【物理】「物質に重さがあるのはなぜか?」 量子色力学における自発的対称性の破れを厳密に実証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

「物質になぜ重さある?」 高エネ研などが仕組み検証


 高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)と京都大のチームは24日、「物質にはなぜ
質量(重さ)があるのか」という問題に迫る理論の検証に成功した、と発表した。高エネ研の
スーパーコンピューターを使った成果だ。

 物質の質量はふつう天びんで測るが、「動きにくさ」でも決めることができる。動きにくいものほど
質量が大きく(重い)、動きやすいものほど質量は小さい(軽い)というわけだ。

 物質を構成する素粒子であるクォークは、現在は質量を持っているが、宇宙が誕生した137億
年前のビッグバン直後は質量を持たず、光の速度で自由に飛び回っていたとされている。

 ところが、その動きにブレーキをかける水あめのような仕組みがあって動きが鈍り、クォークは
質量を「獲得」したと考えられている。

 水あめのような仕組みとして、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授が61年、「カイラル対称性の
自発的破れ」と呼ばれる理論を提案したが、膨大な計算が必要で検証は手つかずだった。

 高エネ研の橋本省二・准教授らは、スーパーコンピューターで約半年間かけ、クォークの振る舞い
を計算。その結果、南部氏提案の水あめのような仕組みの存在を示し、質量の獲得を裏付けた。

 物質の質量の起源は完全には解明されておらず、現代物理学の大きなテーマの一つだ。
水あめのもとに相当する「ヒッグス粒子」と呼ばれる素粒子の存在も理論的に予想されているが、
発見されていない。発見されれば、ノーベル賞級の成果といわれる。

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0424/TKY200704240344.html


KEKプレスリリース
量子色力学における自発的対称性の破れを厳密に実証
http://www.kek.jp/ja/news/press/2007/supercomputer2.html
2名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:33:06 ID:bk8VGQFN
水飴のようにってことは流体力学を発展させていけば光速が達成できるのか??
3名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:33:58 ID:3H4T1p+m
物質の質量の起源は韓国ニダ
4名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:36:35 ID:1n0MqZt7
キムチを漬けるのに石を使うからか?
それならタクアンだって一緒だよ
5名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:37:00 ID:oTVjqafz
なるほど。この水あめこそが質量の正体だったのか。
水あめのもとはまだ未解明と。
6名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:39:18 ID:Zu8LPR/v
バカの起源は韓国
7名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:39:48 ID:1n0MqZt7
動きにくいものほど重くて、動きやすいものほど軽い
おれは前から知ってたもんね
水飴なんかスパコンいらないよ
レンジと鍋と砂糖があれば10分で作ってみせる
ノーベル賞くれ
8名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:41:46 ID:roWbauoX
そもそも質量とは何だ?
質量を持ってるものと持ってないものの違いは引力を受けるかどうか
つまり重力受けるかどうかってことでいいのか?
重力派?を受けるかどうか??ワケワカンネ

それとも「時間」みたいに人間が勝手に定義したものとか
9名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:43:36 ID:wQ07snKY
南部先生、ノーベル賞を受賞しないかな?
10名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:43:45 ID:mtiExEa/
光の速さでクォークが2げっと。
11名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:44:53 ID:RzEvFwSo
きっと物質の重さも波のように伝わってるんだよ
12名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:48:36 ID:XmE94hua
>>11
確かにそうだが。
そもそも重力そのものの物質。
重力子が発見されていない。
13名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:49:57 ID:hnifwq8d
>>7
それで作れるのはカラメルじゃね?
14名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:51:01 ID:9XKtuJ8H
水あめの中の空気は集まると軽くなるとか?
15名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:51:10 ID:6NVapVKK
量子力学ですら理解が恐ろしく困難なのに
量子色力学となると気持ちよいほどにさっぱりわからない。

参考:量子色力学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%89%B2%E5%8A%9B%E5%AD%A6

なにこれ?電波?
16名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:51:52 ID:gGrfy/oY
馬鹿だなぁ月はあんなにでっかいのに落ちてこないじゃないかwww
17名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:53:14 ID:5RvCEe+y
でぶは甘いのか。
18名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:53:31 ID:roWbauoX
>>12
グラビトンてやつか
ヒモ理論かなんかでやってた
確か本来あるはずのエネルギーがどこかに漏れてるんだよね?
強い力、弱い力、電磁気力につりあわないとかなんとかで
19名無しのひみつ:2007/04/24(火) 22:58:36 ID:nQLvFZyj
つーことはなに?ヒッグス粒子が見つかって
コントロールできるよーになったら
すげートップアタックの対戦車武器がつくれるんじゃね?
20名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:00:02 ID:AL18jwx7
>>15
量子力学やった後に量子電磁気学やってからでないと分からんよ
21名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:00:22 ID:uQ9SS3yQ
動けるデブは質量が小さいとな
22(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/24(火) 23:00:46 ID:E1TgmSm2

余計な話だが水あめって塑性流体だったと思うが・・・
23名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:01:07 ID:6mz6yPyg
>>2
それなんてエーテル流体力学?
24名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:02:34 ID:EKrh8tPf
質量と重さは違う、と聞いたけど、どこがどう違うの?
25名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:04:51 ID:5SmyP5Sv
もっと、バカな漏れにも判るように解説しろ
26名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:06:03 ID:5CF3N9DH
>>24
中学校の教科書読み直せ。
27名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:08:19 ID:AL18jwx7
質量のないものは光速で動くけれど、多粒子や真空との相互作用で動きが弱まって質量があるように見えてるっちゅうことかな
28名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:09:27 ID:sAVNUAQv
つまり、ピザデブニートは重いってことだよな。
29名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:09:53 ID:Mnyaewpu
森の起源はK国。それ以外は捏造。
30(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/24(火) 23:10:26 ID:E1TgmSm2

その水あめってやつが非ニュートン流体みたいのだったら
おもしろそうだ
31名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:10:27 ID:xWFN6dnI
でも「重さ」ってぇのは地球人の単位であって、
その「重さ」を当て嵌めた時点での証明は困難ジャマイカ?
32名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:11:02 ID:rayYeVtT
じゃあ熱で水飴が柔らかくなれば物質は動きやすくなるのか?
33名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:12:18 ID:at+AFh4l
> 物質を構成する素粒子であるクォークは、現在は質量を持っているが、宇宙が誕生した137億
>年前のビッグバン直後は質量を持たず、光の速度で自由に飛び回っていたとされている。

はぁ?
としか言えんww
34名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:13:24 ID:d/Ju+7J1
>>1-1000
早川SF全部読んでから出直してこい!
35名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:14:27 ID:5FQDhPkj


答え:円運動

36名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:16:09 ID:Zk+U2JUe
>>1
スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
37名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:16:56 ID:AL18jwx7
>>32
熱で水飴が柔らかくなるってのは適切な表現かどうかわからんけど
量子色力学の場合は高エネルギーになるほど相互作用が弱まって自由に動けるようにはなるね
38名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:22:16 ID:C8oubbHn
>>34
FTは?
39名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:23:03 ID:Ko6td24n
一度関係を持った素粒子同士はどんなに離れても関係性は失われない。
だとしたら、動き回るほど素粒子は質量が増す。

40名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:23:17 ID:V0dsxCi8
>>15
まさに日本語でおk
41名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:24:05 ID:vs7m+raS
>>1
こいつはスゲー
42名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:25:46 ID:5cdGKc79
>>37 空間が相転移する程の高エネルギー場になるという事かな?
43名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:35:29 ID:fetDx8rt

重さ=質量×重力 であってたっけ??
44名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:36:14 ID:AL18jwx7
>>42
そういうことやね
質量の期待値が0の相と0じゃない相の間の相転移
この時破れる対称性がカイラル対称性
45名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:37:22 ID:Zk+U2JUe
理論物理はよくわからんが、
理論を立てた人と検証したグループが一緒にノーベル賞かな。
ただし、これは通常のノーベル賞の10個分ぐらいの凄さに見える。
46名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:37:50 ID:5CF3N9DH
>>43
イエス
47名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:38:32 ID:5zwDz9fe
>「物質に重さがあるのはなぜか?」

重さがあるものが物質だから、この質問は、単純に「物質とはなにか?」でいい。

最先端物理学では、人間の意識との関係性を明らかにしなければ物質の正体をとらえることは不可能。
48名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:38:32 ID:43BFghXy
これはすごいなw
49名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:51:11 ID:LvpYWwkV
スパコンで計算しただけで、「実証」っていえるのか?
「実」験で検「証」しないと実証にならないのでは?
本当に実証しようとしたら、天文学的なエネルギーが必要で、_なのかな?
50名無しのひみつ:2007/04/24(火) 23:58:22 ID:m/GULvVt
また中二病スレか
51名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:03:09 ID:ixLOzfWk
>>1

答え:重さがないとおれ様がこの世に生まれなかったから
52名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:03:47 ID:jqDBwGwI
>1 はなんてエロゲ?
もう部外者にはオナニーにしか見えない。
53名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:07:39 ID:MW8iikBr
>>49
言えるよん。シリコンによる証明と言われている。
54名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:08:18 ID:F6sSbaoD
>>49
量子色力学って理論の枠組みで実際の粒子の質量などの物理量が計算できれば実証されたと言ってもいいんじゃないの
量子色力学は高エネルギー領域では計算できてたけど低エネルギー領域は数値計算するしかなかったってだけだから
モデルの枠内どうしても計算できない場合は補正したり新しいモデルを考えるだけ
55名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:09:09 ID:ZMGyx/1f
心がこんなにふるえるのはなぜか?
両手が空に伸びていくのはなぜか?
両足が土を蹴って走るのはなぜか?
56名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:10:01 ID:qNPd8quN
ごめんみんな、ビッグバンのときにオナヌーしたの実は俺
57名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:13:50 ID:k1jxd2HR
これって格子QCDで計算したってこと?
って、プレスリリースにちゃんと書いてるな。
58名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:16:40 ID:CVm6U7re
理論は理論
59名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:27:06 ID:hTvq7CwC
>>55
生きているから
明日があるから
60名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:36:13 ID:mqOF+/3b
既に哲学だな
61名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:40:33 ID:M8S3AkVA
素粒子論の研究でスパコンがこんなに役立つものとは。
UDAgentみたいな協力ができたら、
うちの使ってないPS3をフル稼働させるのに。
いや、むしろ協力させて下さい。
62名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:47:24 ID:E+ehI4Qr
>>55

地球が回っているから
63名無しのひみつ:2007/04/25(水) 00:52:08 ID:uLw1L0MB
光にも質量があることは、まだあまり知られていない。
64名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:02:30 ID:h+oVg5ux
>43 :名無しのひみつ :2007/04/24(火) 23:35:29 ID:fetDx8rt
>重さ=質量×重力 であってたっけ??


  なら、体重計で50kgの人は、重さ50kg重? ならこの人の質量はいくつなの?
65名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:15:19 ID:3YtfHf+s
今自分が知覚しているこの世界を他の誰かのそれと共有している保障はどこにも無いし証明することも不可能
否定できない以上この世界の成り立ちをどう解釈しようと何ら矛盾はしないはずであり
俺が知覚してない事はすべてこの世界に存在してないという事と同義であるとすら考える事ができる


故に俺は神
66名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:20:32 ID:Axs83pGr
>>64
「重さ=質量」が正しい。
67名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:27:21 ID:3YtfHf+s
>>43が言っている「重さ」ってのは「力」のことだろ?
質量の単位はkgだから体重がそのまま質量で合ってる
68名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:35:01 ID:0D2htP/w
>>62
来週からキャプテンフリチン始まります。
69名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:36:31 ID:d5KlNMHY
科学用語と日常用語で混乱するな
70名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:44:57 ID:PVICPLey
投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 (単行本)
マイケル タルボット (著), Michael Talbot (原著), 川瀬 勝 (翻訳)

内容(「BOOK」データベースより)
アインシュタインの弟子、デイヴィッド・ボームと、神経心理学の名著『脳の言語』
著者、カール・プリブラムは言う、「私たちの世界はすべて、時空を超越したレベル
からの投影である」―。ホログラムとしての脳、魂の影、覚醒夢と並行宇宙、
臨死領域、ドリームタイム、そして「全観的」宇宙…。奇妙ではあるが、
科学的に確かな数多くの事例を根拠として構想された、
ダイナミックな宇宙観への招待。

71名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:50:01 ID:R8/sTqkX
>>1
な、南部博士!総裁Xは質量があるんでしょうか?
72名無しのひみつ:2007/04/25(水) 01:54:22 ID:k1jxd2HR
>>64>>66
違います。重さ=重力です
73名無しのひみつ:2007/04/25(水) 02:05:32 ID:kTyjgTOG
重さ=存在
74名無しのひみつ:2007/04/25(水) 02:08:20 ID:3YtfHf+s
地球上の物体はすべて同じ重力を受けてるはず
75名無しのひみつ:2007/04/25(水) 02:55:15 ID:NQpudO0Q
中学レベルの物理すら理解していない人間がこんなに多いのか
76名無しのひみつ:2007/04/25(水) 03:23:12 ID:Lk+NQvB4
>>71 で笑えるやつはオサーン
77名無しのひみつ:2007/04/25(水) 03:24:46 ID:FWQSJ+T6
水飴の上に重い物と軽い物置いたら、重い物の方が早く動くよね。



あれ?
78名無しのひみつ:2007/04/25(水) 03:32:33 ID:CqiJLIak
>>77

動かねぇよ
79名無しのひみつ:2007/04/25(水) 03:49:34 ID:X6u+vBwD
オカルトスレ揚げるなよ。エコナ使え
80名無しのひみつ:2007/04/25(水) 04:00:57 ID:L9pTG7s6
>>77 正確には、し ず む では?
81名無しのひみつ:2007/04/25(水) 07:37:39 ID:3cizMMqQ
今日のガッチャマンスレはここですか?
82名無しのひみつ:2007/04/25(水) 07:58:25 ID:6wlZ/UKR
超ひも理論とは違うのか
83名無しのひみつ:2007/04/25(水) 08:13:39 ID:bsU+8NUr
クォークと反クォークの対が真空中に埋まってると仮定してるのか。
エーテルが復活したみたいな話だね。
84名無しのひみつ:2007/04/25(水) 08:29:00 ID:9wZpf2Hm
南部先生が生きているうちにノーベル賞を!
(小林益川はその後で)
85名無しのひみつ:2007/04/25(水) 08:29:03 ID:23wnWTPC
40年越しの証明か。理論だけが相当進んでるな。
86名無しのひみつ:2007/04/25(水) 08:41:59 ID:fvNBvrnv
>水あめのような仕組み
バールのようなものの解明はまだ先のことである
87名無しのひみつ:2007/04/25(水) 09:03:52 ID:UVnUcJaI
始めの粒子一個にも質量はあったと思えばいい。計測できないほど小さい質量w
88名無しのひみつ:2007/04/25(水) 09:29:54 ID:WJa4mpIK
物質になぜ重さある?

俺の嫁の体を調べたら新しい発見があるかもしれない

最近質量増加が激しい・・・・・
89名無しのひみつ:2007/04/25(水) 10:03:51 ID:apxKXB3m
ヒッグス粒子要らないってことでつか?
90名無しのひみつ:2007/04/25(水) 10:16:34 ID:X6u+vBwD
>>85
そのうち改定されるのが物理学の歴史でもある。
解釈のしかたという問題。全然矛盾はない
91名無しのひみつ:2007/04/25(水) 10:28:00 ID:F6sSbaoD
>>89
これは強い相互作用の量子色力学の話
ヒッグス粒子は電弱理論の相転移に必要
ゲージ対象性が破れてWとかZの質量も説明できる
92名無しのひみつ:2007/04/25(水) 10:42:21 ID:aPlpUcgt
>>82
超ひも理論って、仮に陽子を太陽系まで大きくしても、ひもの大きさは陽子ぐらいにしかならないんだよね。
原子と原子核のスケール対比とは比較にならん。観測可能な事実は出てこないし、そもそも
現在の宇宙の姿になるのはとんでもなく低い確率だって言うし、人間原理導入せにゃならん。
それって哲学と何がちゃうんだという気もする。
93名無しのひみつ:2007/04/25(水) 10:52:26 ID:LWedlPs3
>>64
標準重力加速度下に於ける質量50kgの物体の重さは50kgf。
fはforceのf。
でも日常ではfを省略しているので、質量=重さで良い。
20年ぐらい前の説明だが・・・

>>74
場所によって重力加速度は異なる。
それなりの電子天秤ではその設定がある。
日本は16区分され北海道北東部が9.806m/s2で最大になっており、南に行くに従って小さくなり
最小が沖縄の9.791m/s2。
これは地球の自転に伴う遠心力が赤道で最大となり、極点で最小となることによる。

それ以外にも潮汐による変動やマグマ・プレート運動などによる重力変動があるが、日常では気に
するほどのものではない。
94名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:02:15 ID:ByCRqJDg
ノーベル賞が欲しいので、ノーベル大韓賞を新設するように運動中です。
これでウリナラは毎年受賞できるニダ
95名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:04:29 ID:k1jxd2HR
>>74
違うぞ
同じ場所でも「質量に比例した重力」を受けているんだ
同じなのは重力加速度
96名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:06:20 ID:TqYpOASV
科学N+のスレで嫌韓、嫌中ネタやるヴァカってなんなんだろうね。

>>94とか、自分で面白いと思って書き込んでいるのだろうか?
これで面白いと思っているなら病院にいったほうがいいな。
97名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:07:01 ID:0bw+7KCf
おまいら頭よさそうだからさ、重力ってなんであるか
教えてくれ。地球の回転運動が重力を生むのか?
3行くらいで頼む。
98名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:10:25 ID:XrS3fpyM
>>1
この記事書いた記者が恐ろしく科学的知識がなさそうな件について。
99名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:17:50 ID:TqYpOASV
>>97
ニュートン力学の範囲では生まない。
一般相対論では重力の非対角成分を生む。
以上。
100名無しのひみつ:2007/04/25(水) 11:20:00 ID:ckMus5DI
え、ちょっとまて。
水あめのはいった巨大な水槽に
パチンコ玉とボーリングの玉入れたら

ボーリングの玉の方が早く沈むよね?
あれ?
101名無しのひみつ:2007/04/25(水) 12:14:47 ID:aPlpUcgt
>>97
重力は物凄く弱いけど、物凄く遠くまで届く力。
地球上の全ての物質が生成する重力(時空の歪み)が重なり合って9.8m/s2の重力加速度
を作っている。

ちっぽけな針金でも地球全体の重力に逆らって物体を吊り上げ上げられることから判るように、
電磁気力に比べると何桁も弱い。
(針金は金属原子間に働く電磁気力で作られている、針金の僅かな数の原子が作る電磁気力より、
地球全体の原子が作る重力の方が弱い、重力はそれほどに弱い)

あまりに弱いので物理学の主流である標準理論ではとりあえず無視して理論を構築している。
102名無しのひみつ:2007/04/25(水) 12:44:06 ID:yBZmxgQr
>>88 :名無しのひみつ :2007/04/25(水) 09:29:54 ID:WJa4mpIK
>俺の嫁の体を調べたら新しい発見があるかもしれない
>最近質量増加が激しい・・・・・

うちのは質量増加は止まったが、中心部に急速に質量が移動している。
妊娠でもないのに・・・
103名無しのひみつ:2007/04/25(水) 13:29:24 ID:HImBiJkD
そこのけヒッグスドリルはいつ完成するんだ?
104名無しのひみつ:2007/04/25(水) 13:39:39 ID:HwMnGoIm
>>102 もうすぐ、インディアンの祈祷師が生まれます
105名無しのひみつ:2007/04/25(水) 13:55:47 ID:uBnKLflS
へー、すごいね
次は、何故物質やエネルギーは存在するのかだな
106名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:06:42 ID:3YtfHf+s
逆だよ
俺ら人間がいるから重力があって物質があってエネルギーがあるんだ
なんで人間が存在してるかについては突っ込まない約束だ
107名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:12:50 ID:Pkx5MTGW
ID:3YtfHf+s←こいつつまんね。氏ねばいいのに。
108名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:16:50 ID:1wTZ/Qv9
すげぇな物理は、まるで哲学の世界だ
109J:2007/04/25(水) 14:18:11 ID:3YtfHf+s
つまんねーのはお前だw
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁

せいぜいスルーするか盛り上げるかしとけよこのバカチンがw
110名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:19:32 ID:aTDHybra
重力が・・・弱い、だと?!
ならば、ならばなぜ・・・・おっぱいが垂れる・・・・ッ!!!

物理学の主流の標準理論が無視できて・・なぜ肉体は重力を無視できない!!!11
111名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:23:18 ID:Pkx5MTGW
うわ、返しも全然つまんね。氏ねばいいのに。

109 名前:J[] 投稿日:2007/04/25(水) 14:18:11 ID:3YtfHf+s
つまんねーのはお前だw
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁

せいぜいスルーするか盛り上げるかしとけよこのバカチンがw
112名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:23:51 ID:o0/tFH8g
>>105
カール・セーガンによれば
「科学にはルールがある、それが何をするかは議論してもいいが
 なぜあるのかは議論しちゃいけない。
 それは哲学や神学の領分であるからだ」
113名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:23:56 ID:kmQYKzga
物理のココ違うなと思うところは空間を∞とみなして計算にしてるところだな
よく空間を無限大で積分したりするけど、宇宙は膨張しつつも瞬間的には有限だったりすると思うんだよね
だから例えば今まで1/∞=0だったものでも
1/有限値=有限値(といってもかなり小さい)となって解が違うと思うんだよね
114名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:24:00 ID:CogaD7Ti
>>109 名前:J 投稿日:2007/04/25(水) 14:18:11 ID:3YtfHf+s
つまんねーのはお前だw
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁
115J:2007/04/25(水) 14:24:24 ID:3YtfHf+s
やべw
116名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:30:39 ID:Pkx5MTGW
ID:3YtfHf+sのつまらない池沼レスの数々

65 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/04/25(水) 01:15:19 ID:3YtfHf+s
今自分が知覚しているこの世界を他の誰かのそれと共有している保障はどこにも無いし証明することも不可能
否定できない以上この世界の成り立ちをどう解釈しようと何ら矛盾はしないはずであり
俺が知覚してない事はすべてこの世界に存在してないという事と同義であるとすら考える事ができる


故に俺は神


67 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/04/25(水) 01:27:21 ID:3YtfHf+s
>>43が言っている「重さ」ってのは「力」のことだろ?
質量の単位はkgだから体重がそのまま質量で合ってる

74 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/04/25(水) 02:08:20 ID:3YtfHf+s
地球上の物体はすべて同じ重力を受けてるはず

106 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/04/25(水) 14:06:42 ID:3YtfHf+s
逆だよ
俺ら人間がいるから重力があって物質があってエネルギーがあるんだ
なんで人間が存在してるかについては突っ込まない約束だ

109 名前:J[] 投稿日:2007/04/25(水) 14:18:11 ID:3YtfHf+s
つまんねーのはお前だw
ネタにマジレスした時点で白けるんだよ空気嫁

せいぜいスルーするか盛り上げるかしとけよこのバカチンがw

115 名前:J[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 14:24:24 ID:3YtfHf+s
やべw
117名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:39:33 ID:07Edy2EB
割り箸に水あめくっつけて、ネルネルしてたガキん頃を思い出した
今度、姪っ子にも教えてあげよう
118名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:40:44 ID:XVNvgSGF
珍しく有意義なメタ思考だな。
119名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:48:01 ID:TrRPo+XP
この手の理論科学にロマンを感じるのにも才能が必要だと思う。
割合にして千人に1人もいないんじゃないのかなあ。

エウロパの地下に海が存在する!? 
土星のリングは超キレイ!

とかなら一般人もときめくんだが。
120名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:06:42 ID:UVnUcJaI
だいたい、ニュートリノに質量がないと考えるほうがおかしい。
水にぶつかって光るんだろw
もしも光の素粒子に質量が無いなら、いつまでたっても水素原子はできないわけだ。
始めから質量があったという前提なら、全部解決だろ。
大体、宇宙はダークマターだのダークエネルギーだのがほとんどを占めている。
わけのわからんものが、ほとんどだ。めんどくさいので質量の無い粒子などは
3次元には存在しないと断言したほうがすっきりするだろw
121名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:08:07 ID:NOpLobyS
「動きにくさ」って、何を基準に言ってるの?
電車の中で座ってても実際は動いてるし、
家で座ってても地球の自転、公転で動いてるし、
銀河の中心の座標だって動いてるかも知れないし、
宇宙全体の座標だって動いてるかも知れないし…

水あめは、表と裏の宇宙が引き合っている結果だと思う。
もちろん引き合っている方向はXYZ軸以外の方向だけど。
ひとつの宇宙に表と裏があるから物質が存在するのであって、
インフレーションの前後でどっちかが消滅すれば重力も質量もないわけで。
122名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:11:16 ID:7j7bOfp3
宇宙を翻訳するのはたいへんですなあ。
123名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:16:34 ID:NOpLobyS
>>121
ちょっと訂正。
銀河の中心の座標だって動いてるし、
宇宙全体の座標だって動いてるし…
124名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:25:19 ID:iLykcgbu
ヒント:F=ma
125名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:30:19 ID:Yvkd8cwD
こんな論文書ける奴の頭の中は完全にキティ(藁
126名無しのひみつ:2007/04/25(水) 15:48:35 ID:XVNvgSGF
この世界の全ての物質が相対的・ゼロサム的な関係にあるのか、
各々の物質固有の絶対性に基づいて存在しているのか、
先ず前提をどう置くかが、重要だな。
127名無しのひみつ:2007/04/25(水) 16:29:35 ID:QrtDD9xg
文章から、記者が全く理解できていないのがわかる
128名無しのひみつ:2007/04/25(水) 16:52:51 ID:k1jxd2HR
>>120
何わけわからんこと言ってるの?
まあ口ぶりからしてニュートン力学の触りしか学んでないんだろうけど
129名無しのひみつ:2007/04/25(水) 17:02:23 ID:UVnUcJaI
>>128
おれは中卒で何も学んでいない。直感で生きているw
130名無しのひみつ:2007/04/25(水) 17:12:26 ID:KHf8CsYN
俺の心が重いのも質量があるからなのか
131名無しのひみつ:2007/04/25(水) 17:15:09 ID:1xyHggZK
>>129
まさか君、光電効果も光に質量があるからだ、とか言い出さないよね?
132名無しのひみつ:2007/04/25(水) 17:21:51 ID:KPt7ES1L
しかしこういった思考には終わりが無い気が……

質量はクォーツなどの素粒子がヒッグス粒子によって動きを制限されて生じた。

じゃあなんでヒッグス粒子にはそんな性質を持っているのか?
そもそもヒッグス粒子は存在するのか?

と問いの後に問いがずっと続いている
133名無しのひみつ:2007/04/25(水) 18:32:10 ID:UVnUcJaI
まあ、あくまで直感だが、光速で移動すると質量が0でないといけないと
考えたのはアインシュタインだろ。光を規準にしないと相対的に正しいものが
何もなくなってしまうからねw
でも質量が無いのに重力で曲がるというのも、いい加減な話だと思うw
134名無しのひみつ:2007/04/25(水) 19:03:46 ID:1tDFEuR4
質量が存在するのは、我々が質量を定義したから

by若かりし頃の俺
135名無しのひみつ:2007/04/25(水) 19:07:27 ID:1xyHggZK
>>133
中卒を自慢しているようだけど、君って、もしかして、とんでもか?

まあ、光に質量があろうがなかろうが、どっちでもいいよ。
オレはアインの親戚でもなんでもないからね。
136名無しのひみつ:2007/04/25(水) 19:38:01 ID:Tu5thBZ2
で、そのクオークってのは、飴に漬かってんだから甘いのか?
どんな味がするんだ
137名無しのひみつ:2007/04/25(水) 19:46:06 ID:HmZpA4kW
>>7
片栗粉とジアスターゼで作ったほうがうまい。
138名無しのひみつ:2007/04/25(水) 19:51:30 ID:7A9vS/5k
つまりクォークにだけ作用する力によって動きが鈍ったということか?
んでその力のもとがヒッグス粒子であると。
だとするなら質量も一種の力によって起こされる現象ってことになる。
そう考えるとすごい理論だ
>>121
電車の中にいようが地球の上にいようが
物体に力を加えたときに運動が変化するだろ。
その時どのくらいの力がいるかが「動きにくさ」。
静止している必要はどこにもない。
139名無しのひみつ:2007/04/25(水) 19:57:19 ID:bEuj9bYK
自発的対象性の破れってなんで起こるの?
140名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:02:11 ID:fvNBvrnv
反抗期
141名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:11:47 ID:Axxfthl6
水あめしかわからない
142名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:39:54 ID:1xyHggZK
金も無いのに、「チャッチョサーン!」とか呼ばれると、
つい金持ちのように振舞ってしまうオレのようなものか?
143名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:43:34 ID:k1jxd2HR
>>139
鉛筆を平らな床の上に立てた状態は、鉛筆の軸を中心にぐるぐる回しても
配置は同じ、つまり軸対称な状態。(多角形じゃなくて丸い鉛筆だと思ってください)

この鉛筆が何らかの微小要因あるいは偶然で倒れたら、非対称な状態になる。
これが自発的対称性の破れ

対称な状態が非対称な状態より不安定だと破れが起こる
(鉛筆の長さが鉛筆の太さに比べて短かったら立った状態が安定だから倒れない)
144名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:47:43 ID:J2WQA+y0
>>142
むしろ金がないのがばれたときに
しょっぴいていく黒服の人数
145名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:50:22 ID:/fvzBIUJ
そこでフロギストンですよ。
146名無しのひみつ:2007/04/25(水) 20:56:19 ID:vGFxdrlw
>>143
鉛筆の例えは分かったけど
それがこの記事とどう結びつくのか全く見当つかん
俺がアホなだけかもしれんが
147名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:13:47 ID:kTyjgTOG
>>146
クォークは質量が無く光の速度で飛び回ってた

質量持つためには動きがにぶるための抵抗が必要

例えるなら水あめみたいなもので遅くなった

それが自発的対象性の破れ

自発的対象性の破れはなんで起こるの?

