【脳】メールやパソコンを使う人ほど日本語ができない・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲルググシュタインφ ★
パソコンを自在に操る男子高校生が、ペンを持ったまま途方に暮れる。
簡単な漢字を思いだせないために…。

第29回東京ビデオフェスティバル(日本ビクター主催)の大賞を受けた長野県梓川(あずさがわ)
高校放送部制作のビデオ作品「漢字テストのふしぎ」のエンディングだ。

「パソコンに頼りすぎて『漢字が書けない』という話が生徒から出ていた。手で書くことは、
深く考えることにもつながる。このままでいいのか、という問題提起です」と放送部顧問の
林直哉教諭は説明する。

思いもしなかった漢字の書き間違いで恥をかいた人は少なくないだろう。言葉の専門家とて事情は
同じだ。『明鏡国語辞典』(大修館書店)の鳥飼浩二・編集委員はワープロ使用歴15年。
講演でホワイトボードに文字を書く際は、前もって念入りに確認するようになったという。

「キーで変換すれば色々な漢字が出てくる。読める字は増えたという人もいるが、書ける字は
確実に減ったはず。せめて幼少期には手書きで体に漢字を覚え込ませることが必要なのではないか」

■メール送受信回数と日本語力

押し寄せるIT(情報技術)の波。手書きや対面といった従来型のコミュニケーションの機会が
極端に減る一方で、電子メールや携帯メールの利用頻度は増え続ける。

しかし、携帯メールに詳しい日本大学文理学部の田中ゆかり教授(日本語学)は「(携帯メールの
コミュニケーションで)新たな語彙(ごい)を獲得するのは難しい」とみる。そこでのやりとりは
親密な間柄の「おしゃべり」に限られるからだ。丁寧な言い回しや敬語といった配慮表現が絵文字や
記号に取って代わられることも多く、言葉を尽くして伝える訓練にはならない。

◎ソース asahi.com
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kyouiku/070501/kik070501000.htm
2名無しのひみつ:2007/05/02(水) 02:51:34 ID:0EIMpOSp
文章がへたくそになったかな
3名無しのひみつ:2007/05/02(水) 02:56:45 ID:v/RtFAR6
4名無しのひみつ:2007/05/02(水) 02:58:21 ID:xh0p+shf
確実に漢字は書けない( -"-)
5名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:00:31 ID:nqyoZ1og
っていうと
アマゾンの奥地なんて
日本語ぺらぺらがいっぱいいそうだな
6名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:15:00 ID:t2whmo8G
漢字の書き取り能力は明らかに衰退したが、読み能力は上がったぞ
7名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:17:12 ID:zEiTdrtG
かつて、写真が登場し写実主義絵画が駆逐されたようなもの
だからといって、絵画が変遷したのと同様に
言葉もまた、新しい道を歩み始めている
8名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:29:41 ID:vbNuY+6c
もともと漢字書けないので
正しい漢字をメールとかで触れる事によって
むしろ漢字力前より上がりました。
9名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:31:14 ID:Mty/65Lm
転職活動で履歴書を手書きしたんだけど悲惨な結果に・・・w
確かに成長期にPCで文章書いていると漢字が書けなくなるかもな。
10名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:35:23 ID:K7H+XbOH
逆に筆記が得意な人ほどメールやパソコンが苦手ということだな、
ふしぎでもなんでもない、両立をめざすだけだろ。
11名無しのひみつ:2007/05/02(水) 03:55:02 ID:SKDTXKrL
http://www.youtube.com/watch?v=AAiqwIeG328

来日経験さえないアメリカ人娘がこれだけの日本語を喋る時代。
世間を知らない学者のいうことなど何の意味もない。
12名無しのひみつ:2007/05/02(水) 04:12:42 ID:uNVGSQw0
うちの職場にいるアメリカ人も
日本語は50音を覚えれば後は簡単に覚えられるといってたな。
出来るか出来ないかは50音を聞き分けれる耳があるかないかで
決まるともいってた。
13名無しのひみつ:2007/05/02(水) 04:21:58 ID:16k5h4MJ
すげぇな、俺も脳内留学してくるか。。。
14名無しのひみつ:2007/05/02(水) 04:25:52 ID:SKDTXKrL
まぁ発音の敷居は低くても読み書きの敷居は欧米言語とは次元が違う高さだよな
15名無しのひみつ:2007/05/02(水) 04:27:29 ID:u6hSi8Lh
>>10
頭悪そうな意見だな。
読めるけど書けない人はいるけど、書けるのに読めない人なんて
いるわけないだろ。
16名無しのひみつ:2007/05/02(水) 04:30:02 ID:ORgpp/Qo
自分の名前と住所が書ければ、まあ何とかなる
17名無しのひみつ:2007/05/02(水) 05:32:21 ID:Bi6GTcqf
>>1で言ってるようなことって、パソコンの使いこなしができない
おっさんが負け惜しみ半分で言ってそうで、いまいち信用できない。


