【医療】難治性潰瘍に高い効果 「マゴットセラピー(ウジ虫療法)」で足切断回避
1 :
白夜φ ★:
糖尿病などで足が壊死(えし)する「難治性潰瘍(かいよう)」で切断しか治療法のない患者に、
岡山大の三井秀也講師(心臓血管外科)が「マゴット(ハエ幼虫)セラピー」という治療法を
行ったところ、9割の患者が足を切断せずにすむなど高い効果が認められていることが30日、
分かった。
日本では壊死による足切断は3000例を超えるとされる。三井講師は秋にも医師主導臨床試験
に取り組む予定。英国では保険医療が認められ、年間数百人が治療を受けている。
□腐敗した部分を食べる
マゴットセラピーは、壊死した皮膚にハエの幼虫をガーゼとともに固定して行う。
幼虫が腐敗した部分を食べ傷をきれいにするとともに、幼虫の唾液(だえき)に含まれる物質が
微生物を殺す役目を果たし、傷の回復を早める。週に2回ほどガーゼを取り換え、2〜3週間で
効果があらわれる。
□患者の痛み軽減
三井講師はオーストラリア留学中にこの治療法を知り、平成16年に糖尿病などの合併症で
足切断しか治療法のない60代の女性に日本で初めて実施。潰瘍が1週間で半分の大きさに
なり、患者の痛みも軽減したという。傷が完治したこの女性は3カ月で退院。切断をまぬがれた
足で歩行に努めたためか、その後の糖尿病のコントロールも良好だという。
マゴットセラピーはこれまで国内27カ所で約100例が行われ、このうち三井講師は66例を
手がけた。患者はいずれも他の医療機関で「即足切断か足切断の可能性あり」と診断されたが、
治療の結果、58例で傷が完治し、足切断せずにすんだという。
□金銭的負担が大きい
治療に使うのはヒロズキンバエの幼虫。当初はオーストラリアから輸入していたため完治まで
約30万円かかったが、現在は自前で育てたものを使うため費用は12〜18万円ですむように
なった。それでも保険適用される足の切断手術(1カ月の入院で自己負担約8万円)に比べると、
患者の金銭的負担が大きい。
三井講師は「自分で歩くことができれば、糖尿病もコントロールしやすくなり、医療費削減に
つながる。全国どこの病院でも治療を受けられるようにして、1人でも多く足切断から救いたい」
と話している。
(2007/05/01 00:22)
SankeiWEB
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070501/wdi070501000.htm ▽参考サイト
岡山大学
http://www.okayama-u.ac.jp/ 岡山大学大学院医歯薬総合研究科 心臓血管外科
http://www.okayama-u.ac.jp/user/cvs/staff/Mitsui.html
2 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:15:13 ID:QEFbcxlK
ほうっておけばウジ虫ってわくよね
3 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:23:58 ID:uDIg6GZ3
>2
いつまでも腐ってんなよ
4 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:24:45 ID:2egdavxu
費用が高いって…
自分の足が切断されるかって時に費用ケチるか?
切断するにも自己負担8万かかるのに…もう10万で足が残る望みがあるんだぞ?
5 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:29:11 ID:Cof/vmJw
ハエだけに治るのがハエ〜
6 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:30:03 ID:kH2ZLW1o
20万あったら両足切断できるんだな。
いい時代だ。
7 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:31:00 ID:EPkKWX27
蛭療法もあるね
8 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:33:31 ID:kH2ZLW1o
>>4 有効な治療法なのに健康保険の適用外なのは残念だ、って話だろ。
当然この治療のほかに診察代やら薬代やらかかった上に、
高額医療費の支給は受けられないだろう。
患者本人にしたら切実な問題だよ。
9 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:39:36 ID:cpVEl5Zb
いずれにせよ、読んでいて気分が悪くなった。
エリートの医者も、こんな治療をしなくてはならない時代なのだ。
毎日「ウジ」と向き合うなど、耐えられない医師はどうするんだろう。
10 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:45:13 ID:X2Nba1HG
うじ虫だって食ったら出すだろ?どうなってるんだ?
スレタイだけで開けるのどうしようか迷ったが、こんだけ効果あるんだったらな・・・
11 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 09:55:54 ID:4KZ1Z8YK
>>3 誰うま
成功率五割で足切断回避出来るなら素晴らしい技術だと思うけど、
失敗した場合患部はどうなるんだろ…そのまま切断手術へ直行?