例えるなら鉛筆が微小要因で倒れたら非対称な状態になるということ
148名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:13:58 ID:F6sSbaoD
>>146
カイラル対称性が破れてない状態が質量がない状態
カイラル対象性が自発的に破れてる状態が質量がある状態
てな感じだな
質量が出る相互作用の前後でクォークのカイラリティが入れ替わってカイラル対象性が保存されないようになっちゃう
149名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:17:59 ID:w8HfRxE1
>133

アインシュタイは重力とは空間の歪みだと考えたので 質量が無い光もそこを通るときに曲がってしまうのです。
150名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:21:59 ID:E+mKv/Zq
最初が対称な状態だったって証拠はあるの?ビッグバン説から自動的に導き出されるとか?
151名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:24:56 ID:IbCzYxJ6
>>147
最後の微笑要因って何ですか?
152名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:27:03 ID:kTyjgTOG
>>150
重力があるのはなぜ?ってところから出発してんだから、
それが存在しない状態について規定しないと意味ないだろ。

あるからある。ってことになりかねんし。
153名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:29:34 ID:NVTydN2U
破れた残りはどこに消えるのか気になる
154名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:37:36 ID:DwLRJKLX
見つかっていない残りの空間軸方向に加速してるんだ
広がりきって加速が止まると重力はなくなるんだよ
155名無しのひみつ:2007/04/25(水) 21:51:42 ID:F6sSbaoD
>>151
偶然のちょっとした要因ってことだな
他にも過冷却の液体(対称性が高い)にちょっとした衝撃を与えると固体(対称性が低い)になったり
低温の磁性体にちょっとした外磁場をかけると一気に外場方向に磁化が揃ったりするし

>>153
π中間子なんかはカイラル対象性が破れた時の南部ゴールドストーン粒子だと言われてるね
156名無しのひみつ:2007/04/25(水) 22:06:05 ID:+CdKm4CB
世界各国で陽子崩壊現象を捜しているのに、一向に見つからないのはなぜ?
157名無しのひみつ:2007/04/25(水) 22:48:03 ID:4KCjXrUl
>>156
見つからないということは、陽子の寿命が理論よりも長いということで、
今では大統一理論はそのままではあかんのだ、という流れになっている。
>>1 の「対称性の破れ」もその流れの一つであるらしい。

2007年にドイツ・フランス国境地帯に完成予定のLHCが出来ると、かなりはっきりする。はず。
ヒッグス粒子も見つかる。はず。
158名無しのひみつ:2007/04/25(水) 22:55:20 ID:HVMcg/rR
>2007年にドイツ・フランス国境地帯に完成予定のLHCが出来ると、かなりはっきりする。


LHC破壊事故
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704041700
159名無しのひみつ:2007/04/25(水) 22:58:05 ID:KpXDoRRE
いつから物理学はスーパーコンピュータの数値実験で
「実証」されるようになったんだwww

20年前から思うと著しい進歩だな。
160名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:13:34 ID:F6sSbaoD
ニュートン力学だって少し複雑な現象になると数値計算するしかなくなってくるし、
膨大な量の数値計算で理論の適応範囲も含めて実証されてるからね
昔は手計算で今はコンピューターなだけ
この手のシミュレーションは経路積分の多重積分やってるだけだし、
ちゃんと数値誤差の範囲で結果が出せれば実証されたと言ってもいいんじゃないかと
161名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:23:29 ID:ulsNTvu4
>>143
それは我々の世界(机の平面)の上におっ立ってるものが転んだ(平面上で非対称)と言う事なのか?
この世に有るものは全てあらぬ次元に向かってオッ立てったモノがずっこけて平面上に投影された姿なのか?
162名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:34:14 ID:k1jxd2HR
>>150
最初の状態って言うのは要は高エネルギー(高温)高密度状態。

確か少し前に、陽子に中間子を打ち込んで出てくるときの様子から
クォーク高密度状態での影響を少しだけ見ることができた、
という研究のニュースがあったはず。(スレも立ってたような)

陽子ってのはクォークが3つくっついたものだから、
その内部は宇宙初期とまでは行かないもののかなりのクォーク高密度状態。
中間子はクォークが2つくっついたもので、これがクォーク3つの
高密度状態の中に突っ込んでいくとその中では少しだけ
カイラル対称性が回復し質量がちょびっと軽くなる。
すると、(軽くなるので)中間子の結合が少しゆるくなる。その影響を見るって実験だったような。

このスパコンの研究とリンクさせると面白いに違いない。
163名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:36:11 ID:2F+pe+HA
KEKはこんなこともやってたのか。
164名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:40:24 ID:k1jxd2HR
>>161
これは例えなのでなんでもかんでもその通りというわけではないが、
近いものではある。
たとえば水が凍ると水分子が特定の配列で並んだ結晶になるが、
これは水分子がランダムに配置されている液体の水と比べて
対称性が破れた状態になっている。
鉛筆が倒れるのは、温度が低くなって水が氷になる時に相当する。
鉛筆が不安定なまま立っている状態は、過冷却状態の水に相当する。
過冷却状態の水をちょっとつつくと一気に凍るのは有名な話だろう。

>>152
重力の話じゃないよ
165名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:52:12 ID:k1jxd2HR
最近のニュースが見つからん。記憶違いだったかも。
↓でも多分162で書いたのと同じ内容の3年前のやつ
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/hayano.html
166名無しのひみつ:2007/04/25(水) 23:53:15 ID:k1jxd2HR
見つかった。↓多分これだ。結構前だった
http://www.kek.jp/ja/news/press/2006/phi.html
167名無しのひみつ:2007/04/26(木) 00:18:11 ID:LUBnU5KG
>>164
つまり、対称性の破れって、規則性が現れるってことなの?
168名無しのひみつ:2007/04/26(木) 00:31:28 ID:NeFjpyFI
科学とはくだらないことに大そうな名前を付ける作業のことである
169名無しのひみつ:2007/04/26(木) 00:39:33 ID:1C/HhOce
で、重力制御はいつごろできそうなの?
170名無しのひみつ:2007/04/26(木) 01:47:29 ID:lBEAShys
エーテルが煮えてる
171名無しのひみつ:2007/04/26(木) 01:55:50 ID:OM2mmJeY
>>164
とりあえず俺が相転位の例え話と対称性の破れの例え話を分けて考えて無いって事が分かった.....orz
172名無しのひみつ:2007/04/26(木) 02:02:55 ID:ma9HWZw2
>>169
レントゲン線の発見とか、放射線・放射能の発見とか、それ以上のデカイ
発見がないならば、全く見通しがない状況だろな。
173名無しのひみつ:2007/04/26(木) 02:13:16 ID:f9U/ZPmh
>>171
GL理論?
174名無しのひみつ:2007/04/26(木) 02:15:17 ID:YKMzfH/K
みんな良く見るんだ。
胡散臭い朝日の記事です
175名無しのひみつ:2007/04/26(木) 02:19:10 ID:f9U/ZPmh
朝日は科学記事だけは他と比べてもマシってのは常識だと思うが
176名無しのひみつ:2007/04/26(木) 02:24:25 ID:lMtRP9x6
去年のこっちの方がもうちょっと一般向けに書かれてるな

スパコンで挑む質量生成の謎 2006.3.2
〜 国内最速のスーパーコンピュータが稼働 〜
http://www.kek.jp/newskek/2006/marapr/supercomputer.html
177名無しのひみつ:2007/04/26(木) 05:44:36 ID:reM/RxZa
>>101 感動した。
178名無しのひみつ:2007/04/26(木) 08:36:00 ID:nIvCQSw/
ガンマ線 ⇔ +−電子対  について・・
179名無しのひみつ:2007/04/26(木) 08:55:10 ID:ma9HWZw2
>178
電磁波のエネルギーは電子と同等。で、つまるところ、実は真空は
とんでもないほどのエネルギーを持っている、と言いたいのかな?
それは既出だよ。
180名無しのひみつ:2007/04/26(木) 09:04:06 ID:Hrhw6vdV
すまないがさっぱりわからないので
まんこに例えてかいつまんで説明してくれ
181名無しのひみつ:2007/04/26(木) 09:52:05 ID:1NmkAQ2K
ローションを塗ったマンコは滑りやすいんだが、だからといって
水あめみたいなローションを塗ると滑りにくくなって腰が重くなる。

この理屈を使って、腰が重くなる原因が、ローションが水あめみたい
だったってことを半年かかって証明した。
182名無しのひみつ:2007/04/26(木) 10:50:39 ID:uaI8FUBA
>>170はもっと評価されていい
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2007/04/26(木) 11:17:00 ID:vo1mLBWL
いやまて、
なまじ質量を肯定するから、
アルベルトも宇宙項を付け加える必要があったわけで…。
だって、質量が一定ぢゃなかったら、宇宙は縮む必要ないだろ?
184名無しのひみつ:2007/04/26(木) 11:30:03 ID:2Lh2B+G3
>>183
>宇宙は縮む必要
縮んでない。
185名無しのひみつ:2007/04/26(木) 11:52:26 ID:M483v4c5
漁師力学はウリナラ起源ニダ!!
186名無しのひみつ:2007/04/26(木) 12:10:55 ID:dAzy4rT/
↑おまいは、ちゃんと勉強しる
187名無しのひみつ:2007/04/26(木) 12:26:46 ID:9qqlEpQ7
>>182
>>170にはすすめ!パイレーツからの盗作疑惑がある。
188名無しのひみつ:2007/04/26(木) 12:48:57 ID:1fHBp1zu
そのみずあめは三つに分かれ
のちの妖怪人間である
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2007/04/26(木) 13:26:05 ID:vo1mLBWL
>>184
まあフリードマン宇宙ぢゃそうだけど…
開いてるか、閉じてるか、平坦かは
宇宙それぞれの創設時の質量差などによるってのが
けっこう一般的かと思ったからさ。
190名無しのひみつ:2007/04/26(木) 17:12:10 ID:f9U/ZPmh
それと183のレスの内容と何の関係があるんだよ(笑)
191名無しのひみつ:2007/04/26(木) 17:14:38 ID:ma9HWZw2
漁師力学と猟師力学の違いについて語ろうじゃないか
192名無しのひみつ:2007/04/26(木) 18:03:26 ID:H9/YPSC9
動けるピザがあだ名の俺の質量110kg
193名無しのひみつ:2007/04/26(木) 18:32:16 ID:8cFscrzc
>>174
固定観念で妄想垂れ流す前にKEKのプレスリリース見ろよ。
194名無しのひみつ:2007/04/26(木) 19:05:34 ID:eqzHguX/
相対性理論には「とんでも」が群がるが、量子力学には寄り付かない。
おそらく、なんらかの斥力が働いているのだろう。
195名無しのひみつ:2007/04/26(木) 19:37:45 ID:QmYswI7K
物質=力場であり、質量ってのはその場が移動する際に空間上に生じる摩擦量だろ。
だから加速すればするほど見かけの質量が増えていく。
196名無しのひみつ:2007/04/26(木) 19:40:52 ID:3mdFvNLW
>>194
たぶん、理解不能という斥力だね。これが強力で・・・

超ひも理論では、ひも一本のエネルギー量は質量に換算すると
0.00001gという信じられないほどの重さらしい。
ブラックホールは、重さの性質を現したひもの塊かもしれない。
197名無しのひみつ:2007/04/26(木) 19:56:28 ID:M483v4c5
ウリナラちんこは9cmという信じられない短小ニダ
198名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:08:41 ID:8pb7LPXD
コンピューター使ってる時点で厳密ってありえねー。

近似値しかでないだろ。
馬鹿を騙すのもいい加減にしろよ。
199名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:12:37 ID:wWAtsP+p
2chに匿名で書き込んでる時点で厳密ってありえねー。

学のない奴の妄言だろ。
馬鹿を騙すのもいい加減にしろよ。
200名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:15:14 ID:s3YoPhjR
>>196
結構おもいんだね。
ブラックホールの中でうごめく紐のようなものを想像しちった。
201名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:16:20 ID:8pb7LPXD
量子色力学とヒッグス粒子がどういう関係があるんだい?

量子色力学にはクォークとグルーオンしか出てこないだろう?

質量の起源解明?

馬鹿を騙すのもいい加減にしろよ!
202名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:31:14 ID:3iUfsr7W
水あめのような仕組みが質量の正体だったということでOK?
ということは質量って概念は便宜上のものということなのか
専門家の意見をここで伺うとしよう
203説明よろしく
203名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:41:12 ID:3XyKMnRV
>>198
地図の4色色分け問題を証明したのはコンピュータなのだが。
204名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:53:43 ID:LUBnU5KG
量子力学って、そんな高エネルギー領域まで通用するもんなのかねぇ…?
205名無しのひみつ:2007/04/26(木) 20:56:45 ID:geVK6KKK
おおすごいっ!!!
って読んでたらソースが朝日かよ・・・

一発で眉唾物になったわ・・・
206名無しのひみつ:2007/04/26(木) 21:03:41 ID:8pb7LPXD
四色色分けってw
デジタルな話を持ってきてどうする?

量子色力学はアナログな問題なんだよ。クォークの閉じ込めとか。
207名無しのひみつ:2007/04/26(木) 21:03:53 ID:37cn8B8B
>>199
ワロタwww
208名無しのひみつ:2007/04/26(木) 21:23:58 ID:sKnuzuuc
重力場や電磁場は、場を形成する真空に埋まった粒子(波、ひも)が
行う近接作用ってことで良いのかな。
209名無しのひみつ:2007/04/26(木) 21:27:44 ID:Mf8BU4Pz
たくさん埋まってる所と薄い所があるって事は無いのか?
どこでも均一なの?
210名無しのひみつ:2007/04/26(木) 21:43:00 ID:exPuKgE8
自発的対称性が破れてなければ質量がないということか。プラスの質量とマイナスの質量がくっついていれば質量ゼロとか。
211名無しのひみつ:2007/04/26(木) 21:49:48 ID:poWPZED2
マイナスの質量なんてない。虚数の質量ならあるが。
212名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:09:43 ID:jqcCbqNh
自重しろ、ヒッグス粒子
213名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:13:33 ID:TmlLYbaJ
>>201
これは朝日が馬鹿。
u,dクォークの当初の質量(カレント質量)は数MeV程度で、これはHiggsによる、SU(2)xU(1)対称性の
自発的破れによる。

ところが陽子や中性子の重さは940MeVくらいで、これはクォーク3つなので、
単純計算でクォーク1つの重さは300MeVくらいになるはず。
(Constituent Massといいます)
これを説明するのがカイラル対称性の自発的破れで、
今回はこれを厳密に記述できる理論をベースに数値実験を行って、
それが現実と一致したということ。

Higgsは関係ない。
214名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:15:44 ID:3XyKMnRV
>>206
>量子色力学はアナログな問題なんだよ。クォークの閉じ込めとか

だって色力学なんだろ? 色じゃん。
215名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:21:21 ID:LUBnU5KG
クォークって、直接観測できないんだよね?
216名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:22:09 ID:TmlLYbaJ
単に方程式を手で解けないからコンピュータ使ってるだけだよ。
また、実験と比較する際には、デジタルで出した結果をアナログでの値に
内挿(連続極限)するから、現実世界に対してそんなに悪い近似じゃない。
もちろん厳密には違うが、その違いがどれくらいかってことも
ちゃんと考慮されてる。物理学者はそんな馬鹿じゃないよ。
217名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:32:34 ID:Znao2P0o
>>184
いや、空間が何かのさざなみのせいでできたのであれば、
当然収縮する可能性はあるわけで。

エントロピーが拡散しつづけているのは、空間が膨張している間だけの話でしょ。
まあ、ビッグバン以来ずっと膨張しているわけだが、今後は収縮するかもしれんよ。
218名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:34:04 ID:Znao2P0o
>>214
色=波長=エネルギーなわけで。

分光学って光の学問ではなくて、
エネルギーやイオンや放射の学問なんですよ。
219名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:38:37 ID:/pPBCVya
「物質を構成する素粒子であるクォークは、現在は質量を持っているが、宇宙が誕生した137億年前のビッグバン直後は質量を持たず、光の速度で自由に飛び回っていたとされている。
ところが、その動きにブレーキをかける水あめのような仕組みがあって動きが鈍り、クォークは質量を「獲得」したと考えられている。」

誰か見た奴おるんか?



「水あめのような仕組みとして、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授が61年、「カイラル対称性の自発的破れ」と呼ばれる理論を提案したが、膨大な計算が必要で検証は手つかずだった。」

ガッチャマンか!?
220名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:40:47 ID:lMtRP9x6
>>215
それがクォークの閉じ込め問題ってやつね
カイラル対称性の破れの話と同様に今のところ格子量子色力学ぐらいでしか計算できない

>>214>>218
色ってのは単に自由度を粋に色で表しただけで分光や見た目の色とは全く関係ないよ
221名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:46:04 ID:f9U/ZPmh
>>217
知ってる言葉を並べただけって感じだな
222名無しのひみつ:2007/04/26(木) 23:18:20 ID:sk/Nbgax
おいおい! こんな話鵜呑みにすんじゃね〜ぞ!!
とにかく奴らは、答えがほしいだけ。

    お前ら木偶なり 踊らされて 笑うなり www
223名無しのひみつ:2007/04/26(木) 23:29:52 ID:uC0maq7o
>>217
よく知らないなら黙ってろよ。
224名無しのひみつ:2007/04/26(木) 23:31:33 ID:8ikU2oTl
>>220
馬鹿発見w
225名無しのひみつ:2007/04/27(金) 00:08:49 ID:mNKVMB0j
対称性の破れで質量を獲得といえば、
人が頻繁に作れる範囲で現れる面白い現象は
超伝導体中の光子の振る舞いだろう。

超伝導体の内部では対称性の破れにより光子が質量を持ったように振舞うため、
磁場が指数関数的に減衰して内部に入り込めない。マイスナー効果だね。
力を運ぶ粒子が質量mを持つと、力の形がF=e^(-m*r)/r^2みたいになるってやつ。(hとかcとか比例定数は省略)
中間子で表現した核力と同じ形ね。

逆に言えば、物質を作る粒子が質量を持っているのは
宇宙全体がある種の超伝導状態にあるから…
というのは>>1にあるKEKのプレスリリース下の用語解説にも書いてある。おもしろい
226名無しのひみつ:2007/04/27(金) 00:25:50 ID:7quODqbU
>その動きにブレーキをかける水飴のような仕組み
めちゃ「エーテル」じゃないのか?
227名無しのひみつ:2007/04/27(金) 00:30:01 ID:wHcHMlqS
なんとなく検索で引っかかったpdf読んでたんだけど、
http://ccwww.kek.jp/kek/crc/act/act05.0.18.pdf

Pythonとか使ってるのか?またこんな低速な言語を。
さすがにアセンブラでやる余裕はないのかな?
実際どうなんだろう?
BlueGene はどんなシステム使ってるの?

そしてこの記事。

「RDBMS で手軽にデータを管理できるアプリケーションがないため、
RDBMS を利用するためには、独自のアプリケーションを開発する
必要がある。しかし、RDBMS ベースのアプリケーションを開発する
ためのデータスキーマ構築やプログラミングは、いずれも難易度が高い。」

これマジで?これはありえないと思ったが。
普通にその辺の本屋さんにいっぱい本あるし、いま、流行なんだし
アプリケーション開発の基盤など、腐るほどあるのに。
当然、何かを昔から使ってたと思ってた。

で、続きを読むと、

「RDBMS のデータスキーマを記述するための言語DBPowder-mdl の設計と、
DBPowder-mdl の記述に従ってウェブアプリケーションを生成するコード
ジェネレータDBPowder-codegen の実装を行った。」

うはw 独自言語の設計かよ。すげーw
いや、無駄だとかはあえて言いません、はい。すばらしいです。
で、実際どんな風にシミュにDB使ったんだろ?
それとも使ってないのか?知りたい。
228名無しのひみつ:2007/04/27(金) 00:45:41 ID:XiCCgJ+n
>>215
クォークは何をどうやっても直接観測できない。
uudペアを作っているクォークを強い力に逆らってひきはがそうとすると、そのエネルギーで真空中から新たなペアを
生成して別の結びつきを作った方が低いエネルギーで済むので、そうなってしまう。

>ハイゼンベルグ博士が日本の東京大学で、量子論の講演をしたその日にクォーク発見の外電が入った。
>日本のマスコミは世紀の発見とばかりに、ノーベル物理学賞受賞者である博士に記者会見を依頼した。
>でもそこで博士がいったことばは、「それは嘘だ!」だった。

そう、絶対に(直接は)発見できないのだった・・・

いわば、じゃんけんのように、関係性だけがあって、パーだけ、グーだけ、チョキだけのように、単独で存在しようがない存在。
これは哲学的に見ると面白くて、いかなる存在も他の存在に寄っている、という認識が正しいことになる。
229名無しのひみつ:2007/04/27(金) 00:56:25 ID:/gh9jvnE
そもそも、ビッグバンってあったの?
230名無しのひみつ:2007/04/27(金) 01:08:59 ID:smPS1QEV
>>229
今の宇宙は5回目のビッグバンで出来たらしいよ。
231名無しのひみつ:2007/04/27(金) 01:29:46 ID:J8c5ROkP
なんかよくわかってる香具師と全然ついていけない香具師が混在してて笑える
232名無しのひみつ:2007/04/27(金) 01:47:21 ID:PKbtAbjo
メソン一刻
233名無しのひみつ:2007/04/27(金) 01:48:29 ID:7quODqbU
ソーメン一刻み
234名無しのひみつ:2007/04/27(金) 01:54:04 ID:D7+YKj4a
>>228
めちゃめちゃ高エネルギー状態にすればバラバラにできる?
つか、生成されたクォーク対でぎゅうぎゅう詰めの空間になる?
235名無しのひみつ:2007/04/27(金) 01:57:51 ID:JwzfuhvG
>>234
それはアメリカで原子核衝突実験でやってる。
"QGP"でぐぐれ。
あと、朝日の記事はQGP関連もめちゃくちゃなので注意。
236名無しのひみつ:2007/04/27(金) 02:07:23 ID:uIRVnCuQ
>>209
なんか良くわからないけど時空では一様なんじゃないかなあ。
時間の遅いところでは密度が高い(低い?)とかそんなんじゃないの。
時間当たりの発生確率なんかで表現できるのかな。
>1の計算の前提にあるはずだけど。
237名無しのひみつ:2007/04/27(金) 02:19:42 ID:43O+YUUQ
自然科学好きなんですが判りません
いつか理解できたらいいなぁ
238名無しのひみつ:2007/04/27(金) 02:24:47 ID:OgoKMyt6
宇宙が一様じゃないのはなぜか?って言う問題があったよな

一様じゃないらしい
239名無しのひみつ:2007/04/27(金) 02:36:44 ID:PKbtAbjo
ウチュウガー様って誰?
240名無しのひみつ:2007/04/27(金) 02:59:20 ID:WGh7S8tU
>>209
量子色力学の真空の性質だから
量子電磁気学で言う真空の誘電率や透磁率みたいなもんだね
とりあえずは一様と考えておいて良いんじゃないかと
241名無しのひみつ:2007/04/27(金) 04:01:47 ID:KvLAJggG
ビッグバンの起きた、ゼロポイントさえ不明なのに
よくも語れるもんだなw
242名無しのひみつ:2007/04/27(金) 09:21:39 ID:7quODqbU
>>241
なるほど、ビッグバンがおっきしたことは認めるんだね。
「ゼロポイント」は、今で言うなら、あなたの周囲の至るところだよ。
243名無しのひみつ:2007/04/27(金) 09:27:03 ID:En5tPrty
ほんとうか?
今、目の前でビッグバンが起こったとしよう。
それは、周りの空間を巻き込みつつ膨張するのではないか。
もちろん因果関係をつける必要があるので、インフレーションが起こる前の話だが。
244名無しのひみつ:2007/04/27(金) 09:33:50 ID:7quODqbU
>それは、周りの空間を巻き込みつつ膨張
ココがまちがってます。
245マチコ先生からのお知らせ:2007/04/27(金) 09:34:10 ID:xgWRzbTn
246名無しのひみつ:2007/04/27(金) 12:12:54 ID:sLCTpA0Z
>>229
一昨日あったじゃん
247窓際サイエンティスト:2007/04/27(金) 13:27:55 ID:f+SOy0+Y BE:93168386-2BP(222)
>ところが、その動きにブレーキをかける水あめのような仕組みがあって動きが鈍り、

エーテルか。エーテルなんだな?
248名無しのひみつ:2007/04/27(金) 13:38:53 ID:AB01hXWU
>>247
そうよメーテル、メーテルよ。
249名無しのひみつ:2007/04/27(金) 13:39:44 ID:N7IWVefB
スーパーコンピュータで半年かかる計算って…

並の人間がやったら発狂しそうだな…
250名無しのひみつ:2007/04/27(金) 14:19:29 ID:G2fGFAo9
凡人の漏れにはワカリマセン
251名無しのひみつ:2007/04/27(金) 14:30:58 ID:6n9G09ne
カカアのケツから屁が漏れた
252名無しのひみつ:2007/04/27(金) 15:05:39 ID:IS/9hodX
> >>228
> めちゃめちゃ高エネルギー状態にすればバラバラにできる?
> つか、生成されたクォーク対でぎゅうぎゅう詰めの空間になる?

