しか得られないって事か?
7名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:05:56 ID:mVJ9bn93
のちのPS3時代で(ry
8名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:11:22 ID:IYY1M85K
>>6
手法に問題があるっぽいな。
今のノイマン型コンピュータでは、アプローチとして非効率的ということ。
9名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:11:51 ID:nYeVijDO
こういう報道は、もうすこし正確な情報をもとにおこなうべきだよ
10名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:23:20 ID:KUDBdOo8
これ、マジだったらすげぇ
11名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:26:19 ID:CtqP107a
ネウロの電人HALか?
電脳内に人格もそう遠くない?

生命を一から生み出すのは至難だが、
コピーなら容易にできる…
ある意味正解だったってことか。
12名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:37:33 ID:KUDBdOo8
これさ、今にペット産業に来そうだ。
匂いないし、掃除やらもいらないし。
13名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:37:46 ID:gxZCEPDg
スパコンって、真空波動(ry
14名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:03:29 ID:rkB3I8Xq
てきとーにしらべてみたが、ブルージーンで、プロセッサ数が4096個だと
http://www.top500.org/list/2006/11/100
このランキングの60位台あたりか。

ここの数字だと、これに使われた、スパコンの性能は、地球シミュレーターの4分の1程度?
15名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:08:15 ID:347S+xTE
>>6
1/10って書いてあるぞ
16名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:10:30 ID:rFqK87rm
131072CPUフルに使えばいいじゃない。
17名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:18:33 ID:rFqK87rm
ロスアラモス研究所で核研究に使うCell eDPはまだできないのかな?
18名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:23:47 ID:NMc2YuQR
もうすぐ大統領もスパコンで
19名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:32:51 ID:iotLubr2
モデリングは専門外だけど、規模の拡大がより精密なsimulationに有効なのが
Neuronal networkにも当てはまるのかい?連休中で2ch見てる専門家もいる
んじゃない?説明請う。彼らの言うグループ化とはensembleか?それもとprefrontal
のバーストか?
20名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:38:48 ID:f53OW8uT
いずれ人間もソフトウェアになる。
21名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:40:33 ID:+SYqDHdT
生き物ってすごいんだなぁ。
22名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:50:31 ID:DQWQEk8X
スパークスってなんだよw
23名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:53:48 ID:DQWQEk8X
>>19 ジャーナルになっていたら読むけど。
STDPでネットワーク構造に変化が出たんじゃないかと予想。
24名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:57:03 ID:ygNUN6f9
>>20
もともとソフトウェアじゃん
脳という有機物の発する電気信号の統合体が自我だろ
その主目的は生態活動の効率的運用
25名無しのひみつ:2007/05/02(水) 10:01:02 ID:KMmMod/L
後の世界征服を目論む悪の人工生命体、ブレーンである
26名無しのひみつ:2007/05/02(水) 10:03:35 ID:YGc1H6py
地球のみんな!オラにコンピューターリソースをわけてくれ!
27名無しのひみつ:2007/05/02(水) 10:16:29 ID:r092YORi
>プログラムの実行速度も実際のネズミの脳の約10分の1にしか過ぎない