18名無しのひみつ:2007/05/02(水) 05:51:35 ID:Su7d3ybG
実際、漢字がまるで書けなくなってる。
「削除」や「投稿」も辞書がないと書けない。
ひらがなも自分で書いた文字が後で自分でも読み取れない分からないほどに退化している。

その一方で手書きする英字は鮮明で文字が乱れることもない。
これネットの影響だと思う。
19名無しのひみつ:2007/05/02(水) 06:20:00 ID:P0GMoCbx
奥田英朗の小説にあったな。
20名無しのひみつ:2007/05/02(水) 06:31:51 ID:S8AM4zmP
最近は手書きでもキーボードで文章作った後手書きで清書とか普通でしょ
21名無しのひみつ:2007/05/02(水) 07:48:33 ID:UzOvJPgj
<ヽ`∀´>「ウリナラを見習って漢字捨てるニカ?」
22名無しのひみつ:2007/05/02(水) 07:58:04 ID:qZD/RojV
“太る”を“犬る”って書いた手書きの書類を出してきた取引先を
思い出した。
「小学生以下かよ!」と笑った課長は犬の持つ意味を知らないんだろう。
俺は即「某国の人かよ!」と心の中で叫んだけど。w
23名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:18:53 ID:FOmj9mQE
>>1
科学ニュースのネタじゃない

記者やめてくれ
24名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:24:05 ID:nYeVijDO
きにすることはない。 有名作家の手書き文字はかなりひどいらしいよ
通じることが大切

でもきれいに書くことは大事であり、きれいにかけなければワープロを使ったほうがよい。
25名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:43:47 ID:2yN9a8yv
>>17
そういうオヤジは実は満足に日本語文章を書けない。
若い頃大量に文章を書くことは、今ほど多く無かった
わけで、当然といえば当然。実際酷いのが居る。

そういう俺も、白紙に向かったら何も書けんよ。Wordで
アウトライン作ってからってスタイルに馴染みすぎた。
手書きでも、Word でいったん文面起こしてからだなw
26OASYS:2007/05/02(水) 08:44:21 ID:rzsAgwt/
確実に語彙力は落ちている。
その反面、2ちゃんでごり押しに慣れたから、
会話力は強くなった。
27名無しのひみつ:2007/05/02(水) 08:57:46 ID:eMb5+3KJ
確かに漢字が書けないな。唐突に「薔薇」を書けと言われて書けるものは何人いるだろうか?

文章力も落ちているのは確かだ。

ビジネス文書でもテンプレート使っちゃうから当然と言えば当然だな。素直に認めるよ。
28(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/02(水) 09:32:58 ID:ckysqEwI
もう書けなくて困ることありませんし・・・

ハネとか書き順でネチネチ減点するから、
漢字教育キライだった
29名無しのひみつ:2007/05/02(水) 09:54:35 ID:brlB60cX
これ、パソコン使う前まではそう思ってたけど
実際7、8年パソコン使って(手書き使わず)、その後パソコンから離れたけど
忘れた漢字より知らなかった読み書きを覚えた漢字の方が多かったぞ
30ATOK:2007/05/02(水) 10:16:39 ID:L/5KcCoG
この手の記事って100年前にも、そして100年後もあるよねw
記者って楽な仕事だよなぁ
31名無しのひみつ:2007/05/02(水) 11:53:24 ID:BGtq02Bp
発想が逆だな。言語は変化していくものだから書けなくなった漢字は使われなくなり消滅していく。だから書く必要がなくなるのだ。
32名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:11:07 ID:4JHX3Onm

負け惜しみの声がやけに多いな オイ!
33名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:21:55 ID:AeODGsYC
読めるなら書いたときに違和感を感じるはずだけどな。
漢字が書けない=日本語が出来ないとして良いものかどうかという話も出てくるな。

取りあえず、それ以前に、年齢で区切って、条件を付けて調べないと分からないだろうな。
だから最後に疑問符がついているんだろうけど。
34名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:26:07 ID:mN57TAwq BE:642783593-2BP(0)
どうせまたマスゴミの印象操作だろこんなの