>>235 に書いてある通り、「クォーク対でぎゅうぎゅう詰めの空間」になります。
それは、宇宙の全部のクォークが互いに直接の相補関係を作っているという物凄く不安定な一瞬ですね。
ビッグバン直後の瞬間はそうだったわけです。

もうちょっと宇宙が冷えると、陽子のuudペア、中性子のdduペアで安定した。
さらに冷えると、uudペア内のuと、dduペア内のdが、絡まるようになった。
これで原子核。もっと冷えると電子が掴まって原子。

小さければ小さいほど宇宙誕生直後の瞬間が残っているという比喩で考えると判り易い。
ただ、重力が分かれたのはクォーク対だけの空間が出来たのよりもさらに前だと思われるが、
これについて考えてるのが >>1 の記事。

という文脈が判らないと >>1 の記事だけではまるで判らない罠w
253名無しのひみつ:2007/04/27(金) 15:32:34 ID:iIkP5s1d
>>249
スーパーコンピュータが一秒かかる計算で十分発狂出来ると思うが・・・
254名無しのひみつ:2007/04/27(金) 15:46:59 ID:XGttahHC
俺なら計算式を見た時点で、発狂する。
いや、ひとかけらも理解できないから「ふ〜ん」で終わりかも。
255名無しのひみつ:2007/04/27(金) 16:31:48 ID:En5tPrty
中身は単純な演算だけだろ
256名無しのひみつ:2007/04/27(金) 19:02:02 ID:OgoKMyt6
コンピュータは単純なことしかできない
257名無しのひみつ:2007/04/27(金) 19:21:15 ID:q7Pb74OI
ゆとり世代は知らないと思うけど、
KEKは日本で一番最初にウェブサイトを立ち上げたんだよな。
258名無しのひみつ:2007/04/27(金) 19:24:29 ID:7quODqbU
>>256
おまえだって、数値計算なら1桁の加減算、式の変形なら1項の移動
しかできないだろ?
259名無しのひみつ:2007/04/27(金) 19:26:28 ID:7quODqbU
>>257
CERN に触発されたのだろうね
260名無しのひみつ:2007/04/27(金) 20:58:18 ID:o5djkVbV
クォークは直接観測できない上に、それが最小単位という保障もない。もしかすると幻想なのかもしれない。
261名無しのひみつ:2007/04/27(金) 21:09:06 ID:8U+/oNG+
中二病じゃん
262名無しのひみつ:2007/04/27(金) 21:12:56 ID:7quODqbU
>>260
それはいいとしても、レプトンなんて、全々わかってないよね。
 名称 電荷 質量(GeV)
 電子 -1 0.000511
 電子ニュートリノ 0 0.000000003以下
 ミュー粒子 -1 0.1056
 ミューニュートリノ 0 0.00000019以下
 タウ粒子 -1 1.777
 タウニュートリノ 0 0.0000182以下
263名無しのひみつ:2007/04/27(金) 21:35:26 ID:OgoKMyt6
コンピュータが単純なことしかできないということを知らないのは
コンピュータのことを知らない人。
264名無しのひみつ:2007/04/27(金) 21:45:26 ID:HjbzMVtq
しょせん人間は
物質→エネルギーはできても
エネルギー→物質はできない、神にはなれない
265名無しのひみつ:2007/04/27(金) 21:54:41 ID:mNKVMB0j
何わけのわかんないこといってるの?
266名無しのひみつ:2007/04/27(金) 23:15:49 ID:7quODqbU
>264 はわけのわからないことを言って楽しむ類の人間だろ、と思った。
267名無しのひみつ:2007/04/27(金) 23:22:04 ID:7quODqbU
>266 追記。私のおじさんは「言うことはおもしろくなくっちゃいけない」という
信念の持ち主だった。今は墓の中だから、好き勝手におちょくり言っていいノダ。
「おもしろい」とか「ほんとかな」とかを、もっとたくさん言ってみろや。
268名無しのひみつ:2007/04/28(土) 00:23:26 ID:GfIoMWCm
面白くない上にわけが分からないレスになんて答えたらいいの?
269名無しのひみつ:2007/04/28(土) 01:26:56 ID:BO1RDLgq
>>268
スルーしなさい
270名無しのひみつ:2007/04/28(土) 01:37:45 ID:mSYtJ6AY
>>268
お前が面白いことを言えば、万事一見楽茶く。
271名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:06:18 ID:obtKgUpT
物質に重さがなければ
女王様に顔面騎乗していただけない
272名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:25:27 ID:AsPLrV3Q
↑ ( ̄□ ̄;)!!
273名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:35:29 ID:4hhtbHWk
なんらかの理由でこの宇宙では光速以上を出せない。光速に近付くにつれ空間は水飴の様に物体に作用し加速を妨げるからだ

つまりこの世界は水飴で出来ているんだ
274名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:45:21 ID:mSYtJ6AY
>この世界は水飴で出来ているんだ
すごい。後に続く言葉がない
275名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:49:04 ID:I4IHLAs+
発想が別次元すぎて声も出ない
質量なんてもともとあるものと思ってた
何かきっかけがあって生まれたものなんだ
276名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:53:56 ID:BO1RDLgq
しかしスレタイで「質量」と「重さ」を同じような扱いにしてるのが気になるのは年のせい
277名無しのひみつ:2007/04/28(土) 07:56:27 ID:4hhtbHWk
>>274
物理なんて高校でやったぐらいなんで、こんな喩えしか出来ないお(=`*`=)
278名無しのひみつ:2007/04/28(土) 08:26:37 ID:D90I22LV
ちょうど、図解雑学宇宙137億年の謎を読み終わったところなので、
この記事のことも理解できたが・・・・・

 それにしても宇宙が膨張しているというたった一つの事実から、
膨張しているなら昔は1点だったはずという話になり、
でも、〜〜が矛盾するし → ○○粒子が有るとすれば解決
でもでも あらたな矛盾が発生するし → ××粒子が有るとすれば解決
・・・を10回ぐらい繰り返して、しっちゃかめっちゃかになっちゃってる気がする。
でもって、どの粒子も発見出来ないんだから、ビックバンがあったってことを
一度忘れて、最初からやり直した方が良いんじゃない?
279名無しのひみつ:2007/04/28(土) 08:50:18 ID:JfNK2pfQ
>>278
ちゃんと読んだのか?
そんな程度の話なら今みたいな支持は得られないって
280名無しのひみつ:2007/04/28(土) 09:26:46 ID:gPkR+5yI
エピクロスが粒子の運動は重さによって起きるとか言ってたな
まあ、奴の自然学はハッキリ言ってあれなんだが
281名無しのひみつ:2007/04/28(土) 10:25:48 ID:nCP/QHc6
万物の根元は水あめである。
                  ータレス
282名無しのひみつ:2007/04/28(土) 11:23:03 ID:mSYtJ6AY
水あめもいいけど、
>>276
>「質量」と「重さ」を同じような扱いにしてるのが気になるのは年のせい
もいちど考えてもいいと思うよ。
283名無しのひみつ:2007/04/28(土) 11:36:43 ID:8yUD6ebK
>>1
<丶`∀´> < そんなもの、重さがあるからに決まっているニダ。 チョッパリは無識ニダね。
284名無しのひみつ:2007/04/28(土) 15:26:27 ID:bxc/FKrJ
オレのカラダから、ヒッグス粒子を放り出すだけで、
ダイエットに成功するって訳か。
ダイエットも簡単になりそうだな。
285名無しのひみつ:2007/04/28(土) 15:53:24 ID:ws4h2YRf
つまりだ、猫ひろしを乗せた台車とアケボノを乗せた台車を引っ張ってどちらがはやく走れるかを競争してみると、アケボノの台車の方が時間がかかるよ。

これはアケボノの方がヒッグス粒子の影響を受けやすいからなんだ。


じゃあ、試してみよう。

Aの台車には井上真央ちゃんをBの台車には安藤美姫ちゃんを乗せてみたよ。

どちらが早くゴールできるかな?
286名無しのひみつ:2007/04/28(土) 18:09:33 ID:EFjdn6UB
粘性ならば、エネルギーの散逸があるので、いずれ運動が止まってしまうが、
質量をもっている物体は動かしたら、外力を受けないかぎりはずっと
止まらずに走りつづけていくよ。
粘性で質量を説明するのは無理じゃないの?
287名無しのひみつ:2007/04/28(土) 18:20:29 ID:wMbQC3a1
つ相対性原理
288名無しのひみつ:2007/04/28(土) 18:24:10 ID:GfIoMWCm
>>276
一般マスコミの記事なんてそんなもんさ
289名無しのひみつ:2007/04/28(土) 19:08:59 ID:CaL2Oyt9
ソースが朝日新聞じゃなぁ…
290名無しのひみつ:2007/04/28(土) 19:14:02 ID:ASFBM9tN
>>286
水あめとは、「カイラル対称性の自発的破れ」によって質量の性質を現した事を
暗喩しているのであって、物性としての粘性ではないと思いますよ。
291名無しのひみつ:2007/04/28(土) 19:29:10 ID:JfNK2pfQ
速度に比例して抵抗が増すわけじゃないし粘性って書き方は誤解の元だな
粘性のようなものとか水飴のようなもので
292名無しのひみつ:2007/04/28(土) 19:34:20 ID:JfNK2pfQ
真空との相対速度なんて考えたらそれこそエーテルの復活になっちゃうからね
293名無しのひみつ:2007/04/28(土) 20:39:51 ID:Tv1OSiNr
あまりにも分からなすぎて、水飴しか突っ込みどころが無いな
294名無しのひみつ:2007/04/28(土) 20:43:07 ID:oiI0Z6qp
>>293
俺は水飴の突っ込みどころすらわからんぜ
295名無しのひみつ:2007/04/28(土) 20:46:28 ID:dL7bUrb8
光って、なんで有限の速度なんだろうか?無限に速くてもいいようなものを。なにがあの速度を規定しているんだろう?
296西明石:2007/04/28(土) 21:12:27 ID:lytNSaeL
難しいな〜
297名無しのひみつ:2007/04/28(土) 21:24:54 ID:5FvAWKk2
光が有限の速度ってより、なぜ速度そのものが有限なのかということだわさ
298名無しのひみつ:2007/04/28(土) 21:36:23 ID:HbLQEcOJ
もしかすると光って無限の速度を持ってるんだけど、観測した瞬間に有限の速度を持った別物に変化してるとか
299名無しのひみつ:2007/04/28(土) 21:45:59 ID:ALLHXZLo
そもそも光って何?
300名無しのひみつ:2007/04/28(土) 21:56:34 ID:HbLQEcOJ
光とは電磁場であります。
301名無しのひみつ:2007/04/28(土) 21:59:41 ID:GfIoMWCm
>>300
電磁場の励起状態だよ
302名無しのひみつ:2007/04/28(土) 22:01:41 ID:K7vFnLre
仮説そのものはかなり古くからあったと思うけど、
実証できたのはすごいな

100年後ぐらいには水あめに干渉しない質量0の物質とか作れたりして
303名無しのひみつ:2007/04/28(土) 22:06:52 ID:nCP/QHc6
>>295
光速を始めとする速度に上限が無いなら、あらゆるものの相互作用が同時に一瞬で終了しそう。
304名無しのひみつ:2007/04/28(土) 22:25:19 ID:1evwtH3s
>>299
希望
305名無しのひみつ:2007/04/28(土) 22:41:10 ID:9/nM01NL
> 重さと質量
単純に「重さ」という言葉にはいろんな意味が含まれる。

初心者に説明するときは、
地球、月、宇宙空間での「重さ」はそれぞれ変化するが、「質量」は変わらない。
で、とりあえずおk

そこで色々疑問を感じたら、各々勉強を進めればいい。
306名無しのひみつ:2007/04/28(土) 22:52:38 ID:3TFHLnd/
>>295
それより実用上意味のある距離を光より速く伝播したり移動したりするものがない方が私には不思議です。
307名無しのひみつ:2007/04/28(土) 22:54:12 ID:z2D12wlw
>>305
そりゃ中学一年で習う物理の基礎の基礎だろ。知らなきゃ池沼
308名無しのひみつ:2007/04/29(日) 00:30:05 ID:twzsvKmI
水飴とか粒子にぶつかる抵抗とか言う言い方がまずいんだろ?
加速度に対して発生する力なんじゃね?
309名無しのひみつ:2007/04/29(日) 06:59:03 ID:N8gIQZzm
>>273
>つまりこの世界は水飴で出来ているんだ
310名無しのひみつ:2007/04/29(日) 08:08:11 ID:lXkbkQ4g
結局、筑波大じゃ大した成果出せないんだ。
あんなに、格子QCDの教官がいるのにね。
出し抜かれてる。
311名無しのひみつ:2007/04/29(日) 08:16:11 ID:vG8ZFdzm
物質はエネルギーのカンヅメ。素粒子が光の速度で自由に飛び回る世界って、
どんだけエネルギーが解放されてたんだよ。と、流れに関係なくカキコ。
312名無しのひみつ:2007/04/29(日) 08:34:25 ID:qsfz5+oN
こんにちわ  神さまです。
2ちゃねらだけにいいこと教えてあげます。
光子にも重力子にも質量mを設定できます。
重力子が光子を叩いて重力レンズ効果が起きます。
光子1ヶのエネルギーをE=mc^2としても、まぁよいでしょう。
勿論、その質量はm→0で極々小です。
そして重力子質量は光子よりずっと小さく、重力子速度は
光速より速いのれす。
これで理論を建てればよいのれす。しかしキミタチ人間は不確定性原理
を超えることはできないれしょう。
では久しぶり地球に来たのでソープやりに行きます。さよなられす。
313名無しのひみつ:2007/04/29(日) 08:34:50 ID:SR2HDK3v
ネットの光通信ってホントの光の早さで通信してなくね?
314名無しのひみつ:2007/04/29(日) 11:13:48 ID:63ELC2UC
>>313
いくら何でもそれはネタだとわかるwww
315名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 11:32:46 ID:S2VxOy2I
水飴ではなく、我慢汁や先走り汁と思え
316名無しのひみつ:2007/04/29(日) 18:55:49 ID:m8A05Ip/
ようするに
誰かが射精したヌルヌルがエネルギー場で
精子が物質?
317名無しのひみつ:2007/04/29(日) 19:23:34 ID:N8gIQZzm
水飴と物質の違いについて語ろうじゃないか
318名無しのひみつ:2007/04/29(日) 20:45:56 ID:TREIfKIE
そんなのどーでもいいから地底人の話でもしょうぜ
319名無しのひみつ:2007/04/29(日) 20:52:16 ID:q8HylPOK
オレの質量を軽くする研究を行って欲しい
320名無しのひみつ:2007/04/29(日) 21:22:38 ID:g4BZhPiy
>>319
献血
321名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:12:17 ID:xfUKa/2/
次元が分離したんだよ
322名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:19:04 ID:ZvtYJBkL
次元てのは、人間が都合のいいように考え出した概念で、実際は全く違うものかもよ。
323名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:24:16 ID:ZeC4g3tR
俺は逆に、数式から本当の宇宙の姿が垣間見えるかもと思ってる。
純粋数学と理論物理が急速に接近しているような希ガス。
324名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:33:47 ID:/zwgwaP/
>>323
全ての学問は形而上、形而下の狭間に於いて統一される。
科学は現在、この境界に限りなく近づいている。
特に物理は、ほぼ到達している。
325名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:37:08 ID:/zwgwaP/
>>1を簡単に言うとこうだ。

おれが重さを得るには、動きにくさが必要だ。
動きにくくなるには、砂袋を背負ったりすればいいわけだ。
この砂袋のことを、"水飴のようなもの"と表現している。

割り箸はそのままなら自由に動くが、水飴の中に入れると動きにくい。

この記事は、その"水飴"の存在が示され、それによってクォークが質量を得たとしている。
326名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:48:00 ID:GCgfkWwA
>>319
鮮度の落ちた鯖の刺身を食え。
327名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:56:43 ID:AKsWwmtc
物に重さがなかったらふわふわ浮いちゃってまとまらないじゃん
328名無しのひみつ:2007/04/29(日) 22:57:13 ID:6pfLldj6
>スーパーコンピューターで約半年間かけ
これ凄くね?
半年間ビット化けを起こさず超高速演算を続けたことになる
329名無しのひみつ:2007/04/30(月) 00:03:38 ID:hP0rgyyQ
>>328
鋭いとこ突くね。
330名無しのひみつ:2007/04/30(月) 00:58:21 ID:fLVdwJcq
おまいら、頭がいいのか悪いのか、全然区別がつかない。
331名無しのひみつ:2007/04/30(月) 01:38:26 ID:XO3Hm2ls
俺は、光速度が宇宙の膨張速度に影響を受けないのが不思議なんだが。
宇宙がインフレーション的に膨張した時期があるなら、同時に光速度も
引き伸ばされても良さそうなもんだが。
たとえば水中で光速度が減衰するなら、逆に加速現象があってもいいん
じゃないの?
332名無しのひみつ:2007/04/30(月) 02:04:56 ID:K5EaRc/U
昔は光速が遅かったらしい
遠くからきた銀河の光の速度を測ったら遅かった
ソースが古すぎてもうないけど
外国の天文台が発表している
333名無しのひみつ:2007/04/30(月) 03:07:36 ID:q6auqLcA
>>329
スーパーコンピューターならビット化けくらい訂正できんべ
334名無しのひみつ:2007/04/30(月) 03:07:36 ID:7UN9tbRT
それよりダークマターの話しようぜ
335名無しのひみつ:2007/04/30(月) 03:15:18 ID:e07ipYv4
光子は時空間に詰まった有限個の波を伝えるVoxelなもんで
膨張宇宙で古い時代の星空からの光がVoxelを玉突きしながら進んでくると
Voxel自身の膨張で減衰したり減速したりするんだよ

きっと
336名無しのひみつ:2007/04/30(月) 06:44:04 ID:XsCzqWCd
2004年のだけどとりあえず微細構造定数に関しては100億年は定数だったらしいよ。
微細構造定数は確かに"定数"だった!
ttp://www.sci-museum.jp/news/text/a040404.html

超弦理論なんかは弦定数のみから他の物理定数を導出できるらしいから、
そのうち何らかの重力の統一理論で光速の値の説明が出来るのかも知れんね。
まあとりあえずは標準理論のパラメータから片付けないと。
337名無しのひみつ:2007/04/30(月) 06:56:11 ID:8THfVxMB
>>328
連続じゃないでしょ、多分
実は半分くらいエラーで止まってたりして
338名無しのひみつ:2007/04/30(月) 09:10:30 ID:Shy2dx4n
>>336
ディラックの巨大数仮説は、ガセ?
339名無しのひみつ:2007/04/30(月) 09:41:04 ID:fLVdwJcq
>>338
単なるガセネタさ。それがわかんないヤツも世の中にはいるんだね。
340名無しのひみつ:2007/04/30(月) 09:46:02 ID:fLVdwJcq
別の言い方。ちょとオモシロそうなことを言って、人をオチョくってるだけさ。
341名無しのひみつ:2007/04/30(月) 09:53:28 ID:v3yYUVJQ
重さがなくなってもデブはデブのまんまだよ。
342名無しのひみつ:2007/04/30(月) 10:00:00 ID:w90+Szum
>>334

  ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<   ダークマター?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
343名無しのひみつ:2007/04/30(月) 11:17:51 ID:g2YOD+Mu
「重そうだな」と思うから重いんだ
「軽い」と思えばどんなものでも軽い
344名無しのひみつ:2007/04/30(月) 12:28:53 ID:BmQ8WOyK
フォースの護りを!!
345名無しのひみつ:2007/04/30(月) 12:44:00 ID:e07ipYv4
そうなんだよな最小単位に由来する波の変化があると
鏡はどこへ設置しても鏡なのかって問題が出てくるもんな
346名無しのひみつ:2007/04/30(月) 13:24:29 ID:ya535cN4
>>306 >>331
考え深いね・・・
質量ゼロでのみ(もしくは限りなくゼロに近い質量)光速が出るという本質というか解釈が、
今後は何かで説明され、超光速の糸口が理論的に見つかるというか、
灯台下暗しというか目からうろこというか、そんなのがわかるかもしれないと期待している。
347名無しのひみつ:2007/04/30(月) 13:25:04 ID:A8h/v25f
>>285
システム上必ずBが勝ちまつ
348名無しのひみつ:2007/04/30(月) 15:20:50 ID:y9eJEnTd
よくわからないのでガンダムで解説してくれ。
349名無しのひみつ:2007/04/30(月) 15:22:28 ID:BmQ8WOyK
>>348
人間、帰る場所があるうちが華
350名無しのひみつ:2007/04/30(月) 17:03:42 ID:D40elutH
>>346
それが特殊相対論なんだけど…えーっと
351名無しのひみつ:2007/04/30(月) 17:05:03 ID:D40elutH
それで331の人は一般相対論ね
これからとか言う話じゃないよ
そのまんまじゃん
352名無しのひみつ:2007/04/30(月) 17:46:02 ID:EcCYG8Nx
質量を説明するために、想像上の粒子ヒッグスを持ち出すなんて。
かつてパウリの言った言葉をここで繰り返しておこうか。

きみはそんなに新しい粒子の仮説を持ち出すのが好きかね?
何かに困ったら、そのたびに、別の何かを持ち出すのでは、
問題のすり替え、あるいはその場しのぎの、先送りの説明
であって、理論家の採るべき態度だとはいえまい。
353名無しのひみつ:2007/04/30(月) 17:48:38 ID:BmQ8WOyK
生命隕石由来説みたいなモンやね(笑)
354名無しのひみつ:2007/04/30(月) 18:00:12 ID:cFUeeaVF
>>352
神学者乙
355名無しのひみつ:2007/04/30(月) 18:47:54 ID:vRQDvz9U
直接見ることができない女風呂の中をあれやこれやと想像しているのと一緒だな。
356名無しのひみつ:2007/04/30(月) 22:54:55 ID:E+PgJ7SW
物理の基本原理はそれ以上証明不能なものかと思ってたけど
重さの起源まで理由付けできちゃうんだ
スゴイネ(´・ω・`)

証明なしで頭から認めざる負えない前提って
突き詰めたらどこまで行くんだろ?
357名無しのひみつ:2007/04/30(月) 23:06:07 ID:fLVdwJcq
>>355
おれが子供の頃は女風呂 (銭湯) 見放題だったよ。ちょとオジンでごめん。
358名無しのひみつ:2007/04/30(月) 23:23:27 ID:fLVdwJcq
>問題のすり替え、あるいはその場しのぎの、先送りの説明・・
近頃の理論物理は「それしかない」ようにも思うのだが。
359名無しのひみつ:2007/04/30(月) 23:38:08 ID:xAbeNw3Q
>>357
ブラックホール観測乙!
360名無しのひみつ:2007/05/01(火) 02:25:50 ID:UHO7aJ9C
361名無しのひみつ:2007/05/01(火) 05:54:29 ID:ytYWR/0r
これがちゃんと判ればキログラム原器なんて古典的なものに取って代わる基準できんのかね
362名無しのひみつ:2007/05/01(火) 08:07:49 ID:Ss91kGlA
>>357
女子中高生しか入ってないハーレム風呂に入りたい
363名無しのひみつ:2007/05/01(火) 08:09:22 ID:meAGiLqa
これが発見されれば、重力子放射線射出装置が作れるようになるのか?
そうなったら世界\(^o^)/
364名無しのひみつ:2007/05/01(火) 08:09:58 ID:4w1t8hQ7
>>331は古典的なんだよ。絶対時間と思ってるだろ。
簡単に言うと、速度はL/Tだ、もし宇宙空間の膨張で物指の目盛が伸びると、
それに見合って時間も伸びると言うか、遅くなる。で光速L/Tは不変だろう、
とアインシュタインは仮定した。あくまで仮定だがね。宇宙の膨張が
メッかったのは相対論の後だったけどね。
365名無しのひみつ:2007/05/01(火) 08:25:26 ID:uC7ZNTjY
コンピューターがもっと高速化されればビックバンもシュミレーションできるのかなあ。
プランク長やプランク時間にどういう状態が縮退してたんだろうね。
366名無しのひみつ:2007/05/01(火) 21:43:28 ID:RF0k0r8W
基本原理が分かってないのにシミュレーションできるわけないべ?
367名無しのひみつ:2007/05/01(火) 23:41:03 ID:B9spOvpm
反重力推進システム出来た?
368名無しのひみつ:2007/05/01(火) 23:59:02 ID:HXJvayWt
>>1
質量と重さは違います。
アサピはバカだね
369名無しのひみつ:2007/05/02(水) 00:14:39 ID:DFARyYe6
引力は物質が作った空間密度の濃い歪みの中へ物質が落ち込んでいく作用なのだから
反物質をポンと置いても空間密度が薄くなるだけで重力作用は避けられないと考えられ
質量も逆転しているとすれば推進作用は無さげ
370名無しのひみつ:2007/05/02(水) 00:35:17 ID:95oe4Q7A
動きにくさを実感するためには
モレが動くか水あめのようなものが動く・・・もしくは抵抗を受けやすい
方向性がないとダメなんじゃないかと思うんだが・・・

水あめは物体に対して落ち込んでいるか,絶えず存在する方向へ
抵抗する向きに変わり続けているのか??
371名無しのひみつ:2007/05/02(水) 01:24:31 ID:q6o6PO1k
紐暖簾が連続してあるようなものだよ
372名無しのひみつ:2007/05/02(水) 01:36:09 ID:jM9LCyw2






















もうなんでもいいじゃん




















373名無しのひみつ:2007/05/02(水) 02:16:24 ID:DFARyYe6
地球が星間宇宙に何者にも引かれず置いてある

硬球をぶつけた場合と月をぶつけた場合
374名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:20:36 ID:j75fogf1
人間が量子とみなしている小型嵐が空間の最小格子を
自前の嵐の規模それぞれでネジって周りの最小格子を伴って構造を引き攣らせる

引き攣らせ杉た結果がブラックホール(存在するとして)
比較的大きな光の波は一度ブラックホールに入ってしまうと波長を維持できなくなるのかな?
375名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:44:32 ID:mDILKNJ6
>>374
この板は自作ポエム発表の場じゃありません。
376名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:06:02 ID:2qyK9FF/
>>374
すごい! それ本当にありそうに思う。
丸まってしまった6次元に関係してるような気がしないかい?
377名無しのひみつ:2007/05/03(木) 01:53:57 ID:5xpx4b6F
ありがとう。でも多次元宇宙と超紐は辻褄合わせと感じてる(思考した訳じゃない
時間軸方向に空間のネジれで引き合い回転で弾き合いながらお互いに絡まりあい
昇っていくツムジ風で空間を素早く移動するとネジれがついて来なくなり時間が遅れる
光子はツムジ風の衝突が引き起こす空間の微細な揺らぎと考え別物かなと
378名無しのひみつ:2007/05/03(木) 06:44:03 ID:gUohNRPb
そういえば今年の終盤からLHCの実験が始まるね
ブラックホール生成の実験も予定されてるしそれが成功すれば余剰次元の証拠になるし数年で一気に解明が進む事になるな
あんま期待してないけど密かに楽しみ
379名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:27:14 ID:dLkpgCk+
>>378
俺、ド素人だけどそんな実験を地上でやって大丈夫なんですか?
380名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:32:50 ID:zoCHmJ0Q
後のビッグバンである。
381名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:38:44 ID:YJX6/S2X
ビグバンはウリナラ起源なの<*`Д´>ノ!!
382名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:19:21 ID:YByAoIwa
>>379
実験装置の中では既に超新星爆発もやってるから
大丈夫じゃね?
383名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:47:55 ID:nK/g3InD
>>378
それでなにか大変なことが起きるなら、
宇宙でも地球でも至るところで大変なことが起きている

宇宙から降ってくる高エネルギー粒子の一部は、
人間の加速器ではとても作れない超々高エネルギーのものも含まれているから
384名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:58:55 ID:4bB+850e
リサ・ランドール博士は、重力は5次元世界のシッポであるというが、
そんなこと言われても。。。
385名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:04:38 ID:Kqm2faPN
質量には慣性質量(F=m1a)と重力質量(F=GMm2/R^2)がある。
双方(M1=m2)は等しいと考えられている。
386名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:11:04 ID:rjq26TKl
等しいのは重力の根源が慣性にあるから
だといいな。
387名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:26:02 ID:Ngum8Z3F
慣性質量が重力の発生元(しかもイコール)ならば全て解決?
388名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:36:09 ID:nK/g3InD
重力の発生源はエネルギー運動量テンソル。質量じゃない
質量と比例するのは近似
389名無しのひみつ:2007/05/03(木) 22:15:22 ID:gUohNRPb
>>379
ここの2つ目の質問回答によると10^-26秒程度で蒸発するらしいから大丈夫らしいよ
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a93.htm
390名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:28:48 ID:Prgmjon7
グランビトンは無いの?
391名無しのひみつ:2007/05/03(木) 23:42:04 ID:eYge6qk0
多分、粒子っていうのは人間が作り出した便利な概念なんだろう。グラビトンは無いと思うよ。
392名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:00:51 ID:9ISJSiaO
君が何を思おうが勝手だけど
ポエムはポエムだよ
393名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:06:58 ID:T7Ik0UX3
>>391
激しく同意。粒子なんて価値観に過ぎない
394名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:14:44 ID:ZL3AWy3J
グラビトンなんてものが漂ってたら鬱陶しそうだもんな
太陽由来のグラビトンの中を地球由来のグラビトンに囲まれた地球が公転してるなんて
滑稽過ぎる
395名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:47:13 ID:vhXNmHzs
質量が0になるとUFOのような動きが出来るよね。
慣性も0だから急なターンや空中で静止したり光速で動いたり。

これが現在の交通と置き換わると流通業界が壊滅状態になるのは確実。
だから国土交通省は絶対この手の研究には手を出さないような気がする。
396名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:51:04 ID:sV4FhjSv
おぬし、ずいぶんと軽やかな精神の持ち主だな。
397名無しのひみつ:2007/05/04(金) 01:08:21 ID:SYR2YBLc
そのまま、日本を浮上させて、安全であったいところにいこう!
398名無しのひみつ:2007/05/04(金) 02:44:15 ID:GG/t9WeI
方言?
399名無しのひみつ:2007/05/04(金) 02:45:00 ID:DZkoXqyF
物質てのは、そもそも、宇宙が出来た時から現在まで存在している訳だから、常に干渉しあっているのだと思う。
程度が違ってくるだけで、関係は切れない。
それが「重力」なのかも知れない?
宇宙がいくら膨張しても切れない関係なら、伝達速度は「∞」な筈だが…。
重力の「速さ」ってどの位??
400名無しのひみつ:2007/05/04(金) 05:13:31 ID:Vi2gnrXP
よくトランポリンの上に、太陽をボーリングの玉のようなものに見立てて、地球は
ゴルフボールでその回りを転がす重力場の説明があるけど、あの凹みが変動して
周りに伝わっていくのが重力波。これは光と同じ光速で伝達すると言われているな。
宇宙初期のゲージ対象性が破れていないときは無限に力が到達していた。
401名無しのひみつ:2007/05/04(金) 06:34:35 ID:TB0vb7tY
一般相対論通りなら重力波の速度は光速
そのうち直接観測ではっきりするでしょ
この辺が一般向けにいい感じでまとまってる
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/field/2005/gw.htm