順列都市か
28名無しのひみつ:2007/05/02(水) 10:37:02 ID:n85cjom9
ナムコは20年以上昔に同様の研究をしている。
いわゆるマッピーである。
29名無しのひみつ:2007/05/02(水) 10:42:43 ID:iotLubr2
spike timing dependent plasticityかい?
モデリングに入れてもかまわないけど。多分入れるんでしょうねぇ。
30名無しのひみつ:2007/05/02(水) 11:12:55 ID:Ab4Emhq1
ネズミであると言えないのじゃないの?
31名無しのひみつ:2007/05/02(水) 11:37:45 ID:eiqEtaZY
すごく馬鹿なネズミってことで。
32名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:06:40 ID:i0Q4mtiy
どっかの動物保護団体がスパコンの電源を切るなと主張しはじめるに3ガバス
33名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:24:43 ID:rixmIXjq
ねずみが好きな食べ物はチーズ?
34名無しのひみつ:2007/05/02(水) 13:32:19 ID:rxS+zNkx
まー MPUにネズミ脳を搭載すれば一気に解決だねw
35名無しのひみつ:2007/05/02(水) 14:53:18 ID:J+tBbieQ
完全にねずみを丸裸wwwwwww
36名無しのひみつ:2007/05/02(水) 15:19:45 ID:G4oSdjYD
人脳だとスパコン何台いるんだろう・・・
37名無しのひみつ:2007/05/02(水) 15:25:20 ID:50jTGPUf
うちのネズミだとメシ!フロ!ネル!の3命令だからファミコンで十分だ
38ネタが古いか…:2007/05/02(水) 15:36:07 ID:9MrfJtDD
次は、M5複合装置の開発だな。
39名無しのひみつ:2007/05/02(水) 15:40:50 ID:+BgKsFjh
アルジャーノンの方が賢いな。
40名無しのひみつ:2007/05/02(水) 15:44:41 ID:muS4XAG1
スパコンが意思を持って人類に反乱を起こす日が来た
41名無しのひみつ:2007/05/02(水) 15:48:46 ID:TV31EtZn
マウスならウチのPCにもついてるぜよw
42名無しのひみつ:2007/05/02(水) 15:55:57 ID:5Kw7TFxR
つまりCPUをネズミの脳にすればスパコンの完成か
ちょっとやってみる
43名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:01:52 ID:UqY3B96n
>>42
ちなみにおれのPCは死んだじーちゃんの脳みそ使ってる
そのうちばーちゃんも死にそうなのでサブマシン完成する
44名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:11:26 ID:2B6m+UYb
もうすぐ、人間の脳もシミュレーションされるんだろうな。
本当の電脳が誕生するのも近いね。そのうち980円とかで
補助脳みそが販売されるのかもしれないよ。USBのコネクタが
ついていて、PCにつなげたり出来るかも。
すごいなぁー。
45名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:12:45 ID:7j611nhB
信じてもらえないかもしれませんが、
60年後の未来から書き込みしています。。。
だれかこの実験を食い止めてください!
この後この実験がある人物の好奇心から
ネットワークの中へと持ち込まれ、ネットワークの中で進化し意思を形成するに至ります。
映画のような人対コンピュータという図式ではなく悪意も持たないもの
なのですが、意思そのものが自我をうまくもてないでおり
人の意思とは無関係に、気まぐれに興味のおもむくまま時に破壊的に世界を動かします。
ネットワークへと侵入しだした時期についてははっきりとわかりません。
この実験自体を止める以外に方法がないのです。。。
意思が今5月病で、すきを突いてこの書き込みをおこなっています。
助けてください!
46名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:17:40 ID:/mGd3nkk
しかし、日本では学生の理系離れとかが言われているわけだが、
世界にはすごい研究やってるヤツもいるな
この研究には生物学とコンピューターサイエンスの両方の最先端の
知識が必要じゃん
47名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:19:00 ID:EKK7mpEo
まず過去へ通信する方法を教えてくれ!
4845:2007/05/02(水) 16:22:55 ID:7j611nhB
         /       ,'  !           、\
           /    ,    /   ヽ      、    ヽ ヽ
        / ,'   / /  /i  !         ヘ    i  |
          | |   |  | / l  ヽ         !     ||  /ヽ
          | ハ   |  | '|⌒ヽ ヘ \  ⌒ヽ 、i|    ||/  }
        リ |  !  ハl   ヽ  ヽ \ ハ ハ   〃  /!ヽ  禁則事項です♪
         ヽ  ヘ ゝ     \ ヽ ''示テァ、!  イ′/│ ヘ
           \ ハ| ゞz≠        k:::j廾 , 'リ 、 'i  !  ハ
             ! | !     、     ゞ=ソ iレ i´`ノ ! i  ハ !
            // 弋. r、  r- ,       / /- '  ' , !ノ リ
            //   l | |、 ` ´     / ,' |     ヘ
           //   / / | >-‐ ≦ ィ´ /  ̄ヽ  i  ヽ
      , - ー ´ /   l .ノ 〈/    /   /      ヽ ',   ヘ
    /,      l  ハ / ー┐   /  / , '      ! ヽ  ハ
   / イ    /{  />/  二}r‐v /  //      }  ',  ハ
    | ハ   / ヽ│ ,/    _ク== レリイ        ,'   ',   |
    |/ |  /   {, >': )   /    /  /         /|   i   !
   ゝ ゝ r′'"´   : ) /)    | /         / ノ   i  ノ
49名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:36:42 ID:6j6l7hbx
>>44
うは・・・補助脳ほしい!
50名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:18:53 ID:u9LH5wLg
ぬこを連れてったら ブルージーンは部屋の中を逃げ回るんかニャ?
51名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:20:28 ID:NiV52+Ec
量子コンピュータ出来れば人の脳作れんじゃね?
52名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:57:22 ID:rkB3I8Xq
脳だけ再現しても、実際は目とかの感覚器とか、神経系も再現しないと上手く動いてくれないんだろうな。
53名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:08:05 ID:W9QzDJl/
人間より処理能力の高い人工脳ができれば
そいつらに考えさせればいいのだから
科学の発展がこれまで以上に速くなるな
54名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:17:31 ID:eZP/cXYl
後のゼロシステムである
55名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:20:38 ID:biCZ9a8a
電人HAL
56名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:56:49 ID:NiV52+Ec
>>53
そのうち人間の支配を超えて人類滅亡
57名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:08:11 ID:KStqkykH
ブレイン・バレー?
ターミナル・エクスペリメント?
58名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:14:17 ID:uauUgE9A
ニューロンをシュミレーションしても知的生命体が生まれるわけじゃない。
感覚(入力)や体(出力)が無いと教育できないからね。
59名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:27:55 ID:nMgQCYVE
試しにカメラとか触覚センサーとか積んだリモコンのボディを繋いだらネズミっぽく行動するだろうか
60名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:44:32 ID:IYY1M85K
>>58
生命体らしくはならんだろうが、人口有能にはなれるぞ
61名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:03:39 ID:on+IAufT
これは・・・ネズミ算式に増えるぞ・・・
62名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:19:02 ID:fOrEQGmD
【日本と】維新政党・新風 Part4【共に】
1 :名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 07:52:08 ID:y/oUMZVN
とりもどせ! 国家の誇りと日本のくらし

□維新政党・新風HP (2007.4リニューアル)
 http://www.shimpu.jp/ 
 [基本主張↓]
 http://seisaku.sblo.jp/category/215046.html

□新風連(=新しい風を求めてNET連合)
 人気ブログ「極右評論」主筆の瀬戸弘幸氏が呼びかけ人となって発足した維新政党・新風を支持・協賛するブログ連合
[基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1176072728/l50
63名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:21:25 ID:Qqs258G+
順列都市スレはここですか?
64名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:44:19 ID:4Ra8tin1
ハツカネズミは地球上で一番知的な生命体だから、
3番目に過ぎない人類の技術で再現するのは無理だね。