そんなこと言ったからって
はあそうですか、じゃあパソコンやめますね、なんてのが
ほんとにでるとでも思ってんのかよwww
35名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:54:27 ID:RaFu6sk0
オレオレ、オレだよ
36名無しのひみつ:2007/05/02(水) 13:17:06 ID:K1FugMvO
37名無しのひみつ:2007/05/02(水) 13:19:39 ID:Rc2hV5Hv
ワープロ打てるか、手書きで文章作れるかどっちかできればおkじゃありませんかー?
38名無しのひみつ:2007/05/02(水) 13:27:01 ID:2IMdjuqE
>>37
ワープロはいいんだが、携帯だけ使っている奴が困るんだ。
演説や、論理的な表現が得意でも漢字が得意というのは比例しないな。w
39名無しのひみつ:2007/05/02(水) 13:42:24 ID:3Dd9LLb3
メールやパソコンを使えない人はそれにもまして日本語ができません
40名無しのひみつ:2007/05/02(水) 13:45:14 ID:ZmVuOipb
マジでかけなくなった。
PCのブログでなく、わざと手書きの日記にしてる。
電子辞書もあるけど、紙の辞書でモノを調べる方が良く覚えている気がする。
アナログの良さもあるな。どんだけ脳みそ使ってないんだといわれそうだが。
41名無しのひみつ:2007/05/02(水) 14:00:20 ID:D2vD1xsh
いまどきペンを使うのはレガシー杉
毛筆から硬筆に移るときもこんなんだったんじゃね
大体、記者が自分の文章がおかしいからって、もののせいにするなよ
42名無しのひみつ:2007/05/02(水) 16:11:26 ID:XNSmONee
今はあえて毛筆で書くのがかっこいいんだよ
43名無しのひみつ:2007/05/02(水) 17:02:16 ID:v/KmVFMV
そりゃラクだからな
44名無しのひみつ:2007/05/02(水) 17:23:18 ID:WxYG1IMV
目的ではなく手段でしかない訳で
移動手段として乗馬する奴が皆無なのと似たような物だろ
45名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:32:14 ID:+p1PbiAx
文章の理解力は上がったなw
しかし漢字がマジデ書けない。が、変な漢字は読めるようになった。
46名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:56:29 ID:NsEAK24W
難しい文章なら。漢文でも書け、昔のエロイ小説家とか
日常で死語になるような漢字を使ってそれを見た能無しが
難文ほど学力が高いと勘違いしているのと同等じゃないか?

日本語とは使っている大多数の日本人が使う言葉。
つまり死語は既に日本語ではない。

日本で生まれた独自のカタカナ用語の意味すらわからない日本語が
得意のマヌケ君が単に時代に乗り遅れて過去の文化に戻そうと
必死になっているとしか思えないよな。

日本語が先にあるのではない、日本人が使ってこそ日本語である。
平安時代の言葉が日本語であるとか言い出さないよな?
現代なら現代語つかえw。過去の言葉は過去だ、無能ほど過去の
矯正に拘る、明らかに無意味。
47名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:42:03 ID:7kvSYJdp
『電子メール・パソコン脳の恐怖』か?
48名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:01:25 ID:dClsUFQ5
DS買いなさい
49名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:07:34 ID:otuZYO1s
10年以上PC使い続けてると、字も信じられないほど下手になっていくよね。
たまに封筒の宛名書きすると情けなくなる
50名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:19:15 ID:bp+Kq5DL
オトトイぐらいにアメリカのCNNみてたら、
音声入力のソフトのCMやってたなー
携帯にそれ載せればいいのになー
やってくれよー
51名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:24:58 ID:WlURtO/B
一般的な日本人と、メールやパソコンを使う人間とでは、前者の方が日本語ができる確率は高い。
52名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:38:30 ID:+s5UDdGU
いつか「ッ」が無くなるかもなwww
53名無しのひみつ:2007/05/02(水) 23:19:26 ID:JaTqDTK0
手書きで文字を書く習慣のある人のほうが
歳食ってからボケなさそう。
54名無しのひみつ:2007/05/02(水) 23:55:26 ID:5Z/5oTx2
んなこたぁねぇ
55名無しのひみつ:2007/05/03(木) 00:23:32 ID:alx4Cb83
じゃなくて漢字が書けなくてもメールや?wパソコンは使えるしコミュニケーションに利用できるってことだな。
56名無しのひみつ:2007/05/03(木) 00:25:37 ID:alx4Cb83
「日本語ができる」の意味は??
尊敬語や謙譲語はやたらうまいが若者言語の意味はさっぱりとか?

