【実験】湖に沈めた密閉空間で2週間、自給自足で生活する実験「藻を酸素と食料源に」[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
オーストラリアのLloyd Godsonという海洋生物学者が、湖の底に沈めた
密閉空間で2週間の間、自給自足で生活する世界初の実験「The BioSUB
Project」を4月4日から開始したそうです。

http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/01.jpg

食料はおろか、水や電気、酸素さえも自給自足するとのことですが、
いったいどのようにして生活するつもりなのでしょうか。

詳細は以下の通り。
http://www.treehugger.com/files/2007/04/man_underwater.php

この記事によると、Lloyd Godsonが挑戦する、水中に沈めた密閉空間で
2週間の間自給自足で生活する実験「The BioSUB Project」は、実験材料
として「藻」を使うとのこと。

Lloydがサイクリングマシンに乗ることによって電気を生み出し、彼が
吐き出した二酸化炭素を藻が酸素に変え、そして成長した藻を彼が食べる
ことで、サイクルを形成するそうです。これによって生活に必要なもの
すべてが賄われるそうです。ちなみに生活が困難になった場合、途中で
脱出することも可能。

公式サイトはこちら。
http://www.biosub.com.au/The_BioSUB.htm

密閉空間の大きさはこんな感じ。
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/03.jpg

これが実験に使う藻です。
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/04.jpg

サイクリングマシン。
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/05_m.jpg

実際に沈めているところ。
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/02.jpg

無事に成功するのでしょうか…。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070406_biosub/
2冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★:2007/04/06(金) 22:23:54 ID:??? BE:87175924-2BP(4377)
☆箱に入ったまま池の中で、藻だけを酸素と食料源として2週間過ごせるか大実験

イギリス・ニューサウスウェールズ州とヴィクトリア州の境界線にあるAlbury-
Wodonga近郊で、Lloyd Godson氏は箱に入って、そのまま池に入っていった。池の
中にいる予定は2週間である。

Godson氏は、池の中で藻を酸素の供給源とし、さらに食料として栽培することで、
2週間は生き延びられると豪語している。また、電力は、箱の中に備え付けられた
ステーショナリーバイクを漕いで補うという。

Godson氏は、「僕はこういうチャレンジが大好きなんだ。でもこんな大掛かりな
実験は始めてだね。将来水の中に家を建てられたらカッコイイね。」と語る。

Godson氏の話によると、この挑戦で最も困難なのは、いかにして藻類にうまく
光合成させて酸素を作らせるか、そして箱の中に溜まった余分な二酸化炭素を
どうやって排出するかであるという。

「それがこの挑戦で最も重要な部分なんだ。万が一に備えて、酸素供給できる
バックアップ装置は用意してあるんだけどね。」

また、このような実験は、1990年代にNASAでも行われたことがあるという。

http://spluch.blogspot.com/2007/04/algae-munching-biologist-in-underwater.html

(訳文・解説)
http://www.sorainu.com/archives/50910530.html
3名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:25:55 ID:1r+WeLsq
透明じゃないのか・・・
4名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:26:01 ID:BrIMBC99
プリンセス天功の世界だなw。
5名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:28:42 ID:yGNS81XI
その後彼を見た者はいない
6名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:30:26 ID:Y2lFRwPc
狭すぎない?
7名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:32:44 ID:sYAJgpDa
発狂しそうだ
8名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:33:17 ID:1ctt3Nex
閉じた環境系の中でのサイクルが成り立つか検証してるんだよね?
おもしろそうだw
9名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:37:36 ID:TyHIdVxQ
呼吸で出た二酸化炭素を吸収するほどの藻を収納できる大きさがないぞ。
つーか、太陽光を採り入れる窓すらないじゃん。
エネルギー保存則も無視した素晴らしい実験ですね。
10名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:39:11 ID:lmLmBvRs

うんこはどうするの?