・・・って42番目のレスに書きたかった
65名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:02:11 ID:uauUgE9A
>>59
ネズミみたいに小さくて性能のいい体はできないし、
本能がプログラムできないから無理。
今回のシュミレーションは脳の一部の大脳新皮質だけだしね。
66名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:04:39 ID:hNhzoLtK
機械が生命に追いついたといわれるのか
ネズミが機械の地位まで落とし入れられるのか
67名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:14:11 ID:kGbCPMZS
後の00ユニットである。
68名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:59:04 ID:J1cXpdIX
プログラムでやるのは所詮物理法則の限界があってスピードで脳に勝てるわけがない
脳と同じ機能を実用的速度で実現しようとするにはこういったシュミレーションで
脳細胞の動作パターンを解明してそれとまったく同じ機能をするナノマシンを数百億個
量産して1つの脳として構成しないといけない
69名無しのひみつ:2007/05/02(水) 23:11:54 ID:XR2hfBMy
人類の英知の結晶はいまだネズミの1/10か・・・
70名無しのひみつ:2007/05/02(水) 23:41:58 ID:duzRzkmW
しかも大脳皮質のみだからな〜、、外からの刺激等々の要素は全く入っていないんだろ。
それだけではなく、身体の各機関の要素もなし。それで1/10じゃあなあ、、
これで一体何がわかるんだろうか、、、
71名無しのひみつ:2007/05/02(水) 23:43:35 ID:ve8gHUp6
>>64
2番目は何だ?
ぬこか?
72名無しのひみつ:2007/05/03(木) 00:00:11 ID:rwQJP09L
ネズミの脳みそで地球シミュレーションとか
73名無しのひみつ:2007/05/03(木) 00:05:10 ID:j9uW5FR4
実際ネズミの脳みそを培養してUSB接続でいろいろ実験できる機械があったらむちゃほしい
かなり高性能の音声認識やらほしい情報を検索したりするシステムが作れるはず
74名無しのひみつ:2007/05/03(木) 00:23:27 ID:TJm7T3gm
ついにここまできたか
75名無しのひみつ:2007/05/03(木) 00:38:37 ID:dbUCMqSb
>68
んなこたない。脳のクロックスピードみたいなもんは、 半導体より何桁も遅い。
今はできるかぎり現実と同じものつくっているので無駄なものまで計算し遅い。
最終的に脳そのものを作る必要はないはず。
76名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:07:25 ID:d8jS2CSY
>>75
ぬほんごおk
77名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:21:12 ID:j9uW5FR4
ひとつの脳細胞のクロック周波数は20Hz
これが140億ある
同時に計算できる量は計算してみてくれw
78名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:23:30 ID:j9uW5FR4
ちなみにひとつの脳細胞が一度に扱える数字の桁数は無限大
シリコン素子は0か1の1桁
79名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:27:52 ID:5bQf0fUX
AIもそう遠くは無さそうだ
80名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:54:00 ID:lgOjt6+v
>>71

http://ja.wikipedia.org/wiki/銀河ヒッチハイク・ガイド
>> 地球にいる生命体の中でネズミについで賢いのは人間ではなくイルカである。
>> 奇妙な事にイルカ達はヴォゴン人達による地球破壊を事前に知っており、地球が破壊される事を人類に警告していた。
>> しかしボディ・ランゲージを使ったイルカ達の警告はことごとく人類に誤解され、餌を貰いたいが為に行う芸だと思われてしまった。
>> イルカ達の最後のセリフ「長いことお魚をくれてありがとう」も人類には「後方2回転火の輪くぐり」という高度な芸だと勘違いされた。
81名無しのひみつ:2007/05/03(木) 02:13:23 ID:eJ9InmN7
やばい、早く中止しないとスパコンにゴーストが宿って
除霊しなきゃならなくなるぞ
82名無しのひみつ:2007/05/03(木) 03:06:46 ID:odocGaxS
いきなりネズミでなくてもいいような気がするが
つか微生物や昆虫くらいならもう出来てるのか?
83名無しのひみつ:2007/05/03(木) 03:37:13 ID:j9uW5FR4
自動走行自動車とかあるけど
あれが丁度機能的には昆虫レベル
84名無しのひみつ:2007/05/03(木) 10:48:54 ID:dbUCMqSb
>77,78
神経細胞全部が演算に参加しているとはかぎらないし、脳は神経細胞を増やすことで、
ロバスト性をあげているだけだとすれば、人工的に脳を実現するとき
それほど多くの神経細胞は必要ない可能性がある。

また脳内は、さまざまなノイズが発生している環境で、それほど精度の高い
信号が使われているとは考えられない。2値で十分とはいえないかもしれないが、
それなりの精度の計算ができればよいと思われる。
85名無しのひみつ:2007/05/03(木) 11:16:40 ID:rWvEGyGN
どんなすごいスパコンを使っても
そのスパコンに何を入力していくかという人間の選択という要素が
介在するのだから人間の限界は超えられないよなぁ
86sage:2007/05/03(木) 11:22:29 ID:DUuTpZhk
電源きると氏
87名無しのひみつ:2007/05/03(木) 11:24:27 ID:j9uW5FR4
>>84
そうか?
例えば言語を理解するという単純なことにも最適解は存在しない
言語は常に変動する
現時点での最適解を自動的に追跡する必要がある
時系列に見たら不要な回路など存在しない

>>85
脳を模倣することで人間の選択を既に超えてる
例えば監視カメラの映像から人間を追跡するということを数式で表そうとしても出来ない
脳のシミュレーションでこれが可能になった
実際中で何が起こっているのかは未だ解明されてないが
それを解明するためにシミュレーションを使うのは有効な手段
88名無しのひみつ:2007/05/03(木) 11:45:17 ID:dbUCMqSb
>87

まったくの無駄な回路ではないとしても、毎日数万単位で起きる
神経細胞死のための冗長性として存在する神経細胞は、
人工的につくった半導体では、それらを格段に減らせる可能性があるということ。

