【生物】ティラノザウルスとニワトリは「血族」=6800万年前の骨から証拠[070413]
ティラノサウルスとかって意外ととさかとかもあったのかもな
化石には残らないけど
羽毛もあったらしいし
557 :
名無しのひみつ:2008/05/20(火) 08:41:41 ID:R2WwwsMj
歯のある15mもあるニワトリを想像してみる
>>553 鳥類への進化はジュラ紀の早い段階から始まっていた
白亜紀末期の大絶滅を生き延びた小型恐竜が鳥類になったわけではない
以前、食用のカエルを食べたが切り身にされたら鶏肉と見分けがつかないw
当然、カエルよりも鳥類に近いティラノもおいしいと考えるべきだろう。
秘蔵の醤油タレとかで喰ったら絶品だと思う。から揚げも旨いな!
ちなみに鳥類を恐竜類の下におく話はかなり前からあったが
鳥類→恐竜類鳥科にすると 鳥類学者がランクを下げられるみたいで嫌がって
抵抗してボツなったよ。wwww
>鳥類→恐竜類鳥科にすると 鳥類学者がランクを下げられるみたいで
そもそも最近の分岐学では、綱とか目とかの分類単位のランクは無い。
そんなもんに拘るのは古い学者だ。
562 :
名無しのひみつ:2008/05/21(水) 21:18:20 ID:zWmVdc5C
ケンヤッキーフライドティラノザウルス
563 :
名無しのひみつ:2008/05/21(水) 21:34:50 ID:zWmVdc5C
あ〜
ひょっとすると恐竜は絶滅したんじゃなくて、非常に早く最適化したんじゃないのか?
食料事情か何かで卵から孵った子供は代替わりするたびに小型化しニワトリの容になっていったとか。
ティラノザウルス=ニワトリでいいんじゃない。
鳥類と直系になった獣脚類は元々小さいがな
565 :
名無しのひみつ:2008/05/22(木) 00:12:51 ID:YRYge1Nz
ぴー太が凶暴な訳がわかった。
566 :
名無しのひみつ:2008/05/22(木) 09:56:08 ID:PZX7v1up
ていうことは、人間が巨大化したっつーことだな
567 :
名無しのひみつ:2008/05/22(木) 20:45:41 ID:BoC5hzSX
ティラノも自身はでかいがもともと小型獣脚類の子孫だがな。
>>558 つか、鳥綱が見直されて、初期の始祖鳥あたりの連中は獣脚類の羽毛恐竜扱いになるんじゃなかったっけ?
最近、古生物関連のニュース少ない気がする……orz
569 :
名無しのひみつ:2008/05/23(金) 19:08:37 ID:yRw9TKQf
でも少しわかるな、鶏の目つきはマジぱねぇーし、あいつ等は確実に肉食獣の強い目をしてる
570 :
名無しのひみつ:2008/05/23(金) 20:09:07 ID:z948YSHG
ティラノは鳥と同じ小型獣脚類の子孫。
鳥と同じ羽毛を持つグループ。
鳥と同じ骨格的軽量化がみられる。
獣脚類というよりむしろ鳥類。
571 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/23(金) 21:11:08 ID:uLjDb4Fa
哺乳類はティラにずいぶんいじめられたからな、
だから人間はニワトリ見るといじめたくなるんだな。
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/23(金) 21:13:08 ID:uLjDb4Fa
ってことは…、ティラノザウルスの肉はニワトリと同じ味?
ワニはそうだと聞いたが。
>>572 カエルもな。
哺乳類の系統が異質なのかも知れん
>>571 ティラノサウルスと哺乳類じゃ、いじめるには大きさが違いすぎる様なw
575 :
名無しのひみつ:2008/05/23(金) 21:36:24 ID:w9UtyuWY
日本の武士はよく鶏を愛好した。飼ったり、まさに武の象徴としていたが、
その意味は今回の発見で明らかになったな。
ティラノサウルスはまさに武の生物。鶏はそのDNAを受け継いでいたんだな。
ティラと比べたら哺乳類って何て貧弱なんだろうな
虎や獅子よりティラの方が断然かっこいい
577 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 08:30:21 ID:V6YdPGWI
ケンタッキーフライドティラノ
578 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 09:21:04 ID:o/SE2Tbv
鶏肉とカエルやヘビの肉の味が似ていて牛肉とは違うのは
ほ乳類が特殊なためじゃなく筋肉の使い方が牛だけ持久力重視タイプで他は瞬発力重視タイプだから。
鴨肉なら豚よりも赤身だし肉の味も赤身的だ。
ティラノの場合、狼のように長く走って狩猟をするタイプではなく
猫科的な不意打ちで一瞬で仕留め長期戦はしないタイプなはずだから
筋肉の組成は鶏肉的な白身で体がでかい分だけ肉質はすじばって噛みごたえ十分だろう。
つまり堅い鶏肉
579 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 09:48:23 ID:NF5HDPKk
582 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 20:48:53 ID:dZ3G6KpO
ヨウムみたいな鳥は幼児なみに頭いいからな
いっちょ前に生涯で2回くらい反抗期まであるらしいし
恐竜も会話できるくらい頭良い奴だっていたのかもね。
583 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 21:06:54 ID:o/SE2Tbv
スズメ目の鳥は後天的にサエズリを学び方言もあるらしい。
カラスなどはヒトの言葉も長い文章でも覚えて喋る能力があるから、
カラス同士さえずりによる複雑で後天的なコミュニケーションをしているとみて間違いないはず。
あの脳が小さなカラスが霊長類に劣らない知性と霊長類より優れた視覚情報処理能力を持つんだから、
脳の構造が同じでもっと大きなティラノとかは凄い賢かったかも。
ティラノ「はぁ、狩りいきたくねえ。仮病使って姉ちゃんに養ってもらおうか」
585 :
名無しのひみつ:2008/05/25(日) 08:02:57 ID:TXWkVM2A
長い文章でも覚えて喋る能力と、複雑で後天的なコミュニケーションを関連付けてるけど、
本当すか?