12 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:05:45 ID:IhexCjAm
13 :
アーチャー:2007/05/01(火) 10:10:50 ID:1OlHM1DC
後のドクター・フロックスであった
14 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:13:22 ID:ggOWhj3B
交換したウジは医療廃棄物として廃棄するって
15 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 10:22:43 ID:IhexCjAm
ドクターマゴットカワイソス
そのまま飼育して羽化させてやれよ
品種改良してもっと効果的な治療ができるかもしれないのに
人間って恩知らずだ
16 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:23:51 ID:TB8jkOxA
足切断の方が費用は安いけど、あとあとのコスト
(介護や家の改築費用)を考えたらトータル費用はウジ虫療法の方が安くつくけどな。
それこそ目先の損得で判断するのはおかしい
17 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:28:56 ID:3dTBRznA
>>16 記事の書き方ヘン過ぎるよなw
1000万とかならともなく、10万ケチって足切断
選ぶヤツなんていねーつーの。
18 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:30:48 ID:UiOVQ3m4
>>16 病院内だけのはなしだろ
退院したらあとはどうでもいいんだよw
19 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:32:17 ID:AgBP8fPq
ギギギ
20 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:35:52 ID:NaBdcUgM
これ、治るのが早いかうじからハエになるのが早いか時間の戦い
治るのが遅ければ辺りは蝿だらけ
21 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 10:38:55 ID:IhexCjAm
ウジは何回か取り替えるってよ
22 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 10:41:01 ID:SplRk0Xz
うじ虫出しときますね、お大事に〜。ハイ、次の方。
23 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:45:10 ID:7fCZmi7+
このことは第一次世界大戦の時に、ある医師が発見したんだけど。
手当てが間に合わなくて、傷口にうじがわいた兵士のほうが治りが早くて予後もよかったって。
もう少し早く日本でも普及していてもおかしくないような気がするんだけどなあ。
今頃ニュースになってる。
24 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:45:41 ID:fghVDR6/
水木しげる先生の「ゲゲゲの楽園−戦中編−」を読むといいよ
25 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:48:53 ID:C2aqcX1O
これ、蛆に対するイメージが何とかなれば有効な治療法になると思うんだが
26 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:52:13 ID:pWkbOmaZ
一回に何匹ぐらい使うんだろう。
27 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:55:27 ID:vSBY4y8c
米と間違えて食ってしまいそう
28 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 10:57:42 ID:ZSWObz/u
糖尿病で足が壊死するのって血行障害じゃないの?
なんでウジで殺菌するとなおるの?
と思ったら、壊死した組織をウジが食べて取り除くのがいいの?
29 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:06:24 ID:N2a59yvf
壊死した組織はもう回復せず逆に細菌叢となって正常な組織の回復を遅らせる。
30 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:11:56 ID:gOIAaVZy
ギギギ
31 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:17:50 ID:QwJsB1SE
藻前らウジウジ言ってんなよ。
治ればいいじゃねえか!
32 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:18:51 ID:kxzX0Rjz
ところでウジに這い回られるのはどんな気分なのかね
やっぱり痒いのかな?
33 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:23:33 ID:4D9NExdN
患者の心理的抵抗が問題になりそう
おれはヤッパ嫌だなぁ
34 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:30:47 ID:M5x8ixHV
血行障害・壊死の治療にヒルを使ったりとかもあった気がする、、、
35 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:35:40 ID:kH2ZLW1o
この治療を受けたあとの患者のインタビュー(アメリカ人)を見たことがあるが、
ウジをいとおしく感じるようになったと言ってたな。
もちろん人によるだろうが。
36 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:46:33 ID:GP0xiL+j
ウジって自己増殖はしない
何匹いるかわかってりゃそんなに気にならんな
37 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:48:19 ID:pWkbOmaZ
500匹とかでも?