時系列にみたって、不要な回路など存在しないと言い切れる理由はない。
89名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:09:34 ID:zvJ1IXN1
>>87,88
今は、産業に生かせる電脳が作れるかという議論をしてみたら?
脳の神経の冗長性の有効、無効の話をしてもあまり意味がないよ。

しかし、脳がシュミレーションできるということは、その電脳の
教育方法とかも研究されているんだろうね。それに、たぶん、採用
されなかっただろうけど、外部刺激を取り込む部分、フィードバック
、それと深層意識のモデルももうあるんだろう。

脳みそって、例えば「おしっこにいきたい」と思うまえに、「おしっこ
にいきたいと思え」という命令が脳幹から脳みそにいっているらしい。
物をみたら、「これはなんだったんだろうか」と勝手に記憶をめくり、
物の定義を確認しにいく。こういう無意識な脳の活動はすごいよね。

いつになったらUSB付補助脳は販売されるのか。楽しみだね。
90名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:16:05 ID:afNc1NL6
今って人の脳をシミュレーションできないの?
91名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:30:11 ID:b6QugoPx
俺の脳は単純だからシミュレーションできるかもしれない。
92名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:43:15 ID:Jil6KKZs
>>91
エロゲー5個くらいインストールしたら終わりだもんな。俺たち。
93名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:51:15 ID:d8jS2CSY
>>90
赤ん坊の脳ならできる、しかし大人の脳は無理。
これは規模の問題ではなく、コピーできないだけの話。
おまえが望んでいるのは大人だろうし、赤ん坊でやるのもネズミで
やるのもそんな差はない。
94名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:54:47 ID:d8jS2CSY
>>77
脳細胞は数ではない、ネットワークの網の複雑さであり、1本で繋がっている
ものが木の枝のように枝分かれし脳細胞の数とは比較できないほどの
ネットワークを構築している。細胞の数ではなく、因果する網の複雑さのほうが
実現困難な問題だろう。
95名無しのひみつ:2007/05/03(木) 12:58:13 ID:HaGbzDQ9
人間の脳にまで応用できたら、夢を録画することもできるかなあ
96名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:22:27 ID:dbUCMqSb
>89
結局は脳の完全な解明なくして、応用にすすめないという考えもある。
Blue brainプロジェクトは、神経細胞のどのファクターが脳機能において、
本質で何が無駄かわからない現状から、とりあえずできるかぎり、神経細胞
の詳細なシミュレートをしようという思想を感じる。

実際にBlue brainプロジェクトで行われている、モデルの詳細さは異常で、
そこまでするかという感がある。しかし、それでも再現できてないファクターが
あるといって文句をつける研究者はたくさんいるだろう。
97名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:35:42 ID:dbUCMqSb
目的が脳の機能の解明なら、同じように動作するものをそのままつくるなり、
シミュレーションすればよいが、同じように機能して役立つものをつくり
たいとなったら、脳をそのままくくる必要はなくなる。

生物学的な理由でつくられている脳は、有機物で構成され、構成素子である
神経細胞が生存できるような環境が作られている。

これらをもし他のもの、たとえば半導体などで置き換えられるならば、
さまざまな生物的な足枷がなくなる。また複雑な回路網をバカ正直に
再構成しなくても、電波で通信してもよいかもしれない。

だから、脳自体を解明することと、それを応用することは密接に関連するが
異なることだ。

しかし個人的意見では、脳解明なくして、脳機能の応用はないという気がしていて、
IBMの研究もそういう意味で非常に面白くて、重要だと思う。
98名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:44:23 ID:UzOEfYrl
いよいよですな。
まじでターミネーターやマトリックスもありえるな。
さらに生物兵器やらなんやらできて
バイオハザード系のモンスターとマシーンが世界の覇権を争うかも。
人間は蚊帳の外。
つかウイルスで絶滅。


それはいやだ。
99名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:26:47 ID:ovgZOr8r
これを進化させて無人戦闘機に搭載し、
適度に調教と学習させればいい。
100名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:36:58 ID:j9uW5FR4
学習に一番重要な要素は教師信号なんだけどね
これがわかってない
例えば単純に歩くという動作だけでもたくさんの筋肉を複雑に動かす
階段を上ったり坂を下ったりする
人間は最初は歩けない
歩けるようになるのは正しい歩き方の筋肉の動かし方はどういうものかがわからないといけない
あるものをターゲットに設定して移動した結果目の前にきた時の行動を正しい結果とするのか
そうすると今度はターゲットの選定はどうやってやるのか
と永遠に正しい基準のデータをどうやって求めるのかがわからない
101名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:39:36 ID:j9uW5FR4
こういった複雑な正しい結果を求めるためのパターンを
すべてひとつの公式であらわせた時はじめて人間同等の脳が作れる
今はこの公式を探す作業してる最中
102名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:33:44 ID:dbUCMqSb
脳の研究の結果わかると期待されるもうひとつの重要なことがある。

それは、「究極の並列演算」。現在、cpuはマルチコアアーキテクチャの
進化を猛進しているが、その演算リソースをどううまく使うかについては、
問題山積みだ。このままでは、遊んでるcpuの数がいたずらに増えるだけと
いう事態がおきかねない。

脳は莫大な数の神経細胞の並列演算処理を行っており、そのなにかしらの原理を
を見出せれば、脳の機能自体をつかうとまでいかなくても、
既存の汎用マルチコアcpuの並列処理をうまく活用する方策がみつかる
かもしれない。

しかし、このためにIntelは脳を研究することはないだろう。
IBMの偉大なところというか、懐の広さはこういうところに投資するところ
だ。しかし、実際に遠回り過ぎて、汎用cpuに資するような成果はたぶん期待
できないと思うが。
103名無しのひみつ:2007/05/03(木) 16:40:45 ID:DaL7yImg
これってさ
いつかは究極的には文字が単独で意志を持つってことになるんだろ

相関関係を無視すれば物理的にはまったく無関係に見える出来事ふたつを
インプットアウトプットとして表現してもいいと言うことだろ

なんで今できないんだろうな
104OASYS:2007/05/03(木) 17:07:57 ID:slLu9fAx
自意識は再現されたのか?
そもそもその検証はどうやるのか。
105名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:11:03 ID:tS2Cez7p
臨床心理士によるカウンセリングとかだったり
106名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:15:42 ID:GEmX0VJL
>102
インテルは半導体メーカーだし、IBMはコンピューターメーカー。
107名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:16:24 ID:Z6ZKMtz+
>>104
>自意識は再現されたのか?