どっちも日本語じゃーぼけ!文化庁承認単語のみが日本語じゃねーよ。
57名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:12:01 ID:d8jS2CSY
>>56
大体は日常で使わない希薄な言葉の群や、あまり使われない漢字など
教科書に忠実なものが日本語という規定だろ。wwww
んな定義なんてゴミだから糞以下
58名無しのひみつ:2007/05/03(木) 02:41:32 ID:rLqwB2FA
>>56-57
国語の成績悪かったからってこんなとこで傷舐めあってんじゃねえよ池沼w
59名無しのひみつ:2007/05/03(木) 03:56:19 ID:J/u6gaj1
できない・・・本当に漢字忘れたよ。
60名無しのひみつ:2007/05/03(木) 03:56:55 ID:J/u6gaj1
あーあと、字が汚くなった。
61名無しのひみつ:2007/05/03(木) 04:19:29 ID:8JtQx+1I
実感として簡単な感じとか書けなくなってるよね。読めるんだけど。
なんで、仕事中のメモとかは手書きで書くように心掛けてる。


仕事上の経験だけどさ、会議のメモをPCで直打ちしてる人の議事録って
何故か全然ダメなケースが多い。あれはなんでだろう・・・。
62REI KAI TSUSHIN:2007/05/03(木) 04:19:42 ID:mY+dxWFw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうゆう奴ですね。

『Hallo! This is ○○○ police officer.アノン プロブレマ!?』

Philippinesタングリッシュで『はい!○○○ 警察官です。何か問題でも!?』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
63名無しのひみつ:2007/05/03(木) 09:55:46 ID:sohBYiG7
最近は文字入力するのさえめんどくさい。だから良く使うフレーズは別に入力しておいてそれをコピペすることが結構ある。文章を書く時はまずコピペできないか探して、ない時にはしかたなく入力する感じ。
手書きはほとんど使わない。年に数回程度、合計時間で1時間にも満たない。その時もメモ程度なら漢字は角が多くてめんどくさいのですべてひらがなとカタカナで書く。
64名無しのひみつ:2007/05/03(木) 10:13:29 ID:BpaLFnzx
>>63
挨拶状って、みんなコピペをちょっといじって使ってるし
大半の人は細かいルールも知らないし、言葉の正確な
意味など気にせずに使ってる。

でも、伝わる。不思議なコミュニケーションだ。
65名無しのひみつ:2007/05/03(木) 10:23:25 ID:ozEwGleR
>【脳】メールやパソコンを使う人ほど日本語ができない・・?

日本語は出来ると思うが、漢字が決定的に出来ない
66名無しのひみつ:2007/05/03(木) 10:37:39 ID:BpaLFnzx
>>61
・キータイプ速度と思考速度が遅いため、要点が記録できていない
・議事録という形にリライトしないまま、提出している
・そもそも作文技能の訓練を受けていない
・PCを使っているので目立つ。だから粗探しされる
まー、PC以前の問題と思われ。紙にしようが何にしようが_。

>>65
ワラン プロブレマ。1%(俺基準)にも満たない手書きなんて最重要
ではないな。筆を使いこなせないから、日本語がダメと言ってるよう
なモノだ。
67名無しのひみつ:2007/05/03(木) 10:58:33 ID:59Ph55nt
にほんじんならひらがなでいいじゃん
68名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:41:53 ID:1Wnwwy29
漢字派vsかな派vsカナ派

俺はマナ派。
69名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:07:36 ID:hmPkyaiz
マナと漢字って同じじゃね?
70名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:14:43 ID:1qnwbGKP
ネットで良い言葉も覚えるからイイよ。
Keep up the good work ....
こんな挨拶、日本語にはないよ。
日本語のグッドジョブなんか1回限りの仕事ジャン。
71名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:23:50 ID:2zSssl27
字を忘れたし手書き文字がとんでもなく下手糞になった。
72名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:54:22 ID:tbqeN+lW
でもネットやらねーと他に文章読む機会少なくなるからもっと悲惨になると思うが。
73名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:00:07 ID:Pd1km+0s
これからの時代はPCにもペンにも強いヤツが
真の天才
74名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:07:47 ID:X4GJsyLm
>>22
お前もう韓国面に落ちてるよ。
75名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:04:03 ID:d8jS2CSY
いちど韓国面に落ちると、もとには戻れない
76名無しのひみつ:2007/05/04(金) 09:57:08 ID:B0KK9NXs
日本語の駄目な奴に限って、日本語でおkっていうからな。
77名無しのひみつ:2007/05/04(金) 10:02:54 ID:9IClUm2G
>>68
 オレはナマ派
78名無しのひみつ:2007/05/04(金) 10:11:05 ID:4fgmcVlI
真名は他人に知られちゃいけないんだよw
79名無しのひみつ:2007/05/05(土) 09:43:07 ID:zRd4Jyiy
>>1
> パソコンを自在に操る男子高校生が、ペンを持ったまま途方に暮れる。
> 簡単な漢字を思いだせないために…。

