【物理】硬貨大の物体をレーザー冷却で-272℃に冷却することに成功=MIT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
MIT、硬貨大の物体をレーザー冷却でマイナス272度に冷却

 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は5日(現地時間)、レーザー冷却技術により硬貨大の物体の
温度を1度ケルビン(0度ケルビン=約摂氏マイナス273度)以下に下げることに成功したと発表した。

 人間が扱えるような大きさの物体では、物体自身の持つ熱エネルギーから発生する物体の攪乱や、
重力、電磁気の影響などにより、その量子効果を確認するのは不可能だった。

 今回、同大学物理学助教授のNergis Mavalvala氏によるチームは、「光学捕獲」、「光学低下」という
2つの技術を組み合わせた。これにより、硬貨大の鏡を1本のレーザーでバネのように固定しつつ、
もう1本のレーザーで鏡の移動速度を低下させ、熱エネルギーを奪うことで、鏡の温度を0.8度ケルビン
にまで下げた。この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

 これまでもレーザーによる冷却技術はあったが、対象は原子や分子に限られていた。量子効果を
確認するにはさらなる低温下が必要だが、Mavalvala氏は、今回考案した技術により、硬貨などの
大きさの物体の量子効果を観測する確固たる道筋が立ったとしている。

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0406/yajiuma.htm


MIT ニュースリリース(英文)
Laser-cooling brings large object near absolute zero
http://web.mit.edu/newsoffice/2007/super-cool.html
2名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:33:37 ID:O9pK2XXX
冷凍光線でカチカチ
3名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:33:55 ID:gyGsqWet
よくわからん。日本語に訳してくれ。
4名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:34:12 ID:wsxrH5Ii
やるな、めんこいテレビ。
5名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:36:31 ID:wSBFnNzi
>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

ピンと来ない例えされても困るな
6名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:37:24 ID:T4K1HVfS
>>1
>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ。
7名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:41:05 ID:WXLrEXYt
屁のつっぱりはいらんですよ
8名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:41:45 ID:OZShuXSC
わけわけわkんね
9名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:43:06 ID:gaDrWfjP
宇宙空間でやれ
10名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:44:12 ID:gaDrWfjP
宇宙空間でやれ

            以上
11名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:48:27 ID:/jg/LBzz
> 鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかる


だれか計算して
12名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:50:12 ID:8xYw/kSD
誰かkwsk
13名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:51:03 ID:+4luhAbW
1ケルビンとか俺にはAKIRAの世界
デェワー壁!デェワー壁!
>>11
40,000km/130億年=
14名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:52:57 ID:sDWrvUMA
宇宙空間って背景放射のせいで最低でも3Kじゃなかったっけ?
15名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:57:18 ID:HzLwr3y/
鏡が移動と言うのがよく分からないんだが
16名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:58:37 ID:aXI+hxEq
ものすごく遅いってことか?
17名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:00:52 ID:T4K1HVfS
熱エネルギーを運動エネルギーに変換するんだ。
中学か高校の物理。
18名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:01:54 ID:JIkTONgL
おいだれかオレ様にわかりやすく絵に描いてくれ。
19名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:12:48 ID:A9P+yfFG
これでペギラの吐く冷凍光線のなぞが解けるわけか
20名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:17:57 ID:EtTmwLV1
「怪奇大作戦」でもこんなの出てこなかったっけ?
21名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:20:03 ID:gyGsqWet
>>17
つまり蒸気機関ってこと?
22名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:20:52 ID:LC+naWly
レーザー冷却で検索したが書いてある日本語から理解できぬ。
23名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:23:06 ID:ysIVlnn1
>>21
熱=粒子の運動。
24名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:23:34 ID:4HANjDJ+
マジンガーZの冷凍ビームやガンバスターのバスタービームが
ついに実用化される時代が来たか。
25名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:28:43 ID:wT+aM13G
>>23
そりゃ解るんだけど、レーザーでどうやって原子の振動を抑えるの?
26名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:37:15 ID:0Kguxv0o
甲子園で例えるとどれくらい?
27名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:41:26 ID:sDWrvUMA
>>25
励起波長よりわずかに短い光を吸収させ、励起波長を吐き出すときに
運動エネルギーを持っていく。
28名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:46:34 ID:CmYR6FuC
絶対零度より低いってことか?
29名無しのひみつ:2007/04/07(土) 22:48:12 ID:wT+aM13G
>>27
波長を短くしたらエネルギーが増えない?
30名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:00:05 ID:cta6MfBT
誰か「一方ロシアでは」っての考えて
31名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:03:36 ID:VX5DYEOL
>>28
絶対零度は‐273℃だから1℃高いことになる。
でもそれがどう言う事なのかわからん。
32名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:05:15 ID:xxYGVgE0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462%33990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
33名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:05:41 ID:0MOGYmdd
レーザー冷却とは、簡単に言うと原子をレーザーで止めることによって
冷却する技術です。
34名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:07:46 ID:agJ0Vc33
>>29
うん、逆だな。
35名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:10:42 ID:UEr7tg9c
物質に電磁波を当てる事によって、
物質を構成する原子の運動状態のばらつき加減を
強制的に小さくする事により、
原子の運動エネルギーが小さくなり、
全体として、温度が0K近くまで下がったって事?
36名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:13:12 ID:0MOGYmdd
>>35

そのとおり。

原子レベルであれば、1Kよりはるかに低温にして、
原子をほとんど静止させるぐらいできます。
37名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:13:56 ID:sDWrvUMA
>>29
だな。
38名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:14:09 ID:sVkh5Qki
>>28
絶対零度より低くなると熱力学第3法則に反する事になっちゃうからね
>>33
気体の場合はそんな感じだったな
こっちに向かって飛んでくる大きなボールに小さな小石を何個もぶつけて少しずつスピードを落として行くようなイメージ
39名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:17:19 ID:qb+SfYbw
度ケルビンっていう表現が気になって仕方がない
やっぱり科学記事書いてるのもそういうのに疎い人なんだなあって思ったよ
40名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:21:52 ID:VX5DYEOL
そのうち電子レンジみたいにチンして氷とかなるのかな?
41名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:22:07 ID:RoVvOyih
>>29
原子が自身の運動エネルギーを消費して、励起波長に変えることで冷えるんじゃまいか?
42名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:22:36 ID:Zg/iIsnG
>>30
一方ロシアでは、エルニーニョ現象の影響で、この一週間の平均気温が
−40℃という大寒波に見舞われている。
「−30℃じゃ寒いとは言えないね。」町を案内してくれたロマノフスキーさんはこう語る。
ロマノフスキー家の朝は早い。きょうも市場で6時からベルーガのせりが始まる。