もしそうなら、驚愕のニュースとして大々的に広まってるはずだよ。
108名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:35:02 ID:zvJ1IXN1
>>96
脳そのものを作らなくていいという点は賛成。でも、元々、
脳がもつ機能をもっと正確、高速にすることでなにかが見
えてくるかもしれないという期待もある。人間のおばかな部分
(たぶん芸術にも暴力にもつながっている)はできるだけ抑え
て、いい面だけを伸ばしてみたい。そのうち、ネットゲームと
こっそり繋がっていて、大勢の人間の行動を見させることで教
育するなんてことも始まるかもしれない(始まっているかもね)。

ネットのつながりもシナプスと同じだよね。リンクのつながりは
有用な情報へのつながりでもあるし、情報検索は、人間社会を人
間に例えるなら情報の入出力と同じだ。Googleなんかは、
ネットそのものを反応が遅いけど人工生命体と捉えている節があ
る。社会を生命と捉え、どのようなものを欲し、どのように行動
するのか監視しているわけだ。
109名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:42:53 ID:tS2Cez7p
電脳化した世界だと、受験とかの試験がベンチマークによる演算速度とかだけになったりするんかなー
いいのかわるいのか・・・
110名無しのひみつ:2007/05/03(木) 22:11:38 ID:sFrx4P0R
またうそはきテクノバーンか!
111名無しのひみつ:2007/05/03(木) 22:38:02 ID:d8jS2CSY
>>110
確かに、テクノバーンは誇張激しいね。で、これ見て笑えた↓
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609202123&page=2
宇宙から見たリアルな地球の画像、イギリスの大学生が自作の宇宙船で撮影

この宇宙船なら保育園児でも作れるかもw
112名無しのひみつ:2007/05/03(木) 22:58:17 ID:GCLLEhWX
「靴箱」っていうことを認識するシナプスは8〜12個らしいよ
113名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:02:27 ID:jGx3VAht
鼠ロボが出来たら完成だな
114名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:14:12 ID:U51lvmTF
あと科学とか
115名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:15:18 ID:5oHUE0EG
単に物量の世界なんだな
ねずみ算(ry
116名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:22:00 ID:sFrx4P0R
>>111
というか数字の桁が数桁違うとか、明らかな誤訳とかタイトルから間違ってるとかは、誇張ではなく間違いだと思う
ソースを見るまではネタ扱いして良いとオモ


ttp://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_73b4.html
117名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:22:43 ID:sFrx4P0R
しかもソースを明らかにしないテクノバーン
118名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:11:31 ID:T7Ik0UX3
>>117
信者には、んなものは不要
ニュースはネタの楽しさだから、釣られるバカは空気読めないだけ
合理性が高いからというだけで信じるマヌケも最近おおいよな
119名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:42:43 ID:JQ3XUIW6
ここまで「松本元」氏の名前が一度も出ていないのは意外。
120名無しのひみつ:2007/05/04(金) 04:00:13 ID:xyWCQX1D
脳そのものを完全に解明なんて出来ないよ
出来たとしてそれをコンピュータで完全に再現出来たら
コンピュータに世界をのっとられるだけだね
121名無しのひみつ:2007/05/04(金) 09:02:51 ID:2GUcziPm
脳チップまではまだ遠そうだな。

とりあえずIBMはMIBに改名するところから始めないと。
122名無しのひみつ:2007/05/04(金) 11:44:59 ID:NauOK+hh
>>118
というか科学ニュースでネタの楽しさだけってのはどういう事なんだよと
123名無しのひみつ:2007/05/04(金) 13:19:32 ID:xyWCQX1D
最近は捏造も多いらしいし
124名無しのひみつ:2007/05/04(金) 14:26:43 ID:y/r5dhyE
再現w
125名無しのひみつ:2007/05/04(金) 16:21:35 ID:p6IsYAYp
>>45
> 映画のような人対コンピュータという図式ではなく悪意も持たないもの
> なのですが、意思そのものが自我をうまくもてないでおり
それこええな
次になにするか、まったくわかんねえ
悪意ある奴の方がマシってもんだ
126名無しのひみつ:2007/05/04(金) 16:30:05 ID:JQ3XUIW6
>>45
>この後この実験がある人物の好奇心から

そいつ殺しちゃえばいいんだな?
まだ生まれてないならそいつの親とか。
んで、誰なのよそいつは?
127名無しのひみつ:2007/05/04(金) 17:21:52 ID:KCcqKxMS
テクノバーンよかこっちがソースなんじゃないかと思んです。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/6600965.stm

128名無しのひみつ:2007/05/04(金) 17:48:02 ID:9ISJSiaO
テクノバーンの記事は元ソースを扇情的に書き換えてるのがほとんどだからな
ソースとして信用できん
129127:2007/05/04(金) 18:16:48 ID:KCcqKxMS
あ、もっと古いソースあった。
2月頃のニュースみたいですね。

http://domino.watson.ibm.com/library/CyberDig.nsf/papers/D0F0871458B4E5588525727B0056F896/$File/rj10404.pdf