藻の肥料?臭くない?
11名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:41:57 ID:TyHIdVxQ
そうだったな…閉鎖系で大きな問題になる排泄物の事忘れてたよ…

ほんとにこの人、学者か??
12名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:42:36 ID:+Fj0bd7f
こういう実験にはNEETを使えばいいのに
13名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:43:20 ID:ogCC5B3l
どこのTHE ガマンですか?
14名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:44:22 ID:q7MM84iL
つか、酸素供給が間に合うとは思えないんですけど・・
15蒲 ◆aYf2li092g :2007/04/06(金) 22:46:58 ID:HJoA1kwz
伝説達成w
16名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:53:18 ID:BbMve/7U
最近の芸人はわがままでやらせじゃないとやってくれないからな
この学者さんはえらい
17名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:55:16 ID:Dab8w4jt
昔これを陸上でやったら土壌の微生物の呼吸が予想以上に活発で断念
してたな。
18名無しのひみつ:2007/04/06(金) 22:57:08 ID:30721AfK
藻だけで自転車漕ぎという重労働分のカロリーを摂れるかどうか
19名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:06:07 ID:TyHIdVxQ
現在のオッズ
3時間以内で断念…4倍
1日以内で断念…1.2倍
1日以上1週間未満…20倍
1週間以上2週間未満…80倍
伝説達成…2000倍
発狂…12倍
死亡…35倍
人類の新たな進化…85000000倍

↑これくらい?
20名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:09:28 ID:PYDY2saO
これに似た実験昔やってなかったっけ
男女4人が衆人環視の元で閉じられた循環の中で暮らして
心理的ストレスのため実験が中途半端に終わったやつ
21名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:11:17 ID:8hAYsGMF
失敗しても原因が見つかればそれだけで前進なんだよ
22REI KAI TSUSHIN:2007/04/06(金) 23:13:33 ID:U1cE9sWa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【地産地消】 = 【自給自足】

正論:『そんなに良い【農産品】なら【築地市場】で【高値】がつくべ!』

正論:『何処にも売れないクズばかりだから、地元の【自治体】や【学校給食センター】に【依存】するんだっぺよ〜ぉ!』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/06(金) 23:21:11 ID:vTVfJk8V
>>19
1日以上1週間以内だろ
常識的に考えて・・・


同じものを3日も食べたら飽きるっていうのに、
3食も同じで1週間は無理なんじゃないかな(´・∀・`)
24名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:25:07 ID:Qw/8I+2N
日光が届くか届かないかに依る
25名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:25:50 ID:xwjynr3B
実はオーム信者の水中ヨーガ実験
26名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:30:16 ID:CULysXhZ
「ザ・ガマン」みたいな我慢大会じゃん。
27名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:30:58 ID:jBrjgK62
1週間でせんべい1000枚食うのとどっちが大変だろう
28名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:38:29 ID:v7w8wrCQ
九州大学に似たような実験をした人がいたよな

ウンコ博士やったかな?
29名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:53:32 ID:LNy6FAz0
人間版バランスドアクアリウムみたい
30名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:55:26 ID:rOm5J9dB
これウォーターレタス?
31名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:55:36 ID:+162c+fb
光合成をするには光が要ったはずだが、光はどこから取り入れるの?
まさかサイクリングマシンで起こした電気でつける、電灯の灯りというわけじゃないよね。
32名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:08:45 ID:DKGgO03e
窓も無いのか…

精神的に無理な気がする
33名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:15:53 ID:O9pK2XXX
つか、糞尿を何とかしろよw
34名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:17:20 ID:oZI/NUhw
これからは、刑務所ってこれでいいんじゃねぇか? とりあえず刑期の間
湖に沈めておいて、刑期がおわるとタイマーが働いて自分で泳いで出てくる。