ごめ。後悔してる。
43名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:27:03 ID:kfBjwIHA
レーザーダイオードぐらいの出力じゃムリなのかな?
44名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:31:34 ID:zxLM1DJC
「光学捕獲」でぐぐったら、ソースがトップでヒットしたんだけど。
>レーザーでバネのように固定しつつ、
光で物体に圧力を掛けられるの?
45名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:34:13 ID:UVjtKCx2
「光学低下」よりも「光学捕獲」のほうが凄い気がする。

>硬貨大の鏡を1本のレーザーでバネのように固定しつつ

何か、カッコいい・・・
46名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:40:24 ID:sVkh5Qki
>>44
光はエネルギーも運動量も持ってるからできるでしょ
47名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:41:13 ID:Ui1wusY/
>>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

常温の鏡の移動速度は?
48名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:42:18 ID:KIoX6xQf
ようするに光を利用して電子レンジの逆のことををやってるってことか?
49名無しのひみつ:2007/04/07(土) 23:43:36 ID:mAWAFrvL
5044:2007/04/07(土) 23:52:07 ID:zxLM1DJC
>>46
なるほど、俺が朝起きられないのは朝日に押さえつけられてるからなのか。
今度から部長に言い訳できる。
51名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:02:38 ID:Nj45kIHz
ボルツマン先生から一言↓
52名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:08:43 ID:6Mad3kZf
東京ドームでいうと何個分?
53名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:14:22 ID:ZdyotOx/
重力の源は原子運動。
冷却光線で原子運動を止められた物体は、結果的に
地球の遠心力により宙に浮かび上がるのです。
54名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:23:31 ID:3ZdE8jjP
>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。
どなたかわかりやすく説明してくださいよぉ
55名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:34:16 ID:T3T0/Oxi
この状態の鏡の移動速度では、1年で3ミリしか動かない
56名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:38:24 ID:dnKMwiu9
>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという

なんでこんな表現するんだろ。
57名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:45:34 ID:cgFoLN/J
なんかわからんが
つまり新しい冷やし方見つけたって事だな
58名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:02:01 ID:PvSqzN/a
>地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

しかし、その慣性系は一日に地球1周分の自転をしている罠。
59名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:25:34 ID:tGEab3ov
鏡の移動速度について意味を教えてくれ
60ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/08(日) 01:33:18 ID:yF4jzTA+
1ミリ移動するのに3年かかる
っていう表現のほうがわかりやすいぜ。
61名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:33:27 ID:iGa/uwrX
「止まっていないけど、究極に遅い」という意味か?
62名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:33:55 ID:/lY5mSaP
>その慣性系
地上は一つの局所慣性系。
慣性系なんて、この宇宙じゃ、所詮は局所的(ローカル)な概念じゃね。

ヘリで浮上→24時間静止すれば・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1157812265/
のレス80以下でミサトさんのつぶやきが書いてある。
63名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:37:58 ID:33wulzTv
絶対零度の物質って自由落下する?
64名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:51:36 ID:CyMfMuVn
運動エネルギーが熱エネルギーになるのはよくわかるが、熱エネルギーが運動エネルギーになるとはどゆこと?
蒸気機関でのこと?
65名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:54:12 ID:zaZ+JfsV
『自由』の定義にもよるが。
66名無しのひみつ:2007/04/08(日) 01:54:22 ID:JLc2t0wU
67名無しのひみつ:2007/04/08(日) 02:23:37 ID:MVICqAXM
10分くらいから蒸発冷却、15分くらいからレーザー冷却の解説があるよ

原子の波が見えてきた 〜ボース・アインシュタイン凝縮の世界〜
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B020509&i_renban_code=001
68名無しのひみつ:2007/04/08(日) 03:25:38 ID:3ZBINNYU
ストリートファイトで群衆に囲まれて殴り合いをしている。
殴り合って勢いで囲みから飛び出そうになると群衆に押し戻される。
お互い力つきるまで囲みの中へ押し戻される…って感じか。
69名無しのひみつ:2007/04/08(日) 03:39:56 ID:3ZBINNYU
ここめちゃくちゃわかりやすい。
たそがれニャーニャー
70名無しのひみつ:2007/04/08(日) 03:41:25 ID:3ZBINNYU
いかん…コピペミスった>>69は忘れろ。

ttp://www.colorado.edu/physics/2000/bec/lascool1.html

これが正しいリンクだ。
このスレの解説読んでアプレットいじれば、
英語が読めなくても良く理解出来るぞ。
71名無しのひみつ:2007/04/08(日) 03:42:40 ID:3ZBINNYU
ちなみにアプレットいじって、
「ふんふんそれで?」と思ったら、
「NEXT」で進んで次のアプレットいじる。
72名無しのひみつ:2007/04/08(日) 03:55:49 ID:GGlPBCD+
やべぇ
エネルギーの変化って事は何となく理解出来たけど、ワカンネェw
理屈は>>35で何となく理解出来た。

>この状態の鏡の移動速度は、
>地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

これはどう言う事だ?
73名無しのひみつ:2007/04/08(日) 04:27:35 ID:H8zTyFmm
「鏡の移動速度」 を 「鏡を構成している分子の熱エネルギー(=運動エネルギー)」
で言い換えて良いのか?
それともやっぱり、鏡は動いてる?
どうも移動速度と言ってる所が判らん
74名無しのひみつ:2007/04/08(日) 04:51:39 ID:v2Gg4Bwy
幼稚な書き込みが多くてうんざりだな。
75名無しのひみつ:2007/04/08(日) 04:53:44 ID:GGlPBCD+
と、今年小学校に入学した>>74が申しております
76名無しのひみつ:2007/04/08(日) 05:00:02 ID:5/BGia7h
>>73

たぶん、Δv=Δp/mということじゃまいか?
だから、移動速度というのは正確には誤りで、速度の揺らぎが
そのくらいのオーダーということじゃないのか?

地球の周=40000km≒10^7m

10^7m/Δv≒130億年≒10^17s
よって、
Δv≒10^(-10) m/s
77名無しのひみつ:2007/04/08(日) 06:46:14 ID:Bkya73Hz
ゆとり世代のおいらがきましたよ。
どなたかマンガで説明してください。
ちなみにパイ=3です。
78名無しのひみつ:2007/04/08(日) 07:17:33 ID:1YyNCROa
ソースPCwatchか。やつらほんと冷却すきだな。
79名無しのひみつ:2007/04/08(日) 08:26:12 ID:QKMuKJLF
よし決めた。俺の次の自作機は、レーザー冷却だ。
80名無しのひみつ:2007/04/08(日) 08:39:39 ID:NaZ9zVcG
PCwatchの周辺に低温技術者が紛れ込んでるんだろ