130名無しのひみつ:2007/05/05(土) 10:36:01 ID:zB0j/kaz
>>29 遅レスだけど、STDPって言ったらその時点でモデルだと思うよ。
131名無しのひみつ:2007/05/05(土) 22:58:25 ID:dqzoKcIM
なんか自分もまだまだハイエンドなんだなと感じた
132名無しのひみつ:2007/05/05(土) 23:29:59 ID:z2wKMyGv
そのうちすぐローエンド化して廃棄処分w
133名無しのひみつ:2007/05/05(土) 23:56:28 ID:aod3d228
なにこの電脳めがね
134名無しのひみつ:2007/05/05(土) 23:57:16 ID:aod3d228
誤爆スマソ
135名無しのひみつ:2007/05/06(日) 13:43:23 ID:TWKZFamo
数万年も宇宙の方々に同胞を捜していたように、
やはり彼らも我々を捜していた。
やがて彼らは宇宙に乗り出し、
一つの小さな恒星から3番目の惑星でついに出会った。
しかしそこに彼らが見たのは自分らの形態とは全く異なる進化の結果であった。
四角い箱とキーボード
136名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:00:41 ID:jwGqFTYO
ポール・ダラム
137名無しのひみつ:2007/05/06(日) 16:10:30 ID:HFSAknES
>>45
俺は信じるよ。
ネットワークを使って複数のPCを使役しスーパーコンピュータにする
技術はIBMの得意とするところだ。
人の脳細胞の並列処理能力は強力だが、何もそのよな並列機械を
作る必要はない。ネットワーク上の脳活動であるならばリアルタイムな
処理は必要なく結果としての細胞ネットワークが求められるだけだからだ。
ネットワークの拡大とマシン性能の高度化が脳の処理スピードを
時間にとともに高めていく。
そういうことなのだろう。
君の言う5月病というのが何の比喩なのかわかりかねるが、
きっと、命がけのネットワーク攻撃の結果として生み出した隙を
利用したということだろう。
ただ、残念なことに君を助けるよりもその未来に対する
好奇心が優先しているらしい。
138名無しのひみつ:2007/05/06(日) 18:08:36 ID:Z9hSD0Ns
>>45
>信じてもらえないかもしれませんが、
>60年後の未来から書き込みしています。。。
>だれかこの実験を食い止めてください!
>この後この実験がある人物の好奇心から
>137 名前:名無しのひみつ :2007/05/06(日) 16:10:30 ID:HFSAknES
>>45
> 俺は信じるよ。
たのしそうだ
139名無しのひみつ:2007/05/09(水) 22:56:59 ID:f9FdFQLV
「ニューロンが自発的にグループ化」というのは何十年も前からある。今回は単に数が違うだけ。
ハッキリ言ってたいした研究じゃない。
140名無しのひみつ:2007/05/10(木) 13:56:03 ID:b8nQW7ce
思考や意識のシミュレーとをするには方法が間違ってる
ビリヤード玉のシミュレートをするのに分子運動から計算するくらい遠回りしてる
141名無しのひみつ:2007/05/10(木) 13:58:53 ID:CFhlAnuA
将来シナチョンの基地外脳行動をこれで分析するわけだな
142名無しのひみつ:2007/05/10(木) 14:51:00 ID:XGgwTKat
実験用に殺すねずみの数を減らせるね。
143名無しのひみつ:2007/05/13(日) 08:54:43 ID:uv7ZskCg
>>142
そもそも生物を殺してはいけないという考え自体も人間の概念に過ぎないんじゃ?
144名無しのひみつ:2007/06/16(土) 07:18:47 ID:YG+bVjxa
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1167365701/
145名無しのひみつ:2007/06/16(土) 08:39:13 ID:YFBE5GUs
>>143
しかし、制約設けなかったら素で絶滅しかねないし
146名無しのひみつ:2007/06/16(土) 10:24:30 ID:sJA9oyLf
>>45
老化し続けるだけの、親の世代を優先するご心配のようですので、貴方は
現在の方と、ご推察します。
寿命を越えて、生き抜く文化のために、脳の数学モデルは、どうしても
必要なものと、考えるのが未来の世代です。
147名無しのひみつ:2007/06/16(土) 11:51:19 ID:vvuIyqcU
意思を持つこんぴゅうたーが来る日も近い!
148名無しのひみつ:2007/06/16(土) 13:03:16 ID:FhFyUftP
あと1000年くらいたてば人間の脳も再現できるようになるのかな
149名無しのひみつ:2007/06/16(土) 16:29:46 ID:PBQMsH/9
なんせ脳には確固たる回路が無い。
これは神経も同じで、末端から入った各信号がどう分別されて
脳まで伝わるか、まだよく判っていない。
(なのでセンサーと神経を上手に接続できない)

『回路無き回路』 まさに細胞の中の幽霊だな。
150名無しのひみつ:2007/06/16(土) 16:30:14 ID:sJA9oyLf
1000年は、長すぎるが、見られれば、すばらしい。
カオス(chaos)、フラクタル(fractal) を学ぶ学生の少ないの事が遅れさせている。
151名無しのひみつ:2007/06/16(土) 17:05:06 ID:f3y7n8sY
コンピュータ内での不老不死が実現しそうだな。
152名無しのひみつ:2007/06/16(土) 23:19:08 ID:znz0F5Ws
スーパーファミコンかとオモタ
153名無しのひみつ:2007/06/17(日) 10:38:23 ID:9j+JVrzJ
>>149
回路がとんでもないスパゲッティコードで「こんなの解析出来ねぇよwwwwwwww」
な状態ってこと?
154名無しのひみつ:2007/06/17(日) 10:51:58 ID:2QhIxp56
ネズミの脳でもやり方によっては核物理学の研究ができるということ?
155名無しのひみつ:2007/06/17(日) 10:57:11 ID:vxGknaUH
今までネズミの脳で地球温暖化予測をしてたのかorz
156名無しのひみつ:2007/06/17(日) 11:11:14 ID:IIVeyAjZ
>>154,>>155