38 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 11:57:13 ID:oy2Zd1jP
米軍のサバイバル教本にはずいぶん昔から載ってたな…
化膿した傷口にハエの卵を置いて包帯で巻く。
ゴミの中から直接幼虫を持ってくるのは、バイ菌だらけなので避けるべしとある。
卵から孵ったばかりのウジは清潔なんだそうだ。
ウジは腐った組織を食う。腐った組織を食い尽くすと、その下の生きてる組織
にも食らいつく。ちょっと痛みを感じるようになったら治療終了らしい。
39 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 12:37:20 ID:WPtCyY7t
自分がこの治療が必要になったら受け入れるけど、治療中の患部はみたない(´・ω・`)医療関係者って大変よね
40 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 13:20:27 ID:3dTBRznA
>>38 人間の知恵って凄いな。
でも、ハエの卵の採集が大変そうだが。
ハエにたからせちゃうのも不衛生だろうし。
41 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 14:07:03 ID:oLsZel9+
これすばらしいよ!ぜひ普及してほしい。
じいちゃんが生きてたころにコレが一般的だったら・・・と思うと複雑な気持ちになるよ。
うちのじいちゃんは、糖尿病で足切断して
本人は非常に不便な思いを、家族は介護でとても大変な思いをした。
今思い出しても切断後の家は地獄だったよ。
42 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 14:20:55 ID:EsYoEENk
総入れ歯、CSIマイアミでドタマかち割られて放置された女性がウジのおかげで敗血症にならずにハケーンされた、って話があったお。
43 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 14:26:12 ID:YocF2A/j
そのうち突然変異種のウジ氏が現れそうだな、おーこわい
44 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 14:29:04 ID:1cDN1/AV
これ痛いのかな・・?
ガーゼあててる間はずっとチクチク食べられてる感じがするんだろうか・・
47 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 15:41:01 ID:O8oGsJ/S
>>44 糖尿病の時点で痛覚はかなり鈍ってると思われ、難治性潰瘍になる理由がそれ。>感覚鈍磨
下手すると指一本欠落しても気づかないんだよなあorz
48 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 15:48:39 ID:8V1hJyJ7
三井秀也講師が血管外科の専門家であることからも分かるように
足が壊死するのは、血管がボロボロになって代謝が十分でなくなるからだろう
それが蛆が腐敗した部分を食べることによって改善するという
はたして血管自体も治癒するということなのか?そこんとこが全然分からない。
49 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 16:03:29 ID:5OhEnk98
こんなおぞましい治療するぐらいなら潔く切断を選ぶな。
50 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 16:06:01 ID:2drokH9f
ウジってかわいいよな
51 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 16:26:16 ID:fdOGAtIs
幼虫が血管にもぐりこんだり患部に深くもぐったりして取れなくなったらと想像して
怖いんだけどそんなことはないの?
52 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 16:57:40 ID:7AXbdXKS
今日は何の日?
2003年5月1日毎日新聞記者が「記念に」として持ち帰ろうとした小型爆弾がヨルダンのアンマン国際空港で爆発、
空港職員が1人死亡・空港職員と一般人の計2名が負傷した事件が発生している。
毎日新聞はこの事故をクラスター爆弾によるものとしているが、実際には形状などから地上発射兵器MLRSに
搭載されていたロケット弾より散布される成型炸薬(M77子弾)と見られている。
なおMLRSも地上発射することを除けば、その兵器の性格(機能)としてはクラスター爆弾同様に短時間で
広範囲に、対人・対装甲車両向けに小威力の爆発物を大量散布するというものである。
英国に本拠のあるNGO団体Handicap Internationalは「この爆弾で被害を被るのは、98%が一般市民だとして、
同種兵器の使用を非難している。
このほかにも同兵器の使用は、平和団体や人権団体などより、問題視する声が挙がっている。
53 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 16:58:07 ID:1cDN1/AV
でもさ、こんな時ナメック星人は便利だよな
54 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 16:59:03 ID:kAjjvdlB
うじ虫を貼り付けて治療はまだ我慢できそう。
でも、患部にハエに卵を直接産み付けさせる段階からだったらイヤだ。
55 :
増健:2007/05/01(火) 17:18:40 ID:TaDv+/7V
12〜18万円で足を切らずにすむなら安すぎじゃないのよ。
なにが費用がかかりすぎるんだよ、バカジャネーノ
56 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 17:35:48 ID:vSBY4y8c
いや糖尿病があるかぎり
腐っては治し、腐っては治しで
金がかかるんじゃね?