そのうちCPU冷却用クライオスタット出すんじゃねぇの
81名無しのひみつ:2007/04/08(日) 08:56:18 ID:3ZBINNYU
>>80
んで自作マニアがクエンチ起こしてあぼーんとか、
気化した窒素/ヘリウムが充満して酸欠であぼーんとか?
82名無しのひみつ:2007/04/08(日) 08:59:55 ID:Z6kkQhvr
んで、キグナス氷河のダイヤモンドダストが出来るようになるのはいつ頃ですか?
83名無しのひみつ:2007/04/08(日) 09:19:39 ID:zHJAtqkm
たしかにわかりにくい表現だな、移動速度って…
論文じゃあるまいしふつうに振動って書いてくれよ
84名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:24:54 ID:8S9J/xt0
難しいことは知らんがガン細胞の近辺でこれができればいいなあ。
85名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:28:06 ID:UvZIAx84
>>84
ガン細胞は、むしろ温めないと。
86名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:34:29 ID:CY0bxYu+
>>70
http://orange.ngsrv.com/src/orange1111.jpg.html
こうなってくると中心部で固体ができそうだな
87名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:37:09 ID:CY0bxYu+ BE:108913133-2BP(330)
>>86
でも果てしなく時間がかかりそうだw
88名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:50:53 ID:Tk5AO2kY
この温度を達成するには振動の攪乱がじゃまで、0.8kにするには
130億年云々の位置的安定度(移動しない=加速度がない=振動がない)が必要って捉えたんだが。
冷却した対象はコイン大の鏡。

この理解でいいのかな。

しかし、どうやって温度測定するんだろう。
そんな状態に保持する必要あるなら測定しようとすると攪乱が起きて温度が上がってしまうんじゃ。
89名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:58:25 ID:3WKkSGpj
>>88
簡単だ
物体が消滅したら摂氏-273.15度
目で見てもわかる
90名無しのひみつ:2007/04/08(日) 12:28:57 ID:+lg9m/LN
これ超伝導に利用できないのかな
レーザーにめちゃ電気かかりそうだけど
超伝導モーターで発電とかできんもんかね
91名無しのひみつ:2007/04/08(日) 12:36:49 ID:jiAZd6Ks
>>1の記事
>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。
これは下記抜粋のところか。
(MITニュースリリースより抜粋)
In their upcoming paper, the researchers report that they lowered the temperature of
a dime-sized mirror to 0.8 degrees Kelvin. At that temperature, the 1 gram mirror moves
so slowly that it would take 13 billion years (the age of the universe) to circle
the Earth, said Mavalvala,

Mavalvala氏が「動く」っていうんだから、動くんだろうが、これは0.8°K(ケルビン)の1gの
物体が持つ熱エネルギーを、全て運動エネルギーに換算したときの速度だろう。
 
↓定量的検証よろしく。
92名無しのひみつ:2007/04/08(日) 12:54:17 ID:yBXycqoN
よかったな。冷凍ビームで地球の温暖化も解決だな。
93名無しのひみつ:2007/04/08(日) 13:48:50 ID:aV+jFrcO
>>90
レーザー冷却はあくまで、超極低温を得る技術であって、
エネルギー効率は全然良くないのでは?

液体窒素温度で使えて、加工性の良い超伝導体を作る方が良いだろ。
94名無しのひみつ:2007/04/08(日) 13:52:30 ID:nmsyLT7g
>>90
俺のオカルト脳では、すでに超伝導→擬似反重力→空飛ぶ円盤→空中混雑衝突事故
まで進んでいる。
95名無しのひみつ:2007/04/08(日) 14:20:43 ID:T3T0/Oxi
>>91
おおよそ計算してみると、だいたいあってる。
96名無しのひみつ:2007/04/08(日) 15:12:32 ID:y7hSsgm3
http://plaza.rakuten.co.jp/pojiri/
ここを見てください。
私はこんな被害(人体実験)にあっています。
助けてください。
本当の事です。
97名無しのひみつ:2007/04/08(日) 16:11:03 ID:jGHBuMjZ
もう断熱消磁超えてるん?
98名無しのひみつ:2007/04/08(日) 17:33:54 ID:ZY6WQmpt
レーザー冷却パソコン実現にまた一歩近づいた。
99名無しのひみつ:2007/04/08(日) 18:00:11 ID:WK4XR6Cz
まぁこういった冷却系の技術は韓国企業が得意だろ
寒ソン
なんちゃって
100名無しのひみつ:2007/04/08(日) 18:14:33 ID:XX0k49yF
101名無しのひみつ:2007/04/08(日) 18:16:45 ID:kHwJg2Vn
一方ロシアでは、外に出てアイスキャンディーを食べた。
102名無しのひみつ:2007/04/08(日) 19:49:50 ID:YiwcUVik
これ、さらに冷やしてゆくと
どこにあるか分からなくなるの?
103名無しのひみつ:2007/04/08(日) 21:57:28 ID:WcOHTpxZ
っていうかここまで冷やした鏡はマジ縮んでるの?
104(。・_・。)ノ ◆2LEFd5iAoc :2007/04/08(日) 23:27:39 ID:wjIVq0By
物体の温度を絶対零度まで下げる事が出来たら、光を反射しなくなり見えなくなって、重力も働かなくなるのですか?
105名無しのひみつ:2007/04/08(日) 23:29:47 ID:Yej4hU0G
冷凍光線の夢が実現する!!
武器になるんかな。
106名無しのひみつ:2007/04/08(日) 23:30:58 ID:yEP+3Ua2
裸の特異点になるか、事象地平面で覆われるか
107名無しのひみつ:2007/04/08(日) 23:41:55 ID:/7bKOCz+
マサチューセッツ硬貨大