それだけ人間の精神というか魂的な活動が、複雑怪奇なものってことでしょ
精神やタマシイを実装してない素の脳みそなら、ネズミ程度のハードでも立派に核物理や大気計算ができる

157名無しのひみつ:2007/06/17(日) 12:10:53 ID:merKp7kh
シナプスの数が少なすぎる 記憶媒体も想定が偏り過ぎてる 実際の生物のシュミレーションとしては幼稚な感じがする というよりはまだまだ無理
158名無しのひみつ:2007/06/17(日) 12:31:18 ID:k63LX4GJ
記憶の構造解析マダー?
159名無しのひみつ:2007/06/17(日) 12:45:35 ID:yG1w87IO
1チップで人間の脳を再現できる時代も近いな。
160名無しのひみつ:2007/06/17(日) 14:04:47 ID:lZwgeiZI
大脳皮質だけでもコレだ・・・・
『本能』というBIOSをプレインストールされてる深部だと
永遠にシミュレート不可能かもしれん。

遺伝子がどうやって本能を複製してるのか
遺伝学者も首をかしげるからなぁ・・・・
161名無しのひみつ:2007/06/28(木) 04:19:39 ID:PsI5Wf47
そのネズミの脳を大量に使って、少し高度な脳を開発させる
さらに少し高度な脳を大量に使って、もう少し高度な脳を開発させる
以下この繰り返しで人を越える脳を開発すればいい
162名無しのひみつ:2007/07/02(月) 14:59:17 ID:6zpIyfmZ
>>161
そのうち今の携帯みたいに「俺の脳、古くなったからそろそろ乗り換えるかな」って気軽に言えちゃう時代がくるかもな
へたすりゃ、俺たちが生きてる間に実現するかもしれんし
163名無しのひみつ:2007/07/02(月) 15:18:29 ID:MAZJeEl9
>>1
大山鳴動ネズミ一匹
164名無しのひみつ:2007/07/02(月) 15:44:52 ID:rGLApu4V
なんだかんだと外野は言うけど
研究している本人たちは自分の好きなようにこの実験を持っていけるからいいよなー。
165名無しのひみつ:2007/07/03(火) 03:44:35 ID:jU17FARc
こういうのって前から思ってたんだけど、いきなり脳をシミュレートするんじゃなくて
DNAのレベルからシミュレートできないのであろうか?
まぁ難しいのはわかるけど…
166名無しのひみつ:2007/07/03(火) 04:32:02 ID:bq9UjW00
これはなかなかにうさんくさい

ニューロンによるスパークスのシミュレートに成功したって、
要は、回路作って電流流しただけだろ?
あくまで従来の方法を大規模に実施しただけに見える。

これは、所詮大規模な計算処理ができますよってパフォーマンスであって、
人口脳開発への大きなステップを踏んだとは到底思えない。
167名無しのひみつ:2007/07/04(水) 15:20:28 ID:ewBDi90K
所詮離散処理では、連続過程を完全にシミュレートすることは不可能なんだけどね。
168名無しのひみつ:2007/07/04(水) 23:36:09 ID:tyzTJHOa
ネズミくんの頭に
電極いっぱい
刺さってたんだろうなw
169名無しのひみつ:2007/07/05(木) 01:44:17 ID:kS3xdv3h
いっそねずみをコンピュータにすればいいのに
170名無しのひみつ:2007/07/05(木) 04:10:24 ID:6zZqtxut
あるじゃーのん
171名無しのひみつ:2007/07/05(木) 10:49:09 ID:00EtJ9Cg
ただし、このシミュレーターで再現できたニューロンの数は実際のネズミのものよりも少なく、
また、プログラムの実行速度も実際のネズミの脳の約10分の1にしか過ぎないなど、多くの
制約も持っているという。


再現できるニューロンの数を増やせる容量と計算速度を10倍にすれば

ネズミの誕生!


と単純にならないだろうな!
172名無しのひみつ:2007/07/05(木) 16:25:03 ID:Dp86GpJ2
脳単体のシミュレーション自体が、ほとんど意味の無い行為なんだけどな。
入出力の神経系統があって、始めて脳は意味を持つ。
173名無しのひみつ:2007/07/05(木) 17:49:51 ID:9RtGBP1x
そうでもないよ
174名無しのひみつ:2007/07/05(木) 21:53:59 ID:OAlWx1HX
>>160
複雑だから「本能」のような「特殊なモノ」に見える、つーだけじゃね?
「林檎には地面に向かって落ちる本能がある」とは思わんでしょ?
同じことなのに。
175名無しのひみつ:2007/07/06(金) 03:08:05 ID:IqVVHASP
将来、シミュレータで人間の脳もシミュレーション出来るようになったら、
宗教とかで、いう死後の世界とか霊界とか意識の世界とか輪廻転生とかがあるのかないのかハッキリするのだろうか。
176名無しのひみつ:2007/07/06(金) 06:34:01 ID:+yWMp+0i
あと1000年くらいして記憶が構造解析されるようになると、
一見無意味な脳への刺激の組み合わせで、ある感覚を再現できる、
ということが発見され、それを投稿するTV番組が流行する。