PC使って調べればいいじゃん。

オヌヌメは「ATOK
80名無しのひみつ:2007/05/09(水) 00:22:11 ID:2eUACjSz
ネットにより、真に簡潔でわかり易い「正しい日本語」が誕生しようとしてる
のがわからんのだよね、この記者・・。
81名無しのひみつ:2007/05/09(水) 00:31:27 ID:sRKNDxcK
手書きを禁止して欲しいんだが
82名無しのひみつ:2007/05/09(水) 00:55:53 ID:6VF1vZu7
パソコン出来ないやつに
日本語が出来ない人がいる。
これはどういうことか説明してくれ。
83名無しのひみつ:2007/05/10(木) 20:47:58 ID:l0Afva/l
コンピュータと英語を習わせる親は非国民!
愛国者はわが子に習字とそろばんを習わせる!
教育基本法に明示すべし!
84名無しのひみつ:2007/05/10(木) 20:53:53 ID:GYNN8/Zm
そろばんは意味わかめ
85名無しのひみつ:2007/05/10(木) 21:09:22 ID:jCJmKcz5
そもそもメールくらいしか字を書く機会が無いわけだが
86名無しのひみつ:2007/05/10(木) 21:13:50 ID:tmAJzj5L
もうね、業務メールなんかはテンプレートの嵐ですよ。

とりあえず、漢字は書けないと言うか、筆記がまだるっこしい今日この頃。
87名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:06:13 ID:CPFJQo79
DSの漢字モノをするようになってから漢字能力が上がった気がする
88名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:23:47 ID:S8HOdW6Y
ワープロ専用機登場のずっと前からタイプライターが普及していた欧米
は母国語できなくなったり考える能力低下したりしたのか?

漢字だとタイプライターが使えないから漢字やめてローマ字で
日本語書こうなんて運動もあったっけ。
89名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:31:10 ID:r7m7/RF+
タイプライターのせいでアルファベット書けなくなる奴はいないだろ・・・
90名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:33:27 ID:HCdW6mtt
>>88-89
おまえらちょっと頭わるい
91名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:38:49 ID:tdpJ20jI
まず『平均的に日本語の出来る人』の基準をはっきりさせてくれ。
92名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:45:34 ID:qRHceFB2
「漢字が書けない」ってだけのことがなんで「日本語ができない」になっちゃうかな。
93名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:00:23 ID:tIggvNcj
回線で送れる容量を増やして、手書き文字をそのまま
送れるようにすればいいんだよ。
読むほうは暗号解読能力を身につけないとな。
94名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:19:54 ID:oeq3zevm
ATOK使い出したら、自分の日本語がダメダメなんだなぁ、と
気付かされた覚えがあるな いちいち注意されるw
95名無しのひみつ:2007/05/11(金) 08:59:47 ID:pLI799jL
しかしマジでペン字やったほうがいいぜw
96名無しのひみつ:2007/05/12(土) 07:58:20 ID:tyxqbenu
中年だけど、ネットやるまで「簡潔で分かりやすい文書」なんて書いたことなかった。
だから最初のころは、どんな風にカキコすればいいのか分からず途方にくれた。

今後ネットのおかげで、日本人の文書力(説明・解説のための)は飛躍的に向上すると思う。
97名無しのひみつ:2007/05/12(土) 11:00:49 ID:PWxUHvd8
いつだったか、バーの中国系ホステスが、むづかしい漢字をすらすら
手書きするのに驚嘆していたオレだよ。文句あるか?
98名無しのひみつ:2007/05/12(土) 21:51:37 ID:A7Zf7SSa
アルファな人たちは、マインドマップだのGTDだのメモ帳だの言ってるから
一概にPC使いが、手書きしないとは言えないんじゃない?
99名無しのひみつ:2007/05/13(日) 09:55:47 ID:gYCz8F4p
俺も字が下手になったな・・・恐らく中学生レベルの書体に退化したと思う。
そういえばここ1年ぐらい手書きで文字を書いていない気もするw
漢字は携帯の「携」とか思い出せなくて書けなくなったりしたのを思い出した。

でもPCをやる様になってから、文章力は遥かに向上したし、
様々な言葉を覚えられたのもまた事実。一長一短だね。
100名無しのひみつ:2007/05/22(火) 23:29:11 ID:mQuTSCUU
記事読んでないけど、若者=日本語できない、って意の希ガス

