【生物】絶滅危惧種オオワシ、人工孵化に国内初成功 旭山動物園
1 :
◆vaiZmiPNPQ @まつもと泉ピン子φ ★:
絶滅危惧種(きぐしゅ)のオオワシの人工孵化(ふか)に北海道旭川市の旭山動
物園が国内で初めて成功した。先月29日にヒナが生まれ、元気に育つ様子が5日
に写真で公開された。
同園のメスが2月19日に産んだ卵を孵卵器(ふらんき)に入れ孵化させた。オ
オワシはロシア極東で繁殖し、個体数は世界で5千羽ほど。保護増殖の必要性が指
摘されている。
ユニークな展示で全国的な人気を呼ぶ旭山動物園だが、今回のヒナの公開予定は
いまのところないという。だが、学術的な成果で、またまた評判は上がりそう。
http://www.asahi.com/life/update/0406/TKY200704050425.html
2 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 11:02:54 ID:J+1pOdGi
すごい
すばらしい
でもヒナがえらいブサイク
3 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 11:06:08 ID:Pw5IsQK3
いい話だなー
旭山動物園の園長さんのエッセイの朗読、ちょうど昨日ラジオで聴いたけど泣けた。
4 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 11:23:41 ID:fYt81cRm
次は白頭鷲の量産食肉化に挑戦して、米に輸出だ
5 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 13:01:47 ID:+3fckNtD
素直にびっくりした
すげえな……
6 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 15:34:28 ID:SVxwQEDx
去年のは自然孵化はしたけど、人工孵化は卵に問題があって失敗しちゃったんだよね。
今回のヒナは人に慣らして、人工受精とかそういう事にチャレンジさせたいと言ってた。
がんばれ!
7 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 15:53:39 ID:m9w3kh/v
飼育の仕方が、動物を繁殖させやすいのかも、って園長が文芸春秋に書いてましたね。
8 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:41:20 ID:La0ImuNS
大型猛禽類を動物園で飼育する意味って何だろう?
小さい頃、飛べなくてかわいそうと思ったことがある。
種の保存のためと言っても繁殖がうまくいってるって言う
ニュースもあんまり聞かないし。
それにしても旭山、すごいな。がんばれ。
9 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 21:57:34 ID:PWbvyG0r
10 :
名無しのひみつ:
>大型猛禽類を動物園で飼育する意味って何だろう?
大型のワシの生存には広大な生息域が要る。
それで1つがいの生息域環境が悪化すると、やむを得ず他のつがいの縄張りに行き
争って死んだりする。これが続くうちに個体数をどんどん減らしてしまう
まあ多くの人が気づく事だが。
では、これに基づいて人間がこの地域で各種経済活動を行った時の大型ワシへの
影響を妄想しようw
例えば熱帯雨林の、サルなどが餌の多くを占めるようなワシだと
森林面積が減ることで、どんどん生息域が縮まって個体数もどんどん減ってしまう。
フィリピン諸島固有のフィリピンワシは、そんな訳で個体数が数百羽になってしまった。
フィリピンワシは50mを超えるような大木の上にしか、野外では巣を作らない。
それでそんな巨木が、伐採された土地に復活するには数十年掛かる。
それまでフィリピンワシが、数百羽という少ない個体数で限られた生息域に維持された場合
もし鳥の伝染病が急に流行った場合、全滅してしまう可能性もある
こんな事態に備えるため、フィリピンワシを保護し飼育しているのである。
もしフィリピンワシが絶滅し、将来森が一応復活したとしたも葉を主食にする各種サル類が激増して
森が年中丸裸という事にもなりかねない。
_______________________________________________
フィリピンワシを例に出したが、
http://www.rakugaking.com/hawk/philippine-epagle01.htm こんな薄く縦に幅のある嘴を持つワシである(実はサルよりも樹上性ジャコウネコを好む、などというw)
いっぽうオオワシは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%AF%E3%82%B7 嘴が幅も厚みもあり大きい。しかし爪の力はフィリピンワシの方が遥かに強い。
一般に嘴の過剰に大きなワシは足が弱いとされている