リンク切れてるからコピペしておくけどこんなニュースもある
ttp://www.cnn.co.jp/science/K2003010900086.html
「アインシュタインは正しかった」 重力の伝達速度を実測
2003.01.10
Web posted at: 07:01 JST
- AP
シアトル(AP) アインシュタインは相対性理論の中で重力の伝達速度
を光速と同じとしているが、実際に測ってみた人はいなかった。米国立電波
天文台のエドワード・フォマルアウトさんらのチームはこのテーマに挑戦し、
アインシュタインが正しかったことを証明した。
チームは、ハワイやドイツなど世界中にある10基の電波望遠鏡を使い、
地球からかなり遠方にあるクエーサーから来る電波が木星のすぐそばを通過
してごくわずかに曲がったあと、地球に届く様子を観測した。
その結果、重力の伝達速度は光速と同じであることがわかった。フォマルアウト
さんは「もちろん、アインシュタインは正しかった」と話している。
ただこの種の観測は非常に難しいもの。今回の観測も、400キロ離れた
ところにある髪の毛を太さを測るようなほどの精密さが要求され、やっと
「誤差20%以内」という。
ワシントン大学のクレーグ・ホーガンさんは今回の研究について「物理学に
とっては重要な進歩だが、今後、さらに精密な観測技術が開発されるだろう」
と話している。
402名無しのひみつ:2007/05/04(金) 08:41:25 ID:pQv/B7su
汎関数形式における量子論的作用と統計力学における分配関数との類似性に訴えるとすれば
その量子論的作用は概略、z=∫exp[i/h l]D|φ|と書け、これを状況の包括的概論として
記述するならば、すなわちそれはWALLが提唱しYANNとMYLLSが展開したGAZE理論の成果である電磁相互作用と弱い相互作用を統一するWINEBERG-SALAMM理論と強い相互作用を記述する
量子色力学の完成こそ、その内包的正準形式を取り扱われる限りにおいて正則的であったと
言えよう。
既知たる顕著な例として10^12GeV付近での相転移領域は力学変数φを内包する、
物質の階層構造にすら変化を及ばさず古典的作用積分である。
 が、前世紀の終わりの、これら未解決の基本粒子の世代問題を解決すべく超弦理論も、
超対称性のHILVEL空間のユニタリー的異常項の問題も、その局所接空間による正則記述も
まとまらないままに事態は収束される。
 1995年にTANHOIZERが述べた最初の論文『運動する物体のエーテル電磁気学』(Pacific Science)によると
エーテルはW/S理論におけるHIGGS場の粒子に相当し、真空はその基底状態として定義される。
(一般にゼロまたは整数スピンの粒子はBOZE/ALNSTEI統計に従い、半整数スピンの粒子は
FELMI/DIRAC 統計に従う)プランク、重力の各種物理定数は高次元空間が対称性の
自発的な崩壊によって物質のn次元内部の位相分離の際、決定される。
散乱過程を記述する散乱振幅はその複素数拡張の因果律を要請すると
複素平面上の解析関数となり、これに、CORSEYの積分定理を適用して得られる表式が
タンホイザー分散式と呼ばれるものである。

ヒッグス場はエーテルだろ?
403名無しのひみつ:2007/05/04(金) 10:26:23 ID:hgXQ76bs
だからポエムはやめれって。
バカばっかりだな、ここ。
404名無しのひみつ:2007/05/04(金) 13:53:19 ID:wCZpOfrt
波があるためには速度制限が必要なんだよ
405名無しのひみつ:2007/05/04(金) 16:18:46 ID:vhXNmHzs
>>402
アフォですか?
車のブレーキは前側が早く減る。と、一言ですむものを‥
もっと言えば、ドラヤキの賞味期限は10日過ぎても気にするな。

一番のアフォはオレだよ
406名無しのひみつ:2007/05/04(金) 16:23:38 ID:9ISJSiaO
405は402がまともな難しいことを書いていると思っているのかもしれないが
実際は単なる漫画か何かの設定コピペで内容はむちゃくちゃだから、405の書いてることのほうがマシ
407名無しのひみつ:2007/05/04(金) 17:31:49 ID:2JLFRY6h
>>402
なんかのアニメで見た覚えがあるな。
408名無しのひみつ:2007/05/04(金) 17:52:11 ID:6VkhyUHm
>>401
最近世間にうとくなったんだが
重力波っていつから検出できるようになったんだ?
超新星爆発のさいの重力波さえ検出できないでいたと思ってた
409名無しのひみつ:2007/05/04(金) 18:03:53 ID:9ISJSiaO
>>408
401のは重力場の変動が伝わるスピードを測定したもの
重力場の変動=重力波だから
伝達速度は当然同じになるんだけど
↓正確なことはここら辺を読め(スレは最初の数十レス以外読まなくていい)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1042090035/10-11
410名無しのひみつ:2007/05/04(金) 18:09:55 ID:6VkhyUHm
>クエーサーから来る電波が木星のすぐそばを通過
>ごくわずかに曲がったあと、地球に届く様子を観測した

>その結果、重力の伝達速度は光速と同じであることがわかった
電波を観測すると重力波の速度がわかるのか?
411名無しのひみつ:2007/05/04(金) 18:15:45 ID:9ISJSiaO
>>410
409のリンク先にアブストがあるから読め
412名無しのひみつ:2007/05/04(金) 19:10:09 ID:6VkhyUHm
直接観測できたわけじゃないのね(少し安心した
413名無しのひみつ:2007/05/04(金) 19:18:26 ID:KuT5O0iy
いいから
ルリルリのはいた黒タイツをくんくん
414名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:54:25 ID:gZPBSh9m
>>400
激重の連星とかが高速で回ってたりすると波紋がひろがって行かないの?>>重力波
415名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:07:54 ID:1ga+gEio
環状ブラックホールとか…
416名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:34:16 ID:nyo6benw
>>402
宇宙怪獣にでも喰われてろ(w
417名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:53:08 ID:4SDZxtEc
>>414
広がるよ
データを乗せて通信できるといいね
418名無しのひみつ:2007/05/05(土) 02:02:20 ID:0HBN8M1i
>>400
最後の1行の意味が分からない。重力子はまだマスレスじゃないの
419名無しのひみつ:2007/05/05(土) 03:07:12 ID:LSjzKu00
重力波の検出い成功したって記事みたような記憶があるんだけど
あったっけ?
420名無しのひみつ:2007/05/05(土) 03:26:13 ID:7t0n3bSR
>>331
ちなみにインフレーション宇宙のインフレーションの速度は、光速度よりもずっと速いですが、
これは時空間そのものの膨張で、物質は移動してないので、許される。

ゴム風船の上に絵が描いてあって、絵が物質、風船が膨らむことが宇宙の膨張。
描いてある絵の位置関係は変化していないので、物質が移動したのでもないし、光速を
超えて情報を移動させたことにもならないわけです。

そんなんズルイw、と言われればそうだけど。クォークの、全体が白でないと存在できない色電荷の
考えとかも、最初はただの数学上のテクニックに過ぎなかった。
湯川秀樹が中性子(当時の呼び方は中間子)を提唱する前は、この世界は電子と原子核の2つだと
当時の物理学者は考えていた(アインシュタインでさえも)。粒子は2つで十分だろ?と皆言っていたのだった。

ヒッグス粒子による質量の概念変更も、いずれ当然のように理解されるのかもしれない。
421名無しのひみつ:2007/05/05(土) 03:30:01 ID:xYT4gkll
時空という概念を持っていながら
何でもかんでも突き詰めれば粉に成るってのが解せん
422名無しのひみつ:2007/05/05(土) 03:44:28 ID:7t0n3bSR
>>421
いや、電子が既にそうだけど。「粉」の観念で正しいのは原子まで。
図に描くときは他にどうしょうもないから点とか○にしてるだけ。

ぶっちゃけ俺もわからんけど、点とか○で説明してあるのは一般向けの本だけ。
原子以下のものは本当は数式でしか説明できない。
423名無しのひみつ:2007/05/05(土) 10:30:39 ID:IzeF81B7
>>400 >>418
もし重力子に質量があったなら、重力の到達範囲が限られてしまう、という
かなり根本的に問題がある考え方だよね。
424名無しのひみつ:2007/05/05(土) 12:59:49 ID:RcUXCVyV
一般人「7次元なんて、いったいどうやって想像すればいいんだ?」
物理学者「簡単だよ。N次元を想像してから、Nに7を当てはめればいいのさ」
425名無しのひみつ:2007/05/05(土) 16:05:11 ID:IzeF81B7
>>423
>もし重力子に質量があったなら

もし光子に質量があったなら、
というのは思いとどまった。そう仮定すると、とても変なことが起こるし、そんなことは
全然観測されていないからね。
426名無しのひみつ:2007/05/05(土) 16:10:12 ID:0HBN8M1i
>>423
?何が問題なの?

>>425
このスレの上のほうでも書いたけど
超伝導体内部では光子は質量を持ったように振舞う。
そのため、超伝導体内部では磁場がすぐに減衰し、入り込めない。

基礎的な力ではないが湯川の中間子論における核力も同じような形。

つまり、なにもおかしなことではない。新規なことでもない。
427名無しのひみつ:2007/05/05(土) 16:16:01 ID:IzeF81B7
いやいや、そう "ゆ" うわけでもないだろう。
光が長い距離を進むと、疲れてしまって、波長が伸びるノダ。
 だとか、
昔の光と今の光は違うんだ。昔は時間の進み具合が違っていたんだ!
 だとか、
イクラでも考え違いしますよ。(そうだ、2 〜 3日前、イクラを食ったよ。)
428名無しのひみつ:2007/05/05(土) 16:18:56 ID:IzeF81B7
>>426
さっさと「ヒッグス粒子」を発見してくれよ。
429名無しのひみつ:2007/05/05(土) 16:28:25 ID:0HBN8M1i
>>428
南部さんってやっぱヒッグス発見がないとノーベル賞もらえないんだろうか。
430名無しのひみつ:2007/05/05(土) 18:06:37 ID:foHrvllc
ナンブさんはもうアメリカ人だからどうでもいいよ。
431名無しのひみつ:2007/05/05(土) 18:08:10 ID:ZeZDJtkE
質量を持つ物を物質って呼ぶんでしょ?
物質に重さがあるのはなぜかって言われてもなー
432名無しのひみつ:2007/05/05(土) 18:27:44 ID:CeRkLz7K
>>431
物に質量があるのは、経験的に知っているだけなんですよ。
なぜ物は下に落ちるのか? 経験的に誰でも知っていたけど、ここから
万有引力の法則が導かれたように。

質量が発生するメカニズム(?)が理論として確立するのは、とっても
wktk感があります。新しい時代に突入する予感?
433名無しのひみつ:2007/05/05(土) 18:41:14 ID:IzeF81B7
>>432
百年前からの闖入者だろね
434名無しのひみつ:2007/05/06(日) 01:38:18 ID:XrUdxQtT
>量子色力学における自発的対称性の破れ
エロっぽい美人が自発的に脱いで見せる、とか考えるのはスレ違いだよね。
435名無しのひみつ:2007/05/06(日) 03:51:19 ID:haxaYvxO
>>432
> 物に質量があるのは
順番が逆だと思うけど。
質量のある物だけが物質でしょ?
質量ゼロの物質なんて無いでしょ?
質量ゼロは「影」みたいな「現象」としては存在するけど・・・

> 質量が発生するメカニズム
?????
ゼロからは何も発生しない。

理解不能・・・解らない俺が馬鹿なのか?
436名無しのひみつ:2007/05/06(日) 03:54:37 ID:5ouewRwY
多分馬鹿だよ
437名無しのひみつ:2007/05/06(日) 04:33:41 ID:haxaYvxO
明けぼらけの時分に即レスとは恐縮です。
しかし理由も書かずに馬鹿だよとはこれ如何に。
438名無しのひみつ:2007/05/06(日) 05:17:30 ID:LDUEAQF0
>>435
物質の定義なんてそんなにかっちり決まってないですよ
439名無しのひみつ:2007/05/06(日) 05:21:59 ID:ZfqdMQ2T
>>437
明けぼらけって何?
440名無しのひみつ:2007/05/06(日) 06:18:33 ID:SlimqwsN
きっと『塩らっけ』と関係があるのでは?
441名無しのひみつ:2007/05/06(日) 06:30:23 ID:XrUdxQtT
>その動きにブレーキをかける水あめのような仕組みがあって動きが鈍り、
>クォークは質量を「獲得」したと考えられている。

めちゃ「エーテル」理論じゃないの。たぶん「エーテル」を自由自在に動かせば
いいと思ってるんじゃないかな。
442名無しのひみつ:2007/05/06(日) 06:45:54 ID:LDUEAQF0
いったいどこがエーテル?
名前だけ持ってきて中身をどんどん変えていいんだったら
いくらでもエーテルということは可能ですが、何の意味があるのか分かりません
443名無しのひみつ:2007/05/06(日) 07:01:10 ID:iUKAe2jQ
こないだ、「雑学・超ひも理論」とかいう(微妙にタイトル記憶違いかも)
本を立ち読みしたら、延々と物理学が徐々に高エネルギー領域を扱うようになってく歴史を
説明していて、大統一理論のエネルギー統合準位が合わないことが説明されてて。

最後の数ページだけ超ひも理論だった、ワロタ

結局、物理学全体をある程度は勉強しないと >>1 をまともに理解なんてでけん。
444名無しのひみつ:2007/05/06(日) 09:07:33 ID:haxaYvxO
>>438そうなの?へんなの。

>>439朝ぼらけ。ナイスツッコミ!
445名無しのひみつ:2007/05/06(日) 09:30:28 ID:KpFPoBfg
すいません。文系ですが、「朝ぼらけ」説明してもいいですか?
446名無しのひみつ:2007/05/06(日) 09:40:15 ID:haxaYvxO
>>443
理論物理学系の解説本ならけっこう読んだけど、別の意味で笑えたw
こじつけと辻褄合わせと屁理屈のオンパレードw
優秀な理論物理学者には誇大妄想癖が必要だな、とか思ったりw
まあ、暗闇手探り迷走状態から体系立った矛盾しない理論を構築
するのは困難だけど。

>物理学全体をある程度は勉強しないと >>1 をまともに理解なんてでけん。
「何が言いたいかは判る」程度にはなれても「まともに理解出来る」
ようになれる人は少数だと思う。


>>445スレ違い板違い人生間違い。
447名無しのひみつ:2007/05/06(日) 10:02:19 ID:ZfqdMQ2T
>>446
所詮素人向けの解説本くらいしか読まないからそういうことがいえ
るのよ。無知っていうのは怖いもんだね。バカは怖いものしらず、
謙虚さってものをしらない。

喩えていうとだね、「ゴルゴ13」を読んでいっぱしの国際情報通に
なったつもりになって一説ぶってしまうくらい滑稽なことだよ、君の書
いてることは。
448名無しのひみつ:2007/05/06(日) 10:45:58 ID:haxaYvxO
>>447それ笑うところ?
でも何かの宗教の盲信者みたいで怖いなぁ・・・
449名無しのひみつ:2007/05/06(日) 11:04:11 ID:MyuVn6Vi
まずその時、合理的だと思われる仮説を唱え、より正しく合理的だと思われる仮説が現れたら慎重に道を譲る。
その積み重ねで真実に近付こうってのが科学でないの?
100年、1000年前の最先端の仮説だって、今の仮説では間違いだって解ってる事が沢山あるじゃん。
でも、当時それを思い付いた人が愚かだった訳じゃない。
後知恵なら何とでも言える。
450名無しのひみつ:2007/05/06(日) 11:06:53 ID:oHGsGKDK
>>448
素粒子のレベルで考えてみると、質量のあるものと無いものがある訳です。
(質量の無いもの=光子、重力子?・・・)

その違いはいったいどこから来たのか、ってことを追求している点で面白いのです。
物質は質量のある素粒子から出来ていますから、「物質に重さがあるのはなぜか?」
という表現になります。
451名無しのひみつ:2007/05/06(日) 14:48:18 ID:iUKAe2jQ
>>446 >>449
科学って、物理学に限らないけど、理論を展開して、それで行き詰った時に乗り越える瞬間というのは、
まったく非論理なんだな。

遺伝子って本当は変わっちまうんじゃね?>利根川進
原子核って本当に最小単位か?>湯川秀樹

その疑問の発端は、理論じゃないんだよな。だから面白いのだけど。
ただしそれは、理論が完全に出尽くした時でないといけない、理論が尽くされてないままに
理論を越えようとすると科学ではなくなる。
452名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:16:11 ID:haxaYvxO
>>450
質量を持たないなんらかのエネルギーが質量というエネルギーに
変換されるってイメージ?

もうこれ以上は想像できんw
453名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:20:30 ID:ZoUi0kWN
ここまできてARIAネタがないのは、さすが科学ニュースw
454名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:30:35 ID:KppQkENy
>>420
時空の膨張が超光速でも因果律は破綻しないのかな?
超光速って時間をさかのぼるんでしょ?
時空が過去に向かって膨張したってこと?
良く判らん。
455名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:37:43 ID:iUKAe2jQ
>>452
これまでは、アインシュタインのE=mc~2に従い、エネルギー量と質量はまったく同じで、
↓のように、質量はエネルギー量で書いてたんだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF

ヒッグス粒子が理論どおり見つかると、エネルギー量がありながら、
「ヒッグス粒子との相互作用性の強さ」という新単位が加わって、新単位が質量になる。

新単位が0なのにエネルギー量が0以上の粒子がありうるようになる(ニュートリノなど)。E=mc~2はもう使わない。
使わないと言っても、猛烈に小さいエネルギー量に対してのみE=mc~2を僅かに外れるだけで、
新単位と旧エネルギー量の差は、計測不能なほど小さいはず。
古典的ニュートン力学と、相対性理論の誤差が、通常のエネルギー域では僅かでしかないのと同じ。
この理論が完成すると、旧理論は新理論の近似とみなされるようになる。
456名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:40:41 ID:HFSAknES
そんなことよりダークマターの話をしようぜ!

ちなみに、ダークエネルギーは、空間膨張に過ぎないから
エネルギーが高いところから低いところ、すなわち空間に
還元されるという至極まっとうな流れなわけですね。
457名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:53:06 ID:LDUEAQF0
>>455
何言ってんのかわけが分からんぞ君
458名無しのひみつ:2007/05/06(日) 15:56:03 ID:iUKAe2jQ
>>454
それは考えが逆で、宇宙は光でも届かないほど遠方でも良く似た形になってる、因果律が届かないほど
遠いのに同じ構造ってどうしてやねん?というとこからインフレーションの考えを導入したはず。
因果律が有効になるよりも短い時間(プランク時間)の間にインフレーションが起きたと考える。
この時間以下ではなにも確定できる現象が発生できないのでおk。
459名無しのひみつ:2007/05/06(日) 16:09:01 ID:haxaYvxO
>>451だね。
金も大事だけど一番重要なのは想像力。
仮説の上に仮説を構築して破綻してやり直して崩壊して立て直して。
まるで妄想と呼ぶべきものから理が導かれたりもする。
今やメジャーになった素粒子理論とかも初めの頃は・・・ねw
でも、「いくらなんでもそれはねーよwwwww」とか言われてた
仮説が数学的に証明されたりしてるし・・・
非常識でも妄想でも発想する力が必要だよね。
460名無しのひみつ:2007/05/06(日) 16:11:43 ID:haxaYvxO
>>455なるほどそういうことか。
しかし微妙に俺の質問の答えにはなってない気もするが・・・

とりあえずdw
461名無しのひみつ:2007/05/06(日) 16:18:05 ID:LDUEAQF0
>>460
待て待て。ほかはともかく455のレスはむちゃくちゃだから忘れておけ
462名無しのひみつ:2007/05/06(日) 16:46:41 ID:5w4yLKET
つーか、チルダ使わずに^つかえよ SHIFTキー押すな
463名無しのひみつ:2007/05/06(日) 17:58:44 ID:Z9hSD0Ns
トンデモが集まるスレになりました
464名無しのひみつ:2007/05/06(日) 18:10:42 ID:JF9WjosQ
そもそも数式でしか表せない難解な複合概念を、言葉で表現するのに無理がある。
465名無しのひみつ:2007/05/06(日) 18:38:48 ID:NftXVuOI
もういいじゃん、調べなくても重さがあるんだからそれで
466名無しのひみつ:2007/05/06(日) 18:53:57 ID:kkeSvw6O
動きにくさ=質量なのか?

重いものを持ちあげる時にすぐに持ち上がらないのはそうだけど だったら落とすときもゆっくり落ちるんじゃねーの?
467名無しのひみつ:2007/05/06(日) 19:00:09 ID:XrUdxQtT
>>466
オマエ、地表付近で物を落としたとき、物の「重量 (質量)」に
かかわりなく、同じ速さで落下する、ということを知らないのか?
(空気抵抗が無視できないような軽〜い物体のことは、別の話だよ)
468名無しのひみつ:2007/05/06(日) 19:03:54 ID:DGDLDkKK
>>466
それは力を加えて動かすんじゃなくて、重力で引っ張られてるだけでしょ
469名無しのひみつ:2007/05/06(日) 19:04:09 ID:Tm2zgpb+
光って、誰も押してないのに何で勝手に光速で飛んで行くんだろうな?不思議だ。
470名無しのひみつ:2007/05/06(日) 20:06:50 ID:wvuaj9Pr
重力子なんてモノが立証されれば、これ迄のエネルギーと質量のみに支配されるという考え方が古くなるわけで
革新的な事だろう
471名無しのひみつ:2007/05/06(日) 20:20:46 ID:+yvmck1D
>>469
静止した光子か!
472名無しのひみつ:2007/05/06(日) 20:29:00 ID:LDUEAQF0
>>470
意味不明なこというな
473名無しのひみつ:2007/05/06(日) 20:45:52 ID:lZuv2P+1
質量を持った残像だと?
474名無しのひみつ:2007/05/06(日) 20:56:01 ID:SlimqwsN
ロストユニバースか
林原の生写真はキツかった
475名無しのひみつ:2007/05/06(日) 21:00:19 ID:MyuVn6Vi
ミノフスキー粒子はないの?
476名無しのひみつ:2007/05/06(日) 21:27:00 ID:kkeSvw6O
>>468

俺が引っ張るのと 重力に引っ張られるのとには違いがあるんか?
477名無しのひみつ:2007/05/06(日) 22:28:08 ID:+wPD/9kh
光にも質量あるんだよな
478名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:37:48 ID:JF9WjosQ
>>477
運動量はある

質量はない
479名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:41:53 ID:SMPuc6Qv
ってことは光からも重力が発生したりするのか?
480名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:42:49 ID:JF9WjosQ
>>476
違う。電磁気力と重力
481名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:47:53 ID:as3eZyUM
ニュートリノは質量がある!ってのはもう古い話なの?
482名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:49:40 ID:Z9hSD0Ns
>>480
完全な証明はされていない。
483名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:52:29 ID:H/pB0Wtf
484名無しのひみつ:2007/05/06(日) 23:52:53 ID:JF9WjosQ
>>479
一般相対論だと、エネルギーと4元時空成分が演算子を介して等価になってるので、そうともいえる。

量子力学の観点からはまだ俺が理解出来てないんでわからん。
485名無しのひみつ:2007/05/07(月) 00:02:01 ID:8HEU/BJd
>>482
おまえもトンデモかよw
486名無しのひみつ:2007/05/07(月) 00:09:14 ID:ycVeDha2
一行レスの中にも反論証を入れろよ
白痴が喚いてる様で気分悪いだけだ
487名無しのひみつ:2007/05/07(月) 00:21:49 ID:Htv3WCyf
>>461あ、マジで?
いや、何か変だなとは思ってたんだけどさww
488名無しのひみつ:2007/05/07(月) 00:25:26 ID:oSaS7zvN
>>487
マジで全部おかしい。どこからつっこめばいいのかわからないくらい。
なんかネタ元はあるの?ちょっと情報源変えたほうがいいかも
489名無しのひみつ:2007/05/07(月) 00:49:36 ID:MNsoeYsD
天女様と○○○しました。昔は物質に質量がなかったので、
全然感じなかった。近頃はズンズンドクドクだから、
ワタシ感じちゃう、とのことでした。
490名無しのひみつ:2007/05/07(月) 01:15:18 ID:HAv3I1F4
>>469
「湖面に浮かぶボートの上でブーメランを投げて、そして受け取る。」
ってのをどっかで聞いたようなきがす。

でもこの比喩と、経路総和法を組み合わせて考えるって・・量子力学ってミステリアスv

491名無しのひみつ:2007/05/07(月) 02:23:34 ID:oSaS7zvN
>>469>>490
「誰も押してない」ってさー
光が出たら光の発射源はその分、逆方向に押されるし
いったん動き出したら何かの力が加わらない限り同じ運動を続けるのは
光でもそこらへんのボールでも同じだろう

ニュートンの運動の法則を思い出し、それを踏まえたうえで
その拡張である特殊相対性理論を見なければいかん。
両者に共通する「慣性」とか「法則の相対性」とか
そこらへんが抜け落ちてはいかん
492名無しのひみつ:2007/05/07(月) 02:36:01 ID:pXwGv8QK
きっと立ち止まると死んじゃうんだよ
常に何かにおわれてるような強迫観念でもあるんじゃないの
493名無しのひみつ:2007/05/07(月) 02:39:25 ID:QanQM80h
量子が空間も時間も引っ張っていると考えれば残るは電磁力だけじゃね?
494名無しのひみつ:2007/05/07(月) 06:16:47 ID:Z31Qt9iG
>>1って電子よりクォークの質量が重い理由?
495名無しのひみつ:2007/05/07(月) 08:19:06 ID:+KTUy7Ez
電子は、レプトン。クオークはバリオン。
>1は、両者の違いというより、共にスピン1/2のフェルミ粒子は、超対称性を含む
超ひも理論では、クオークがごく小さな距離10^(-29)cmに接近するような宇宙初期には、
カイラル対象性が成り立っていて、両者を入れ換えるXボソン(ゲージ粒子)もクオークもレプトンも
すべて質量0の粒子として飛び回っていた。というのが、自発的対象性の破れによる原理で、
質量を得るのだが、その数学的内容のややこしい振る舞いを、スーパーコンピュータで計算した。

どちらかというと、クオークも電子も相互入れ替えを許すので、同じものと見ているのではないかな。
496名無しのひみつ:2007/05/07(月) 10:57:15 ID:ozBJabIv
エーテルはないが、水あめ(のような)はあるという神経が分からない。
497名無しのひみつ:2007/05/07(月) 14:57:43 ID:Dla3cYZQ
じゃあ地球から発せられて(?)いる、その“水飴粒子”の影響こそが、いわゆる重力ってことなのかな?
498名無しのひみつ:2007/05/07(月) 15:07:32 ID:x69alqnG
つまりこの世界は「ぬるぬるのねばねば」
499名無しのひみつ:2007/05/07(月) 17:48:58 ID:wZOPgs4/
とっくに「エーテル」は放逐したはずなのに、「ぬるぬるねばねば」
を語るとは、やっぱ変だよね。
500名無しのひみつ:2007/05/07(月) 18:03:30 ID:x69alqnG
それなんて発掘ぬるぬるねばねば大辞典?
501名無しのひみつ:2007/05/07(月) 18:19:20 ID:rp7oV7/s
エーテルと「水飴」を同列に語ってるヤツって阿呆だろ。
502名無しのひみつ:2007/05/07(月) 18:30:17 ID:Qcu9lITP
秋山成勲
503名無しのひみつ:2007/05/07(月) 19:53:51 ID:8HEU/BJd
>>499
方程式でしか正確に表現できないし、理解も出来ないからな。
504名無しのひみつ:2007/05/07(月) 20:00:51 ID:oSaS7zvN
>>495
それを言うならバリオンじゃなくてハドロン
バリオンはクォーク3つの結合粒子
505名無しのひみつ:2007/05/07(月) 22:06:05 ID:ZvORS066
重力に対抗して静止状態になるために必要な力が重さとか。
506名無しのひみつ:2007/05/08(火) 07:25:18 ID:YKZ0Baqd
>>501
「水飴」がないと、物質に質量がなくなってしまう。それはそれで、
とっても困りませんか?
507名無しのひみつ:2007/05/08(火) 13:46:05 ID:jfI8hsPP
>>498
> 498:名無しのひみつ[x69alqnG]
> つまりこの世界は「ぬるぬるのねばねば」
ぬるぽぬるぽに見えた
よって俺の脳内ではこの世界はガッガッの世界
508名無しのひみつ:2007/05/08(火) 14:31:43 ID:cvzLrYKE
高エネルギー加速器研究機構って所は馬鹿の集まりなんだろ。
光速だから質量が0なんだよ。速度が落ちればエネルギーが質量に代わったってことさ。
こんな古典的な論理でスーパーコンピュータだってさ。笑わせるゼw
509名無しのひみつ:2007/05/08(火) 15:16:46 ID:HAEKVPrH
実はヒッグス粒子で満たされてある範囲こそが時空で 光もヒッグス粒子を媒質として伝わっている振動に過ぎないんだよん。
510名無しのひみつ:2007/05/08(火) 18:43:46 ID:6AMomK30
よし!光の質量を「0」としてしまおう。
それよりも軽いものは「-の質量」ということで」
511名無しのひみつ:2007/05/08(火) 21:36:22 ID:9RyzjfMn
例えば、質量0の物質があったとする。
ある系では静止していたとしても他の系から観測すれば速度をもつことになる。
この場合、速度を与えた何かしらの相互作用があったはずで、その作用により時間0で極限まで加速される。
これが任意の質量0の物質がひとつの系を除いた観測系で極限の速度をもつ理由になる。