そらさ、パソコンも使えず紙の辞書で育って手紙をやり取りしてる世代に比べれば劣る罠
101名無しのひみつ:2007/05/22(火) 23:43:23 ID:F8MxuWc3
なぜか字は上手くなった気がする。
漢字は思い出せなくなったが。
102名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:25:44 ID:+kfzcHz6
おれは昔から読んで覚えるタイプだったから逆に漢字に強くなったな。
文章力も上がったし、手書きで苦労することも無い。
でも、携帯のインターフェースにはいつまでたっても馴染めない。

103余太郎:2007/05/23(水) 01:21:53 ID:m+YwwgWr
>>15
 
 漢字の未来
 
 10人に分布すると、つぎのようになるはずだ。
 
 読めず、書けない 4人
 読めて、書けない 3人
 読めて、書ける  2人
 読めず、書ける  1人
 
 のちのち進化すると、つぎのように逆転する。
 
 読めず、打てない 1人
 読めて、打てない 2人
 読めて、打てる  3人
 読めず、打てる  4人
 
 飛行機が発明されたから、人は飛べなくなったわけではない。
 自動車が発明されたから、人は走らなくなったわけではない。
 漢字が読めなくなったら、文字文化が亡くなるわけではない。
 
 いまや日本人の使う漢字は、ほとんど中国人に通じない。
 中国人が、勝手に簡字体に作りかえてしまったからだ。
 韓国人は、ほとんど自分の名前を漢字で書けなくなった。
 
 日本語パソコンは、最後まで漢字文明を死守するはずだ、。
 だからといって、すべての日本人が漢字を覚える必要はない。
 いまどきラテン語やサンスクリット語を話す人がいないように。
 
 宿命 〜 文化果つるところ 〜
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070101
── 倉石 武四郎《漢字の運命 19520410-19730710 岩波新書》
 
104名無しのひみつ:2007/05/23(水) 01:50:27 ID:3TpzWrvy
毎日日記を書けば、漢字や言葉をおぼえるし、
字もきれいになるよ。
ノートに3行でいいから書くと良い。
書き入れる内容は、その日に起きたいい事を書くと
精神的にも脳にもいい影響が出ます。
105名無しのひみつ:2007/05/23(水) 02:21:35 ID:HLa+sRef
筆順が崩れだした時は流石にショックだった
自分の脳が一部風化し始めてる気がしてきた(w

漢字検定で「お勉強」やったよ
鉛筆にノート
新鮮だ
106名無しのひみつ:2007/05/23(水) 02:53:28 ID:vZhHgvFR
てゆーか国語を日本語と言うのやめれ。
日本国内に向けた日本語能力に関する記事なんだから「国語」だろ「国語」。
107名無しのひみつ:2007/05/23(水) 03:22:07 ID:G0fdrtI4
伝票手書きですらマンドクサイ。
手書きだと、音読しながら書いている自分に気づく。
タッチタイプに慣れると、マジ手書きマンドクサイ。

ただ、脳の中身がどうなってるかは、自信はない…。
108名無しのひみつ:2007/05/23(水) 03:23:21 ID:yNmMdJYE
>>106
逆に考えるんだ。日本語を国語と考えるな

一方ロシア人は…
109名無しのひみつ:2007/05/23(水) 04:41:35 ID:12MwhTmx
一度2chを体験するのは国語力の向上にはいいと思うけどなー。
他人に物言うことの大変さを痛感できる。
110名無しのひみつ:2007/05/23(水) 07:54:43 ID:Jodedpvr
生涯学習!駄目になりそうならまた鍛えなおす
111名無しのひみつ:2007/05/23(水) 14:10:04 ID:hqrcABlP
日本語ができないから新聞は買いません
112名無しのひみつ:2007/05/23(水) 14:11:22 ID:hqrcABlP
>>104
パソコンでテキストに日記書いてる
113名無しのひみつ:2007/05/23(水) 15:56:48 ID:zBdfKp/n
>>112
パソコンを使わない方がいいかもよw
日本語おかしいって
114名無しのひみつ:2007/05/23(水) 17:17:41 ID:r3giQEct
大人になってからのPC使用で漢字書き取りが退化するのはまだいいけど、さすがに
高校生くらいまではきちんと漢字書き取りの訓練はした方がいい気がするな。
色んな情報が詰め込まれた漢字文字文化が衰退するのはさすがにヤバイ。
日本人の脳みその情報処理能力が一気に衰退しかねん。ハングルみたいになるのは勘弁。
115名無しのひみつ:2007/05/23(水) 19:19:26 ID:IQYxPfSP
そうかぁ、パコソンは日本語がダメになるニダ?これは困った誤算アルヨ。
116名無しのひみつ:2007/05/23(水) 19:24:50 ID:57Xm7bWl
>>114
確実に読み書きできるのはJISの第一水準漢字程度で問題なし。
使わない漢字がワカラネー奴がいるとか過剰反応にしているだけ
そんなものは粗探しにしかすぎない。
漢字なんたらより、プレゼンテーション能力や交渉能力のほうが
重要だろう。小説家や文字の添削する職業じゃあるまいしw
読み書きできる以前に言葉の正しい意味を知らないほうが問題だよな。
117名無しのひみつ:2007/05/23(水) 19:49:25 ID:UwMK1mWj
まぁ、自称IT大国のかの国は、ハングルしか読めないバカ国民が大半になったけどなw