って既出だろうな
108名無しのひみつ:2007/04/08(日) 23:43:41 ID:v8mX0WSC
取りあえずチョン捕まえて人体実験だなwww
109名無しのひみつ:2007/04/09(月) 00:35:58 ID:QY91RntY
アイスビームってファンタジーじゃなかったんだな
110名無しのひみつ:2007/04/09(月) 00:39:18 ID:Sr44mWl6
柳田理科雄が悔しがってるだろうな
111名無しのひみつ:2007/04/09(月) 00:44:13 ID:VGs5Z7Bt
おれのアナルも冷却されそうです><;
112名無しのひみつ:2007/04/09(月) 01:10:03 ID:zjC1tIU5
>>109
マジンガとか全部実装可能なものばかりだよ。
113名無しのひみつ:2007/04/09(月) 01:23:35 ID:Rz5FaMkU
これ、冷やすのにどれくらい時間かかるんだろうね…
114名無しのひみつ:2007/04/09(月) 01:46:57 ID:E8PnrDCI
レーザー冷却については
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B020509&i_renban_code=001
ここの動画を見るとよくわかる。
115名無しのひみつ:2007/04/09(月) 03:18:56 ID:zjC1tIU5
>>114
バカ野郎、面白すぎて最後まで見ちゃったじゃねーか。
6時起きなのに・・・
116名無しのひみつ:2007/04/09(月) 03:24:28 ID:Y5BcW3ei
>>30
一方ロシアは冷凍庫を使った
117名無しのひみつ:2007/04/09(月) 12:21:41 ID:P9Po/bbP
俺のギャグに勝るものなし
118名無しのひみつ:2007/04/09(月) 12:29:47 ID:Sr44mWl6
果たしてその温度ではヘリウムが常圧で固体化するのだろうか?
それとも、まだしつこく超流動性を保ってるのか?
119名無しのひみつ:2007/04/09(月) 14:01:00 ID:p63YQ4zN
一方中国では鏡を持った老人が地球を30年かけて一周した。
120名無しのひみつ:2007/04/09(月) 17:32:19 ID:x7mU9F1k
>>117
絶対零度の限界突破するくらいのギャグをば是非!!
121名無しのひみつ:2007/04/09(月) 18:22:24 ID:VnCRfVB9
ドラゴンボールで話してくれんとさっぱりわからんでないかーーーーーーー
122名無しのひみつ:2007/04/09(月) 18:26:28 ID:Y3aBfpYv
一方ロシアはウォッカ片手に論文を読んだ。
123名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:04:43 ID:jcjKVQ+n
一方ロシアはウォッカを飲みつつ論文を暖炉にくべた
124名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:18:04 ID:Uu7NbjpY
これで夏でもかき氷食べられるよ
125名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:23:35 ID:hFTjEqf1
一方ロシアは液体水素を使った
126名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:29:09 ID:Sr44mWl6
絶対零度だと、原子核スピンなんかはどーなるのぢゃ?
「量子的ゆらぎ」として依然残るのか?
127名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:33:09 ID:O6VVmsAA
何度読んでもレーザー冷却の原理がさっぱりわからんorz
この技術でリニアを走らせることはできないのか?
128名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:45:18 ID:x6AsJNBZ
●ちゃんと在日韓国人、韓国人密入国者と言わないといけない理由●
昔の漫画やアニメには、よく悪に洗脳されたり脳改造されたり、寄生されたり、悪の味方になったりする
話が沢山あった。
日本のメディアテレビは在日韓国人に乗っ取られた。
日本人はなんとか在日韓国人の強姦虐殺、洗脳教育を未来に伝えたいと
反日に触れないよう、メディアや通名日本人につるされないよう、どんどん子供達が洗脳されていく恐怖のなか、
在日韓国人を批判してはいけない空気が作られていく中
当時バカにされていた漫画やアニメで表現した。
名前を「宇宙侵略者」「洗脳機械化人間」「異世界人体改造団」に変えて・・・。

人間は自分の経験の範囲でしか想像できない。
日本人がこういう話を書けるのは、そういう体験があったから。

でもやはり伝えられなかった。名前をちゃんと言わないので。
タダの悪の宇宙怪人として受け入れられて、本当の中身を知らないまま忘れ去られてしまった。
日本の漫画やアニメの裏には・・悲惨で悲しい日本人の伝えたかった物がある。

【ちゃんと在日韓国人、韓国人密入国者といわないといけない!】
左翼右翼だとまた先人の失敗をしてしまう。チョンとか朝鮮人とかも同じ。
人権保護法がない今!急がないと!
(18禁レイプアニメが一番確信をついてる。ワロエン)
129名無しのひみつ:2007/04/09(月) 22:25:56 ID:MSp3W+4R
それこそ武器として使えばいいやんか
原子炉に近づく怪しい奴はみんな冷凍しちまうとか
軍事施設の周りに絶対零度の壁をつくるとか
130名無しのひみつ:2007/04/09(月) 22:40:26 ID:Sr44mWl6
ぺすとるでええやん
131名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:01:16 ID:fEewmyKN
オーロラエクスキューションを打てば一発なのに。
132名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:01:46 ID:rg2WBe2l
温度というのは原子の振動。温度が低くなると振動も鈍くなる。
原子の振動を抑えるように四方からレーザーを照射すると、温度も低くなる。
今まではツメのアカほどの原子しか捕まえられなかったけど、
それをコイン大のものまで捕まえられるようになった、というニュースだと思う。

(実際には、原子が吸収するより少し長い波長のレーザーを原子に当てる。
原子がレーザーの方向に振動した場合、原子から見てレーザーの光が「青方変異」して、
振動とは逆の方向に圧力を受ける。)
133名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:17:40 ID:yHPJCCMF
>>132
ちょっと待って!エネルギー保存の法則で言えば、
その冷えるエネルギーってのはどっかに行ってるはずなんだけど、
周辺に放射してるってことでいいの?
134名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:21:23 ID:GCJOzTJ2
そうなんじゃね、と適当に言っておく。
135名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:34:55 ID:GEHVS8wB
>>133
熱とは振動の度合いで、振動はほかの隣に伝播していく。
一般に高熱は低い熱のところにうつる、
とされているのはほっとくと均一化するのを別のいいかたにしているだけ。

で、件の>>132
の解説だけど、積極的にまと(コイン大)からくる波を受けて(来たところには返さない)
ちょいスウェーってところか。
136名無しのひみつ:2007/04/10(火) 01:15:29 ID:yHPJCCMF
げ、つーことはエネルギーを使って、
冷やすことが出来るんだ?

冷蔵庫とかとは考え方がまるっきり
違うのは分かってたけど、すげーな。
全然理解の範疇を超えてる。
137名無しのひみつ:2007/04/10(火) 01:46:45 ID:o5HGDN7E
騒音と逆位相の音をスピーカーから流して音を消す
みたいな?
138名無しのひみつ:2007/04/10(火) 01:48:16 ID:rLItGuEb
サイモンフェニックス
139名無しのひみつ:2007/04/10(火) 01:48:50 ID:rLItGuEb
デモリッションマンを思い出したw
140名無しのひみつ:2007/04/10(火) 02:00:42 ID:8Lo6/EUS
>>136
>げ、つーことはエネルギーを使って、
>冷やすことが出来るんだ?
冷蔵庫もエアコンもみんなそうだよ
141名無しのひみつ:2007/04/10(火) 02:16:25 ID:yHPJCCMF
>>140
言ってる意味がちゃうちゃう。
あれはあくらまでも大きなエネルギーロスをして
熱を中から外に出してるだけでしょ。

>>135の言ってることは、レーザーによって
振動を抑えることが熱を抑えることに
直結していて、それは光の持つエネルギーそのものを
温度を下げる事に使えるってことで根本が違う。

冷蔵庫の仕組みを何ぼ使っても、
熱をどこかに移動さすことは出来ても、
冷えることはありえない。

142名無しのひみつ:2007/04/10(火) 02:26:10 ID:m43qxFVu
>>141
これも熱を移動させてるだけなんですが・・・
143名無しのひみつ:2007/04/10(火) 02:36:15 ID:yHPJCCMF
>>142
熱を光のドップラー効果で相殺してるのだが
どこに移動してる?

