【環境】酸性雨の中和も!黄砂嵐に意外な効果[04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
2007年4月15日、中国気象局の専門家が、皆にうとまれている
黄砂嵐だがプラスの側面もあると紹介した。

黄砂嵐は人々を悩ませる天災だ。細かい黄砂の粒は目に見えず、
喉や目に入ってくる。農業でも被害は甚大。黄土高原では土壌
が流出し、逆に華北では作物が黄砂で埋まってしまう。強い
黄砂嵐が発生すれば、時には建物すら傷つくことがある。専門
家によれば、黄砂嵐での最大の経済的損失は、視界低下による
高速道路の閉鎖だという。黄砂嵐が発生すれば、視界は1km以下
となる。ひどい場合はわずか50メートル先が見えないことすらある。

しかし黄砂嵐にも肯定的な側面があると気象局の専門家は指摘
する。歴史的に見れば、中国の黄土高原と華北平原の形成に
黄砂は密接に関係している。黄砂がなければ、中国北部はまっ
たく違った様相を持っていたという。さらに短期的に見れば、
黄砂は酸性雨を中和する作用があり、環境破壊を緩和する作用
があるという。また海に到達した黄砂は海洋の循環を助ける作用
があるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000005-rcdc-cn
2名無しのひみつ:2007/04/16(月) 23:43:14 ID:jNM27opc
それ以前から知ってるけど
支那の有毒ガスは危険極まりないからこの話は100害中の1利程度のくだらん議論
3名無しのひみつ:2007/04/16(月) 23:44:44 ID:spPCplzk
酸の海は中和してくれますか?
4名無しのひみつ:2007/04/16(月) 23:50:21 ID:IDhWjGWn
    ..,,iii,,,  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil   .iiiiiiiiiiiiiiiii     .lllllllllllllllllllll
    .,,iilllll!!゙゛  .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙   .゙゙゙゙゙゙゙lllllll  iiiiii   ´゙_,liilllll!!゙゙
  .,,iillllll!!゙’  ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
  !llllllii,,、   lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
  .゙゙!!llllllii,,_    .llllll゙゛     llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″  lllllll,____,,,
    .゙゙!!llllllii.  .゙!!llllllllllllllll  ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’    .゙!!!!llllllllllll!
5名無しのひみつ:2007/04/16(月) 23:59:00 ID:5cxQ3/zQ
黄色い砂

・メリット
 アルカリ性土壌が起源なので、酸性降下物による影響を軽減する
 太陽光を散乱させるので、地球温暖化を軽減する
 耐乾燥性の微生物や植物の胞子などを、周辺地域に広域輸送する

・デメリット
 農地を砂で埋もれさせ、道路を遮断し、家畜を窒息死させる
 微粒子であるため、気管支喘息などの原因になる
 有害な微生物を含むため、アレルギーや感染症の原因になる

大昔からある自然現象だから、メリットもデメリットもあるんだろうけど、
人為的な影響であんまり増えると困るということ。
6名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:01:48 ID:TXKqyy9I
現象としては昔からあるけど
やつらの乱開発で規模の拡大が看過できない状況になったっていうことだろが
7動物虐待はソニー:2007/04/17(火) 00:03:26 ID:FOVsLYMg
福岡民国のテレビ西日本(西日本新聞が株主のキムチ放送局)が
黄砂は人体に問題なく、逆に環境に良いとか電波垂れ流してたなあ〜(笑)
8名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:06:59 ID:hGp3Dt+v
自然の浄化作用じゃん。おめでたい
9名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:07:33 ID:lxQar7zA
最近、現実逃避な記事が増えたなw
10名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:08:25 ID:dwj5z8WA
>>8
アホ
11名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:09:38 ID:DiKjY4Pp
中和さたものが降ってきたら
土壌が塩化すんじゃねぇの?
12名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:10:06 ID:E7od5Gbb
このアルカリ性土壌のおかげで中国農地の酸性化が防がれ、
食物の収量が保たれているということですね。
そうですね、ジョードー
13名無しのひみつ:2007/04/17(火) 00:30:48 ID:wcVtWfEG
>>9
中国も隣国に迷惑をかけてることを大々的に認めたくはないし、
かといって、中国内陸部の砂漠化対処に協力してもらえないと困る。
微妙な立場だから、メリットの話とデメリットの話が交互に出てくる。
あとは、関係する研究者の立場によっても違ってくる。

<楽観的な人たち>(中立的な態度がとれる)
 物理屋さんは、黄色い砂の広がり方を予測する
 化学屋さんは、黄色い砂の化学成分を調べる
 生物屋さんは、黄色い砂についた微生物や植物の胞子を調べる
<悲観的な人たち>(特定の利害を代表する)
 お医者さんは、黄色い砂の人体への影響を調べる
 お百姓さんは、黄色い砂の作物や家畜への影響を調べる