でも、これって相互作用が加速度を与えるという前提によって成り立つわけで・・・
さらに質量0の物体に与えられたエネルギーや運動量はどこいったのかというと・・・
つまり、物質は質量以外のメカニズムがあるわけで、さらに質量を与えるメカニズムもある。
その質量を与えるものが、「カイラル対称性の自発的破れ」なんじゃないか?ってことだったんだけど、
今回、スパコンでシミュレートしたら理論値と近似したわけだ。

( ^ω^)・・・
ということで、この記事分かり難いから、分かりやすく説明を頼む
512名無しのひみつ:2007/05/08(火) 22:45:05 ID:QjXMcK34
相対論によれば他に較べるモノがあって初めて運動を定義できるんだよね
(相対速度って言うのかな?)
でも空間に水あめ機構があるのならば、空間に対して運動が定義できるんじゃないのかな。
つまりエーテルの風は発見されなかったけれど、
この場合水あめに対する抵抗(風)こそがまさに質量なんでしょ。
513名無しのひみつ:2007/05/08(火) 23:38:57 ID:SfmdMbkE
水飴が空間に固定されてるわけじゃないよ
速度に関係なく常にまとわりついてる感じ
場の量子理論で質量殻条件とか繰り込みとかやれば理解できる
全ての可能な仮想媒介粒子の相互作用の重ね合わせの結果として繰り込まれた質量が出てくるって言っても意味分からないだろうし
514名無しのひみつ:2007/05/09(水) 02:00:23 ID:ioDbRhN1
>>512
相対論では質量は間接的にしか観測できない。時空の歪みがあってそれに相対的な
観測者を定義する事で初めてそこに相当する質量やエネルギーがあると結論できる。
量子論では直接的に重力の相互作用を行う性質をもった粒を仮定して考えるので、
直接的なメカニズムを考察できる。そんな感じ。

うまく説明できなくてすまん。
515名無しのひみつ:2007/05/09(水) 19:49:56 ID:1tWCMD7e
>>512
場に速度の概念はないよ。
516名無しのひみつ:2007/05/09(水) 20:15:36 ID:FsRNwcDT
いつも思うんだが、ヒッグス粒子に重さがあるなら
誰が重さを与えてるんだ?
517名無しのひみつ:2007/05/09(水) 20:44:02 ID:CvWwXeiY
>>516
事象を数式で示す際に質量項ってものを取り入れた時から質量って概念が発生したんじゃないのか?
518名無しのひみつ:2007/05/09(水) 23:41:57 ID:1tWCMD7e
>>517
重さと加速度は測定できるけど、質量は測定できない脳内概念だからな。
519名無しのひみつ:2007/05/09(水) 23:45:08 ID:b4yMqohH
場の理論は今のところ特殊相対論までしか取り入れてないから慣性質量を扱ってることになるね。
これは運動状態の変えにくさを表すもので運動方程式を見ればすぐ理解できる。
で、相互作用してない自由粒子では質量項というので表されるわけだ。
ヒッグス粒子のようなスカラー粒子にはこれを禁止するような対称性はないけど、
光子などの媒介粒子は局所ゲージ対称性で、クォークなどの物質場を表すフェルミ粒子はカイラル対称性で質量項が禁止される。
媒介粒子や物質粒子に質量のない理論からどうやって質量を持った粒子を扱うモデルを出すかって話がヒッグスメカニズムやカイラル対称性の自発的破れって話。
ヒッグス粒子の重さがどこからくるのかって話を考えて標準模型を越える理論がいろいろ考えられてて超対称性とかそういう話になっていく。
たくさんの候補があるからヒッグス粒子が見つかるのを待ってる状態。
520名無しのひみつ:2007/05/10(木) 00:02:40 ID:56qJueqe
どんだけデタラメなカキコだらけなんだよ。
質量ゼロの粒子はどんな座標系でも光速だし、ヒッグス場はスカラー場。

>>誰が重さを与えてるんだ?
ヒッグス粒子は自己相互作用を行う、そのために質量が生じる。

質量と大雑把に言っても、慣性質量と重力質量(静止質量エネルギ)がある。
このうち慣性質量はヒッグス場との相互作用が起源、
重力質量(静止質量)とは場が粒子の形態を取る=励起状態にある時、最低限必要なエネルギに
他ならないから、場のポテンシャルの構造により決定される。

なお、上記のような混乱を避けるため最近では、エネルギを質量と呼ぶことはしない。
質量と単に呼ぶ場合は慣性質量、重さという場合はエネルギを指すのが通例。
521名無しのひみつ:2007/05/10(木) 00:07:22 ID:IaWq7X6c
大きな構造では慣性質量≒静止質量に近似されていく過程はなんでだぜ?
522名無しのひみつ:2007/05/10(木) 01:29:44 ID:g+O3R1AN
>>520
ヒッグス粒子は自己相互作用を行う、そのために質量が生じるのは何故?
質量ゼロの粒子はどんな座標系でも光速なのは何故?
説明しないと 本に書かれている結果だけでものをいうもんじゃない
523名無しのひみつ:2007/05/10(木) 08:28:38 ID:2OG7oViQ
コマが回転して安定しているようなものだろ?
524名無しのひみつ:2007/05/10(木) 09:49:03 ID:YNkDMVAF
質量がない→ビッグバン直後にも質量がないものは拡散しない→
(仮に拡散したとして)宇宙空間(無重力空間)で物質同士が結合しない→
ガス状の物質などが集まって惑星の起源にならない→
重力が発生するような大きな天体が誕生しない→重さ自体の概念すらなくなる
525名無しのひみつ:2007/05/10(木) 13:43:35 ID:WHaB1cpM
真空の相転移(水が氷になったり水蒸気になる現象)によりヒッグス粒子が凝縮
して空間を満たしている。
エーテルじゃんw
526名無しのひみつ:2007/05/10(木) 14:17:13 ID:Vpi9dcSg
ヒッグス粒子って、空間に常に存在してるんかな。
たとえが悪いけど、受注生産で、物質のエネルギーから生成されては物質に質量を与えたら、
重いしすぐ寿命が尽きて消滅してるとか。
527名無しのひみつ:2007/05/10(木) 21:54:27 ID:m6xVq7wd
なんだかんだ言っても前より後のタイヤなわけよ
長持ちすんのはw
528名無しのひみつ:2007/05/10(木) 22:33:05 ID:costnydN
>>520
ヒッグス粒子が自己相互作用するって、単なる仮説じゃないの?
直接観測できないのに、なんで断言できるの?
529名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:01:12 ID:6TtLOuRa
1+1=2 の +の大きさを探るようなもんだな
530名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:03:28 ID:W1sTeiEN
素人にはネタとマジレスとシッタカの区別がつかんなこりゃ
531名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:19:02 ID:tIggvNcj
素粒子に固有の慣性質量があるなら、【電子100g】とか
それぞれタグがついてんのか?
これ以上分けられない最小の物質につくタグって一体
なにでできてるんだ?
532名無しのひみつ:2007/05/11(金) 00:18:07 ID:WcfdjHjy
E=mc^2
物質はエネルギーを有するから質量がある。
光子は物質ではないのでエネルギーはあるが質量はない。
533名無しのひみつ:2007/05/11(金) 01:17:20 ID:KoWW8q1p
いい加減にしろ
わざとトンデモ振りまくな
それともシッタカか
534名無しのひみつ:2007/05/11(金) 02:42:46 ID:+D99MNxR
>>528
リニアコライダーがあったら直接観測できるよ
535名無しのひみつ:2007/05/11(金) 09:07:24 ID:nbU2LO61
質、量、共に、重い話と受け止めマス。
536名無しのひみつ:2007/05/11(金) 11:18:58 ID:u3kcABPz
>>535
座蒲団が欲しいのか?
そんなに欲しいのか?
山田君一枚やってくれ
537名無しのひみつ:2007/05/11(金) 12:15:19 ID:QSd3H9GQ
対称性の 破れかぶれ
538名無しのひみつ:2007/05/11(金) 12:18:17 ID:ijyZwUI6
光(電磁波)って、なんで反射するんだろうな?
539名無しのひみつ:2007/05/11(金) 12:41:29 ID:aXTpwIY2
とにかく、俺にもわかるように説明してくれ。
540名無しのひみつ:2007/05/11(金) 13:25:20 ID:7twH8+Rk
>>539
別宇宙にいける可能性があるのはグラビトンだけで
もし、グラビトンが発見されて別宇宙を観測できたとしたらエネルギー保存測が成り立たなくなるらしい
541名無しのひみつ:2007/05/11(金) 14:02:17 ID:ed06T4mm
>>538
反射させる物体を置いて電磁方程式を解け。
電気抵抗ゼロの物を想定すれば電界もゼロだ。
542名無しのひみつ:2007/05/11(金) 14:11:12 ID:ijyZwUI6
>>541
方程式は分かるけどさ、なんで反射するのかが知りたい。
543名無しのひみつ:2007/05/11(金) 18:03:39 ID:7gisF5Rc
>>542
金属光沢なら自由電子が光と相互作用して導体内部に電磁波が入らないようにしてるんじゃないかと
自由電子が電磁波を打ち消すように動くとその自由電子の電荷が電磁波のソースになって反射してるように見えるんじゃないかな
544名無しのひみつ:2007/05/11(金) 21:09:32 ID:tFpccsZF
>>542
543が書いてるが、導体内(抵抗無し)には電磁波入れないのと、表面でもE=0にしないとイケナイ
(ショートしてるのに電位差がある事になってしまうから)
となると、反射面から逆位相の波が出ている事にしないと都合が悪い。

という、大雑把な理解でいいんじゃ無いの?
導体で出来た筒(導波管)とかだと波長が縮んだり、誘電体だと屈折したり。でも式はいつでも同じ。
545名無しのひみつ:2007/05/12(土) 08:51:37 ID:wUBkg73X
入射光と反射光は同一光子なの?
546名無しのひみつ:2007/05/12(土) 11:00:29 ID:UDh2xErX
>>545
スピンと統計をやったのなら分かると思うけど同種粒子が同じものか違うものかなんて区別できない。
つまり同一光子なのかどうかなんてどうでもいい。
例えば反対向きの運動量を持った2つの電子をぶつけてみると透過したのか跳ね返ったのか区別がつかないし。
あと観測してない間に同種の別のものに入れ替わったのかも分からんからね。
どうしても気になるなら電子と光子の相互作用のファインマン図を思いつく限り書いて考えてみてはいかがかと。
547名無しのひみつ:2007/05/13(日) 21:13:09 ID:hhjDva31
レスみてて疑問に思ったんだけど
光子の中心に観測系をとると光が静止しそうなんだけど違うの?
548名無しのひみつ:2007/05/13(日) 23:59:21 ID:9Mz25Rx6
光の真空中における速度は不変。
549名無しのひみつ:2007/05/14(月) 01:00:55 ID:hfIt7TLG
>>548
完全なる真空の場なぞ存在しない、つまり常に真空に近い場を通過する
光のみ存在し、それの速度は場に影響され普遍ではない。
不変なのは理論上の不変であって現実では極限の近似にしかすぎない。
この宇宙に完全な光速など存在しない。すべて極限近似の光速になる。
550名無しのひみつ:2007/05/14(月) 04:32:49 ID:8IUPtRxe
全員まずjjサクライからやりなおせ
551名無しのひみつ:2007/05/15(火) 04:02:32 ID:+fO9P4zT
jjさくらいて何?
552名無しのひみつ:2007/05/15(火) 05:12:33 ID:8T3Rd+H6
誰も語れない不具合
553名無しのひみつ:2007/05/15(火) 06:17:16 ID:soZxyffL
物質と重力を理解するための実験記録があります。
2003年に宇宙ステーションでNASA職員が行いました。
水滴衝突など一連の実験がyoutubeに掲載されてますが、これだけ未掲載なので
掲載しました。
http://www.youtube.com/profile?user=planetcosmos999
ボルトの重心は、頭から1/3です。
JAXA関係者や一部日本研究者の間では知れ渡ってます。
某学会で、会員個人研究用に配布してます。
554名無しのひみつ:2007/05/15(火) 06:21:22 ID:soZxyffL
日本宇宙開発は、無重力状態での化学反応を沸騰現象と言い張る東工大石川正道教授のような「ニセ宇宙化学」が、横行してますので暗いです。
555名無しのひみつ:2007/05/15(火) 06:41:35 ID:LXyfDKds
>>551
ttp://www3.ocn.ne.jp/~yoshioka/phys/ISBN4-8427-0222-2.html
高いけどいい本だよ
量子力学をある程度かじった後に読むのがお勧め
556名無しのひみつ:2007/05/15(火) 11:26:09 ID:TyeNKYP0
こういう事を研究して、なんか意味あんの?
557名無しのひみつ:2007/05/15(火) 11:54:12 ID:dJRGh3zk
>>556
とんでもかもしれないけど、人間が意図的に質量を作り出す事が出来るかもしれないよ。
あるいは(ありえそうにないけど)、質量のある素粒子を質量なしの光子や重力子に変換
できるかも。空間の構造に対する知識や重力理論が構築されれば、きっといろんな事が
起こるでしょう。エロい人はきっと、わくわく想像をしてると思う。

ど素人なので、お叱りのレスはお手柔らかに。
558名無しのひみつ:2007/05/15(火) 12:16:54 ID:ocsbVkUa
つまり、光速で飛ぶ宇宙船ができるのか?
じゃあ、虚数の質量を与えることができれば、タキオンになり、ワープにたよらずに超光速航法ができるってか?
559名無しのひみつ:2007/05/15(火) 12:18:44 ID:xEZv9fkw
>>558
それ俺も考えたなー・・・・
560556:2007/05/15(火) 12:48:12 ID:TyeNKYP0
>>557
なんでか分かんないけど、納得させられてしまった・・・・なるほど
ありがと
561名無しのひみつ:2007/05/15(火) 12:56:12 ID:Ix7AYs3F
>>556
君の言う「意味」ってなに?
562名無しのひみつ:2007/05/15(火) 13:06:50 ID:E2JoTvdm
>>556
超兵器とか作れるかもしれないぜ?
60年前に2発喰らったようなやつ。
563名無しのひみつ:2007/05/15(火) 13:17:39 ID:Cg5MolAp
えっと磁石は・・・
564名無しのひみつ:2007/05/15(火) 13:42:12 ID:LFbtI6nz
けきょく、エーテル体の代用を探してるわけか・・・・>ヒッグス粒子
どうどうめぐりだな。
565名無しのひみつ:2007/05/15(火) 15:01:07 ID:XKNXI+ZL
どうでもいいけど、重さというのは物質が空間ごと動いているから
相対的にそう感じられるだけで、本質は空間の流れ込みだと思います。
566名無しのひみつ:2007/05/15(火) 21:22:15 ID:MCkbVNXN
>>565日本語で(
567名無しのひみつ:2007/05/15(火) 23:16:23 ID:Fw5J77+q
なぜかというと点と面と軸という違いにより起きてるんだな
568名無しのひみつ:2007/05/15(火) 23:59:42 ID:myVWTaJ0
あの、哲学的な観点でもうしますが、たんしどう、という人の「仁学」という本に、人間のそれと同じく、地球そのもののカルマが解消されれば、重力?もなくなるとかいてあります。重苦しいものからかいほうされるんですかねー。

569名無しのひみつ:2007/05/16(水) 00:01:23 ID:YSzayaWP
すっかりカルト&ポエムスレになっとる(w
570名無しのひみつ:2007/05/16(水) 03:26:04 ID:pEPTxXEt
上祐にきけ
571名無しのひみつ:2007/05/16(水) 05:27:52 ID:gkllTFPL
光子相当粒子のパースペクティブ値が範囲限界を突破したら質量が発生するんだっけ?
572名無しのひみつ:2007/05/16(水) 06:30:00 ID:C2p8MXeu
自分でもよく分かってない用語を使いまくらないように
573名無しのひみつ:2007/05/16(水) 08:49:58 ID:JQjHy/IG
まったくもって意味不明
574名無しのひみつ:2007/05/16(水) 08:58:40 ID:JQjHy/IG
>>74
赤道付近では遠心力が働いて、少々軽いのでは?
575名無しのひみつ:2007/05/16(水) 09:26:18 ID:ueFa+MWi
>>574
自由落下状態では、遠心力は働かないよ。
地球は太陽に対して自由落下しているから、地球の万有引力は
遠心力影響を受けない。
赤道のGが小さいのは、海溝や山脈・マントル滞留影響が大き
け作用している。
地球中心も無重力です。
以前は、574さんの様に考えられていた。
576名無しのひみつ:2007/05/16(水) 12:10:42 ID:pEPTxXEt
地球の自転は自由落下ではないだろ→自転による赤道上の遠心力はある
釣りか?
577名無しのひみつ:2007/05/16(水) 15:28:34 ID:2I5/6a5Z
公転の作用と自転の作用をごっちゃにしているのでは。
578名無しのひみつ:2007/05/16(水) 18:33:23 ID:3GEBy/sm
赤道上では遠心力の働きによって引力は小さくなる。
それに加えて、地球は遠心力によって僅かに楕円形なので、
赤道上は地球中心から遠くなる為に引力が小さくなる。
引力は質量を持つ全ての物質が持っているので、例えば象さんの様な重たい物質
の横に立つと、象さんの方向にも引っ張られている。
579名無しのひみつ:2007/05/16(水) 23:27:53 ID:0N8NnMH2
重力だけは、4つの力の中でも、
異色なんでしたっけ?
580名無しのひみつ:2007/05/16(水) 23:36:25 ID:UIaPcrQo
>>579
重力だけ、3次元以外に力が漏れている可能性があるのだとさ。
だから極端に減衰しちゃうのだろうという推測みたい。他の3つに比べて
すごく小さい力しか観測できていないからね。
0.1mm(ここ不正確か?)ぐらい離れると、一般に言われている距離の2乗
に反比例するように見えるらしい。
581名無しのひみつ:2007/05/16(水) 23:59:59 ID:0N8NnMH2
>>580
うう・・・・分からん・・・・。
兎に角、重力だけは他の力とは違うんだね。
力の起源は同じはずなのに、何で重力だけここまで
違うものになってしまったのであろうかね。
あと、何かの学術誌で「色の力」というのも、一瞬だけ
存在したかもしんない、みたいな事が書いてあったんだが、
どこに行っちまったんだろう。

やはり、宇宙は奥が深いぜぇ。
582名無しのひみつ:2007/05/17(木) 00:31:27 ID:me/yjO/r
エーテルってのが定義されてるって知った時
学者も所詮その程度か、と思ったんだよな。ガキの頃。
583名無しのひみつ:2007/05/17(木) 01:06:01 ID:zXYnIMaZ
物質にはなぜ電荷があるのか?
物質にはなぜスピンがあるのか?
物質にはなぜ奇妙さがあるのか?
物質にはなぜアイソスピンがあるのか?
物質にはなぜ磁気モーメントがあるのか?
物質にはなぜ。。。
584名無しのひみつ:2007/05/17(木) 01:28:23 ID:miyTemEO
相転移で次元が分かれたときにつながったままになったんだよ
向こうの世界でも知性が発生していてそのうち通信できるようなるよ
585名無しのひみつ:2007/05/17(木) 02:36:22 ID:Z+hSiOAi
>>578
面白い例ですね。
上砂川に有った落下実験施設では、10秒間で170ミリ東へずれます。
東・・・大雪山系、西・・・日本海。
札幌市民170万人が引っ張っても、大雪山系には勝てない。
586名無しのひみつ:2007/05/17(木) 02:43:03 ID:Z+hSiOAi
>>576
地球の公転軌道が、自由落下です。
上砂川の落下施設で、錘をスプリング・回転盤を使用し落下と同時に
スプリングが縮みます。
80年代前半教育テレビでも、放送されてますが見た人殆どいない。
上砂川施設が出来た当初、基本的な力学実験は行われ公開されてます。
587名無しのひみつ:2007/05/17(木) 03:41:59 ID:hHuEY+Dv
>>583
オレばかだから分からないだけど、
スピンの成分が5種類しかないって
どう考えても理解できない。

だって、もっといろいろ微妙な向きで回転してていいはずじゃん。
588名無しのひみつ:2007/05/17(木) 06:41:17 ID:L1Evavmm
>>583
スピンはポアンカレ群の表現の話だから時空の対称性の問題に置き換えられるな。
磁気モーメントは相対論的量子力学では電荷を持った粒子の性質だから時空の対称性と電荷の問題、
アイソスピンや弱アイソスピンは強い力や弱い力の問題、
奇妙さについては何故フレーバーが3世代かって話に拡張できる。

話を整理すると結局は4つの力がどのように分かれてきたか、その別れ方の必然性みたいな話になってく。
とりあえずは電弱強の大統一まで行かないと先が見えてこないだろうな。
クォークとレプトンの電荷は整数比になってるからどんな形になるかは分からんけど大統一理論自体は間違いなくあると思う。
きりがないけど疑問を立てて整理して少しずつ片付けていくしかなかろうかと。

>>587
0, 1/2, 1, 3/2, 2 の5種類ってこと?
5/2 以上の素粒子は今のところ必要ないし考えてないだけだろうと思うよ。
スピンが整数と半奇数なのはポアンカレ群の表現で、
スピンと統計の話なら場の量子論の因果律かなんかで理解できたはず。
ぐぐったら2ch過去ログがあったけどとりあえずワインバーグを読めと。
ttp://piza.2ch.net/log/sci/kako/961/961083579.html
パラ統計の話だとしても今のところそんな粒子は見つかってないからね。
589名無しのひみつ:2007/05/17(木) 11:21:57 ID:zXYnIMaZ
空間が歪んでいたら、スピンはどうなるの?
590名無しのひみつ:2007/05/17(木) 11:41:36 ID:Egh9mtex
クオークとニュートリノってどこがどう違うの?
591名無しのひみつ:2007/05/17(木) 12:21:29 ID:GNBDyXlC
ニュートリノってのはだな、新しく生まれ変わった五輪開催地でだな
592名無しのひみつ:2007/05/18(金) 08:38:37 ID:utogbOLm
>>590
クオークてのは、つおい力でくっついて陽子とか中性子を作ってる香具師だろ。
ニュートリノてのは電子とおんなじレプトンの仲間由紀恵だったよな。
違いは、まあつおい力が作用するかどうかってとこか。
593名無しのひみつ:2007/05/18(金) 09:15:19 ID:KVlTdTTl
都心の地価高騰と同じです
594名無しのひみつ:2007/05/20(日) 22:55:37 ID:f2WIkpEL
部室に重さがあるのは研究部員しかわからない。
595名無しのひみつ:2007/05/21(月) 01:55:41 ID:uDgsprd4
で、バーゲンホルムはできるのか?
596名無しのひみつ:2007/05/21(月) 16:49:08 ID:dOQFRfpc
まだメンターの許可が降りてない。
597名無しのひみつ:2007/05/23(水) 20:34:52 ID:VWQB6tQj
まだスーパーパートナー見つからないの?
598名無しのひみつ:2007/05/23(水) 21:45:26 ID:lox7aUbx
>>587
位相はいろんな値をとるけど、直接観測はできないな。
599名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:03:12 ID:a+rpBisK
スレタイの間違いかと思った・・・
こんな名前の分野があろうとは。
600名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:21:53 ID:sWgKFGTg
物質に重さがあるんじゃなくて

「物質の重さの原点は何か」って言う記事の題名のほうが
わかりやすくね??????????
601名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:26:53 ID:+zXtDlzg
質量が大きい割に表面積が小さい人をデブというらしい。
デブの一般的な数え方の単位は豚(トン)。
602名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:49:55 ID:wRL9FvIr
質量のあるものは動きにくいと思ってたら、逆だったわけね。

動きにくいものは質量が高い(質量を獲得する)ということか。

物理勉強してない人にはわからないかもしれないけど。。。
603名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:00:46 ID:lox7aUbx
>>602
質量が測定できない脳内概念なのは、古典物理の初歩として理科で習うはず。
604名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:05:50 ID:qcMwOHEM
>>602
…慣性質量の定義知らないのか?
>>602
605名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:09:35 ID:wRL9FvIr
いや、質量ってのが動きにくさの指標だってのは知ってるよw

ただ、前後関係(例;鶏と卵)はビッグバンの地点までさかのぼらないとわからないわけでね
606名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:22:41 ID:9MdUrhKr
世界最高の戦車用防御板でも重力をまったく遮断できない件について。

とんでもない貫通力だな。いったいどんな物質が貫通してるんだ?
今この間も、なんだかわからない物質が人間を貫通してるわけだ。

わけわからん。いまだに人類はりんごが落ちる理由も分かってないんだな。
607名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:30:39 ID:2V5kQ5IY
つまりだ原子なんかよりもずっとずっと小さいものがこの宇宙に満ちており
その海の中に宇宙は存在しているような感じなのか。
そしてそのものすごーい、小さいものの相互作用で引っ張られる。
その小さなものからすれば地球なんてスカスカのザルみたいな感じなんだろう。
でそのとってもちいさなものはまだ見つかっていないと。
608名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:47:52 ID:9MdUrhKr
>>607
光の伝達経路が分からなかった時代、エーテルというものが全宇宙に充満していて
そいつが光を媒介する って考えが主流で、今はお笑いぐさだが、

重力については、それと変わらんわけだ。なんだか分からないものが宇宙に充満して、重力を媒介してる。
って大真面目に言ってるんだからな。
609名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:51:03 ID:XkiFunKW
充満してたら動かしにくいのは分かるが、止まりにくい力は何処から涌いて来るだぜ?
物質といっしょに流れてくれるのだろか?

ってかそんなものが流れてたら有りもしない重力に引っ張られてるような感じ?
610名無しのひみつ:2007/05/24(木) 01:12:10 ID:YOpDrpCE
>>607
ダークエネルギーとか暗黒物質がそれなのか?
611名無しのひみつ:2007/05/24(木) 02:01:35 ID:Lg2pl32M
>>608
いきなり何言ってるんですか?
釣りですか?
612名無しのひみつ:2007/05/24(木) 09:00:35 ID:dn6/j8c+
リンゴが落ちる理由もわからないが、恋に落ちる理由もわからない
613名無しのひみつ:2007/05/24(木) 09:05:49 ID:dn6/j8c+
>>602
「質量のないもの=光」か
光と物質は同じもので、質量を獲得して物質になる?
614名無しのひみつ:2007/05/24(木) 22:03:51 ID:zIhqMF04
暗黒物質と暗黒エネルギーと物質は空間の相互作用にすぎず、
空間というものがなんなのかを空間の外から観察しないとわからないよ
615名無しのひみつ:2007/05/24(木) 23:16:32 ID:Sf4gtgz9
>>613
超ひも理論では、各種の素粒子(光子を含む)はひもの振動状態やらの違いでしかない、
という事みたいだよ。
616名無しのひみつ:2007/05/27(日) 16:28:36 ID:SGnz9Nv0
重力子はどんなに離れているモノ同士でもリアルタイムで伝わるらしい。
617名無しのひみつ:2007/05/27(日) 16:32:38 ID:UdpOaHOU
>>616
いい加減にしろ
そういうのは雑談板でやれ
618名無しのひみつ:2007/05/27(日) 17:51:11 ID:MOCexZ8a
E=mc^2で
エネルギーがだんだん重さになったんちゃうん?
619名無しのひみつ:2007/05/27(日) 17:52:07 ID:qpC1poXO
白痴が懲りずにまたやって来ました。
620名無しのひみつ:2007/05/27(日) 18:53:15 ID:Ei2bchgY
静電場、静磁場もどんなに離れているモノ同士でもリアルタイムで伝わるよ
621名無しのひみつ:2007/05/27(日) 19:25:53 ID:R/Ib1get
>>616
伝わるというより、「ものがある」=「場がゆがんでいる」=「引き合う」
って考えているのだが。どうよ。
622名無しのひみつ:2007/05/27(日) 19:33:00 ID:SGnz9Nv0
伝わるというよりも引き合う両方のモノに同時に存在する確率があるらしい。
宇宙の端から端まで何処にでも存在する確率があるほど存在性が希薄でありながら
時間を無視した強い作用をするなんて…。
623名無しのひみつ:2007/05/28(月) 06:50:42 ID:OA20VQTJ
リアルタイムに伝わるのではない。
すでに相互作用している空間に物質が存在しているだけ。
現在も膨張し続けていると言われている宇宙の外とは力は伝わっていない。
624名無しのひみつ:2007/05/28(月) 21:50:56 ID:1PasN1Db
なんだかよく分からないけど光速を越えて何かが伝わるなんて事が許されるのかな。
これが旅行に応用できても相手先に自分の情報を送って自分のコピーばかりを増やすことになりそう。
正確なコピーならオリジナルもそのコピーも区別ないわけだが自分と同じ人間がいるというのも気分が悪い。
625名無しのひみつ:2007/05/28(月) 21:55:31 ID:8Nh/1m5i
高速を超えて情報は伝わらないよ。
量子でも。
626名無しのひみつ:2007/05/28(月) 21:56:55 ID:8Nh/1m5i
光速・・・・・。
627名無しのひみつ:2007/05/28(月) 23:09:46 ID:PqbrOYkI
ビックバンの前はどういう状態だったんでしょうか


無の世界でしょうか?それとも何らかの物質が均衡された状態だったんでしょうか?

