【医学】ES細胞から作った肝細胞による移植治療の有効性を確認
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
ES細胞で作った肝細胞移植で病状改善──京大が動物実験、人体へ応用も(4月30日)
京都大学再生医科学研究所は、あらゆる組織・器官に成長する万能細胞である胚(はい)性
幹細胞(ES細胞)から作った肝臓の細胞をマウスに移植し、病気の症状を改善させることに
成功した。ES細胞から肝臓細胞を作る研究は以前からあったが、実際に細胞移植治療の
有効性を確認したのは初めてという。将来、生体肝移植の代替医療となる可能性がある。
石井隆道研究員と中辻憲夫教授らは、マウスのES細胞を約10日間培養。成長して肝臓に
特有の遺伝子を持つようになった細胞だけを選び、肝障害を起こしたマウスに移植した。
細胞は移植後7日目では肝臓の一部に存在するだけだが、35日後には3割超を占めるまでに
成長した。肝臓で合成されるたんぱく質で肝臓の働きの指標となるアルブミンも分泌しており、
移植したマウスの肝臓に細胞が生着し、きちんと機能しているのが確認できた。
通常、35日後の肝障害マウスの生存率は20%程度だが、細胞移植したマウスは約67%が
生存していた。一方、ES細胞を成長させないまま移植した場合では生存率の改善はみられなかった。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39705.html
2 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 22:13:08 ID:+rt4B0pJ
遺伝子治療に応用しよう
3 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 22:22:03 ID:i6QJ/KSf
よっしゃ他の部位も、と思ったが、これって元々スゲータフな肝臓だからこんなにあっさり移植できたんだよな
他は難しいだろうな
4 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 22:25:58 ID:hu1HW0Kl
iPSはどうなった?
5 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 22:29:17 ID:6tXshkB2
NEDOでがっつりもらってるから、必死ですな。あと2年半ですね。
6 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 22:51:35 ID:hj3SSh06
へえ、NEDOなんだ。てことは、バイオ室の担当だろうな。
担当者誰だろ。
漏れの会ったことある人かな。
7 :
名無しのひみつ:
それよりも、毛根をクローニングしてほしい。
移植代込みで1本2円くらいでお願いします。