足切った方が早いのかもしんないよ
57 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 17:37:00 ID:JfQBm1TW
へぇ〜、びっくらこいたぁ。
ウジ虫が病気を治すんか〜、何が役に立つか解からんもんだな。
でもちょっとキムチ悪いかもぉ〜、足切られずに済むんなら我慢すっか。
最初にこれ試した人の糞度胸に敬服。
58 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:01:42 ID:62w//IYZ
蛆による傷口の治療効果って、すでに南北戦争の時に報告されてなかったっけ?
59 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:12:12 ID:0bbJVFE7
後の韓国人である
60 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:22:10 ID:62w//IYZ
本気で言い出しそうやね
61 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:29:23 ID:xhasTo8R
ウジだけじゃなくて、指つなぎのあとは、ヒルをつかってるよ。
このヒルが、無菌状態で育ててるから高いといったらない。
62 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:34:04 ID:Tmo0P982
インサイドヒューマンボディにこのことが書いてあったが
卵生み付けられた傷口まじグロスだたw
63 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:37:52 ID:62w//IYZ
想像しただけでイヤだねぇ…
まぁ、足の切断を免れるなら我慢するけど…
64 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:46:07 ID:LnllTLVc
一方オーストラリアはウシを使った
65 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:55:56 ID:l96qe3Jw
外国の物真似だから許されるんですね。
自分で開発なんかしたらきっと袋だたきに遭う。
66 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 18:57:13 ID:JfQBm1TW
じゃぁ俺も、ウジとかヒル飼って一儲けすっか、無菌ならいいんだろ無菌なら。
67 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 19:00:16 ID:62w//IYZ
68 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 19:15:00 ID:eIiRjISe
ゴルゴも足怪我したときに蛆虫使って治してたな
69 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 19:21:30 ID:i6QJ/KSf
Do you maggots understand that?
70 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 19:41:59 ID:CNBdVMlG
まぁ足切断するよりはましだなグロいけど・・・
71 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 20:15:34 ID:ziuidKrn
72 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 20:23:32 ID:mPsnI2Dm
ラーメンマンのに耳からヒル入れて戦闘員にする話があったのを思い出した。
73 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 20:54:55 ID:NmkS/Co+
74 :
名無しのひみつ:2007/05/01(火) 22:53:17 ID:RiK8uocx
健保・国保が混合ありになると医療もいろいろ変わるかもね
絶望的な年金を潰してこっちに力入れるのもいいかもね
75 :
名無しのひみつ:2007/05/02(水) 02:47:59 ID:9jwaej5o
>>74 医療費も削減しようとしてるから期待できないんじゃないの?
今は、新薬/ジェネリックがどうこう言ってるけど、金かかる新しい治療法に
保険適用認めないとかそっち方面も締め上げてくるのでは。
76 :
名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:09:59 ID:v8x2M/jZ
ごく僅かでも普及すればこんなのは
「金のかかる治療法」では無くなるって所を強調すれば
いいのにな。
77 :
名無しのひみつ:2007/05/02(水) 12:14:30 ID:ypEBQjjR
この蛆虫は成虫になれないように遺伝子に細工してあるはず
78 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 17:52:13 ID:3Ry2LM/b
死んだら蛆虫に食べさせてきれいにお骨にする蛆虫葬はどうよ?
79 :
名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:30:27 ID:NkUTlBnm
これはすごいな。
自分の足一本15万なら安いもの。
全国に早く広まるといいなぁ。
80 :
名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:17:57 ID:NufHQpOd
>>44 ハエと同じで口から消化酵素を出して、溶けたものだけ啜る
キバ出して齧り付くワケではない
81 :
名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:47:03 ID:2zSssl27
日本ではどんなに効果があろうと
画づらがなんとなく科学的に見えなかったり
製薬会社に旨味の無い治療法は認可されないだろう
82 :
名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:15:38 ID:ItRIAA/s
いや、製薬会社がこの蛆を量産して供給しそう。
糖尿病に関連するから、需要も意外と多いんじゃないの?