食材費も光熱費もかからない
35名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:17:26 ID:1KOVkEta
計画段階で無理なことが分らないのか?
36名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:38:13 ID:LvkkQEL2
クロレラも似たような
37名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:51:02 ID:BrVWBN5X
4月4日からだから もう三日目位か?
38名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:52:20 ID:egj7euV3
ただ自転車を数時間こいで終了なんだろーなー
39名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:54:07 ID:SWxkwtjf
藻を育てるための肥料は当然うん(ry
40名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:55:12 ID:DEdAV6Vu
これが本当の藻男
41名無しのひみつ:2007/04/07(土) 01:18:14 ID:3e8+7u9c
いきなり黄金伝説も、こういうテーマにマジで取り組めば、
素晴らしい番組になるだろうに。
42名無しのひみつ:2007/04/07(土) 01:29:36 ID:QErI7GzW
これは死ぬだろ・・・
あのサイズじゃ光合成追いつかないだろうし
チャリ漕いでどれだけ発電出来ると…
43名無しのひみつ:2007/04/07(土) 03:33:18 ID:f/f9DkPn
2週間じゃ食うほど水草も増えないぞ。つか、この水草食えるのか?
44名無しのひみつ:2007/04/07(土) 03:49:17 ID:ARjM4SOY
ネットに繋げられる自由だけあれば可能かなぁ?

私は無理だけど
45名無しのひみつ:2007/04/07(土) 04:11:14 ID:3wzri6gh
そして昔に沈められた原潜から漏れ出した寄生虫に汚染された食料を食べた
実験参加者が、寄生虫に体の支配を奪われ修羅場とかすのであった。
46名無しのひみつ:2007/04/07(土) 04:14:49 ID:0rMKwhQM
もう酸欠で→気絶→死亡してるかもしれんね
やるならもう少し練ってからやれよ
47名無しのひみつ:2007/04/07(土) 04:20:43 ID:U5TXgpQM
不思議なことがたくさんあるんだけど、
どうやら天蓋に透明な窓がついてそうなんだけど、
あまりにも小さすぎない?
あれで一人分の酸素は絶対ムリだろ?
48名無しのひみつ:2007/04/07(土) 04:22:17 ID:nn5VMKG3
藻で成人男性を健康に保つ必須アミノ酸が得られるとも思えないし、
彼が排泄する尿素やアンモニアをどう分解するのかも不明。
疑似科学としか言い様が無い。
49名無しのひみつ:2007/04/07(土) 04:30:31 ID:UfyIwJDT
サイクリングと電気で消費したエネルギーはどこから手に入れるのか
50名無しのひみつ:2007/04/07(土) 05:31:57 ID:Zd/vmZBj
1年後の北京五輪、そこには自転車アスリートへ転進した海洋生物学者の姿が
51(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/07(土) 06:00:45 ID:uneJUdOT
>>1
>これが実験に使う藻です。
>ttp://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/04.jpg

藻というよりチャイブとウォーターレタスに見えるのだが?
それを食べるですか・・・

科学的に怪しいこと言い出すような実験は、予測計算の
詰めが甘いにちがいないから失敗するだろう。
52名無しのひみつ:2007/04/07(土) 06:41:09 ID:SRbgm8NL
一応学者が自分でやる実験だから
メシが不味いとか部屋が狭いとかは一般人より我慢するだろうけど
やっぱ日光と排泄物の問題がなあ…
53名無しのひみつ:2007/04/07(土) 07:19:19 ID:tDa3NV1v
水中に沈める意味、あんま無い気が・・・
54名無しのひみつ :2007/04/07(土) 07:49:23 ID:pP0y0Ejl
それは盲点だった。密閉出来るのだから、確かに沈める意味ないな。
学者にしてはちょっと頭悪すぎるww
55名無しのひみつ:2007/04/07(土) 08:19:14 ID:wGeDn6ut
電波少年的だ
56名無しのひみつ:2007/04/07(土) 08:41:01 ID:UffqxyyZ
密閉空間に窓がないんだし地上でいいだろ常識的に考えて…
とりあえず透明のスーパーのビニールでも口にあてて
中に藻を入れて何時間呼吸できるのか実験しとけ