ぁっ、PC使ってない人間もそうだから、資質の問題か…それともカプサイシンと反日のせいか!?w
118名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:57:55 ID:VlkucU7O
>>113
テキストファイルに書いている
119名無しのひみつ:2007/05/24(木) 20:36:59 ID:U/0vTTyf
メールやめたら日本語書く機会ほとんどないし
120名無しのひみつ:2007/05/27(日) 05:00:52 ID:HV1sN2yj
メールわ相手との時にしかメールわしないし、しゃべったりとしかないからな
121名無しのひみつ:2007/05/27(日) 09:01:10 ID:/+wthtjw
ん〜、PCで書き始めてから10年は経つか。それまではドキュメント手書きだったからなあ。
テキストで正しく正確に伝える(読み取る)能力は向上したと感じるが、
聞き取りメモの能力が著しく衰えたのが判る。

まず漢字が直感的に書けなくなった。どういう字だか考えてる間に話はどんどん進んでいく。
聞き取り、要点を頭でまとめ、書く、この一連の能力が格段に落ちている。

また、話す機会が減った為、話し中、失語症かと思うくらい語彙が出なくなった。
併せて、話し方が下手になった。どこから話し始めるか、どこを重点的に伝えたいか、
こういう能力が落ちている。相手からも何を伝えたいのか判らんと指摘された。

聞く、手で書く、話す、は運動と似通ったところが有る。車の運転と同じ。
始めは操作を前頭葉で意識してるが慣れるに従って小脳に移る。
聞く、手で書く、話すも繰り返し反復してないと劣化してしまうようだ。

テキストまとめている時は、頭の中で何度も反芻している。最後に読み返して推敲もする。
読む時も同じ。何度か読み返し、要点をまとめて頭に入れる。
その間、どちらも結構な時間を要している。
しかし、聞く、手で書く、話す、は一種の条件反射みたいなものだから速度を求められる。
この速度が恐ろしく落ちたと痛感してるし、実生活にも支障が出てきた。

若年痴呆症にならんよう、生活スタイルを変えないとまずいと実感している。
122名無しのひみつ:2007/05/27(日) 10:03:05 ID:D66oZW+t
確かにパソコンで文書書くようになったせいか、
前までは書けていた簡単な漢字さえ書けなくなったな・・・
123名無しのひみつ:2007/05/27(日) 10:06:58 ID:S73akbL4
>>121
聞く、キーボードで書く、話すをやった場合、手で書くを捨てた場合と
比べてどうなの?

キーボードは手より遅いとか無しな。それは鍛え方の問題で、手で
書く場合との速度比較はナンセンス。
124121:2007/05/27(日) 10:35:51 ID:/+wthtjw
>>123
聞きながら書く、行為の中には「要点を頭の中でまとめる」のが含まれてるのね。
手でもキーボードでも同じなんだが、俺の場合、キーを叩く速度が遅い。
だから、聞きながら「要点を頭の中でまとめて」キーボードで書く、はできない。

タッチタイプの上手い人なら、聞きながら「要点を頭の中でまとめて」キーボードで書く事は
できるだろう。

但し「手で書く行為」はテキストだけじゃない。図案化なども含まれるし、概してメモは図案化のほうが
イメージとして定着しやすい。
聞き取った情報を、文字や図が混在した形ですばやくイメージ定着させるには、キーボードで全てテキストと
するより「手でイメージを書く」に軍配が上がる。

その「手でイメージを書く」時に含まれる文字=漢字のところで速度が落ちてる、ってのが今の俺の状況です。
125名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:01:02 ID:eCR8DhW9
>パソコンに頼りすぎて『漢字が書けない』という話が生徒から出ていた。手で書くことは、
>深く考えることにもつながる。

なるほど。では、体力増進につながるから、出張は全部徒歩で行ってね。
あと、家なんかに住んだら軟弱になるから洞窟に住む。食べ物は自分だけで
調達できないと、いざってときに困るから、自分で狩ったものしか食べない、
って所までやれば完璧だ。
126名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:48:02 ID:S73akbL4
>>124
なるほどな。漢字が書けなくなる点は明らかにマイナスなんだけど、
それ以外といえば、図案化ですか。