熱って、原子一つ一つにとってそれは
運動速度であって、その運動を直接止めにくる
光は、エネルギーでエネルギーを相殺してる
ことになるだろ。
144名無しのひみつ:2007/04/10(火) 03:32:46 ID:8Lo6/EUS
>>143
あんたそれじゃエネルギー保存則破ってるよ
対象を冷やしている以上に周囲は熱くなるよ
145名無しのひみつ:2007/04/10(火) 03:49:31 ID:yHPJCCMF
>>144
熱ってのは原子が運動した結果感じられるもんだからな。
運動そのものを抑制するわけだから、別に保存則を
破ってるわけじゃない。
つーか、俺のその同じ疑問>>133にちゃんと>>135が答えてくれてるだろ。
146名無しのひみつ:2007/04/10(火) 03:57:44 ID:auKYci2M
まったくの素人なんですが、誰か教えて。
この硬貨(?)のまわりは、真空なのかな?
もし空気が取り囲んでいたら、空気も冷やされる?
考え出したら全く解らなくなりました。
147名無しのひみつ:2007/04/10(火) 04:08:12 ID:Vc6YiMYK
>>146
普通に考えたら真空中じゃない?
こういった実験では周りの空気にすら影響を受けるだろうからね
148名無しのひみつ:2007/04/10(火) 04:13:23 ID:auKYci2M
>>147
そうだよね、ありがとう。 これで眠れます。
149名無しのひみつ:2007/04/10(火) 04:14:03 ID:yHPJCCMF
>>146-147
>>114の動画の中に出てくるけど物質は真空のチューブみたいなところに入ってます。
150名無しのひみつ:2007/04/10(火) 04:23:25 ID:auKYci2M
>>149
今、さわりだけ見たけど面白そう。ゆっくり鑑賞します、ありがとう。
151名無しのひみつ:2007/04/10(火) 04:39:04 ID:kDGYwHjS
冷やす為に使った光子は乱反射されるから系全体でみるとエントロピーは上がって熱力学第2法則も満たしてるって感じなのかな?
152名無しのひみつ:2007/04/10(火) 10:22:36 ID:qczY//1t
>>120
あ・あっしのことですかえ?
じゃ、一発。
その前に、本気を出すとマシンがフリーズするため軽く。。

どだ。だんだん寒くなってきただろ?

紹介するのは、真夏の池が一瞬のうちに凍ったといういわくつきのギャグ。
心して聞け。

桃を食べながら池の鯉を眺めていた弟が
弟「鯉って、桃食うのかな?」
俺「食うさ。恋は盲目〜。なんちって。」
153名無しのひみつ:2007/04/10(火) 10:31:02 ID:1jqLL4y+
光学捕獲ってギャプラスと関係ある?
154名無しのひみつ:2007/04/10(火) 10:41:11 ID:vhQiqd+F
>>120
地面にビンを1本置く。そして、そのビンを蹴ってみよう!

上手く蹴れたか?、それが1ケルビンだ。
155名無しのひみつ:2007/04/10(火) 10:49:34 ID:ZzfQMZVl
常温で鏡は地球を一周するのに何年かかるんでしょうか?
156名無しのひみつ:2007/04/10(火) 11:38:13 ID:+uKVh8o5
ざっと、130億の約20分の1倍の時間
結構長いなw
157名無しのひみつ:2007/04/10(火) 11:42:26 ID:deYZ3U90
>>155
約1日
158名無しのひみつ:2007/04/10(火) 13:34:02 ID:8Lo6/EUS
>>145
だったら143の第一段落みたいなことは書きなさんな
159名無しのひみつ:2007/04/10(火) 13:43:34 ID:RuQ+QxDG
これ原子炉の緊急冷却装置に使えないかな
流石にココまできたらSFかw
160名無しのひみつ:2007/04/10(火) 13:53:31 ID:QVjUhyQT
ほぅ ついに成功したんだ
今後楽しみだな
161135:2007/04/10(火) 22:35:03 ID:ePdvZw8T
原理はわかっていても、ともなう実験系を整えて稼動させるには
脳内のひらめきをありえないくらい連鎖。あとは金。
スポンサー、普通の大学の班?だったら正攻法でかけんひ獲得かorz

エネルギーの系をかじったことがあれば想像できるある範囲がある。
そこを一歩ふみだせる少年みたいな遊び心が、件の結果を生むと確信しました。

うまくいえないけれど、-272℃って自分の生きている時代にできたってもうSF級です!

ここの住人は必ずしもエネルギー系を知っているわけでもないと思うので
ウザイ!って思わない人は以下●を読んでみてください。


エネルギーとは何かことを起こす高い確率を秘めたの力の量。
たとえば売られている乾電池はエネルギーを封じ込めている。
豆電球を明るく(その光量は時間とともに現象)灯すエネルギーを封じ込めている。
光もエネルギー、遠くまで飛んでいき、ぶち当たった物質を加熱したりする。
熱もエネルギー。
机から乾電池が転げ落ちたら位置エネルギーというものが減少して
運動するエネルギーにかわる。引力点からよりとおいものはエネルギーをよりたくさんもっている。
速度がはやいものは遅いものよりエネルギーをたくさんもっている(質量が同じだったりすればね

床にぶつかり床が少し加熱して、乾電池が少しへこむのもエネルギーが移ったり
作用した結果のこと。

遠くからこのことをみると、エネルギーはいろいろ形をかえてるけど、
全部ひっくるめてかわっていない。一定の法則。((質量そのものもエネルギーって説もある。))


簡単にこのスレの結論
物質を-272℃にするってことはやっぱりそこから
エネルギーをほかの遠くに追いやってするほかない。
162名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:38:36 ID:Rd8l/oaT
>>161
文章もエネルギーについても微妙に…
163135:2007/04/10(火) 22:40:17 ID:ePdvZw8T
>>162
まあビールで酔ってるからね(はあと
164135:2007/04/10(火) 22:56:52 ID:ePdvZw8T
●もう少し光のこと。

光は波とか光子とかそれっぽい性質があると考えるとわかりやすいと考えられています。

波の性質だと、波長とか振動数とか周期とかのことです。
虹が7色(か?に見えるのは太陽の光にはいろんな波長の光が束になってひそんでいて
人間の目に届くころにはそれぞれの光の特徴でもって進路がちがうから。

逆に人間が作ったレーザー光線てのは、とある光のみを直進増幅させる装置から出すことが一般的。
そのものをみることはできないので、やはり煙などに当たって
人間の網膜にはいってきて初めて人間には脳で勝手に緑にみえたり、赤に見えたりする。

光は(およそ静止した)鏡で反射する性質はだいたいの人が経験済みとしていると思います。

波である以上返すことができる、鏡。その鏡に横槍で別のエネルギーを与えて返さない工夫をしてみる・・・・
165名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:01:54 ID:Rd8l/oaT
おまいレーザーの事わかってないやろ…
166135:2007/04/10(火) 23:13:06 ID:ePdvZw8T
いやあえてもっとうわのせして返すと・・・・