10 分 持 た な い か ら
57名無しのひみつ:2007/04/07(土) 09:34:40 ID:9YuiPC/D
挑戦する前か無理だの意味ないだの・・・おまえらって・・・
58名無しのひみつ:2007/04/07(土) 09:37:46 ID:qru/0UvJ
人間が個体数を維持するのにどのぐらいの面積が必要なんだろう?
とりあえず近親リスクは無視することにして。
59名無しのひみつ:2007/04/07(土) 09:47:49 ID:e0h+P9YE
いわゆる即身仏
60うちむら:2007/04/07(土) 10:05:04 ID:B4NUgdG7
ユーザーからメールが来ないからといって根カフェ指導条件を飲んだNCJ(ソフトバンク)は実際は何もしていない。何をやったか証拠を見せてくれ。
ネカフェの公認シール張ってあるPC使ってんのになぜにロースペックだからしょうがないとか。。そっちの責任でしょ。シール張らせてんのは。。
そんなに金がほしいのかよ詐欺会社め。。日本国中のネカフェ愛用者だますなよ。責任取れ!行政は監査はいるべし。

61名無しのひみつ:2007/04/07(土) 12:03:19 ID:/im9lq1/
あの・・・これじゃセクロスできないんじゃ・・・
62名無しのひみつ:2007/04/07(土) 12:20:27 ID:yqmh+FnZ
ttp://www.biosub.com.au/images/3DModels%20(5).jpg
これ、密閉してなくて、床に穴が空いてるでしょ。
排泄物はボットン便所みたいに海に投棄じゃないか?
藻の光合成をどうするのか分からないな。
ttp://www.biosub.com.au/Construction_and_Design.htm
63名無しのひみつ:2007/04/07(土) 12:26:57 ID:yqmh+FnZ
密閉空間中の二酸化炭素は床下レベルにある海面から海水に溶け込むのか?
種のあるマジックみたいなもん?
消費された酸素は…海水から補給されるかなぁ…
64名無しのひみつ:2007/04/07(土) 12:51:24 ID:/CXCC1yd
火星に移住するよか、地球の7割を占める海に移住するほうが遥かに楽。

水があれば、電力、酸素、植物、すべて合成できる。
(核融合ができれば、海水1リットルから石油76リットルのエネルギーが作れる。)

逆に言えば、水がなければ宇宙では何ひとつできない。

宇宙コロニーつくるよか、海中にコロニーつくる方が遥かに楽。(陸で作って沈めるだけだし)
海中に移住できるようになれば、人口問題はすべて解消する。(今まで地球の3割以下しか使えなかったのが、北斗神拳みたく10割フルに使えるようになる)
海中移住できれな、人口1兆人も夢じゃない。
65名無しのひみつ:2007/04/07(土) 12:51:57 ID:O1mUf8TG
引田天候か
66名無しのひみつ:2007/04/07(土) 13:18:49 ID:4J5OoIKe
>>64
その発想はなかった・・・迂闊
67名無しのひみつ:2007/04/07(土) 13:20:27 ID:+/FydSK1
ttp://www.biosub.com.au/images/biocoil2.jpg
酸素はこれで作るっぽい。自転車漕いで電灯の光で光合成
飲料水は空気中の湿気を凝結させて云々
68名無しのひみつ:2007/04/07(土) 13:38:37 ID:b74rdQyW
随分小さいな、公衆トイレに住むようなものだな
692ch放:2007/04/07(土) 13:39:31 ID:8fmhy4V2
http://ura.hudsonkingdom.info/
裏のハドソンキングダム
70名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:01:41 ID:e0h+P9YE
火災がオソロシス
71名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:22:41 ID:6iiGch6M
先代の引田天功なら余裕だな
72名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:24:52 ID:EkfleRec
>>64
勉強になりました。

でも、この実験うまくいくといいな。
99.9999999%失敗するだろうけど
73名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:29:58 ID:w//Go8c6

アクアリウムは外から眺めてるのが素敵
74名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:30:24 ID:65Z7M0HA
>>64
核融合は無理だろ。
75名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:34:49 ID:6iiGch6M
>>64
海も埋め尽くした人類。
海中の大規模コロニーの体積が原因で海面上昇が問題に。
とかなったりしてなw
76名無しのひみつ:2007/04/07(土) 16:20:44 ID:sVkh5Qki
>>75
その頃には海人種が生まれてるでしょw
77名無しのひみつ:2007/04/08(日) 10:37:12 ID:+c2JIYYY
>>67
人力発電の電灯が光合成のエネルギー源かよ・・・
完全に終ってるな
78名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:34:49 ID:8zIpOhP+
ヒッキーなら精神的問題はないよ。出て来いっていっても
出てこないもん。
79名無しのひみつ:2007/04/08(日) 11:46:35 ID:fyUO9+V0
>>72
失敗をしても、実験をしたことに意義がある
80名無しのひみつ:2007/04/08(日) 14:07:35 ID:5uwfE83e
論理的に失敗する実験でも
失敗する価値はある。

