【宇宙】木星・土星の衛星、天王星のリングに新しい名前[04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際天文学連合(IAU)の命名ワーキンググループ(WGPSN)が、これまで
仮符号だけを持っていた木星の衛星1個、土星の衛星13個、天王星の環1個
について、固有の名前を発表した。


以下が、新しい衛星名などの一覧である。

《木星の衛星》
番号  衛星名        
Jupiter XLIX Kore     

《土星の衛星》
番号  衛星名       
Saturn XXXVI Aegir    
Saturn XXXVII Bebhionn  
Saturn XXXVIII Bergelmir
Saturn XXXIX Bestla    
Saturn XL Farbauti     
Saturn XLI Fenrir      
Saturn XLII Fornjot     
Saturn XLIII Hati      
Saturn XLIV Hyrokkin   
Saturn XLV Kari      
Saturn XLVI loge      
Saturn XLVII Skoll     
Saturn XLVIII Surtur    

《天王星の環》
リング名  
Zeta Ring


http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/09new_satellites_ring/index-j.shtml
2ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/10(火) 22:14:23 ID:HAq0CVhl
こんなたくさんの衛星でどーせいっちゅーねん
3名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:16:05 ID:Rd8l/oaT
IAUって暇なんだね
4名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:16:16 ID:xn7fKX9D
ゼータリングってなんかカッコイイな
5 ◆sJh8mwqDUo :2007/04/10(火) 22:17:51 ID:EJGbARE9
冥王星様の御復活は無いのですか!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
6名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:22:02 ID:E699HoKz
ホーケイリングでいいんじゃね?
7名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:23:01 ID:Rd8l/oaT
そのうちリングの塵の一つ一つに名前つけよりだすんちゃうか?
8名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:30:03 ID:auKYci2M
XLIX・・・なんて発音するのか、一瞬考えてしまった。orz
9名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:33:19 ID:97DEQNVe
Fenrir くらいしか分からんなぁ?
10名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:33:36 ID:Rd8l/oaT
どれも頭の悪い小僧のバンドがつけそうな名(ry
11名無しのひけつ:2007/04/10(火) 22:47:52 ID:HUYalE5W
誰かカタカナで書いてよ

でもまた色々な読み方がでてきて混乱するんだろうね、だれか統一してくれよ
12名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:51:37 ID:9X/ywOJl
なんだかな〜〜〜〜〜ぁ!!おまえらど〜〜〜よ!!!






13名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:55:27 ID:/NR1dVWn
Jupiter XLIX Kore …

Kore …

Korea …
14名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:59:29 ID:bb2S9p2V
∀リングまだ〜?
15 ◆APpZMgZPZc :2007/04/10(火) 23:25:50 ID:zTA5aryY
a
16名無しのひみつ:2007/04/11(水) 00:08:02 ID:d+jUpAeA
くーるー、きっとくるー
17名無しのひみつ:2007/04/11(水) 03:22:19 ID:oHLYv4XI
Kari
カーリーってまだ使われてなかったんだ。
18名無しのひみつ:2007/04/11(水) 11:05:34 ID:RuVUS11+
まとめてみました。
今回の土星の衛星は北欧系の神話からとられてますね。
一応書いておくと、北欧神話とまとめて書いたけど、当然、ゲルマン・ケルト神話やアイスランド神話も
含まれています。
呼び方は、日本語での神話中の呼び方中心です。英語読みは特にしていません。
"Fornjot"はよく分からんかったです。

《木星の衛星》
番号  衛星名        
Jupiter XLIX Kore     コレー(コレ) (女神・ゼウスとデメテルの子。ギリシャ神話)

《土星の衛星》
番号  衛星名       
Saturn XXXVI Aegir    エーギル (ェアギル) (海神・巨人。北欧神話)
Saturn XXXVII Bebhionn ベビオン (ベビォン) (女神。北欧神話)
Saturn XXXVIII Bergelmir ベルゲルミル (ベルゲミル) (巨人・北欧神話)
Saturn XXXIX Bestla    ベストラ (霜の巨人・オーディンの母。北欧神話)
Saturn XL Farbauti     ファルバウティ (ファールバウティ) (巨人・北欧神話)
Saturn XLI Fenrir      フェンリル (怪物・フェンリル狼。北欧神話)
Saturn XLII Fornjot     ? (フォルンジョ?) (巨人・北欧神話)
Saturn XLIII Hati      ハティ (怪物・月を追いかける狼・フェンリルの子。北欧神話)
Saturn XLIV Hyrokkin   ハイローキン (巨人。北欧神話)
Saturn XLV Kari      カリ (カーリ) (風の神。北欧神話)
Saturn XLVI loge      ローゲ (火の神。北欧神話)
Saturn XLVII Skoll     スコール (スコル) (怪物・太陽を追いかける狼・フェンリルの子。北欧神話)
Saturn XLVIII Surtur    スルト (火の巨人。北欧神話)

《天王星の環》
リング名  
Zeta Ring ゼータ (四番目の巨人。G神話)
19名無しのひみつ:2007/04/11(水) 11:08:22 ID:RuVUS11+
× Saturn XLVIII Surtur    スルト (火の巨人。北欧神話)
○ Saturn XLVIII Surtur    スルト (火の神。北欧神話)
20名無しのひみつ:2007/04/11(水) 14:10:49 ID:KjoV8Lnt
ギリシャ数字が分からないよ

誰かアラビア数字に書き換えて
21名無しのひみつ:2007/04/11(水) 14:19:43 ID:KjoV8Lnt
どうやら木星は49、土星は36〜 のようだな

こんな非論理的な表現、さっさと廃止すればいいのに。
22名無しのひみつ:2007/04/11(水) 18:43:51 ID:39p2zjFo
名前がついている小惑星なんて 1000 以上あるんじゃないのか。
まさか全部覚えているヤツはいないよね。
23名無しのひみつ:2007/04/12(木) 09:52:07 ID:+1lsQx47
>>22
平方根を何万桁も覚えるやつがいるんだ。

惑星・衛星・固有名付き小惑星ぜんぶ覚えてるやつがいても不思議じゃない
24名無しのひみつ:2007/04/12(木) 11:51:22 ID:t1E9LFHS
25名無しのひみつ:2007/04/12(木) 11:51:27 ID:t1E9LFHS
26名無しのひみつ:2007/05/19(土) 18:10:04 ID:/FQ1uJWK
>>19
スルトは火の国ムスペルヘイムの巨人でおk
27名無しのひみつ:2007/05/19(土) 19:20:43 ID:/DrtfMlp
クンニリングスとは聞き捨てならん
28名無しのひみつ:2007/05/20(日) 01:02:31 ID:GoEQeWQM
次の命名はぜひベルダンディーを
29名無しのひみつ
衛星でさえリングを持ってるのに、おまいらときたら