83 :
名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:44:19 ID:NOZWOsft
>>78 動物の骨格標本を作る時には、「カツオブシムシ」を使う。
84 :
名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:49:04 ID:YGxoSBKk
蛆虫ですら人の役に立ってるというのに
85 :
名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:46:14 ID:1ga+gEio
86 :
名無しのひみつ:2007/05/05(土) 07:34:39 ID:OFTroczl
サムソンティーチャーじゃねぇか
87 :
名無しのひみつ:2007/05/05(土) 08:01:31 ID:0w1D9mdn
ベホイミ使える俺には無縁の治療法だな
88 :
元在馬来西亜邦人:2007/05/05(土) 11:12:53 ID:SO5MCCvc
89 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 00:59:49 ID:O2I8ttXh
>>87 ゾンビがケアルを自分にかけて自爆するゲームがあったような・・・
90 :
名無しのひみつ:2007/05/07(月) 17:17:31 ID:WasEBi5t
91 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 12:24:16 ID:ujiHbYqk
切断しなくて済んでも
マゴット療法があるからって
何度もこれに頼る糖尿病患者が出てきそうではある
92 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 12:33:22 ID:VYyGmBuq
この療法を開発したやつは天才だな
つっても最初にこれで治療したやつが気が気ではなかっただろうが
93 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 12:56:54 ID:09kSSk+V
じきに生肉食べる変異種が出てくる悪寒
94 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 13:08:51 ID:H6Mo//Qt
うじサンは満腹すると一列に並ぶ習性があるです。
だからガーゼのとりかえ時も一目で分かって便利なのですよ。
95 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 13:12:51 ID:msQ/a1LU
これすごい良い治療法だな。
96 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 13:20:21 ID:1/OCINsj
1型糖尿病ならいいと思う
2型の人は別に自分のせいでそうなったんだから
治療の必要なし
医療費もったいない
97 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 13:38:52 ID:8PSSJfV1
>>85シデムシは大型で大顎も強すぎる。小形動物の腐りかけた骨など
噛み砕いてしまう
カツオブシムシならテントウムシサイズ(あるいはそれ以下)だから大丈夫
なお、ちょっとした郊外で見かけるヒラタシデムシはミミズの死体くらいしか食べず
哺乳類の死体などには集まらないという
ヒラタシデムシの幼虫は単独性で黒い大きなワラジムシ型だが
哺乳類の死体等を食べるのクロシデムシなどの幼虫は、カブトムシなどに
似て体が白く頭の方だけ薄茶色
死体を纏めて食べるので成長が速く卵から1ヶ月で羽化するという
98 :
名無しのひみつ:2007/06/24(日) 13:55:47 ID:G4yuCeuM
ウジ虫はウンコするの?
ウンコだらけにならないか心配なんですけど
99 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 00:18:16 ID:GriaDjfe
勝っててもJFK
引き分けでもJFK
負けててもJFK
雨でもJFK
100 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 10:14:05 ID:rlyvy3kH
朝日に載ってたけど
治療法自体は数千年前からオーストラリア先住民の間であったそうだ。
南北戦争やナポレオン時代にも使われた治療法でその後医学の進歩で
廃れたが、近年の抗生物質耐性菌の登場で再び注目されてるとか。
ウジの出す分泌液が抗生物質が効かない菌にも殺菌作用があるんだってね。
これからはさん付けで呼ぶわ。
101 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 13:32:58 ID:AsO54+RE
ドモ アリガット ミスター マゴット
102 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 14:23:03 ID:FIF2mMKd
南方で日本軍兵士がやってた話を聞いたことがあるが?
103 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 14:45:53 ID:vzmPZQdk
治療を受けたいがお足が足りない・・。
104 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 15:44:03 ID:ftN0gQsx
>>102 あれは‥ハエが勝手にタカって湧いたんだよ
106 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 20:13:22 ID:+tm7Q2NL
世界中の伝統医療をほじくり返すと、かなり有効な治療法がまだ眠ってそう。
まあ、迷信とかなり一体化してるだろうから、その辺の見極めが難しいだろ
うが。
107 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 20:17:09 ID:MCYK7HYN
ウジ虫治療費…8万円
あなたの足…プライスレス
108 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:11:59 ID:Bla5EUiR
>>4 >>8 >>55 糖尿病に限らず健康に気をつけることと、人生何が起こるかわからないから
貯金だけはしっかりしようと思った。
109 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:20:55 ID:yMWR4RXS
昆虫輸入するのはいいけど
管理適当で逃げ出してまた外来種増えて問題にならんようにな
110 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:56:02 ID:sgsI5xAF
ウジたんカワイス
超GJ!!!!!!!
111 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 17:03:05 ID:ZxTzVinn
ウジだからイメージ悪いんだろ
ビフィズスワームとかにして騙せばいい
112 :
名無しのひみつ:
いっかいおまえらの脳もマゴットしてもらえ。な?