587 :
名無しのひみつ:2008/05/25(日) 10:50:21 ID:mrHFIvxB
>>586 カラスがヒトの言葉も長い文章でも覚えて喋るのは単に機械のように録音再生してるだけで意味などわかってないと思うが
ヒトにしても言葉を覚えるときはそんなものだ。
そしてカラスは目的に応じて道具を創作できるという事実から
ヒト並みの抽象的思考能力を持つであろうことが予想される。
これら事実からカラスは後天的に学ぶ言葉による複雑なコミュニケーションをしてると予想するのが妥当ではないかな?
さらに飛躍して恐竜にも言葉を操るものもいたと考えるのも根拠は乏しいが間違いじゃないはずだ。
Tレックスのあの小さな腕がどうやって翼になったのやら。
589 :
名無しのひみつ:2008/05/25(日) 12:19:21 ID:NjRQY5dF
590 :
名無しのひみつ:2008/05/25(日) 12:24:47 ID:NnIKKtDk
ニワトリは飛べるぞ。小学校のときによく飛んでるのみた。
591 :
名無しのひみつ:2008/05/25(日) 12:26:00 ID:SdWsXdW/
毎日毎日チキン野郎と言われているのは、俺のことをティーレックス並みに
恐れおののいているということと同義なわけだな? 違うか? あん?
レスも600近くなったのにまだ
>>588みたいなことを平気で言えるバカって
やっぱり、恐竜は鳥類に進化して生き延びたでFAなの?
594 :
:2008/05/25(日) 23:21:21 ID:+9ux9vdv
鳥と恐竜に別れたんじゃないの
>>594 「鳥類以外の」恐竜から鳥類が分岐、だな。
鳥を恐竜から独立した物と考えるなら
竜脚類も鳥脚類も角竜も同じ扱いにすべきだ
597 :
名無しのひみつ:2008/05/26(月) 21:09:52 ID:ViYCUBX8
鳥は恐竜の一種。
そしてティラノは恐竜というよりむしろ鳥類。
恐竜と鳥を無理矢理分けるならティラノは鳥に入ってしかるべき存在。
>>597 始祖鳥より前の分岐のはず。
それどころか、鳥類を現生鳥類とその共通の先祖に限定する(狭義鳥類)とかいう動きもあるそうなので、始祖鳥近辺の連中もただの羽毛恐竜になる可能性もある。
599 :
名無しのひみつ:2008/05/26(月) 22:12:34 ID:ViYCUBX8
>>598 そんな「分類」の線引きに客観的・科学的根拠があると思う?
ただの勝手な都合だろ。
分類するうえで恒温動物か変温動物かはかなり重要だが昔の動物に関しては曖昧だ。
ウロコか羽毛かはかなり重要でいて昔の動物でも適応しやすい。
しかし「現在生きてる鳥類」の祖先か否かが基準になるならそれは客観的でも科学的でもない分類だ。
601 :
名無しのひみつ:2008/05/26(月) 23:06:51 ID:X+oi1DH+
やっぱりな。
そうだと思ってたよ。
602 :
名無しのひみつ:2008/05/26(月) 23:27:13 ID:FQEkmCym
>>600 そもそも、恐竜=鳥類説って、鳥の丸焼きを食っていた生物学者が、
あまりにも骨が恐竜化石に似ている…ってところから出たらしいな。w
>>584 ティラノってニートの増大で滅んだってチキン・ジョージ博士が言ってたよ
>>584 さえずりというか啼き交わしだと思う
烏も、鶏どももやってる(朝の習慣)
各地に散らばってる雄(鶏の場合)が一定の順番でコケコッコー、コケコッコーと啼き交わしている
しかし烏って賢いよなぁ
日常的過ぎてあまり研究対象にされてないけど、本当に賢いし文化も持ってる
(人間にいたずらするやり方とか、どこそこのゴミ箱は穴場だとか)飼いたいなぁ
恐竜と呼ばずに鳥竜と呼ぶことにします。
もう脊椎動物はみな魚類ってことで