自分の場合、テキストだけの時は、もの凄い勢いでシリアライズし
てテキストに落としてる希ガス。紙に書く場合は、俺はあんまり訓練
できてないから落書きメモになっちゃう・・・後で解らなくなるので、
大事なキーワードだけは☆印つけて目立たせてるくらい。殴り書き
の気持ちよさは捨てがたいんで、実際紙も悪くない。

じっくり書くときは、アウトラインプロセッサが快感だ。手書きする
ときもアウトラインプロセッサで構造作ってから、それを書き写してる。
127名無しのひみつ:2007/05/27(日) 21:35:15 ID:0G9/qbu2
ネットをやるようになって「鬱」この字が書けるようになった
128名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:06:26 ID:3awT/jwT
自慢ではないが、私は現代の日本語はできません。
私は漢字検定8級を落ちました。私は字も下手です。そして、私はいつも漢字が出てこない!
だから、dictionary、personal computer、word processorに頼ります。
私は自力(word processorなし)で画数の多い漢字を書くことはできません。
私の書字能力の限界は漢字の画数とroots(なりたち)によるけど、象形文字・会意文字なら、私はなんとかできます。
それでも10画以上の漢字は、私は難しいと思います。しかし、形声文字はほとんどできません。
なぜなら、形声文字は同じ音で違う字で、しかも画数も多い。だから、私はほとんどの漢字を書くことができません。
私は、(personal computer、word processorなしでは)同じ音で違う字を区別することができない。
もはや、私は難しい漢字に頼る日本語なら、私はpersonal computer、word processorなしでは、日本語を書くことができません。
したがって、私はinformation technologyの時代に、日本語にこだわる必要もないと思います。
なぜなら、日本語を使っているChinese、Korean、そしてJapanese traitorがいるでしょう。
私は、日本人のidentityは日本の宗教(神道・仏教・武士道)であると思います。
新しい日本人は、information technologyの時代にはJapanese Englishも取り入れる必要があるでしょう。
129余太郎:2007/06/01(金) 01:26:42 ID:ZoOwcXoA
>>
 
 日本語の過去 〜 苦もなく貧しく美しく 〜
  
 白人の外交官や宣教師が、しばしば美しい日本語を習得している。
 彼らの耳には、中国人は「シュシュッシュ」、朝鮮人は「パピプペポ」
日本人は「あへあへあへ」と云っているように聞こえるそうだ。
 
 彼らは、東洋に美しい言語が存在するとは期待していなかった。
 彼らは、日本人が話すのを聞いて感動したのではない。
 日本語で書かれた、すぐれた古典文学を読んで、学びはじめたのだ。
 
── 一九六〇年に北京人民大会堂で郭さんにあったとき、わたくしは
「漢字は将来どうなりますか」とたずねた。郭さんは即坐に「永遠に保
存される」とこたえられた。わたくしはかさねて「どこで保存されます
か」とたずねると、郭さんは「博物館で」とこたえられた。
── 倉石 武四郎《漢字の運命 19520410-19730710 岩波新書》P189
 
 いま見るところ(博物館ではなく)日本のパソコンに保存されている。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070101
 漢字の宿命 〜 文化果つるところ 〜
 
130余太郎:2007/06/01(金) 01:36:12 ID:ZoOwcXoA
>>129
 
 日本語の現在 〜 天才たちの漢字ばなれ 〜
 
 パイロットが自転車に乗れなくても、だれも不都合だとは思わない。
 日本語を学んでから英語を学ぶべきだ、という人たちは、日本舞踊を
習ってからバレェを、三味線を学んでからヴァイオリンを習うのか。
 
 ゲーテもニュートンも、まったく日本語を知らなかった。
 アインシュタインは、日本中を講演したが、漢字など覚えなかった。
 チャップリンは、日本人を秘書にして、たらふく天ぷらを食べた。
 
 ゴッホやマネは、日本画に興味を抱いたが、日本画家は印象派からは
学ばなかった。もし北斎が、ミケランジェロを学んでいたら、あるいは、
ダ・ヴィンチが北斎に学んでいたら、現在の日本画は存在しないだろう。
 
 今西 錦治や湯川 秀樹は、英文で論文を書いて初めて認められた。
 司馬 遼太郎や大江 健三郎は、ほとんど外国語に翻訳されないので、
日本人にしか伝わらない“演歌”のように孤立している。
 
131名無しのひみつ:2007/06/01(金) 01:46:58 ID://JTeuFp
なんで今西の名前が湯川の隣に登場する?
132名無しのひみつ
数学よりも読解リテラシーのほうが禿げしく落ちているんでしょ?日本人。