167名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:13:52 ID:HK0KjO29
>この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。

自慢じゃないが俺もこれくらいかかる自信はある。
168名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:15:59 ID:auKYci2M
レーザーとは、単一波長であり、かつ位相を揃えた光のこと。
波長が人間の視覚で捉えられる範囲にあれば、もちろん見えます。
???違ってたら訂正よろしく
169名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:19:41 ID:Rd8l/oaT
>>168は合ってるが、>>165は突っ込み所満載やで(笑)
170名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:20:55 ID:Rd8l/oaT
あ、間違えた、>>164ね。
171名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:29:48 ID:d8ilY42Y
>>91 数式(数値式)よろ。
172名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:35:50 ID:d8ilY42Y
171はもとい、>>95へ。
173名無しのひみつ:2007/04/10(火) 23:42:00 ID:Rd8l/oaT
>>172
俺もどーゆー計算をしたのか気になってた
174名無しのひみつ:2007/04/11(水) 00:24:14 ID:atDPfK/A
>>161
熱はエネルギーじゃなくてエネルギーの移動形態だろ
175ふむふむ:2007/04/11(水) 00:34:27 ID:+NvN0M4o
>>173 幅広くご関心がおありですね。
318 名無しのひみつ sage New! 2007/04/10(火) 22:05:17 ID:Rd8l/oaT
今の所、理論自体は拡張されているものの、一般相対性理論を否定する観測や実験の結果はない。

実際、これほど理論と実験結果に差が無い理論も珍しい位だが、もし光子に質量があるとなると、相対性理論が完全に否定されてしまう。
だから「光子に質量がある事が立証されると、現在の物理学が根底から覆される」と言うのはオーバーな表現ではない。

それこそ、相対性理論が発表されて古典物理学が否定された時なみの衝撃が走るだろう。
もし光子に質量がある事を立証したら、ノーベル賞どころじゃなくて、永遠に理科の教科書に載るよ。
176135:2007/04/11(水) 21:17:26 ID:ESj5fior
>>168>>170
モノに当たった乱反射光や屈折光としての全のなかのほんの一部分なら
目にするが(可視域を色として)
レーザ光光源を直で網膜で受ける勇気が自分には無いです。研究者なら危ないよ。

>>174
そうですか?
専門用語を使わないテキストをリアルにたのまれて書いているので・・・・
うーん、間違い。あるいは勘違いさせそうな表現でしたか??
177135:2007/04/11(水) 21:37:12 ID:ESj5fior
で、今回のスレの>>1を検証したい。

今までは希ガスとか原子の気体を実験対象にしていたけど、
いきなり固体の絶対温度にまで話がとんでいる点は、、、
天動説が地動説が。え、地動説は事実をつきつめればわかりますよ。
天動説っていまさら何いってるんですか?ってほど遠いですよね。

教科書や解説書をまる覚えしただけでは進まない。
説に1票投じているような無駄に過ごした僅かな時間さえ我々には貴重な一瞬と思いたい>>173
そこに信じるとか、わかったとかでなくて、
その先へ1歩自分が踏み出していくかですよ。
178名無しのひみつ:2007/04/11(水) 21:37:49 ID:YlIcXQCZ
日常用語と物理用語では使われ方が違うので
「専門用語を使わずに」ということなら
ある程度の妥協が入っても仕方がないかな。
179名無しのひみつ:2007/04/11(水) 22:09:14 ID:7aef/fMr
冷凍光線か、現実がSF世界に追いついたな
180135:2007/04/11(水) 22:19:23 ID:ESj5fior
>>179
光線自体が意味を持つよりもっと
鏡と称される物質に訳ありです。家にある手鏡などとは違う組成と物性とうかがえます(はあと
181135:2007/04/11(水) 23:30:36 ID:ESj5fior
そうそうペルチェの提言した温度移動回路は
再現性が良かったから現場に当たり前のように定着した経緯が感じられるけど

物化のみ電工のみ、あるいは生理化学のみに精通した教授級の香具師らに
自分のいうところの統合探求精神が欠けている。

自己のこだわりは崇高かもしれないけど
もっと高い次元のためにはある程度、複数の異なる人の動きをまとめあげる質
を求めていいんでないかと思いますね。
182名無しのひみつ:2007/04/12(木) 00:10:24 ID:Jlr3ldpW
冷凍ビームは前後から挟み込まないと打てない
183名無しのひみつ:2007/04/12(木) 00:12:16 ID:dP1M/FqX
181はいきなり何を言ってるんだ?
184135:2007/04/12(木) 00:27:13 ID:ZvpsVNlM
>>183
電工分野の中の人なら、極簡単な回路で熱が電池レベルで移動する回路を習う。
習うほうはそれで?って思うかもしれないが、見所は回路を解説も交えて世に知らしめた功績。

一歩前に出ることの怖さとそれ以上にやっとついてきた成果のこと。
>>183生みの苦しみってわかるかな??
185名無しのひみつ:2007/04/12(木) 00:48:47 ID:6/41MB+R
>>184
>>183は、貴方のレスはスレの流れから逸脱している
と言いたいのですよ。
186名無しのひみつ:2007/04/12(木) 23:28:25 ID:IbaoIHir


机の上の一円玉は130億年放置したら、地球を勝手に一周すると言う意味なの?
187名無しのひみつ:2007/04/15(日) 03:36:27 ID:xftnrQVO
読んでいて、途中で変な解説が入って混乱してしまった…。
夜中なのに、気になって調べてしまったよ。
>>144さんの前後で変な解説があって、エネルギー保存則を無視したような
記述があって、混乱してしまった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%86%B7%E5%8D%B4
ちゃんとレーザー冷却説明しているよね。
波長を吸収する以上はエネルギーが増加しているんであって、
それを処理しないと。
非常にミスリーディングな記述。
ドップラーで運動エネルギーを抑えるなら、エネルギーは他に持っていかないと。
それを考えないと指摘通りエネルギー保存則が破られる。
基礎的なところで運動エネルギーもエネルギーってこと忘れてるね。
運動エネルギーは、いったん原子(イオン)の励起エネルギーに変換されている。