なんらかの物質とはなんですか?とろろですか?
628名無しのひみつ:2007/05/28(月) 23:12:59 ID:NdTyM7oD
IMEの誤変換から超対称変換。

m・E=−E・m
629名無しのひみつ:2007/05/28(月) 23:14:36 ID:DtQYt7X9
>>625
伝わるだろ?スピン量が。既に確認されてるジャン。
630名無しのひみつ:2007/05/28(月) 23:21:03 ID:8Nh/1m5i
>>629
情報は光速を超えてないよ。
古典的通信を併用して初めて量子テレポが完了するから。
631名無しのひみつ:2007/05/28(月) 23:33:51 ID:qKKWY/eW
>>7
水飴の材料は片栗粉と大根だよ(^_^;)
632名無しのひみつ:2007/05/29(火) 06:34:03 ID:65a5VLYj
お前らの脳みそは、重さがなさそうだな
633名無しのひみつ:2007/05/29(火) 07:25:02 ID:ZdfeklcK
>>632
そういう君は虚の質量だな
634名無しのひみつ:2007/05/29(火) 11:01:35 ID:zKq+OztI
おれの腎は虚だ
635名無しのひみつ:2007/05/29(火) 21:16:38 ID:0n1QedcJ
質量がない→光速
質量がある→光速以下

光速に近づけてくと質量が増えてくのに、光速になると質量がなくなるの?
それとも、質量がなくなったものは全部光速なの?教えてエロい人!
636名無しのひみつ:2007/05/29(火) 21:38:50 ID:+KL5sZp6
質量はエネルギー、質量は波動に変換されてエネルギーとなる。
質量が全てエネルギーになるときが宇宙の終わりである、そしてその時こそ新たな宇宙の始まりである。
宇宙の均衡化、絶対無が訪れる、何兆年かかるか人間の考えうる次元での推量では精神が壊れてしまうであろう
この絶対無論の均衡を最初に揺るがしたのは誰なのか一番の疑問はそこである。
絶対無主義会員希望と題したメールをお送り下さい。絶対無講座5万円となっております。毎月のメールで絶対無の全てお届けしていく次第であります。
そこでご詳細をご希望の方はmedicate9@yahoo.co.jpまでどうぞ

637名無しのひみつ:2007/05/29(火) 22:50:54 ID:5J9pHG3j
うわーーーーーーーーーーーーー
沸いたーーーーーーーーーーーーー
にっげろーーーーーーーーーーーーー
638名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:29:20 ID:DELJUgMe
重さとは引きあう相互作用のことだから
重力で光は曲げられるのだから、光にも質量はあるのではないのか?
639名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:39:32 ID:PGPY/Lsq
重さを感じる前に、アスリートは
砲丸投げの重さを感じるというのは、
あらかじめ知ってるんだから、
なんか違うねとも思う
640名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:42:10 ID:5J9pHG3j
光の静止質量は0らしい
641名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:44:35 ID:pCfo5tgl
止めたら死ぬがな
642名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:46:25 ID:JRqs2C2t
マイケルソン=モーリーの実験結果のおかしさから相対論がでてきたように
光速が速度の限界ってのからなにか重大なものが出て来そう
と素人の私の脳が申しています。
643名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:55:28 ID:5J9pHG3j
相対論の中で静止質量が0だとなっている。
逆に0だから真空中で光速で走る。

でも真空中でなきゃ光も止められるよ。
644名無しのひみつ:2007/05/30(水) 00:08:27 ID:PP6dRAq7
要するに水飴だいちゅき
645名無しのひみつ:2007/05/30(水) 06:25:38 ID:9PMp7JXA
インフレーション理論で空間が、真空の相転移による指数関数的な急膨張を
引き起こしたと説明するので、これも水飴よりは、同様に経済用語から引用して
オイルショック理論と言う方がいいなw
646名無しのひみつ:2007/05/30(水) 18:47:31 ID:6GIq0UxJ
>>630
超えてるだろ。古典的通信なんか使わないし量子テレポも関係ないじゃんw
スピンしてない粒子を分割して、1光年引き離したとき、観測するまでは
分割時のエネルギーで片方がどのようにスピンしてるか不明だが、観測した
瞬間に決定される。同時に、1光年先の片割れのスピン量もその時点で
決定される(ことが、見に行かなくてもわかる)

問題なのは、こっちで観測されるまで決定されてないスピン量が、観測した瞬間
あっちにも伝わらないと決定されないはずだが、実際に光速を超えて伝わることが
確認されている。
647名無しのひみつ:2007/05/30(水) 18:57:48 ID:aYRi1mKd
そうか!全ての物質を瞬間的に粒子化させればいいだね!
バイオライダーが粒子化してたけど!あれはテレポートも可能だったというわけだね!
早くテレポートしたいです
648名無しのひみつ:2007/05/30(水) 19:01:46 ID:ylVn0iBe
黒と白の碁石一個ずつを、見ないようにそれぞれ箱に入れて、一光年離しました。
片方の箱を開けて色を確認すると、あ〜ら不思議、光速を超えて残りの箱の碁石
の色が特定されました。
649名無しのひみつ:2007/05/30(水) 19:10:47 ID:PoT48oij
観測するまでスピンの実際の向きは決定されてないけど、
ペアとなった粒子のスピンが互いに逆向きであることは
粒子を引き離した時点で、すでに決定されている。
つまり、情報が超光速で伝わっているのではなく不明だった
一つの粒子のスピンの向きが観測によって収束するだけ。
実際には量子テレポーテーションを用いて超光速の通信を
行うことはできない。
650名無しのひみつ:2007/05/30(水) 19:10:59 ID:KDQ8iL0m
>>648
ふと、背後に気配を感じて振り返ってみると
やせこけた長髪の女性が不気味な笑みを浮かべながら
もう一つの碁石の入った箱を持って、たたずんでいた
651名無しのひみつ:2007/05/30(水) 20:15:58 ID:XYHhHnG+
>>646
シッタカすんな。雑談板で自慢してろ
652名無しのひみつ:2007/05/30(水) 20:16:56 ID:REmdh1Nn
エネルギー保存則はおかしい。
ビッグバンの前は、エネルギーも空間もなかったはず。
それから急にエネルギーと空間が出てくるなんて・・
時間がなかった、とかいうので言いくるめるつもりなんだろ。
捏造もほどほどにしておいてね。
653630:2007/05/30(水) 20:48:52 ID:eufwK6by
>>646
ちゃんと調べなおしてみてください。
”情報は”と書いてるでしょ。

スピンが観測によって決定されたとしてもそれが瞬時に成されたかどうかは
もう一人の観測者の結果と比較しなければわからない。

頼むからつまみ食いの知識で止まらないでちゃんと専門書を読んだり
専門家に確認してから書いてください。
654630:2007/05/30(水) 20:50:49 ID:eufwK6by
>>649
ペアの粒子が互いに逆向きスピンであることは最初から保存則で
決まっています。
ペア粒子が誕生した時点でです。
655名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:08:38 ID:XZyWbMqd
ビッグバン宇宙を信じているのはやっている学者だけ
いまはひも理論で逃げ道つくっている

ビッグバン宇宙論もこの10年ぐらいでかなり変わってきている
ヒッグス粒子も最初からでは意味が違う
656630:2007/05/30(水) 21:10:59 ID:eufwK6by
>>655
ブレーン?
もっと他の理論?
657名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:22:45 ID:7gjSz8wd
重さって相対的なものじゃないの?
空間を隔てて、なんらかの相互作用が起きてるだけでしょ?
658名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:25:58 ID:hep/IUIr
ペアは観測した時点で確定する
そうでないと困る
659630:2007/05/30(水) 21:26:53 ID:eufwK6by
>>652
今ある物理法則は宇宙誕生とともにできましたから。
660名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:27:19 ID:XZyWbMqd
そう

インフレーション、相転移、ビッグバンの起こった時が変わってきている
ビッグバン前や虚時間もあったが

661名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:37:40 ID:6tH9CsLx
なんかよく分かんないけど、空間とか時間というのは実在してるの?
二次元で考えると紙が空間でそれに描かれたものが物体という認識でいいのかな。
でも紙がなくても描かれたものがあれば空間なんて要らないような・・・。
絵画から絵の具だけ剥がす修繕方法もあるし。
描かれたもの同士には相対的な距離関係も生じるけどこれが空間なのかな。
662名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:40:45 ID:nYluarr9
>>16
月は地球に落ちてきている。 が、そこに地面がないだけだ。
663630:2007/05/30(水) 21:41:18 ID:eufwK6by
>>661
比喩表現に頼りすぎると危険だよ。
664名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:43:50 ID:W8S5RNyS
太陽デカさのわりには引っ張る力弱くね?
もっと凄い勢いで太陽に引き寄せられてもよさそうな気がするんだけど
665名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:45:58 ID:iqTc5BCh
この質問については、俺の中でほぼ答えは出ている。
 
そんな俺から質問!

時間とは何ぞや?
666名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:51:00 ID:5nAKUjxZ
>>664
中学生かよ、実際月から見たら地球より太陽との間で働く重力のほうが大きい。
何で地球も月も常に太陽に向かってドンドン落下している。
667630:2007/05/30(水) 22:05:24 ID:eufwK6by
知らんのか?
月の中には稲田土作がいるんだ
668名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:06:02 ID:6tH9CsLx
>>665
記録と記憶でいいんじゃないのかな。
テーブルとコップで時間の説明がされることが多いけど
コップが落ちて割れるのはなるべくしてなっただけの出来事で
コップの破片が寄り集まり元の形に戻ってテーブルに飛び上がったとしたら
それはそうさせる力が働いただけで時間という力が関与したとはいえない。
道路に長いタイヤの跡が残っていればそこで急ブレーキをした車があったらしいと分かる。
車の行動が記録されたのでそれを見た者に車が急ブレーキをしたらしいことが記憶される。
時間とか言う力はなくても物事はなるようになっていくんじゃないのかな?
669名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:13:23 ID:zMyn1SHP
>>653
>スピンが観測によって決定されたとしてもそれが瞬時に成されたかどうかは
>もう一人の観測者の結果と比較しなければわからない

わかるでしょw わからないなら、エネルギー保存則が破れることになる。
問題なのは、片方を観測した時点で、それまで確率的にしか予想出来なかった
スピン量が収束し、収束したということが、もう片方に瞬時に伝達されることに
なるということでしょう。 収束したって誰がもう片方に教えたの?
教えてくれないと収束出来ないお? 確率的に重なって存在してるだけで。
670名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:19:16 ID:PoT48oij
伝達する必要がない。
スピンが逆であることは判っているのだから、
観測によって収束が起きた時点で、もう一方の状態も判明するだけ。
671630:2007/05/30(水) 22:19:54 ID:eufwK6by
>>669
つくづく無知。
どこでエネルギー保存が破れるの?

もう一回ちゃんと具体的に考えてみてください。

相手が観測してスピンが決まった後でもう一方が観測した時に
なで相手の観測結果がわかるのか・・。


具体的に光速を超えて情報が伝わる経過を書いてみてください。
672名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:26:17 ID:zMyn1SHP
>>671
なんで? 保存則があるからかたっぽを観測しなくても、スピン量がわかるんでしょ?
観測して違うスピン量が出てきたら、そのエネルギーはどっからきたのさ(w

観測しなくてもわかるのは保存則があるから。 じゃあ誰が観測されてない粒子に
収束しなさいって教えたの? 誰?
673名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:28:10 ID:6tH9CsLx
>>630さんは古いタイプの釣り師の臭いがする。
674名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:30:28 ID:zMyn1SHP
だ・か・ら!! 誰が観測されてない粒子に収束しろって教えたのかって!!
聞いてんだろーーーーー!!!! はやく答えろ!!(笑)
675630:2007/05/30(水) 22:36:26 ID:eufwK6by
>>672
もう少し全体的な視点もいるよ。

片方が観測して相手のスピンを判読するのはいい。
でも相手にはそれがわからないでしょ。

相手は相手でなんらか観測して初めてスピンの方向がわかる。
676630:2007/05/30(水) 22:37:19 ID:eufwK6by
この板に張り付いてないから回答遅くなってゴメン。
ちょっとスパンを遅くみておいて。
677名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:37:53 ID:PoT48oij
一方の粒子が収束した段階で、もう一方の粒子も収束してるのだから、
教える必要ないんじゃね?
678630:2007/05/30(水) 22:38:30 ID:eufwK6by
>>673
釣ってないよ
事実を書いてるだけですよ。
679名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:40:02 ID:zMyn1SHP
>>675
いや、相手はわからなくてもいい。 なんで粒子がわかるのか?って事が
知りたいだけだ。 誰が粒子に収束しろって教えてんの?

言い方を変えると、こっちしか観測してないのに、どうしても向こうも収束するんだよ。
誰が粒子にそれを教えてんの? 
680630:2007/05/30(水) 22:40:50 ID:eufwK6by
>>677
なんで?

スピンの観測で誤解がある様子。

相手がどの方向で観測したかわからないんだよ。
さらにどの方向になったかもわからない。
つまりもう一方の観測結果が相手の観測の影響を受けてるかどうかは
判読できないでしょう。
681名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:42:44 ID:zMyn1SHP
>>680
え? EPR相関ってないって立場だったんですか?
682630:2007/05/30(水) 22:43:00 ID:eufwK6by
>>679
ううむ言ってることが判らない。

収束はするかもしれないよ。
でもどうやって相手の影響を判読できるの?
683名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:44:22 ID:zMyn1SHP
>>682
やっぱり釣り師ジャンw 漏れを釣ろうなんてなんて奴だ!
金曜の夜でもないのに!! ヒドスw
684630:2007/05/30(水) 22:44:45 ID:eufwK6by
たぶん根本的な誤解がある様子。

無論一方が上ってスピンを観測すれば他方は下方になるよ。
でもどうやって相手が上方と言う観測結果を得たと知るの?
685630:2007/05/30(水) 22:46:48 ID:eufwK6by
無実だーー。
686名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:48:05 ID:zMyn1SHP
>>684
いやいやw だからそれを俺が聞いてるんじゃん。
粒子さんはどうしてもう片方が観測されたとわかるんですかと。
687名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:48:26 ID:PoT48oij
>>679
二つの相関する粒子の状態を表す波動関数の状態が収束するのだったら、
教える必要なんてない希ガス。
688名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:51:16 ID:kFMsvfNU
上下のどちらかに確定するように観測して世界が確定したのだからペアの相手も同じ世界に居る限り確定
689名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:51:16 ID:zMyn1SHP
釣られましたorz
ショックでもう寝ます。 ぐっない!
690630:2007/05/30(水) 22:53:15 ID:eufwK6by
????
ん?
なんか粒子の立場と観測者の立場がごっちゃになってるかも。

なんだかんだ言っても粒子の立場で考えても無意味。
観測者の立場で考えると、一方が粒子を観測すると粒子のスピン方向が決まる。
それは残された一方も同じで決まる。

ところがもう一方の粒子を観測する人は相手がどういう方向の観測結果を獲たか
は判らない。
その状態で観測して結果を獲るが相手の結果がわからないからランダムな結果を
獲たのと一緒。

そこでお互いの結果をつき合わせて始めて相関が判明する。
691630:2007/05/30(水) 22:54:45 ID:eufwK6by
ううむ。
色々本とか読んで見てください。

アニメかなんんかで獲た知識はあくまで嘘です。
それを本当と思ってはダメですよ。
692名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:59:24 ID:ylVn0iBe
>>679
本人(別離粒子)には分かるでしょ、双子のテレパシーみたいに。
ただし、その情報を部外者が知る手段は無いのでは?と思うのだけど。

収束した事を閉じ込めた箱が検出して、第三者に知らせる機構が作れるなら
超光速の情報伝達が可能になりますね。一対の箱では1bitの情報ですが、
いっぱいの対を用意できれば、それなりの情報を伝達できますね。

要はスピンの向きが情報なのではなくて、いつどの箱(の中)が収束したか、
が情報なのです。しかし私の結論は最初の2行に示した通りです。
693名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:01:37 ID:GfCJQxaV
694名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:01:56 ID:zMyn1SHP
>>691
アニメなんか見てません!!

だ・か・ら!!
>観測者の立場で考えると、一方が粒子を観測すると粒子のスピン方向が決まる。
>それは残された一方も同じで決まる。

誰が観測されてない粒子に、観測された粒子のスピン方向は決まりましたよと
教えているのですか?と聞いているのですが!!
かたっぽが決まると、もうかたっぽも決まるよね?
どうして観測されてないシュレディンガーの猫が死んでるか生きてるか
わかっちゃうのか?って聞いてるんですが!!
695名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:03:18 ID:6tH9CsLx
釣り師にマジレスイクナイ。
696名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:05:18 ID:PoT48oij
>>694
スピンが相関している2つの粒子の片方を観測することは、
もう一方の粒子を観測しているのと同じじゃないの?
697名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:08:13 ID:kFMsvfNU
「上:下」と書かれたカードと「下:上」と書かれたカードがあって
どちらかを選ぶようなもんだね
698630:2007/05/30(水) 23:08:21 ID:eufwK6by
>>694
うーん

誰も教えてないよ。

そして誰もわからないよ。

片方が観測した時その観測した方の人は運動量保存則で相手が観測するであろう
スピンの方向を知ることはできる。

一方相手の方は片方がどんなスピン方向を観測したかは知らないまま観測をする。
その結果獲た結果は片方の観測結果が届くまでは単にランダムな結果を獲ただけです。
699630:2007/05/30(水) 23:10:22 ID:eufwK6by
あ、ちなみに今日回答が途絶えても明日ちゃんと戻ってきます。
まだしばらくいます。
700名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:13:22 ID:zMyn1SHP
>その結果獲た結果は片方の観測結果が届くまでは単にランダムな結果を獲ただけです。

完全に釣られましたorz ショック!!寝ます。
701名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:14:46 ID:gKYsR4k6
量子コンピュータで収束したとき特定の値になるように演算して一方のレジスタを観測したときもう一方のレジスタがどのタイミングで収束するかを調べれば情報が超高速で伝わるかどうかわかる。
702630:2007/05/30(水) 23:15:10 ID:eufwK6by
ちょちょっと!
なんでよ。
どこが釣ってるの?

明日でいいから書いて下さいよ
703630:2007/05/30(水) 23:16:12 ID:eufwK6by
超光速で伝わったか後で知るのは意味がないでしょう。

704名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:18:29 ID:zMyn1SHP
>>692
>本人(別離粒子)には分かるでしょ、双子のテレパシーみたいに

そうそう。それを知りたかった。どうやって知るのかって。
テレパシーみたいな力があるんでつかと聞いているわけで。
705630:2007/05/30(水) 23:19:47 ID:eufwK6by
うううむ
トンデモな方ってどうして現実を無視するんだ
706名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:31:43 ID:lp0InDW5
スピンの向きが特定の方向を好むとすれば、用いる観測方法で
自発的対称性の破れによってスピンの向きが決まっちゃった
だけじゃないの?
707名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:33:49 ID:eufwK6by
もうgdgd
708名無しのひみつ:2007/05/31(木) 00:03:05 ID:ub0iGR2X
重力があるからじゃね?
by 厨2
709名無しのひみつ:2007/05/31(木) 00:22:02 ID:6a9vbv6y
観測時に何か起こる訳じゃない、単にスピンが「判明」するだけ。
で両方の粒子の相関からもう一方のスピンも判明するというだけの話。
710名無しのひみつ:2007/05/31(木) 00:37:34 ID:u28UwUTy
判明じゃない決定だ
多世界の中から一つ選ばれ決定するんだ
711名無しのひみつ:2007/05/31(木) 00:57:09 ID:jRHtiBFX
>多世界の中から一つ選ばれ決定するんだ

素粒子の「素」が、常に外界の状況と自分の運動量を勘案し、
多世界の中から一つだけを選び出す、というのは、よくワカラン。
説明してね。まさか素粒子が「意思」を持っている、とかは言わないでね。
712名無しのひみつ:2007/05/31(木) 01:16:29 ID:u28UwUTy
素粒子A,Bのペアがあって観測するまではA↑,B↓とA↓,B↑のどちらでもある状態であり、ペアが生じたときに決定しているわけではない。
観測したときにはじめてどちらかが決まる。

なぜそうなるかって問いなら知らない。
意思のせいなら人間でも素粒子でもなく「神」の意思なんだろう
(宗教的な神ではなく)
713名無しのひみつ:2007/05/31(木) 02:04:13 ID:msxjAREE
ID:eufwK6byは完全に釣り。相手にするだけ無駄。
説明する気があるならもっと長くじっくり説明を書くはず。
こいつは単に言葉尻を取って言葉遊びをしてるだけ。
釣られたやつをさらに釣ってほくそえんでるだけ。

スレがクソスレ化してきたので無視するように。
714名無しのひみつ:2007/05/31(木) 09:08:30 ID:t5jenWUI
>>630
に聞いてみる。

粒子のかたっぽをこちらで私は観測しました。 そして630さんには結果は教えません。
時をズラして向こうでも観測して貰い古典的情報伝達システムにより
(距離が1光年として)最短1年後には、向こう側の素粒子の向きを伝えて貰うようにします。

そこで問題です。

もし、私が観測直後に、向こう側のスピンの向きについて、
全財産を掛けて勝負しようと言ったら受けてくれますか?

情報は光速以上では伝達されないならば、こっちの粒子の向きしか知らない
私と630さんは、同じ立場のハズです。

1年後、古典的通信手段によってもたらされる結果について、掛けに乗ってくれますか?
乗れないならそれは何故ですか?
715名無しのひみつ:2007/05/31(木) 10:14:30 ID:9Urx/Dl4
EPRに関しては前に調べた時はこの辺が参考になった。
更新が止まってるのが残念だけど。
密度演算子、EPRパラドックス、ベルの不等式
ttp://www4.ocn.ne.jp/~johnny/epr-paradox.htm

結局は教科書や参考書、論文をチェックするのが一番てことになって・・・。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~johnny/bell-1.htm

んでここの補足を読んでみるとなんとか理解できる。
「新版 量子論の基礎」(清水明著)の出版について
ttp://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/qmbook.html
ttp://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/E21Psec7.10.pdf


スレタイに戻ると場の理論の知識が少しあるならこの辺読んでみるといいと思う。
本屋になくても大学の図書館当たりには置いてあると思うし。
現代物理最前線 7
ttp://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookhtml/0402/002607.html
716名無しのひみつ:2007/05/31(木) 10:53:03 ID:usR3gjwI
ビッグバン時に重力は無かったの?
717名無しのひみつ:2007/05/31(木) 11:09:57 ID:krlH0p9v
なかったよ
718名無しのひみつ:2007/05/31(木) 11:27:26 ID:usR3gjwI
重力で物質が中心に固まって固まって
もうこれ以上固まりきらんから爆発したと思っていた
>ビッグバン
719名無しのひみつ:2007/05/31(木) 11:36:58 ID:T38vTZ1g
>>717
おい
720名無しのひみつ:2007/05/31(木) 12:41:33 ID:61SurGi3
>>716>>718
ビッグバン当初(?)には素粒子はカイラル対称性を保っていた。→質量なし
やがて、温度の低下とともに相転移が起こり、対称性が破れることで
質量を獲得したと考えられています。
721名無しのひみつ:2007/05/31(木) 18:51:02 ID:7knT9pCB
>>714
それ、情報は光速を超えて伝わってないですよ
722名無しのひみつ:2007/05/31(木) 19:01:59 ID:JFlwv1SX
まるで「トップをねらえ!」「トップをねらえ2!」の世界だな…

周囲の物理法則書き換えたりとか、縮退炉とか
723名無しのひみつ:2007/05/31(木) 19:34:59 ID:t5jenWUI
>>721
そんなこと聞いてません。 賭を受けるのかどうかを聞いてるだけです。
情報が光速を越えないならば、掛けを受けれられるのではないのですか?
724名無しのひみつ:2007/05/31(木) 19:52:44 ID:wtaCUtVo
粒子だとかスピンだとか例に出すから話が果てしなくズレるのであって、
白黒の判断がつけやすいオセロのコマを箱に入れて、という例にすれば分かりやすい
725名無しのひみつ:2007/05/31(木) 20:00:37 ID:yw7lsD1U
>情報が光速を越えないならば、掛けを受けれられるのではないのですか?

この前提が間違ってる。
726名無しのひみつ:2007/05/31(木) 20:36:06 ID:eKXbWkts
双子のテレパシーか。
この世界を創った何者かは優れていても完全には程遠い存在だったようだ。
これからは科学の進歩とともに無理がある辻褄合わせが山ほど出てくるような気がする。
これは人間性原理で考えると妙な話だけど人間ほど高度な知性を持つものは
この世界に現れないはずだったのだろうか。
727名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:03:36 ID:t5jenWUI
>>725
間違ってるかどうかはどうでもよいのです。
賭を受ける気があるのかどうなのかを聞いているのです。

答えられないんですか? では、私の勝ちです。

情報は伝わってます。なぜなら古典的手法で光速でやってくる情報の
結果を私はすでに知っているのですから。

もう一度だけ、聞きます。 掛けを受ける気のある奴は一歩前へ出てきなさいw
それ以外の人に興味はありません。 さようなら。

630さんはどうした?

>>726
何いってんですかw 完全になるようにと作った数学すら、完全とは証明出来ないと、
証明されてしまった程この世の中は不完全なんですよw

まして物理学なんざ不完全の固まりでしょw
728630:2007/05/31(木) 21:05:11 ID:pfaVUXR6
>>713
自分の無知を棚上げで人を釣り呼ばわりですか。
729630:2007/05/31(木) 21:14:21 ID:pfaVUXR6
>>714
賭けるのはいいよ。
私が言っている情報が光速を超えて伝わったことをあなたが証明できればいいよ。

その前にあなたの言っている情報と私の言っている情報の定義が違ってるようす。
私の思ってる情報は距離を隔てた2者の間で片方の任意なデータをもう一人に
伝達することです。

どうもあなたの場合、例えば白の玉の入った箱と黒の玉の入った箱を距離を隔てた
2者に一箱ずつ渡した後に片方の人が箱を開けたら相手の箱に何色の玉が入って
いるか判ること に思えます。
730630:2007/05/31(木) 21:15:10 ID:pfaVUXR6
>>727
仕事してるので遅くなりました。
731630:2007/05/31(木) 21:17:54 ID:pfaVUXR6
>>727
どうやらあなたの情報についての考え方が間違っているようですね。

もし自分が正しいと思われるなら、任意な情報を光速を超えて伝える
過程を具体的に書いてください。
732名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:18:54 ID:eKXbWkts
なんだかなー。
またへんな釣り師が来たよ。
間違いを指摘されて勝ちを宣言する??
リアル世界でどんな生活してんだろうな。
733630:2007/05/31(木) 21:21:39 ID:pfaVUXR6
>>732
では具体的に私が間違っているところを書いてみて。
734名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:22:07 ID:LLkYqzpk
>情報は伝わってます。なぜなら古典的手法で光速でやってくる情報の
>結果を私はすでに知っているのですから。
その情報は自分側のスピンを観測したことしか意味して無くて、
情報は光速を超えていない。
光速を超えて情報が伝達されると主張するなら、その観測の結果を、もう一つの
粒子を観測する人へ「超光速で」教える方法を考えてください。
できないなら、あなたの負け。
735630:2007/05/31(木) 21:23:20 ID:pfaVUXR6
>>727
ここの2.を読んでみてください。
http://www.kurejbc.com/quantum/qic002.htm
736名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:24:48 ID:LLkYqzpk
>>732
アンタのほうが釣り師に見えるわけだが。
737名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:28:06 ID:eKXbWkts
>>733
なんか負い目を感じてるのか?
自分が釣り師のように思えるのか?
なぜ自分にあてられたレスだと思ったのか書いてくれ。
出来ないだろうがな。
738名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:29:43 ID:t5jenWUI
>>734
>粒子を観測する人へ「超光速で」教える方法を考えてください

そんな方法を考える理由はありません。私は私の賭けに乗る人を探してるだけですから。
そもそも、情報が伝わる必要があるんですか?