が、金の無駄である
81名無しのひみつ:2007/04/08(日) 20:18:04 ID:fyUO9+V0
税金でやったのなら問題だが

他人の金だ。
使い道は当人が決めればいいだけのこと。
82名無しのひみつ:2007/04/08(日) 21:38:02 ID:S3btHrff
なんだ、海じゃなくて湖じゃん。
で、床に穴空いてるんでしょ?
床穴から飲み水くめるじゃん。
83名無しのひみつ:2007/04/09(月) 01:08:28 ID:R9ycKZvs
熱エネルギーだけが延々と逃げていくな…
水中だろ?スゲー箱冷たくなるぞ
84名無しのひみつ:2007/04/09(月) 01:35:12 ID:o5Y4UzYW
藻が被験者の体に繁殖し
緑色の毛むくじゃらが誕生
地上に揚げられ時間経ったら、赤色に・・
・・・後のムック様である
85名無しのひみつ:2007/04/09(月) 09:30:49 ID:shHweY6I
後の沈める寺院、さきのイスの町である
86名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:33:47 ID:2exN6j+l
>>1
こういう実験って何の意味があるの?
前にやってた実験はインチキだったし
87名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:41:15 ID:Qc6579Jo
続報はまだか?w
88名無しのひみつ:2007/04/10(火) 01:09:01 ID:aGYdgM2x

>>64
海底より、海中に浮いてる方がいいよ。

地震も台風も無いって、いいなぁ。
雨漏り心配だけど。
89名無しのひみつ:2007/04/10(火) 01:30:06 ID:AnppXQcu
こいつエネルギー収支って知らないだろうな
90名無しのひみつ:2007/04/10(火) 09:07:35 ID:fISGspzK
チャリ漕いで発電→光合成って・・・漕ぐと酸素の消費量が増えて
藻が光合成で出す酸素量をはるかに上回ると思うんだが
91名無しのひみつ:2007/04/10(火) 10:27:14 ID:k0HKt5Kh
アメさんがやった実験では地中バクテリアの酸素消費量が思いの外多くて失敗したんだっけか?
92名無しのひみつ:2007/04/10(火) 10:45:18 ID:rrU/ooyh
風船おじさん並みの危険な実験だなww
93名無しのひみつ:2007/04/10(火) 12:04:07 ID:01aZoAFU
ウンコは・・・?
94名無しのひみつ:2007/04/10(火) 13:28:20 ID:P/DZHz2x
実験室を引き上げると 科学者の姿がなかったら ミステリーだな。
95名無しのひみつ:2007/04/10(火) 19:37:53 ID:+Ma/TdFS
とにかく続報が欲しいな。
96名無しのひみつ:2007/04/10(火) 22:08:12 ID:GTstn6et
『沈黙のフライバイ』に似たような話があったな。
太陽光が必要だが、最終的には宇宙服サイズになる話だった希ガス。
97名無しのひみつ:2007/04/11(水) 04:46:25 ID:ABdz0d19
人類が増え過ぎた人口を海中に移民させるようになって、既に
半世紀が過ぎていた。海中の巨大な人工都市は人類の第二の故郷
となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった――
98名無しのひみつ:2007/04/11(水) 10:30:48 ID:/W+ZgGOI
海中世紀0079、陸地から最も遠い海中都市サイド3は
ジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を
死に至らしめた。人々は自らの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた…

第1話「アッガイ海底に立つ!!」
99名無しのひみつ:2007/04/11(水) 11:05:04 ID:QkTETf0/
>>97
人類は、毎日自転車漕ぎに精をだしてたんだろうなw
100名無しのひみつ:2007/04/11(水) 12:55:10 ID:Kq76u/qq
藻に服す日がくるのかw
101名無しのひみつ:2007/04/11(水) 16:04:56 ID:mTQKchr2
たった2週間か