引用
レーザー光を吸収することで原子(イオン)の得たエネルギーは、原子を励起させたのち自然放射によって放出される。
引用終わり

ちゃんとエネルギー保存則は守られている。
イオンで励起エネルギーに変換して自然放射。

これでちゃんと保存されている。
ってことで適当に言うって言っていた>>134が正しい(笑)
188名無しのひみつ:2007/04/16(月) 02:41:29 ID:Evxyxx2F
>>187
そんなのみんな分かってるよ
189名無しのひみつ:2007/04/22(日) 15:52:14 ID:sXLLbwKG
一方ロシアはシベリア地方の温暖化に腐心していた
190名無しのひみつ:2007/05/11(金) 20:08:28 ID:UCv5NlwS
運動を止める=熱を奪う
「熱」というもののイメージからかけ離れた話だな
191名無しのひみつ:2007/06/01(金) 16:05:19 ID:BuqdG57S
誰か念力で気体分子を静止させろよ。
そうすりゃ放射も無くなるんだろ?
192名無しのひみつ:2007/07/14(土) 12:32:26 ID:B0vIN7F7
>>191
非現実的な事言うなよ。

10円玉をライターであぶって、ウルトラマンタロウにウルトラフリーザーしてもらえばいいじゃん。
193(=゜ω゜)ノ ぃょぅ! :2007/09/04(火) 20:53:09 ID:PgsVoxvG
> レーザー冷却

う〜ん。
そんな方法が有るとは、おじさんは、知らなかったにゃぁ。。
194名無しのひみつ:2007/09/04(火) 21:52:59 ID:/2yxJeTr
多分あいつのギャグで全ての物は冷却できるはず
195名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:18:02 ID:DOozVJEP
>>44
宇宙船も飛ぶよ('x')
196名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:27:34 ID:1G3Hg7ck
やべっ。>>1はかなり丁寧に説明してくれているのはわかるのにボンヤリとしか理解できねー、大学に戻ろうか…
197名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:33:01 ID:VpVDhgI+
>>1
詳しいことはよくわからんがとにかく「すげぇ」ってことだな。
198名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:51:55 ID:lKwkX8be
冷却ビィ〜〜ム!!!
199名無しのひみつ:2007/09/05(水) 01:05:00 ID:lKwkX8be
ところで何故鏡が地球一周せねばならんのだ?
200名無しのひみつ:2007/09/05(水) 02:55:39 ID:bLKLJ6yN
>>199
俺も思った。
東京ドーム○個分より有り得ない例えだよね。
201名無しのひみつ:2007/09/05(水) 03:37:13 ID:+4iCcjyj
これって地味に大ニュース?
シュレぬこが解決するんじゃ
202名無しのひみつ:2007/09/05(水) 04:27:12 ID:F86OLqvI
この研究は、「レーザー冷却」で「硬貨大」の物質を
1K以下にしたのが凄いんだと思いますが
1K以下というのは
希釈冷凍機(0.1K以下)や3He冷凍機(0.3K程度)と呼ばれる
冷却装置を使えば、比較的簡単に得られます

冷やせる物の大きさも
硬貨大どころか、それ以上のものも冷やすことが出来ますし
実際に半導体や金属を用いた量子効果の実証は
20年以上行われていて
おそらく、この方法で行っても
得られる結果は同じではないかと思われます

ぶっちゃけ、量子効果を見ることと
試料の全体の大きさは関係ないので
>>1の記事をよんでも、原文を呼んでも
いまいちどんな量子効果を見たいのかが意味不明だったりしますし・・・
203名無しのひみつ:2007/09/05(水) 09:35:05 ID:r+aHErCS
うちの犬は、繋いで置いても吠えるだけ
冷たくするには・・・
204名無しのひみつ:2007/09/05(水) 09:50:34 ID:sS9VfYBB
>>200
遅さを表現するんだから1cm移動するのに何年という方がよかったんじゃないか?
地球一周じゃ長すぎてわかりにくい。
205名無しのひみつ:2007/09/05(水) 10:14:58 ID:cXuHbaN3
>>1を一生懸命読んで一所懸命考えたが、
最後に頭に残ったのは「無」だけだった…
まあ、オレには氷が作れる冷たさがあれば人生に不自由はないしな。
206名無しのひみつ:2007/09/05(水) 10:43:54 ID:nO+nNBme
おまいらがわからないのはここの説明が不足してるからじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/レーザー冷却
207名無しのひみつ:2007/09/05(水) 18:25:01 ID:N9EwbCGu
>>205
ももももちちつつつけけペペッタタペッタンっていうAAがあるだろ?あれが温度の高い状態だ。
あのぶるぶるをレーザーで止めて、普通のもちつけにすると温度の低い状態になる。
208名無しのひみつ:2007/09/06(木) 00:52:37 ID:/A7A6ZxL
ケルビンを初めて知ったのが学校じゃなくてAKIRAだからいつもケルビンを見る度にAKIRAを思い出す
209名無しのひみつ:2007/09/06(木) 02:20:35 ID:jxjOoOmf
この前NHK教育で水筒振って、水温上げる実験してたよ。
あれは面白いと思った。
210名無しのひみつ:2007/09/06(木) 02:54:31 ID:PGChwsV1
バスタービームは−1億℃
211名無しのひみつ:2007/09/06(木) 13:35:03 ID:YJwU5U6V
俺東大卒なんですけど意味わからん
日本語勉強し直してこい
212名無しのひみつ:2007/09/06(木) 14:06:36 ID:9XeDjlMi
>>206
すごーく簡単に言うと、光の圧力で分子の動きを押し止めることによって、物体の温度を下げるって訳だな?
213名無しのひみつ:2007/09/06(木) 15:36:06 ID:NIZftayq
>>207
把握した
214名無しのひみつ:2007/09/06(木) 16:27:09 ID:xHKn75Qv
>>38
ちなみに絶対零度に下がることも無い。不確定性原理があるので状態0は無い。
215名無しのひみつ:2007/09/06(木) 16:28:22 ID:QJ1KvF4D
>>211
お前はどのレスに対してわかっていないんだ?
馬鹿丸出しだぞ。
まあここ数レスは元ネタを知らないと意味解らなそうなレスが多いが。
216名無しのひみつ:2007/09/06(木) 18:21:52 ID:955tWCAJ
レーザー冷却でCPUのオーバークロック
217名無しのひみつ:2007/09/06(木) 21:02:48 ID:jEVya60C
>>212
簡単にいうと
対象の原子にとって特殊な波長の光を左右から照射すると
左右どちらに動いてもブレーキになってしまうという原理を
上下左右前後に当てはめ、
ほどんど静止(=極低温)するとこまで追い込めるということ。
218名無しのひみつ:2007/09/07(金) 03:10:03 ID:inBlCyOi
>>217
その際の熱エネルギーはどこから放出されるの?
219名無しのひみつ:2007/09/08(土) 00:02:21 ID:GdipB8ve
熱といったら、熱い冷たいとなるのは生物だけだね。