>>11
海側に降るとそのまま海に戻るかもね。
短距離輸送による塩害は深刻になりうる。

>>12
内陸部に硫酸や硝酸の雨が降らないと、収支のバランスは取れないんじゃないかな。
硫黄も窒素も肥料になるし。
14名無しのひみつ:2007/04/17(火) 01:47:49 ID:YSztbdgW
>>13
人体への影響を調べるお医者さんって研究者だよな。
それが特定の利害を代表したたらオhるんじゃないか。
15名無しのひみつ:2007/04/17(火) 03:21:50 ID:/fB7W0Y/
>>1
それはよかったな
16名無しのひみつ:2007/04/17(火) 03:24:09 ID:m2UJTL0P
デメリットの方が大きすぎる。
粒子が小さすぎる為に肺から血管に入ってくる。
17名無しのひみつ:2007/04/17(火) 05:17:35 ID:Hr74A0ea
緑化して黄砂の元となる砂漠化を減らして、酸性雨のもととなる公害を減らしたほうが
デメリットが減ってメリットが増えるって気がつかないのかな
18名無しのひみつ:2007/04/17(火) 07:26:58 ID:hqH+O+rh
どうにかしてメリットを見つけた感じだな
19名無しのひみつ:2007/04/17(火) 09:07:16 ID:SvnUVRzd
低空の黄砂は公害を減らす力があるだろうけど、
さらに細かい粉塵となった黄砂が超高度、8km超えとかに
舞い上がれば温暖化とかの原因にもなるだろうな。
必死で利点を挙げているようにしかみえないw
20名無しのひみつ:2007/04/17(火) 09:55:07 ID:ggdV+Fl2
>>16
肺から血管に入ることができるのなら、血管壁をすり抜けて様々な臓器に達するだろう。
21名無しのひみつ:2007/04/17(火) 10:08:47 ID:5WMxeTEO
やつらを浄化してくれ
22名無しのひみつ:2007/04/17(火) 10:44:18 ID:ggdV+Fl2
引用> 170万年前には、ヒマラヤの高さは3000メートルほどになったと思われる。
黄砂問題って、ヒマラヤが隆起した後の話だろ。
つまり 100 万年、1000 万年スケールでの気候変化の話じゃないのか。
23名無しのひみつ:2007/04/17(火) 13:59:31 ID:xO5wBBN6
黄砂の使用量 よこせアル

黄砂の起源は韓国ニダ
24名無しのひみつ:2007/04/17(火) 14:11:52 ID:R5ah4cKD
どうみても害の方が多いです。本当に(ry
25名無しのひみつ:2007/04/17(火) 15:23:51 ID:iYBqT5i+
嘘くせぇニュースだ
26名無しのひみつ:2007/04/17(火) 15:37:43 ID:zJpLo6ww
>さらに短期的に見れば、 黄砂は酸性雨を中和する作用があり、環境破壊を緩和する作用
があるという。

長期的に見たらどうなるの?
27名無しのひみつ:2007/04/17(火) 15:40:35 ID:wC1NO+J6
視界50mと酸性雨中和
どう見てもデメリットのほうが大きすぎます
28名無しのひみつ:2007/04/17(火) 16:20:34 ID:JWOFP+2c
そのうち酸性の雨・大気を塩基の砂で中和して中性だからわが国は環境対策する必要ないアルとかとんでもないこと言いそうな気がする

日本のニュースが黄砂に対するミスリードを図ってるのはどうも納得いかない。
四大公害と大して変わらないレベルなんだからもっと真剣になってほしい…TBSは諦めるけど
29名無しのひみつ:2007/04/17(火) 17:20:58 ID:Fbj0OF5t
酸性雨なんてのもあったなあ。存在すら忘れてたよ。
30名無しのひみつ:2007/04/17(火) 17:47:36 ID:Hw9xc7wE
黄砂による気管支炎の被害の方がw
31名無しのひみつ:2007/04/17(火) 18:00:18 ID:yHy/iNpX
>>1
天災?????? 中国人による人災でしょ〜????
32名無しのひみつ:2007/04/17(火) 21:55:15 ID:ggdV+Fl2
>>31 >1 天災??? 中国人による人災でしょ〜???
違う。大日本帝国による人災だ。謝罪と賠償を・・・ 力強く要求する!

ゴビ砂漠とかタクラマカン砂漠ができたのは大日本帝国の陰謀なのだ。わかったね。
33名無しのひみつ
ニダニダ