アーコサンティに比べたらミニミニだな

湖底だから難度が高いのか?
102名無しのひみつ:2007/04/11(水) 16:25:46 ID:alaIgMsw
リアル閉鎖空間ですか?
103名無しのひみつ:2007/04/11(水) 17:40:25 ID:39p2zjFo
なーに。最初に貯金を持っていて、それを食いつぶしていくだけさ。
104名無しのひみつ:2007/04/11(水) 18:00:33 ID:+i27spN8
>>98
>総人口の半分を死に至らしめた。
スペースコロニーも無いのにどうやってww

105名無しのひみつ:2007/04/11(水) 18:43:54 ID:8/3jJar6
106名無しのひみつ:2007/04/11(水) 23:53:05 ID:oL2luLkJ
本当にこんな狭いところで、自分の吐く二酸化炭素と酸素を循環できるのかね。
酸素さえどうにかなれば、あとは水さえあれば、二週間生存するのは、さほど難しくないだろうが。
もうひとつ、外部と通信する手段がないとつらいぞ。精神的に。
ある面白い実験で、外部との連絡を遮断して、一切人が話しかけない状態を作り出したら、
被験者(かなりの給料がもらえる)はみな、一週間持たなかったというのを読んだのだが。

というか、水の中に沈められるほど密閉された環境ならば、別に水に沈めなくてもいいじゃん。
ただのパフォーマンスか?
107名無しのひみつ:2007/04/12(木) 02:25:41 ID:qm4BnicQ
[スレタイ]
【朗報】お前らの永遠の夢、引きこもりシェルター開発の可能性

[本文]
オーストラリアのLloyd Godsonという海洋生物学者が、湖の底に沈めた密閉空間で2週間の間、自給自足で生活する世界初の実験「The BioSUB Project」を4月4日から開始したそうです。

食料はおろか、水や電気、酸素さえも自給自足するとのことですが、いったいどのようにして生活するつもりなのでしょうか。

詳細はこちら
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070406_biosub/

写真
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/03.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/04.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/05_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/04/06/biosub/02.jpg
108名無しのひみつ:2007/04/12(木) 02:26:31 ID:qm4BnicQ
誤爆です(><)
109名無しのひみつ:2007/04/12(木) 06:19:48 ID:3rAXHVPj
「バイオスフィア2」は、電力だけは外部から無限に供給したけど、それでも
危険なほど酸素が少なくなって、外部から補給しているんだよね。あと食料も
足りなくなって、外部からコッソリ補給したとかしないとか。

地球外惑星で、電力だけは太陽電池で供給できるって環境を想定していたんだけど。
それでも閉鎖空間での長期生存は、無理だった。
110名無しのひみつ:2007/04/12(木) 09:15:45 ID:UoXMlO2Y
>水の中に沈められるほど密閉された環境ならば、別に水に沈めなくてもいいじゃん。
温度を安定化させるという意味かもしれないね。

>ただのパフォーマンスか
マジックショーのほうが近いんじゃないか。
111名無しのひみつ:2007/04/12(木) 15:35:43 ID:xxunpq9R
>>109
生態系を模倣しなくても連続437日も滞在できたんだから、
人間が閉鎖系に居る事ができる期間って
やっぱり限界があるんじゃないの?
112名無しのひみつ:2007/04/12(木) 23:36:18 ID:3rAXHVPj
>>111
うんにゃ、生態系を模写したんだよ。
サバンナ、砂漠、湿地、海、淡水といったゾーンをドーム内に作って、地球の
気象や生態系をシミュレートしようとした
113名無しのひみつ:2007/04/13(金) 00:20:15 ID:61FnhNBp
こんな感じのゲーム無かったっけ、海底施設から脱出不能になるギャルゲー
114名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:43:45 ID:05sqx9kt
この人まだ生きてるの??どうなったか気になる
115名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:57:47 ID:5kxyniL4
閉鎖空間だから、精神的に無理かも。
外界との通信を頻繁に行わないと、
失敗するよん。
116名無しのひみつ:2007/06/07(木) 03:00:42 ID:8x8iu0Aa
当然ながらとっくに終わった。無事に2週間で出てきた。
防水のノートPCがあってメールでやり取りしてたとか。
見たところムービーとか撮ってるし結構電力余ってた感じ。
それに下の穴に飛び込んで泳いでるけどそれはアリなのかww
117名無しのひみつ:2007/06/07(木) 04:57:40 ID:GP4bqcAM
>>110
> マジックショーのほうが近いんじゃないか。