クオリアの泉である。
177名無しのひみつ:2007/07/06(金) 06:44:23 ID:rddXPk8m
>>176
快感にもいろんなクオリアがあって、ワイヤーヘッドが激増の予感。
しかし、200年ぐらいでできるんじゃね?
178名無しのひみつ:2007/07/06(金) 10:34:59 ID:oEj9Z+TH
ネズミってなかなかすごいじゃん。
アリとか昆虫レベルがやっとかと思っていた。
で、
このコンピュータに意思はあるの??
179名無しのひみつ:2007/07/06(金) 10:36:14 ID:cqyOASiO
っ 諸法無我
180名無しのひみつ:2007/07/06(金) 11:23:04 ID:cNIlyobB
>>178
アリの脳の再現も興味あるな

アリ、ハチの社会性も再現できるのかどうか。
181名無しのひみつ:2007/07/06(金) 18:35:28 ID:tJoRS79e
ものすごい立体スキャナーが開発されて、人の脳を分子レベルまで
スキャンして、それをスーパーコンピューターで分子の運動をシミュレートすると
あーら不思議、電子回路の中に人間の思考が‥
182名無しのひみつ:2007/07/06(金) 18:44:14 ID:T3s1UpNs
>>181
分子の運動までしか再現できないんじゃ無理。
183名無しのひみつ:2007/07/07(土) 08:55:59 ID:8bkcnNvj
分子以上の単位で構成されたコンピュータで分子の動きを再現することは物理的に不可能
184名無しのひみつ:2007/07/07(土) 09:02:53 ID:0F/awbOn
そんなバカなw
例えばコンピュータで波動関数の計算は出来ないことになっちゃうじゃないか
185名無しのひみつ:2007/07/07(土) 18:46:56 ID:nDAPmPUN



     将来は2ちゃんねるの書き込みから自分を再現できます
             そういうことですよね
                  †                  †
186名無しのひみつ:2007/07/08(日) 13:50:00 ID:rkNkMUjX
>>176
なんかそういう映画あったよね
名前思い出せない・・・ディープフォレストの曲が印象的な映画
187名無しのひみつ:2007/07/09(月) 08:35:11 ID:gaD/HX2p
なんかデビッド・ドイッチュの本で似たような話があったな。

宇宙のあらゆる物理法則を解明した後に、その物理法則に基づく
あらゆる物質の挙動を計算できるコンピュータを作ったとしたら、それは
現実そのものとどう区別するのか。いや現実そのものなんじゃないかと。

コンピュータ内でたとえ時間がかかるにしてもネズミの思考を完全に
計算、再現できたとしたらそれは思考そのもの、意識そのものではないのかと。
188名無しのひみつ:2007/07/09(月) 10:17:10 ID:qtkZPFeW
>>145
人類誕生以前からあまたの種が絶滅してるのに、
「種の絶滅」がいけないという考え方自体も人間の概念に過ぎないんじゃ?
189名無しのひみつ:2007/07/09(月) 11:33:32 ID:hZBNA0CW

190名無しのひみつ:2007/07/09(月) 12:22:21 ID:NggDN+CE
>183は本気で言ったんだろうか
191名無しのひみつ:2007/07/10(火) 03:23:03 ID:Fc7qL+pD
どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかにはなたばをそなえてやてください
192名無しのひみつ:2007/07/12(木) 12:10:51 ID:xyd9OdPn
>>183は天才
193名無しのひみつ:2007/07/12(木) 12:38:47 ID:Rfvjnmoa
ハードウェアで出来るようになればソフトウェアで脳をエミュレートできるようになる日も近い。
194名無しのひみつ:2007/07/12(木) 12:50:14 ID:3MjfSHAO
ぼくがしんだらアルジャーノンにお花をあげてください。
195名無しのひみつ:2007/07/12(木) 17:28:37 ID:S5wlOc0H
物理学が大仮説の袋小路に入り込んでしまったやうに・・・
いまだにこんないんちきアプローチをしているとはおどろきだ。
愚者を騙して研究費ちょろまかすためのネタだな。

ゲノムが細胞組織のふるまいを決定しているわけではないのにも関わらず、
いまだに、ゲノム決定・還元論でがんばっちゃってるエセ科学者どもと大してかわらん。

科学って、どこの領域も、このような詐欺師ペテン師が自覚もなしに頑張ってるんだね。
ま、こんなのは、せいぜい人に迷惑かけないところに囲っておくしかないということか。
本質はキチガイだからな。人類社会にとって、売春婦と泥棒と詐欺師は太古からのつきあいだ。
196名無しのひみつ:2007/07/12(木) 17:30:03 ID:ZnQFZ+mh
スーパーコンピューター鳴動して
ネズミいっぴき(^-^)/
197書き込みでブラウザ:2007/07/12(木) 19:45:26 ID:JE0NEBNU
コンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしい
198名無しのひみつ:2007/07/13(金) 00:20:35 ID:6isdPKa3
アキハバラディープ
199名無しのひみつ:2007/07/13(金) 04:23:04 ID:GGu9LgzQ
スパコンで計算できるのは近似値だけ。
スパコンで計算できるのは近似値だけ。
スパコンで計算できるのは近似値だけ。
スパコンで計算できるのは近似値だけ。
スパコンで計算できるのは近似値だけ。
200名無しのひみつ:2007/07/13(金) 09:00:07 ID:tVEYqd0x
スーパーファミコン?
既出だたらすまん
201名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:56:17 ID:GwzX1SRB
これに近いものを最近この眼で見た
202名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:01:52 ID:3fjCl+V7
我思う ゆえに我あり
203名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:26:48 ID:n66E8zMp
人口無能リエ
204名無しのひみつ:2007/07/16(月) 19:38:52 ID:P9FxJtzx
>>153
人間の脳自体が単純にハードとソフトたるコードに分ける事が出来ないって事じゃ?
205名無しのひみつ
スカイネット