本来は各原子の運動エネルギーの和に各間力の総和でええのん?
220名無しのひみつ:2007/09/08(土) 00:07:23 ID:GdipB8ve
>>218
質量に変わるとかじゃないのん?
分からないけど。
221名無しのひみつ:2007/09/08(土) 00:27:13 ID:x3dtTDxQ
>>218
原子を励起させた後、自然放射で360度ランダムに放出されるらしい
222名無しのひみつ:2007/09/08(土) 03:33:54 ID:qzoRhztL
>>221
やっぱりそうなのか〜
対価なしに冷えるってありえないんだね。
223名無しのひみつ:2007/09/08(土) 14:43:22 ID:cT4q32PA
>>104
みんなの説明から想像するに零度になったときは
一切の放射が無くなって見えなくなるけど
質量は存在するんじゃないかな
光が当たれば吸収して零度でなくなり
放射が始まってまた見えるんじゃないかな

ダークマターって絶対零度の物質なのかな?
アクシオンてそれっぽいよね
224名無しのひみつ:2007/09/08(土) 15:08:00 ID:O13DJgou
>>1
>硬貨大の鏡を1本のレーザーでバネのように固定しつつ、
>もう1本のレーザーで鏡の移動速度を低下させ、熱エネルギーを奪うことで
イメージわきません、意味わかりません。
省略しないでください。
225名無しのひみつ:2007/09/08(土) 15:10:55 ID:zaKnp8bM
>>223
絶対零度には到達できません。
226名無しのひみつ:2007/09/08(土) 16:09:44 ID:EqMzLIJF
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
227名無しのひみつ:2007/09/08(土) 16:52:48 ID:cT4q32PA
>>225
なるほど〜
不確定性原理で止まらないんですね
228名無しのひみつ:2007/09/08(土) 17:03:30 ID:hQUWLs6f
ついに、スタープラチナ誕生か
229名無しのひみつ:2007/09/08(土) 17:26:28 ID:hFrHFWY2
>>硬貨大の鏡を1本のレーザーでバネのように固定しつつ

これは!
夢のトラックビーム(光線だけど)の実用化なのでは?
宇宙で衛星の捕獲とかに使えるのでは。
230名無しのひみつ:2007/09/08(土) 19:58:13 ID:zaKnp8bM
>>227
量子力学は関係ない。有限回の操作で絶対零度には到達できない。
231名無しのひみつ:2007/09/08(土) 20:11:27 ID:PYT/e+CY
>>229
押さえつけてるんだろ
232名無しのひみつ:2007/09/09(日) 02:40:01 ID:v4gTL5jt
>>229
トラクタービームなw
233名無しのひみつ:2007/09/10(月) 02:58:21 ID:IPMgT1r4
硬貨を貨物と読んですげぇええええ!!!!
と思ったのは俺だけでいいorz
234名無しのひみつ:2007/09/10(月) 05:40:45 ID:zU8VfivJ
ついに夢の冷凍ビームが
235名無しのひみつ:2007/09/10(月) 23:25:38 ID:xMUZ1mjs
これを衛星に積んで地球をフーフー冷ませばいいのか。
236名無しのひみつ:2007/09/10(月) 23:56:17 ID:0iIsgyqs
冷える半導体
使うと冷える、電気も喰わない。
暖める為に吸熱板を付ける
これを使った電子機器は熱くなるのではなく冷える。
困った事に湿気を呼び込んで結露してしまい、回路がびしょ濡れになり壊れてしまう。
237名無しのひみつ:2007/09/11(火) 00:35:19 ID:hWSSEHAy
冷凍光線がいよいよ実現するのか。
むかし海底軍艦?ってのが冷凍光線を武器にしていた。
238名無しのひみつ:2007/09/11(火) 01:50:40 ID:rNNqeeUJ
うちの鏡は動かないよ?(´・д・`)?
239名無しのひみつ:2007/09/11(火) 04:57:57 ID:DD4GMpVr
レーザー冷蔵庫始まったな
240名無しのひみつ:2007/09/11(火) 09:05:49 ID:nEiwKAUs
この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。
---
おれんちの鏡は130億年たっても1mmも動きません。おれんちの勝ちでいいですか。
241名無しのひみつ:2007/09/11(火) 09:31:24 ID:bJPAiHYU
冷やす方の電子レンジみたいのが出来るってこと?
チーンとなったら冷え冷えになってるみたいな。
242名無しのひみつ:2007/09/11(火) 09:48:35 ID:L2PNxmpG
>>240
>おれんちの勝ちでいいですか。

おれんちの価値でいいよw
243名無しのひみつ:2007/09/11(火) 14:11:24 ID:wkcIvu7g
マサチューセッツ硬貨大学
244名無しのひみつ:2007/09/11(火) 15:00:32 ID:ZC8JqR+U
体積がどんどん無くなってゆく...
245名無しのひみつ:2007/09/11(火) 17:42:37 ID:vpiJmwOk
量子統計力学とやらだと
分配関数から温度やら速度やら運動量やら
みんな引っ張り出せる体系だからか知らんが、

あんまり区別せずに使いやがるw
246名無しのひみつ:2007/09/11(火) 20:46:20 ID:XhBxQb06
何を?
247名無しのひみつ:2007/09/11(火) 20:51:26 ID:ZC8JqR+U
主語が無いね。
248名無しのひみつ:2007/09/11(火) 23:43:38 ID:Qv11JNpm
なぜ鏡なのか?
鏡の移動速度?
130億年?

なんだか魅力的な内容だ
249名無しのひみつ:2007/09/12(水) 01:22:00 ID:1X/PsiQc
時間を止めれば、絶対零度になるんじゃないの?
250名無しのひみつ:2007/09/12(水) 01:26:36 ID:KGpJjPxp
工科大学が硬貨大の物体を光学で量子効果に
251名無しのひみつ:2007/09/12(水) 02:19:54 ID:S/eR1WxW
なんというか、例えがすごいな。130億年とか
もっとマシな例えはなかったのかな
252名無しのひみつ:2007/09/12(水) 09:30:02 ID:BNxQvHRb
>>250
費用も高額高価ですた
253名無しのひみつ:2007/09/14(金) 01:54:49 ID:iJzlBH+1
工科大学が硬貨大の物質をこうか!と硬化させ温度を降下させる高価なシステムの効果は
高価なので考課する必要がある。
254名無しのひみつ:2007/09/14(金) 23:18:08 ID:HPZA1+A8
絶対零度って理論値なの?

コインくらいの大きさのものを、絶対零度近くまで冷却できたからスゲーっていうニュース?
255名無しのひみつ:2007/09/14(金) 23:22:26 ID:VP4BZI+s
>>254
超電導
256名無しのひみつ:2007/09/15(土) 00:20:03 ID:WTCajAr+
レーザー冷却だと気体しか冷やせないみたいだけど。
このニュースは、原子同士の相互作用が大きい固体をレーザー冷却で絶対零度まで冷やしたことが凄いって理解していいの?
257名無しのひみつ:2007/09/15(土) 00:41:44 ID:ZmcEV2g8
>>253
その文を作る為にどのぐらい無駄な時間を費やしたんだ?
258名無しのひみつ
>>257
今頃はきっと、後悔してるさ。