例えば恒星間で戦争やってるとしましょう。 で、A分隊とB分隊に途中で
別れるとします。 お互いにまだ観測されてない二つに分裂したスピンを持つ粒子を持って。

そして、宣戦布告時に、一斉に粒子を観測します。スピンが上向きならA分隊はこういう戦法、
下向きならこういう戦法と事前に打ち合わせておきます。

どちらになるかは、観測するまでわかりませんから、敵にどのように動くか悟られる
心配はありません。 ですが、お互いがどういう行動を取るかはその瞬間に判明するのです。

別に恒星間通信などしなくても、連携した戦術を取りえるなら、それが電波で
あろうが何であろうが、関係ないのです。

そもそも
>その情報は自分側のスピンを観測したことしか意味して無くて
というのならば、堂々と全財産を賭けて私と勝負しませんか?w
出来なければアナタの負けです。
739名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:33:17 ID:LLkYqzpk
コリャアヒドイ。
AもBも粒子を観測しなければならないのなら、情報は光速を超えてない。
粒子の速度は光速を超えないから。
アンタの負け。
740630:2007/05/31(木) 21:35:48 ID:pfaVUXR6
>>737
??私の書き込み>>728-731の直後にへんな釣り師が来たと書かれてますよね?
741名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:36:37 ID:LLkYqzpk
自信満々で登場して墓穴掘って次のセリフは

↓↓↓↓釣りでした↓↓↓↓
742名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:36:37 ID:t5jenWUI
>>739
はぁ、どうしてこんな単純なことが理解出来ないのか不明です。
AもBも粒子を観測しますが、それは手元の分裂した片方です。
以上です。 んで、賭けに乗る人はいるんですかいないんですか?www
743630:2007/05/31(木) 21:42:01 ID:pfaVUXR6
>>742
http://www.kurejbc.com/quantum/qic002.htm
ここの2の古典的相関を読みましたか?
744名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:42:41 ID:3VUJb76E
その超高速現象はライトエコーモデルに似ている
745名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:45:32 ID:eU3GOazn
>>738
全然情報が超光速でなんか伝わってないジャンw
観測の結果(A↑B↓)か(A↓B↑)の状態に収束してるだけでしょ。

こんなとこで与太飛ばしてないで量子力学をちゃんと勉強しましょうよ。
746名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:46:43 ID:t5jenWUI
>>743
だから、観測されるまで確立でしか状態を表現出来ない粒子は
古典的相関ではないでしょ?


ま、いいです。それに図3では
>1個しかない光子の直線偏光と円偏光を同時に特定することはできないので
って、A分隊と、B分隊はそれぞれスピン量を持った分割された粒子を持ってるので
1個を誰も測ってないのです。

それで630さんは、賭けに乗ってくれるんですよね?
747630:2007/05/31(木) 21:47:22 ID:pfaVUXR6
>>738の方法っていうのは最初から作戦内容を書いた書面を封印しておいて
A、Bが指定位置に行った後で開封するのと同じ。

スピンの測定が全く関係ない。
748名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:48:19 ID:t5jenWUI
>>745
その通り。 収束してるだけです。

>>714 の賭がどうなるかが知りたいだけです。
749630:2007/05/31(木) 21:50:46 ID:pfaVUXR6
>>746
賭けていいですよ。
情報がちゃんと光速を超えて伝達できることを証明できればね。

あなたの例で言えば古典的相関と等価でしょう。
あなたの言った例では別に観測した時点でスピンの方向が決まることに
意味がない。
750名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:51:54 ID:t5jenWUI
>>747
勿論違いがあります。 作戦内容を書いた書面を開封してみたら
○○の場合はこう、××の場合はこうしろと書いてあるだけです。

○○と××が1光年離れて同期出来るかどうかが知りたいだけです。
同期出来れば、よくね?w
751名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:52:29 ID:eKXbWkts
>>749
お前が証明して見せろよ。
これだけ騒いで出来ないなんてことはないよな。
752名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:53:35 ID:t5jenWUI
>>749
なんども言ってますが、
>情報がちゃんと光速を超えて伝達できることを証明できればね
こんなことはどうでもいいのです。 この条件なしで、賭を受けるかどうか?
と聞いてるだけで。
753630:2007/05/31(木) 21:54:48 ID:pfaVUXR6
>>751
なにを頭に血をのぼらせているのか・・・。
754630:2007/05/31(木) 21:56:05 ID:pfaVUXR6
>>752
??
こちらの言い分は情報が光速を超えて伝わることはないと言うものですよ。
それ以外のことは言っていません。

このことについてなら賭けに乗りますが他の事は知りません。
755名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:56:45 ID:t5jenWUI
>>630さんね、

ことは単純なのです。
>>714
について、賭を受けるのか受けないのかどっちなんですか?
私は何も証明しませんよ? どのような観測結果を得たのかも教えません。

アナタにとっては
>あなたの言った例では別に観測した時点でスピンの方向が決まることに
>意味がない
ですから。

1年後の連絡を無条件で待ってみましょう。 それで勝てますか?
756名無しのひみつ:2007/05/31(木) 21:59:17 ID:t5jenWUI
>>754
だからさーー>>714でね!!!

>乗れないならそれは何故ですか?

って聞いてるでしょ? それを
>こちらの言い分は情報が光速を超えて伝わることはないと言うものですよ
なんて事言われても言い逃れしてるだけじゃないですかw

そのことについては賭けても良いなんて、俺の提示した条件と違う賭を
逆提案されても困るがね。
757630:2007/05/31(木) 21:59:56 ID:pfaVUXR6
>>755
強引ですね。

間違っていますよ。
私の主張は光速を超えた情報伝達は無いというものです。
>>630を見てください。
758名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:01:13 ID:LLkYqzpk
結局>>755は情報が光速で伝わるという主張は引っ込めたんだ?
759名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:02:18 ID:eKXbWkts
馬鹿同士の話し合いは進展の余地なし。
お前ら他でやって来い。
迷惑。
760名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:03:02 ID:t5jenWUI
>>757
いいってばそれはw 俺はそれについて、何も言ってないでしょww

>>714
の賭けに
>光速を超えた情報伝達は無いというものです
という信念を持って望むのは良いんだけど、お互いに収束しちゃうんでしょ?
んで1年ぐらい経って電波が光速で向こうの収束状態を教えてくれるんでしょ?

その前にどっち向きか、こっちの粒子の状態を観測した私と、その結果を知らない
あなたは情報量として同じなんですか?と聞いてるんですよ!!w
761名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:03:05 ID:I2/iOW4E
>>714 の財産の具合と、どちらが先に選ぶかによるだろ
762630:2007/05/31(木) 22:03:27 ID:pfaVUXR6
>>756
なんで私が一貫して主張していることを無視するんですか?
でなんで言い逃れなんですか?

賭けに乗れないとすれば、私の主張と関係ないことで賭けを申し込まれてる
からです。
763名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:04:17 ID:LLkYqzpk
「光速」でなくて「超光速」だった。
で、「超光速」で情報は伝わるの?伝わらないの?
764名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:06:50 ID:LLkYqzpk
ああ、つまり「超光速」の通信の可否では勝てないから
情報量の有無に立ち位置をシフトしたわけ?姑息だなあ。
765名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:07:24 ID:t5jenWUI
>>762
だ・か・ら!!! 無視なんてしてませんよ? 良いんですそれはそれで。

>賭けに乗れないとすれば、私の主張と関係ないことで賭けを申し込まれてる
>からです

ち・が・い・ま・す!! 賭け乗れない理由はただ一つ。
勝てないとアナタは知っているからですwww

以上終了ですな。
766名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:10:32 ID:t5jenWUI
>>764
姑息だろうがなんだろうが、情報が増えりゃ伝わったのと何か違いが
あるんですか? 逆に言えば、1光年彼方の状態の情報量が、瞬時に
こちら側では増えるんですよ? それで十分役に立つと言っているわけですよ?
767名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:10:35 ID:Nz3yK7KD
>>720
ビッグクランチの結果温度が上昇し相転移で質量がなくなった(ブラックホールも溶けるっ
てことか?)ので、ビッグバン=インフレーションが起きたってこと?
768名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:11:45 ID:LLkYqzpk
>>766
0.5光年かなたの情報を光の速さで受け取ってるだけ。ばか?
769名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:12:44 ID:I2/iOW4E
コインは裏と表で合計2ビットを表すことができる
とか言うんだろうな・・・
770名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:13:06 ID:t5jenWUI
>>768
ではどうして、無条件で私の賭けに乗る人が出てこないんでしょうねw
630さんは、関係ないから乗らないそうですwww

アナタは乗ってくれるの?
771630:2007/05/31(木) 22:13:10 ID:pfaVUXR6
>>765
私の心の中を勝手に決めないでください。

私は超光速通信は無いと>>630から言っています。
そこから一貫して主張は変更していません。

そもそもあなたは>>630に対して議論を持ちかけたのですから。

あなたが超光速な情報伝達は否定しているのなら>>630と同じ
立場なのですから私はなんらあなたの言い分に反論するところは
ありません。
772名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:13:35 ID:LLkYqzpk
>>769
うまいね。
773名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:14:46 ID:t5jenWUI
>>769
1bitで状態は二つ表現出来ます。何寝言言ってるんですか?
0と1です。
774名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:19:47 ID:t5jenWUI
>>771
うーん、話噛み合わないね。 まぁ俺が馬鹿なこと言ってるんだと思うんだけどw

超高速通信面倒なのでFTLと略しますが、FTLが存在するかどうかは
知りませんが、理論上はワームホールを造れるんですから、理論上は可能
なんじゃね? 理論上はワームホールを造ったタイムマシンすら作れます。

簡単に言うとEPR相関を用いた情報伝達が出来るかどうか?
と言うことを具体的に書いてみただけです。
EPR相関では情報は伝達されないということですが、>>714の例では
EPR相関で起きる粒子の収束と、彼方の観測情報が光速でやってくる
までにはタイムラグがあるんじゃないんですか?ってことです。
775名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:25:17 ID:t5jenWUI
まぁ全然話がそれちゃって申し訳ないですが、ワームホールは確か理論上造れるはず
なので、そこを電波通せば超光速通信は可能でしょうw

作るエネルギーと維持するエキゾチック物質なる物はまだないようですが、理論上は
可能なんじゃないですかと。

後は、どうぞ重力の話に戻ってください。
776630:2007/05/31(木) 22:26:47 ID:pfaVUXR6
>>774
私も読解力は低いので・・・。

EPR相関で情報伝達はできます。
ただ光速は超えないだけです。

先に挙げられた例にはタイムラグは確かにあります。
でもこれ自身は古典的相関を用いても同様ではないでしょうか。

なぜなら単に状態がはじめから収束しているか観測時に収束するかの
違いはありますが、観測者にとってはどちらであっても影響がないと
私は思うからです。
777名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:43:30 ID:t5jenWUI
>>776
なんか違うと思う気がするんですが、まぁご迷惑になるのでやめときます。
超光速通信については理論上は先に述べた方法により可能だと思います。理論上は。

つまり光速を越えずに超光速に見えるような通信は理論上は可能ということです。
利用する側に取ってはどうゆう手段で実現されてようとも、探査船ハヤブサをリアルタイム
制御出来れば、それで十分ですから。
778名無しのひみつ:2007/05/31(木) 22:57:09 ID:yw7lsD1U
>>777
私は無知なんで、超光速で情報を送る具体的な方法を教えて下さい。
例えば、
"探査船ハヤブサ"の人とある時刻にコイントスをする約束をしてたとして、
「コインは表だったよ」
と送るにはどうしたらいいのですか?
779名無しのひみつ:2007/05/31(木) 23:05:21 ID:7knT9pCB
>>774-775
ワームホールは、自由な構造の時空を創造すれば
確かに「一般相対論の枠内では」想定可能だが、
だから存在可能というわけではない。
たとえば、一般相対論の枠内でも
どうやったらワームホールが生まれうるのかは不明。
またそこまで一般相対論が成り立つのかも不明。

あと、EPR相関で超光速通信ができない。
試しに特定の情報を送るプロセスを考えてみたら?無理だから。
780名無しのひみつ:2007/05/31(木) 23:06:32 ID:7knT9pCB
>>738
賭けと話していることがまったく関係ないことに気づいていますか?
781名無しのひみつ:2007/05/31(木) 23:24:10 ID:Bu0Oq/uq
重力だけが他の3つの力と異なり、他の"世界"に漏れている。
782名無しのひみつ:2007/05/31(木) 23:39:04 ID:msxjAREE
>>777
>>まぁご迷惑になるのでやめときます。

とっととやめろ!もっと早く気がつけ!
783名無しのひみつ:2007/06/01(金) 00:21:54 ID:o+UNerip
t5jenWUIががんばってくれたおかげで、スピンが収束するってことで
情報が超光速で伝わるってことがイコールじゃないってことを理解できた。
てか、t5jenWUIと同じように考えていて、あれ? とか思ってたから。

なるほどなぁ。めっさスレチな話題だったと思うけど、オレ的に感謝。
784名無しのひみつ:2007/06/01(金) 00:24:02 ID:YovLvvdy
ふさわしいスレがあるからこっち行ってね
こっちも微妙な煽りで止まってるし
【量子】「量子テレポーテーション」 光と原子の間で情報伝達成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1160135180/
785名無しのひみつ:2007/06/01(金) 00:34:56 ID:L7+AZn1k
ワームホール?ああ、愛用してるよ。
786名無しのひみつ:2007/06/01(金) 00:45:15 ID:kPYvV7GZ
>>785
ワー

( ゜Д゜) ムホー

787名無しのひみつ:2007/06/01(金) 03:27:05 ID:6dpAKhmN
>>767
個人的には、宇宙は膨張と収縮を繰り返していると思っています。
いまの所、観測結果は否定的なので残念ですが、希望を捨てていません。

あなたのおっしゃるように、クランチ→バン、の連続的な変化だと思います。
ただし究極の収縮状態では、時間の意味が失われているように感じるので、
通常の時間の意味で「連続」かどうかは分かりません。
788名無しのひみつ:2007/06/01(金) 07:31:36 ID:UdqgCpBb
今にして思えば>>616が最強の釣り師。
わざと釣られてみせるお前ら可愛いぞ。
789名無しのひみつ:2007/06/01(金) 07:40:57 ID:cHhIPYWM
事件はリアルタイムで起こっている
790名無しのひみつ:2007/06/01(金) 20:35:27 ID:78RBRYSd
>>778
地球のそばにワームホールの入り口を作ります。
ハヤブサのそばにワームホールの出口を作ります。

入り口から出口までの距離は殆どゼロに等しいので、その中に電波を通すことで
超光速通信が、理論上は可能です。 理論上可能と言うだけで、作り方も
わかりませんし、作る技術がどのようなものかもまだわかりません。

が、可能か不可能かと言ったら「理論上は可能」ということになります。
そして、このワームホールを使ったタイムマシンも「理論上は可能」という
論文が発表されているようです(ただし過去へしか行けませんが)
791名無しのひみつ:2007/06/01(金) 21:29:53 ID:96lKMqkP
>>790
かなーーーーーーーーーーーーーーーーり大変な作業ですね。
もっと簡易な方法ないのかな。
792名無しのひみつ:2007/06/01(金) 22:01:29 ID:6dpAKhmN
光速の90%で1年間、せっせと航宙旅行をして地球に帰ってくる。
お客様到着でございます。○年後の未来の地球に着きました。
足元にお気をつけて下船願います。
793名無しのひみつ:2007/06/01(金) 22:27:37 ID:96lKMqkP
量子で光速を超えるとか言う馬鹿がおる
794名無しのひみつ:2007/06/02(土) 08:21:20 ID:bvVkGF0o
まぁ昔は地球が回っておると言ってた馬鹿が追ったぐらいだからな。
795名無しのひみつ:2007/06/02(土) 08:41:51 ID:ZJRL2L0V
>>794
ツマンネ
796名無しのひみつ:2007/06/02(土) 08:52:36 ID:T2nio30W
量子色力学の「色」って何よ?
797名無しのひみつ:2007/06/02(土) 09:11:25 ID:CKMdM+Q+
クォークのカラー
798名無しのひみつ:2007/06/02(土) 09:24:21 ID:t1xmJVgx
ところで 光って何で摩擦熱が発生しないの?
799名無しのひみつ:2007/06/02(土) 12:19:17 ID:hkoVnaUW
バッカじゃねーのwww
物に重さがあるのは常識じゃんwww
800名無しのひみつ:2007/06/02(土) 12:20:41 ID:Wr351kCD
>>799
800
常識ねぇ〜。
凡人の限界だな。
801名無しのひみつ:2007/06/02(土) 12:29:05 ID:/V70enp5
君は凡人じゃないんだね☆
802名無しのひみつ:2007/06/02(土) 12:37:07 ID:NPfj0YxR
いつの間にか釣り師ばかりに。
このスレはそろそろ終わり?
803名無しのひみつ:2007/06/02(土) 13:02:01 ID:xi5QcgbF
>>801
無論だ。
天才ではないが凡人ではない。
804名無しのひみつ:2007/06/02(土) 13:26:26 ID:V9ckcQyF
こちらから見たら何も無いのに空間が曲がってるんだよ
あちらもこちらを見てそう思ってるよ
805名無しのひみつ:2007/06/02(土) 15:14:04 ID:oo302yNX
鮫の話しようぜ
806名無しのひみつ:2007/06/02(土) 15:30:54 ID:ebGIYgAf
ジンベイザメ
807名無しのひみつ:2007/06/02(土) 15:35:12 ID:/V70enp5
さめざめ・・・このスレもおしまいだな
808名無しのひみつ:2007/06/03(日) 00:10:19 ID:gFtLILZR
ヒッグス粒子なんか本当にあるのか?
重力理論との関係はどうなの?
809名無しのひみつ:2007/06/03(日) 00:35:35 ID:5s9LRt0O
>>808
ヒッグス粒子というよりは、空間の性質だと思います。ヒッグスという実在物は存在しない。
丸まった6次元との、何らかの相互反応により質量が発生するのではと思っています。
素粒子の接近具合で質量が変化するのは、このへんの関係性ではないでしょうか。

光は逆にカイラル対称性のせいで相互反応が起こらないので、光であるのでしょう。
重力が他の力と比べて小さいのも、丸まった6次元の方に力が逃げてしまっているから。
丸まった6次元へ無視できないほど力が流れると、ブラックホールになるのではないのか、
と妄想しています。
810名無しのひみつ:2007/06/03(日) 07:09:40 ID:6EyTAVnb
>>808
本当にあるのかどうかはとりあえず来年のLHCの実験見てからやね。
上手くいけば実験開始から1年程度で見つかるらしい。
ヒッグス粒子はクォークやレプトンに慣性質量を与えるだけで今のところ重力理論とは何の関係もないよ。
関係がどうなるかは分かるのは量子重力理論が完成してから。
量子重力理論の低エネルギー領域の振る舞いを見て今の標準理論とどのように関係してるかみなきゃならん。
811名無しのひみつ:2007/06/03(日) 07:34:02 ID:TDBhQOuR
俺ファンデルワールスだけど何か質問ある?
812名無しのひみつ:2007/06/03(日) 09:27:12 ID:6EyTAVnb
解説ページ作り直してたんだな。
しかしジャイロボールてw

あなたはなぜ重いのか? 2007.5.10
〜 宇宙に埋まった質量の種 〜
http://www.kek.jp/newskek/2007/mayjun/supercomputer2.html
813名無しのひみつ:2007/06/03(日) 19:35:34 ID:ye+dBOmO
質量のなぞを解き明かすには、分解作業と統一作業とどちらに軍配が上がるのか?
弱い力を伝えるウィークボソンの質量を予言したワインバーグ・サラムの統一場理論の
成功のように、強い力を含めた大統一理論、重力も含めた4つの力を統一しようとする
超ひも理論、M理論の実験での検証が成されるまでそれを知るのはおあずけなのか。
それとも、あるいは光子の我々の知らない振る舞いが鍵を握っているのか。謎だ。
814名無しのひみつ:2007/06/04(月) 22:13:16 ID:ifFyye0U
未熟な創造者を問い詰める人類には天罰が下るかもしれないね。
815名無しのひみつ:2007/06/05(火) 01:09:18 ID:za8bZBCA
>814
「未熟な創造者」は逆切れ・ブチ切れし放題だろな。
816名無しのひみつ [↓]:2007/06/05(火) 03:22:40 ID:jBhfWhXJ
>>55
何の歌だっけ?ああ、眠れん!!
817名無しのひみつ:2007/06/05(火) 08:53:28 ID:akO5BHtL
>>816
コナンだろ、って寝たか
818名無しのひみつ:2007/06/05(火) 08:57:24 ID:QBm1GkOw
生き〜ているか〜ら〜


明日があるか〜ら〜


地球〜が回っている〜か〜ら〜
819名無しのひみつ:2007/06/10(日) 16:22:02 ID:cPoiSm77
   +  .. .   ..   .  +..あなたがテレビを見ているとき
   .. :..     __  ..     あなたが寝ているとき
          .|: |        あなたがハァハァしているとき
          .|: |        
       .(二二X二二O  その瞬間にも世界では、
            |: |    ..:+  たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
      ∧∧ |: |        そして死んでいます。
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、  そんな人たちのために、
   "" """""""",, ""/;   あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
  "" ,,,  """  ""/:;;   BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
  ""   ,,""""" /;;;::;;   余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。

詳細は↓のWikiを参照してください。
     BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
     http://team2ch.info/
820名無しのひみつ:2007/06/11(月) 21:10:21 ID:XMzNVBRY
量子テレポーテーションが実現可能なまでに宇宙の物理法則を解明して、技術発展できるのなら
脳の情報をデーター化して転送したり、サイボーグの世界になるほうが不可能ながらも早いような気がする


うわーありがちな電脳の世界;;
ただこういう世界になっても、オリジナルがオリジナルとして存在できないから、

なんの解決にもならないんだよね、余りの技術の進歩やら、倫理の哲学に毒されて、発狂する事件が多発しそう
821名無しのひみつ:2007/06/11(月) 21:18:32 ID:mfXcsdGw BE:200095079-2BP(4)
質量なんて飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。
822名無しのひみつ:2007/06/13(水) 22:03:09 ID:OQjP4nKm
LHCまだぁ?
823名無しのひみつ:2007/06/13(水) 22:26:23 ID:lVkIBvCr
>>822
11月に予定されていた試験運転はキャンセルされた。
今年中には何も予定なし。

824名無しのひみつ:2007/06/13(水) 23:13:27 ID:q1Rg8iVi
俺、ワームホールの作り方知ってるけど、教えてやらねえよ。
825名無しのひみつ:2007/06/14(木) 16:46:59 ID:OfB4bQ+n
ワームホールが作れるかどうかは今年11月に判明する
826名無しのひみつ:2007/06/14(木) 19:29:16 ID:Qh+Lc1Pw
これはつまり重力って見えないの?ってことですか?
827名無しのひみつ:2007/06/14(木) 20:01:14 ID:gtV0REZH
いよいよ、ヱゝテルの時代がやってきたな。
828名無しのひみつ:2007/06/14(木) 21:03:03 ID:jv71QB8G
>>823
ヒッグスとかスーパーパートナーとか見つかってほしいナ…
829名無しのひみつ:2007/06/15(金) 02:05:54 ID:Xb1cbhKg
なんのために宇宙は存在しているのか?何の役割があるのか?
何故全てが無の世界のままでなかったのか?物質が存在しているのか?
物質という有があるなら、何故その有は生まれたのか?どこからきたのか?重力とはなんのか?ダークマターはなんなのか?
830名無しのひみつ:2007/06/17(日) 05:36:03 ID:djtMxg2H
>>509
そのヒッグス粒子に構造性か何かがあって、大域性があるというのだな?
831名無しのひみつ:2007/06/17(日) 05:42:03 ID:djtMxg2H
>>540
取るべき系が変わるだけ。
832名無しのひみつ:2007/06/27(水) 19:49:47 ID:hGYouNJ6
宇宙とはキャベツみたいなもんだ
833名無しのひみつ:2007/06/27(水) 21:17:40 ID:ykUyVeT6
>なんのために宇宙は存在しているのか?
>何の役割があるのか?
>何故全てが無の世界のままでなかったのか?
>(何故)物質が存在しているのか?
>物質という有があるなら、何故その有は生まれたのか?
>どこからきたのか?
>重力とはなんのか?
>ダークマターはなんなのか?

>>829質問多すぎw でも答は一つ

「余」
834名無しのひみつ:2007/06/28(木) 08:57:00 ID:DfoS4fuc
>>829
散逸構造論
835名無しのひみつ:2007/07/02(月) 05:07:53 ID:M8+pOs3o
>>738はひどすぎるな。
観測する時間をお互いに合わせる時点で既に決定されているというのに
そんな事もわからんのか
836名無しのひみつ:2007/07/03(火) 08:24:49 ID:R+lLLvtL
宇宙の秘密を暴いたと思った瞬間、宇宙は反撃に出て証拠隠滅の為に
宇宙を相転移させて、一切の過去の情報を消し去る暴挙に出た。
もちろん人類も対象として例外ではなかった。これが聖書にいう
名前の無い神の意志であったという。
837名無しのひみつ:2007/07/04(水) 19:30:26 ID:4MoZr61A
考えれば夜も眠れなくなるなあ。こまかい理屈抜きで、幾らでも無限に
拡大出来る顕微鏡があったとしたら、一体何が見られるんだろう。
838名無しのひみつ:2007/07/04(水) 19:37:38 ID:G+n92eIi
むこうで望遠鏡見てる誰か
839名無しのひみつ:2007/07/04(水) 19:39:51 ID:WVzI2nLB
>>837
宇宙に限りなく近い映像。しかし宇宙ではない何かだと思う。←フラクタル概念

小さい6次元が表出して、何が何だか分からない映像。←超ひも、M理論
840名無しのひみつ:2007/07/07(土) 16:49:38 ID:w6xqTJrx
重力はどのぐらいの速度で伝達するの?
841名無しのひみつ:2007/07/07(土) 16:59:40 ID:vORNLKVU
人類の科学では光速までしか分かりません、重力波は光速を超えた速さなのです。
そしてその波動を捉えることも永遠に不可能です。

842名無しのひみつ:2007/07/07(土) 21:35:13 ID:Nn3fpV9v
>>840
重力は光速以下ということになってるらしいよ。
843名無しのひみつ:2007/07/07(土) 22:15:26 ID:vwNhpBhx
>>840
>>842
光速。
844名無しのひみつ:2007/07/07(土) 22:18:21 ID:w6xqTJrx
光速かぁ。ありがと!
845名無しのひみつ:2007/07/08(日) 13:58:39 ID:dP68CfG/
一応光速ってことになってるけど光速より速い速度を計測できないからとかそういうやつじゃないっけ

とテキトーなことほざいてみるテスツ
846名無しのひみつ:2007/07/08(日) 15:15:42 ID:WyyC7Xbx
>>845
>一応光速ってことになってるけど光速より速い速度を計測できないからとかそういうやつじゃないっけ
トンデモの言い分真に受けるな
847名無しのひみつ:2007/07/08(日) 15:35:21 ID:Oa4jBmN9
光は高重力の影響を受けるわけだけど、重力波は重力の影響を受けるの?
たとえば、重力レンズでひとつの重力源が複数の重力源にみえたりとか。
848名無しのひみつ:2007/07/08(日) 16:12:43 ID:3k8Q2jx9
重力波が存在するなら地球上での計測で粗密影響がでそうなものだが・・・・。
849名無しのひみつ:2007/07/08(日) 16:41:47 ID:DFE6qF/g
>>847
つか、重力が重力の影響を受けるとブラックホールに重力が吸い込まれて回りに重力をおよぼさなくなりそうだよな。
850名無しのひみつ:2007/07/08(日) 17:34:07 ID:WyyC7Xbx
>>847
受ける。

>>849
「重力場」は重力源から放射されているわけではない。
ブラックホール内から出て来れないのは「重力場の変動」
といった変化で、元から全体に広がっている時間変化しない成分はそのまま
851名無しのひみつ:2007/07/08(日) 17:43:44 ID:Oa4jBmN9
爆発光みたいに突然現われたり消えたりする光波と違って
重力波は常に連続変化だから難しいよね。
852名無しのひみつ:2007/07/08(日) 18:01:42 ID:J4JaFI5+
人為的にBHを作った場合に、重力場の広がりがどのように伝わるか?
これを研究すれば、いろいろ分かりそうで面白いよね。
マイクロBHの消滅のしかたも含め、興味津々の今日この頃。
853名無しのひみつ:2007/07/08(日) 20:13:14 ID:bKfdkliO
854名無しのひみつ:2007/07/08(日) 23:35:39 ID:WyyC7Xbx
>>852
人間がいじれる程度のエネルギーで
重力場の変動の伝播(=重力波)なんて検出できるわけないでしょ

>>851
855名無しのひみつ:2007/07/09(月) 00:07:58 ID:TQNkNTjA
>>854
>>851を解説すると、「突然質量が表れる事はないから、重力波は連続変化しかない」
と言ってるのだと思うよ。クォークレベルでは粒子間の遠近で質量に変化があるけど。
856名無しのひみつ:2007/07/09(月) 01:37:00 ID:IMvSiAfs
>>855
なんだそりゃ。
重力場の変動が重力波に、電磁場の変動が電磁波にってのとどう違うんだ
857名無しのひみつ:2007/07/09(月) 03:36:11 ID:TQNkNTjA
>>856
電磁波は発信と停止が観測できるから、伝わり方を解析しやすい。
一方、重力波はそれが出来ないから変化を捉えるしかない。

例えば何も無かった空間に大きな物質が突然現れたら、と考えてみてみ。
それがコントロール出来れば、重力波の解析も容易でしょう。現実は違う
から重力波の研究は難しいね、ってことを言いたいのでした。
858名無しのひみつ:2007/07/09(月) 09:53:56 ID:S+xrhkgm
連星中性子星あるいはブラックホールのスパイラル運動
中性子星などのようなコンパクトで非常に重い星の非球対称振動
超新星爆発、ガンマ線バースト
初期宇宙の痕跡
とかをとらえるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E6%B3%A2_(%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%AB%96)
859名無しのひみつ:2007/07/09(月) 09:56:46 ID:DelVSd0d
遠く煌めく星に 幾度もあたしは願う
彷徨える鼓動 gravitation 惹かれ合うstory
860名無しのひみつ:2007/07/09(月) 17:47:21 ID:IMvSiAfs
>>857
????
861名無しのひみつ:2007/07/10(火) 14:52:35 ID:elwCtZh0
『卑怯者』

◆ゴリ
「ジョジョ」
「あもん」
「けんご」
862名無しのひみつ:2007/07/10(火) 14:54:35 ID:elwCtZh0
『卑怯者』

◆ゴリ
「蓮斗」
「月兎†詩音」
「ガル」
863名無しのひみつ:2007/07/10(火) 15:14:40 ID:oPdD/h5M
ガッチャマンを作った南部博士か。
864名無しのひみつ:2007/07/10(火) 18:58:56 ID:M1CNu8yV
第一動者ってキャラ設定が不味かったんよ
アリストテレスのオッチャンよー

865名無しのひみつ:2007/07/10(火) 19:21:57 ID:2OJOrtHv
重力波ってのは電磁波なのか弾性波なのか
それとも4次元粒子なのか?????どう思われますかね?

