【医学】体外受精:自然妊娠より高率の妊娠異常 聖路加病院調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆vaiZmiPNPQ @まつもと泉ピン子φ ★
 体外受精を受けた妊婦に、自然妊娠と比べて妊娠の異常が高率で発生しているこ
とが、聖路加国際病院の研究チームの調査で明らかになった。京都市で開かれる日
本産科婦人科学会で16日に発表する。妊娠の継続に重要な胎盤などの異常と体外
受精の関係が明らかになるのは、おそらく国内で初めてという。妊娠異常は、大量
出血など母体や胎児を危険な状態にさらす可能性があり、研究チームは「体外受精
を受けようとするカップルに、異常を起こしやすいことを理解してもらうことが必
要だ」と話している。

 同病院で03年8月〜06年7月に出産した女性2844人について調べた。こ
のうち自然に妊娠した人が2454人、過去に不妊外来へ行った経験がある人が
195人、体外受精を受けた人が195人だった。

 年齢や妊娠経験の違いを考慮したうえで▽胎盤が子宮口を覆う「前置胎盤」▽胎盤
が出産前に突然はがれる「常位胎盤早期はく離」▽さい帯(へその緒)の付着位置
がずれる「卵膜付着」−−になる可能性を比較。体外受精を受けた人は、さい帯の
卵膜付着が起こる確率が自然妊娠の人の9倍、胎盤の早期はく離は5.5倍、前置
胎盤は5.4倍だった。一方、不妊外来へ行った経験があるだけの人は自然妊娠と
差がなかった。

 研究チームの酒見智子医師(女性総合診療部)は「受精卵を人工的に操作すること、
子宮への着床時期が自然妊娠より早めになることなど、自然妊娠との違いが妊娠の
異常につながっているようだ。体外受精は危険なお産になりやすいという認識を、
妊婦も医師も持つ必要がある」と話している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070415k0000m040110000c.html
2蒲 ◆Vu1DpWzQPk :2007/04/15(日) 07:33:10 ID:6UKTQFjp
高田夫妻が物申す!
3名無しのひみつ:2007/04/15(日) 07:59:38 ID:Y6cXtMpH
妊娠異常なんて他人の腹使えば痛くも痒くもないだろ?
4名無しのひみつ:2007/04/15(日) 08:13:51 ID:4wHzpgG7
>>3
財布が痛い
5名無しのひみつ:2007/04/15(日) 08:47:40 ID:uCPAR4oR
そらそうよ
6名無しのひみつ:2007/04/15(日) 09:23:38 ID:ej29tpLl
体外受精だと前置胎盤になる可能性が高いのか。
じゃあ、紀子さんも男の子は体外受精で授かったのかな?
7名無しのひみつ:2007/04/15(日) 12:58:50 ID:NWR3WNnP
>>1
高卒で悪かったな!
8名無しのひみつ:2007/04/15(日) 13:24:55 ID:bK44vdtf
金で出産請け負ってくれる時代になったら
子供つくりたいな
9名無しのひみつ:2007/04/15(日) 14:09:41 ID:4x4nNoWb
アフリカだと,奴隷貿易時代から数百年経つのに,いまだに東海岸で子供が一人2000円で売ってるそうだ。
中国だと20〜40万円でいいランクの子供が一人買える。(日本の中国系マフィアに言えば,一人数百万で仕入れてくれるだろう)
これマジな事実。

代理出産は借り腹だから,黒人だろうが,東洋人だろうが関係ないしな。
10名無しのひみつ:2007/04/15(日) 15:44:59 ID:w3uwbS7Q
っていうか聖路加では体外受精とかやっちゃダメってことだな。
なんか意図的なものを感じる。
11名無しのひみつ:2007/04/15(日) 15:50:00 ID:Dkf9RVhL
どんな治療でもリスクはつきもの。
体外受精を否定する理由にはまったくならない。
副作用があるからと抗ガン剤治療を否定するのか?
これは議論の材料のひとつにすぎない。
12名無しのひみつ:2007/04/15(日) 15:57:28 ID:yNN5zkLt
向井亜紀さん3人目に挑戦
13名無しのひみつ:2007/04/15(日) 17:38:49 ID:TTdyJCiH
つまりあれか。


生物的に妊娠が難しい状態なのに、無理矢理妊娠しようとしたことのリスクてことか。

体外受精までしようと決意してる人にとっては、許容するべき範囲のリスクだよな?
14名無しのひみつ:2007/04/15(日) 17:55:45 ID:UfWvYnbe
当たり前だろう
健康な人間が体外受精することはほとんど無いんだから

病院で死ぬ人間が多いから病院は危険だと言ってるようなものだ
15名無しのひみつ:2007/04/15(日) 23:05:51 ID:nmUmbX1u
体外受精の場合、単純に卵子も精子も競争にさらされていないってことだけなんじゃない。
自然妊娠だと、受精まで至らないものでも、受精できてしまうとかそういうレベルの話のような
気がするけど。
16名無しのひみつ:2007/04/15(日) 23:25:07 ID:W3zJNemJ
技術の進歩でいずれ体外受精のが妊娠異常率低くなったりならなかったり
17名無しのひみつ:2007/04/15(日) 23:34:00 ID:8df2/Xzx
体外受精で異常になった時に裁判されないようにするためかな。
18名無しのひみつ:2007/04/15(日) 23:58:44 ID:MQc9O/CJ
ヒキニートで相手居ないんで、俺のクローン作ってホシス
19名無しのひみつ:2007/04/16(月) 00:08:53 ID:e4g5y+9p
そりゃそうだろう。顔射じゃ妊娠しないよな。
20名無しのひみつ:2007/04/16(月) 00:13:02 ID:R4MC9ZGH
>>18
なんでわざわざニートをもう一人ふやさにゃならんのだ
21名無しのひみつ:2007/04/16(月) 08:15:38 ID:eq4s6lzv
体外受精する様な人は不健康だからじゃない?
今はまだ生み分けはおおっぴらにはできないわけだし

それと受精時にはエクスタシーがないと異常が多くなるのかもしれない。

22名無しのひみつ:2007/07/04(水) 02:46:31 ID:UwUtY2lj
聖路加では、体外で妊娠した人が、お腹の子のことが心配で、
トリプルマーカー検査しようとすると、体外だからちゃんとした確率はでない、
羊水検査検査でないと意味が無い、と言うんだよね。

でも、本当は体外受精でも、通常妊娠と同じようにちゃんと確率はでる。
体外受精だからって、トリプルマーカーで確率だすのに何の影響もないのだ。
そんな解説は聖路加では全くしてくれない。
トリプルマーカーの検査自体をすすめていないのだ。

でもって、聖路加病院はいちばん羊水検査の多い病院だったりする。

何も知らずに何人の人が羊水検査しちゃったんだろう。
マーカーで確率が低ければ、羊水検査までしない人がほとんどだ。
流産の危険もあるからね。

まあ、熱心にいろいろ調べてくれるのはいいけれど、
患者にちゃんと情報を与えないで、実験道具みたいにはしないで欲しい。
23名無しのひみつ
ひっそりテス