キングアラジン?
118名無しのひみつ:2007/06/07(木) 13:46:22 ID:S/AzT0/z
ever17思い出したわ
119名無しのひみつ:2007/06/07(木) 16:38:21 ID:zF60GeKQ
こんな事しないてテキオトー作ればイイジャマイカ(・∀・)
120名無しのひみつ:2007/06/07(木) 17:25:59 ID:Ncl+gQOy
>>64 海中に住むより陸上を高層建築物で覆ったほうが簡単じゃね?
121名無しのひみつ:2007/06/08(金) 04:33:51 ID:yhCtL+Pj
まぁ被験者が発狂して失敗したんだろうな
122名無しのひみつ:2007/06/09(土) 12:50:52 ID:JfPkjtbM
スフィアって映画思い出した
123名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:12:22 ID:jSX9aRU1
オナニーすれば、プロテイン分は自給自足化か?
124名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:12:12 ID:xLD5xWsN
実験成功してるじゃんwwww
空気がもたないだとかエネルギー保存がどうとか言ってたやつら出て来いwww
125名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:47:12 ID:HgBTdJDv
俺だったら、水中実験の前に陸上で実験してみるな。
126名無しのひみつ:2007/06/09(土) 22:00:10 ID:6Ww7oO1t
囚人にやらせれば何年でも耐えるだろ
127名無しのひみつ:2007/06/09(土) 22:19:22 ID:zdXL0k06
128名無しのひみつ:2007/06/10(日) 01:25:03 ID:3YZ8gQcv
ttp://www.biosub.com.au/images/volunteers/volunteer8.jpg
毎日仲間のダイバーが訪れてるんだな。
で、アクアラング背負ってる。
湖面のすぐ下にあると言うのに
ttp://www.biosub.com.au/images/TheBigDayOut/the%20big%20day%20out%20(1).JPG
素潜りで充分だろうにもかかわらず。
(video 10 で本人が脱出するの見ても分かる)
酸素ボンベを毎日一回運んでいたんだろう。
トランクは洗濯物? 毎日行く理由のカモフラージュか?

しかしvideo 5 あたりになると、かなりヤバ気な状態になってるようだな。
電力も逼迫してるようだし空気も湿気を帯びてカメラが曇っている。
空気が大分悪くなっているようだ。

その後のvideo 7以降になると電力豊富で画面が明るくなり
本人もずいぶん快適そうで空気の湿気もなくなっている様に見える。
予め用意していた緊急時の手段でも発動したんだろうか。

Last minute sponsors
これがそうなのか?
●太陽電池 これは前からあった?
●燃料電池
●空中の水分を飲み水にする装置 これで湿気取りをした?
129名無しのひみつ:2007/06/10(日) 01:32:04 ID:3YZ8gQcv
っていうか、夜中こっそり脱出してもいいのか。
130名無しのひみつ:2007/06/10(日) 01:49:51 ID:7iTPEWYh
ぬるぽBOXを思い出したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しのひみつ:2007/06/10(日) 04:03:35 ID:SfsJGQWJ
>途中で脱出することも可能

実験の意味ないじゃん
132名無しのひみつ:2007/06/10(日) 06:21:14 ID:yNlEbKuQ
あれ 日本人で誰か同じことしなかったけ? 昔、テレビで見た気がするんだけど
133名無しのひみつ
>131
危険、実験続行不可能と判断したらすぐさま実験中止できるようには なっている、
って意味で書いたのでは?