866名無しのひみつ:2007/07/11(水) 14:49:45 ID:aD1pRNkQ
南部は現代の物理学界で五指に入る天才
867名無しのひみつ:2007/07/11(水) 14:55:31 ID:xxLxmoWP
>>865
少なくとも電磁波とは全く別物
868名無しのひみつ:2007/07/11(水) 20:01:35 ID:uZQtDhfj
>>865
ポエムはよその板で吐けよ
869名無しのひみつ:2007/07/11(水) 20:13:22 ID:LjYtIrG7
>>738
すんげーーーーー馬鹿乙
870ドクロちゃん:2007/07/11(水) 20:53:30 ID:aIbKRCe7
判別しにくい…表面上荒らしとしか思えない投稿などであっても、そのコミュニティの履歴をよく調べない限り、第三者には荒らしなのか普通の投稿なのか分かりにくい。
A該当する刑法
がない…荒らしの多くは不正アクセスに関する法律等に該当せず、長期間に渡る明らかな悪戯や卑猥、または脅迫めいた発言、画像の貼り付け等を除けば、荒らし自体を禁止する法
871名無しのひみつ:2007/07/11(水) 21:03:24 ID:M2x5JmMR
重さの無い別の物理法則で成り立つ宇宙はどんなかね?
872名無しのひみつ:2007/07/11(水) 21:28:57 ID:thZm/CqG
物質はどんなに離れていても引き合っていると言うのに、
こんなに近くなのに離れていく心って一体なんだろう?
873名無しのひみつ:2007/07/11(水) 21:30:26 ID:fjPBJxjn
パウリの排他律とちゃうの?
874名無しのひみつ:2007/07/11(水) 21:50:14 ID:LjYtIrG7
>>872
心は電磁力の法則に従うんだよ。

お互い反発する力もある
875名無しのひみつ:2007/07/11(水) 22:05:05 ID:thZm/CqG
1つ質問してもいいかな?
重力は質量に働くというよりもむしろ運動量に働くと聞いた。
だから光のように質量がないものにも重力は影響を与えるし、
光子ロケットのようなものも実現可能だと。
じゃあ、逆に光子は、重力場を発生させているのだろうか?
876名無しのひみつ:2007/07/11(水) 22:18:18 ID:Q9r1qpUF
納豆がダイエットに効くと聞いたら買いに走る
877名無しのひみつ:2007/07/11(水) 22:23:25 ID:LjYtIrG7
>>875
なるほど>>876を読んで分かった。
ダイエットのことを言ってるんだね。
運動すれば体重が減ると。
878名無しのひみつ:2007/07/11(水) 22:58:20 ID:aQnDkfEo
水爆の火の玉が出る前の、ピカッの瞬間に球状の水あめの様なと言ったらいいのか、
もしくはブラックホールの重力レンズの球状の空間の歪み様な無色透明の何かが、
ブラボーの映像で見えるのだが、輝かないので熱による放射では無さそうなこれは一体?
もしかしたら、水あめが見えているのかもw。。。
879名無しのひみつ:2007/07/11(水) 23:02:53 ID:LjYtIrG7
>>878
あれって爆発で膨張した死の灰とかの微細なものでできた煙が
高温で光ってるんじゃない?
880名無しのひみつ:2007/07/11(水) 23:40:09 ID:aQnDkfEo
>>879時系列で言えば、もう少し前。
中心核の灼熱の火の玉が急膨張する前の、一番初めの光が放たれた瞬間。
爆心の中心点から半径何メートルかの光を発しないけど濁った球状の何かが
あるような気がする。

でも、解像度がいまいちなのと、ハイスピードカメラじゃないので、結局なんとも言えん。。。
881名無しのひみつ:2007/07/11(水) 23:43:09 ID:thZm/CqG
>>877
よくわからないけど、光が質量体で曲げられても、質量体は影響を受けないってことか?
じゃあ、運動量保存則はそこで破られる?
いや、そもそも光は空間をまっすぐ進んでいるので曲がってないのか。

じゃあ、光子ロケットで、後ろに進んだ光を重力レンズで曲げて、
光子ロケットに返してやれば、反動が重力レンズに及ぼされないで、
光子ロケットが進むだけになる?
882名無しのひみつ:2007/07/12(木) 00:00:42 ID:LjYtIrG7
>>880
画像か、動画で何秒のところって指示してくれるとありがたい。

>>881
むずかしいです。
883名無しのひみつ:2007/07/12(木) 00:07:16 ID:siSQAwH/
>>881
もし、光の運動エネルギーが光子ロケットに効率100%で渡されるなら
その時点で光子は消滅。

そうでない場合は光子ロケット⇔ブラックホール(周辺)を繰り返しつつ
だんだんエネルギーをロケットに与えて消滅。

では?
884名無しのひみつ:2007/07/12(木) 00:33:54 ID:KDqQnDv3
>>883
いやいや、光子のたどる運命はどうでもよくって、
問題なのは、重力レンズでの相互作用のこと。

重力体 → 光

で影響しているのは天体観測によってもはっきりしているけど、

光 → 重力体

への影響は(そりゃーすっげ小さいだろうけど)あるのか?ないのか?
完全にないということは、言えないんじゃないか?

たとえば、強力なレーザー光の周囲の物質は、レーザーの射線に
わずかながら、ひきつけられているのかどうか?
885名無しのひみつ:2007/07/12(木) 00:40:10 ID:siSQAwH/
>>884
重力って静止質量で形成されるんじゃなかったっけ。
886名無しのひみつ:2007/07/12(木) 01:05:18 ID:KDqQnDv3
検索しても類似の実験がかからない ><

>>885
重力に限らず、力は運動量と運動量の相互作用だから、
質量がなくても重力の影響は受ける。
だから光は重力で曲がるし、鏡は光を反射すると光から力を受ける。

でも一方的に受けるだけなの?
運動量保存則が成り立たなくなることはないだろうし。
887名無しのひみつ:2007/07/12(木) 01:07:02 ID:swcN4sNM
光も運動量持ってるだろ
888名無しのひみつ:2007/07/12(木) 17:53:39 ID:YsJWZwRC
>>886
なんで一方的に受けるだけだと思っているのかさっぱり理解できないんですが??
889名無しのひみつ:2007/07/12(木) 19:23:25 ID:p8bOHS3o
俺の靴下が最近自発的に破れてきた
890名無しのひみつ:2007/07/12(木) 19:32:48 ID:KDqQnDv3
>>888
だって、光から重力が発生するって、ハッキリと語られてないじゃないか?

そうすると、光子から重力子がわずかに出ていることになるが、・・・

いやまてよ、そうすると赤方偏移は、光の重力子放出によるものだったりして。
宇宙は膨張していないと・・・マサカネ
891名無しのひみつ:2007/07/12(木) 20:05:43 ID:zBxOSrFe
重力の基は、物質もさみしいからさ、というのは
あながち、ただの文学的表現でもない気がする。

なんつって
892名無しのひみつ:2007/07/12(木) 21:29:54 ID:qYcs1Z6+
893名無しのひみつ:2007/07/13(金) 00:07:03 ID:hUQn1Z8x
>>890
>だって、光から重力が発生するって、ハッキリと語られてないじゃないか?
だから、それを知っていてなんで前述の疑問が出てくるのか理解できないんだけど。
言葉並べてるだけで、理解はできていないということ?
(細かい理論の話じゃないよ、基本的な用語の話ね)
894名無しのひみつ:2007/07/14(土) 00:38:59 ID:7dp3Qk7K
>>886
光は重力子出さないよ
鏡を押した分波長が長くなるだけ
出すとすれば加速度の付いた鏡側と思う
まあ重力子なんてものが存在すればの話だけどね
895名無しのひみつ:2007/07/14(土) 01:37:00 ID:x0z9iQcK
>>483
そこの事実がはっきりしないと、正確な理論は展開しないんじゃないのか?
理論というのは仮想条件を元にどんなにでも展開していくんだからさ
896名無しのひみつ:2007/07/14(土) 01:38:42 ID:BVb8HDpS
>>894
なんでわざわざ嘘言うの?
897名無しのひみつ:2007/07/14(土) 03:58:58 ID:G9Sf9Vv6
重力子も重力子だすよな。

898名無しのひみつ:2007/07/14(土) 21:20:59 ID:9TmlE6XN
仮定に茶々入れるのはただの馬鹿
899名無しのひみつ:2007/07/14(土) 23:42:56 ID:gCmOFIYC
台風の運動量から重力を感じる。
900名無しのひみつ:2007/07/15(日) 04:41:30 ID:bNN2bWzB
900!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
901名無しのひみつ:2007/07/15(日) 06:05:42 ID:8wKZd0zq
出す出さないは、意味のある問題設定じゃない。
作用素場についての方程式があるだけ。
そこから粒子描像を取り出すのは、理解の便宜。こう考える。
世界はべつに粒子によって構成されるものとして理解しなくともよいのだよ。
902名無しのひみつ:2007/07/15(日) 11:04:03 ID:PYLGYYpz
なんかビッグバン理論自体が破綻しているような気がする
903名無しのひみつ:2007/07/15(日) 12:35:53 ID:U2aG7wBN
空間はなんで存在するのですか?
904名無しのひみつ:2007/07/15(日) 12:42:05 ID:o92G2GQ+


あなたも史上最低最悪の田舎町------青森市でドン底生活してみませんか?---------------------------------
905名無しのひみつ:2007/07/15(日) 15:16:34 ID:JN+PbOjN
断る!
906名無しのひみつ:2007/07/15(日) 16:01:12 ID:lZXjhUM8
こんな簡単なことも解らないのか?
水飴は麦芽から作るんだよ
税金取らなきゃな
907名無しのひみつ:2007/07/15(日) 16:06:11 ID:H//93QCx
>>903
物質があるから空間が存在する、物質が何もなければ空間も存在しない無

空間なんてものは見かけ上のもので何の意味もない
世の中は3次元だし、意味不明の要素を加えてN次元にしたり

SF妄想で空間という概念に夢を見ているだけですよ


908名無しのひみつ:2007/07/15(日) 16:48:11 ID:Dc9jJiVQ
心頭滅却すれば、質量も無くなる。
909名無しのひみつ:2007/07/15(日) 16:56:00 ID:Ppx9GZoU
心頭滅却すれば、勃起もしなくなる
910名無しのひみつ:2007/07/15(日) 17:03:48 ID:OP5y4Rod
チンポを滅却すれば、オカマさん
911名無しのひみつ:2007/07/15(日) 17:32:34 ID:KvDd6yRQ
高エネ研のスパコンってdellPCのクラスターなんだよな
dellの広告にでてた
912名無しのひみつ:2007/07/15(日) 17:56:59 ID:JN+PbOjN
KEKは57.3TFLOPSのBlueGeneを導入したろ。
913名無しのひみつ:2007/07/15(日) 18:10:59 ID:JN+PbOjN
B ファクトリ計算機システムの
Xeon3.6GHz 2400コアの HPCCクラスタか。8.6TFLOPSぐらいかな?
914名無しのひみつ:2007/07/15(日) 18:17:12 ID:2e4Zl1Yv
>>907
空間が見かけでなにも意味がないとすると
物質も見かけで意味がないということ?

何もないってこと?

空間が意味がないなら3次元も意味がないということ?
915名無しのひみつ:2007/07/15(日) 21:14:42 ID:gL2nwZlg
荘子 胡蝶の夢
916名無しのひみつ:2007/07/16(月) 01:09:27 ID:ffRdikeG
>>892
要は、質量が重力を発生させているんじゃないと、いうことか。
エネルギー運動量テンソルが、重力の原因と、相対論で述べているんだね。

だいぶ勉強になりますた。

じゃあさ、素粒子を加速して、質量増大とか言ってるけど、
ほんとは、運動量が増大して、それが本体なわけ?
「質量増大」は、正確な表現ではないのか???
917名無しのひみつ:2007/07/16(月) 01:48:36 ID:ffRdikeG
>>894
> >>886
> 光は重力子出さないよ

出さないとどうして断言できるのですか?
調べたら、赤方偏移が量子化しているという説があったし。
光がすこーしづつ重力子を出して、運動量=振動数を失っているのでは?

>>897
皮肉で言ってると思ったけど、
「重力から重力が発生する」ってwikiの一般相対論に書いてあるし、
ほんとなんだねー。ビックリ
918名無しのひみつ:2007/07/16(月) 01:50:05 ID:w/jb96RQ
うぃっきー
919名無しのひみつ:2007/07/16(月) 02:56:16 ID:Bg+bE0wW
なんだ・・・トンデモだったのか・・・・。
920名無しのひみつ:2007/07/17(火) 20:04:33 ID:UjO1hwHW
('(´^3636; 3178; ^3636;*∩ `ヽーっ
921名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:46:55 ID:u80Zl4AH
最近すごいんだ
体に金蔵も吸い付くようになったし、X線も感知できるようになった、体の悪い部分がわかるんだ。
そしておととい、重力子もみえるようになった。今は半重力子を生成する鍛錬に明け暮れてる。
922名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:50:15 ID:tidQEszs
923名無しのひみつ:2007/07/26(木) 18:57:23 ID:FRw8a189
>>921
総合失調症おつ
924名無しのひみつ:2007/07/26(木) 20:16:06 ID:lEljEpEk
お前らの言ってることは分からんが、第一種臨界不測兵器は可能?
925スカトロ&坊主=アインシタイン:2007/07/27(金) 00:39:17 ID:DYBTiqrM
ヒッグスさん2個一対でいるだけだろ`馬鹿じゃね
926名無しのひみつ:2007/07/27(金) 05:21:34 ID:uZVqBJEM
このスレの重さを半重力子によってage
927名無しのひみつ:2007/07/27(金) 10:49:04 ID:mIkfCHSd
>>924
バシャ・・キュイイイイィィィィ・・・・・・ドン!!
928名無しのひみつ:2007/07/28(土) 01:28:29 ID:W8B2sv4y

「これが重力の起源です。このパラメーターを減らすと ・・・ ほらね。
 逆にそれを増やすと ・・・ ほらね。一目瞭然でしょ。」
そのくらいまで進まないと、一般人にはワカラネエ話題だな。
929名無しのひみつ:2007/07/28(土) 09:36:13 ID:37hsjURm
大丈夫。そのうち誰でも、玄関に重力子の剥製を飾れる日が来るよ。
930名無しのひみつ:2007/08/05(日) 13:45:06 ID:csSqpClZ
お前らにはホント、愛想が尽きる

科学の発展を考えてみろ、
お前らが想像するような、未来の世界は永遠にやってこないんだよ

なぜか、それは全部電気を使った急激な成長、発展だったからだ

もはや電気が発明されて久しい、これ以上進歩は曇天、つまり50年たとうと今とさして変わりは無い
むしろ資源を使い果たし海外需要は満たされ経済は破綻し自然が破壊され人類は滅ぶ

ある希望を見出せなければ・・・だ

ある希望・・
もちろんそれはいうまでもない、技術の革新、電気の発見を超える革命!!!そうだ!!そうだ!!!そうだ!!!!
おい!革命!おい!革命!おい!革命!おい!革命!おい!k
みえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえた
みえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえた
みえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえたみえた
早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい
早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこい早くこ
931名無しのひみつ:2007/08/05(日) 13:49:16 ID:/tYzG429
黄色い救急車を呼べ!早く!
932名無しのひみつ:2007/08/05(日) 15:15:58 ID:yY0N1lEc
結局、破れたの?破れなかったの?ていうか何なの?
933名無しのひみつ:2007/08/05(日) 18:21:51 ID:9yCGKyqu
処女膜か?
934名無しのひみつ:2007/08/05(日) 18:26:34 ID:cF6htEr0
やっぱ膜理論まで行かないと分からんのか
935名無しのひみつ:2007/08/06(月) 00:18:48 ID:/xhwZpET
>>917
例えば核力のもとになっている強い力の媒介粒子であるグルーオンも
自らグルーオンのやりとりするよ

光子の場合は、光子が電荷を持っていない中性粒子であるために
自ら(仮想)光子を放出してやりとりはしない
936名無しのひみつ:2007/08/06(月) 02:05:51 ID:MUidD5jo
やはりグラビトンが観測される迄は謎ではないのかな。
937名無しのひみつ:2007/08/06(月) 09:34:26 ID:YD04QaBX
あれだろ?処女膜の話だろ?
938・・・・・大事件だ:2007/08/06(月) 09:48:10 ID:LV/ht8V8
福岡県の教育実習の女子大生、小6の生徒に電気アンマをしていたら射精し、小6の生徒はショックで不登校に。
http://music.geocities.jp/blog_fan_sign/
939名無しのひみつ:2007/08/06(月) 12:11:37 ID:Vv3wT1/e
さあここで、スピンでさえ理解出来ない俺様がやってきましたよ
940名無しのひみつ:2007/08/06(月) 21:38:09 ID:LTeFQN/q
激しく疑問なんだが
宇宙の初期は曇っていたっていうけど、
それなら現在の宇宙も灰色とか真っ白に見えないとおかしいんでないの?
背景である大昔の宇宙が晴れ上がって無いはずだから。
941名無しのひみつ:2007/08/06(月) 21:47:11 ID:gXkGdrw9
>>940
宇宙背景放射って知ってる?
942名無しのひみつ:2007/08/06(月) 21:53:45 ID:LTeFQN/q
>>941
しってる 
943名無しのひみつ:2007/08/06(月) 22:01:59 ID:qOiG3E6X

デブも昔は光速で飛び回っていた、ってことか。
944名無しのひみつ:2007/08/06(月) 22:12:55 ID:LTeFQN/q
で、何で曇ってないのでしょうか?
945名無しのひみつ:2007/08/06(月) 22:14:25 ID:gXkGdrw9
>>942
なら疑問はかなり解決したはず
色はついてないけど曇ってた時の様子が見えてるってことだから
946名無しのひみつ:2007/08/06(月) 22:35:26 ID:G2T9bNtH
科学者は長生きじゃないと勤まらんな。
947名無しのひみつ:2007/08/07(火) 08:27:42 ID:L6cEhERU
>>55
グリコのマーク?
948名無しのひみつ:2007/08/07(火) 09:58:09 ID:eXbFLRl6
電荷⇔磁荷の対応のように
色荷に対応する色磁荷のようなものはあるの?
949名無しのひみつ:2007/08/07(火) 10:48:35 ID:YsPmcvq2
ある。
色気に対応する色仕掛けがあるように
950名無しのひみつ:2007/08/07(火) 14:33:42 ID:tpqHs2Mv
重力で引っ張られやすいのに
つまり動きやすいのに重いって変じゃね?

押す力と重力って違うの?

影響受けにくいのが重いなら
重いものはあんまり重力に引っ張られちゃだめなんじゃ?
951名無しのひみつ:2007/08/07(火) 14:39:22 ID:bIvvVAw9
押す力の単位はkg・m/s・s
重力はm/s・s
952名無しのひみつ:2007/08/07(火) 19:10:33 ID:jJPUJx8x
重力がなければパンテ見放題なのに!
953名無しのひみつ:2007/08/07(火) 21:03:02 ID:TRWlH0P4
なぜ物質はぞんざいするの?
954名無しのひみつ:2007/08/07(火) 22:18:24 ID:/iDbwEKe
>>953
お前さんが大切に扱わないからだろう。
955名無しのひみつ:2007/08/09(木) 11:20:53 ID:Fe2/FcCn
ぞんざいの語源は主に2説ある。

1つは仏教用語である「善哉(ぞんざい)」にちなんだもの。
一休宗純が最初に食べたとされ、あまりの美味しさに「善哉」と叫んだとする説。
「善哉」とは仏が弟子を褒める時に使う言葉である。

もう1つは出雲地方の「神在(じんざい)もち」に起因すると言う説。
出雲地方では10月に全国から神様が集まるとされることから、この月を
「神在月(かみありづき)」と呼び、出雲大社では「神在祭」と呼ばれる行事が
執り行われる。このときに振る舞われたのが「神在もち」であるが、これが訛って
伝わり「ぞんざい」となったとする説である。

このことは祇園物語にも「出雲国に神在もちひと申事あり」と記されて
おり、また「赤豆をにて−餠(もち)を入まいらせ」と、現在のぞんざいと
同種の料理であったことを示す記述がある。

ちなみに出雲弁で「じんざい」は「ずんざい」(出雲地方は、ずーずー弁。
また“ず”の音ははっきりと発音しない)のような発音になるが、これを
他の地方の者が「ぞんざい」と誤って聞き、そのまま京都に伝わったのでは
ないかとされている。
956名無しのひみつ:2007/08/09(木) 21:25:30 ID:oWY7sEwC
宇宙の始まりはビックバンというが
ビックバン以前の基底状態の宇宙を聞いているのでお門違いのの答え

矛盾したバカの答えは今後はやめてくださいね
957名無しのひみつ:2007/08/09(木) 21:34:02 ID:Ds3wm4xm
で 君の模範解答は?
958名無しのひみつ:2007/08/10(金) 01:00:29 ID:tck3cv3b
ありもはん
959名無しのひみつ:2007/08/10(金) 01:56:59 ID:bNt6WvHs
言われてみたら物の重さを説明しろ、って言われたら何も思い浮かばないもんな 宇宙にはいけても重さが何かすらわからないなんて 目から鱗だ
960名無しのひみつ:2007/08/10(金) 05:09:59 ID:qN75a+EM
>水あめのもとに相当する「ヒッグス粒子」と呼ばれる素粒子の存在も
>理論的に予想されているが、発見されていない。

けっきょくエーテル論の蒸し返しか・・・・・・
肝心なものが発見されないんだよなぁ
961名無しのひみつ:2007/08/10(金) 13:48:42 ID:T2fWlRMR
エネルギーの静止状態が質量だろ。

どちらも実体じたいはないのは当たり前。

そもそもエネルギーは波動なんだから。
962名無しのひみつ:2007/08/10(金) 16:19:07 ID:fOGm7RuE
>>961
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /(○)     (○) \. 
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
963名無しのひみつ:2007/08/10(金) 16:36:45 ID:gH2y30bI
>>951
息を吐くように嘘をつくな
964名無しのひみつ:2007/08/10(金) 17:06:59 ID:AcC96BAK
>>961
質量も波動だと言う香具師がいるけど
965名無しのひみつ:2007/08/10(金) 17:23:56 ID:T2fWlRMR
E=m×c×c

つまり質量はエネルギーの静止状態でしかないんだよ。
966名無しのひみつ:2007/08/10(金) 17:41:19 ID:advDmhDm
目に見えない暗黒物質のほうが割合が高い
我々が観測しうる電磁波も暗黒電磁波の3割程度でしかない
つまり、宇宙のエネルギーの7割は暗黒物質!!!!
粒子も最終的には暗黒ゑネル儀ーに変換されているということなのだ
おまえらもこのスレもダーク物質になってしまえ
1000!1000!



967名無しのひみつ:2007/08/10(金) 17:43:26 ID:FeDM24+2
>>965
光子の持つエネルギーは、質量は関係なしだよ。
968名無しのひみつ:2007/08/10(金) 19:50:49 ID:qUSJ45aN
おれの理論を聞いてくれ 
物質をエネルギー体として捉える。
重力はエネルギー体から漏れたエネルギーと考える
エネルギー体からエネルギーが漏れるわけだからエネルギー体は小さくなる
全ての物質がその場で小さくなるということは
宇宙が膨張しているように見えるんじゃないかな 
969名無しのひみつ:2007/08/10(金) 21:59:32 ID:EIVQxw0f
もう聞き飽きた
970名無しのひみつ:2007/08/10(金) 22:09:14 ID:gH2y30bI
いいかげんエネルギーをエネルギーという物体のように考えるのはやめろよ
運動量南下と同じものなんだから
971名無しのひみつ:2007/08/11(土) 01:46:41 ID:gnJo1Q96
クソの役にも立たないことに、やたら詳しい奴って多いんだよな。そういう細事に
こだわる奴って、だいたいにおいて最も大事なことは取り逃がして、緑の野にいて
枯れ草ばかり拾って食う牛みたいな人生を送るんだよな。知らなくても困らないこ
とは知らなくてもいいんだ。ライフ イズ ショートだからな。
972名無しのひみつ:2007/08/11(土) 10:07:20 ID:Wd+8NZmx
クソの役にも立つことって、何?
973名無しのひみつ:2007/08/11(土) 11:22:57 ID:ItAJEuG4
金になること
974名無しのひみつ:2007/08/11(土) 12:01:52 ID:OJXIl0Sj
自分の知らないことに思い込みでけちをつける
→知っている人につっこまれる
→自分の知らないことは無価値だからどちらにしろダメだとけちをつける
975名無しのひみつ:2007/08/11(土) 12:38:54 ID:OtMDBViA
>>6
重力の起源は、粘着質の韓国とか言い出しそうだよな。
976名無しのひみつ:2007/08/11(土) 12:40:31 ID:Wd+8NZmx
少なくともクソの役に立ってクソに感謝されたことがある奴だけが、クソの役に立ったことがない奴を批難する権利を有していると主張させていただきます。
977名無しのひみつ:2007/08/11(土) 21:53:12 ID:Wd+8NZmx
ところで君たちは物質の重さには興味があっても1000には興味がないのかい?
978名無しのひみつ:2007/08/11(土) 21:57:52 ID:YPmaKtm8
979名無しのひみつ:2007/08/11(土) 21:59:24 ID:anHPqolK
/l :::://ノl.:::::ヽ::::ヘ::::::ヽヽ:.\ヽ:::..ヾ \:::..ー _:::::::- / 
     ,ソ'/.l ::::/,:::::i.:::::ヽ:\:::ヽ:::::ヘ.',:::::::\ヽ::\,ヽ、::::::::::::ー /         
   / / ,::l.i,:::l:::::::ヘ.:::ヽ\::.ヽ,\::::ll:::ヽ..::::..ヽ::ヽ,' i.\::::::::ヽ/  
  '゛  l /::::.',',l::ll::::::::l\\ヽ:::::::::ヽ::.|.:::::、:::::ヽ:::::::l::l::..ヽ:::::::、l   質量ってなんだい?
     /::::,::::ハソ;i!:::::::i'|__ヾ、ヽヾ、:::::\|、_;;_y,::::,、:::::l::|ヽ::::::::::::|
    /ンl::::::::lヘ' ;::|.'Y'l::::ヽ、\::::.ミヾ\,ハ::::::::)ヽ:::::|:::.i::::::::::|  
   // |::i::::::l:::::\! l!, 'ー'゜゛  ヽ:::ヌ゛ 'ヽ ゛''" ノ; ll:::::::.l:::<   
  /   l:l:::::lハ::::::::ヽ ゛ー '    ゛ ー  ` '' ~  .l'i::::::::::::::::|   
 _ .ー'/ ̄l ll:::l l', '::::入\             / |l::::::::::::::|   
  /,  N ハ::l'l ゛l',::::lヽ、    ,                l:!,!::::.l ヽl   
 / l    l ',l ', 、 ',::lヽ    ヽ ー          lソ |:lヘ |ll   
.  |      ヽ ', ヽ. 'il', `、.  ヽ ._____,.ノ    // li    l   
             ',.   | il \            / ./  !    ::入
     、     'i    l l:::ヽ        /''  l|      //ヽ  
  \   ヽ | _,, --、    l 'i::ヽ,ヽ、  _ , '''  ,r'~ ̄゛' ー <_/l  ヽ_____
   _ヽ -ー'"~、  ヽ, \ lヽヾ, .l   ̄     / /~ ̄    ~ '' ー- ...,,__     
   ̄        \   i、 ゛' 、 \ル............ / /               ̄ ー
          ヽ   ヽ   ヽ ゛ ̄  "
980名無しのひみつ:2007/08/11(土) 22:08:06 ID:qzHR5xdy
【科学】男性の精液に美容効果のある蛋白質、パステステロンを発見・・・年内にも製品化へ★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1186048309/
981名無しのひみつ
安部は重いってことか。