【宇宙】“第2の地球”の手掛かりに?散開星団「ヒアデス星団」の巨星「おうし座イプシロン」に巨大惑星[03/27]
☆散開星団で惑星を初発見=木星の8倍−国立天文台や神戸大など
地球からおうし座の方向に149光年離れた散開星団「ヒアデス星団」の巨星の
一つ、「おうし座イプシロン」に巨大惑星が見つかった。国立天文台岡山天体
物理観測所と神戸大、徳島県立あすたむらんど子ども科学館などの研究チームが、
28日から神奈川県平塚市の東海大で開かれる日本天文学会で発表する。
太陽以外の恒星の惑星は、1995年以降、約200個が発見されているが、
恒星が集団で誕生し、まばらに存在する散開星団で惑星が見つかったのは世界初。
同観測所の佐藤文衛研究員によると、どのような恒星にどのような惑星がいつごろ
できるのかを探る手掛かりになる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007032700780 ☆おうし座に巨大惑星発見 木星の8倍もの質量
おうし座にある恒星の周りを、木星の約8倍の質量を持つ巨大惑星が回って
いることを、国立天文台や東京工大、神戸大などの研究グループが発見し、
28日から東海大(神奈川県平塚市)で開催される日本天文学会で発表する。
どんな恒星の周りに、いつどんな惑星がつくられるかは謎とされ、“第2の
地球”や“第2の太陽系”の存在を考える上で、重要な手掛かりになる可能性
があるという。
グループは、同天文台の岡山天体物理観測所(岡山県浅口市)の反射望遠鏡で、
おうし座にある地球から約149光年離れたヒアデス星団の恒星で、質量が太陽
の約3倍、大きさが約14倍の「イプシロン星」を観測した。
国立天文台の佐藤文衛研究員は「恒星の重さによってできる惑星の性質に違い
があり、巨大惑星は質量が大きい恒星の周りにできやすいのかもしれない」と
話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032701000464.html
2 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:18:55 ID:wSYs7Z8z
いあ!いあ!
3 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:20:19 ID:A0QCVFch
パーフェクトソルジャー
4 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:21:21 ID:YoXomTxj
地球みたいな生命の星になるためには木星みたいな巨大惑星にある程度のメテオロイドを
引き受けてもらわなきゃ、衝突で大気が拡散しまくりで生命が育たないんじゃなかったっけ?
5 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:24:21 ID:6l6IfOtQ
地球を攻撃する最終惑星破壊兵器キャノンシードが狙ってます。
6 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:33:44 ID:aJy2ncY4
なにこの電波
7 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:34:00 ID:1O1fn23Z
散開星団や球状星団には惑星ができないじゃなかったのか?
8 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:34:23 ID:QBqVRKoK
巨大惑星の起源は韓国である。
本当にカムサハムニダ。
9 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:34:31 ID:DN9MsWIZ
ヒアー
10 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:34:40 ID:kKHVP0gu
複乳板から来ました
11 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:35:07 ID:7uE8ytR+
おかえりください
12 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:36:51 ID:YoXomTxj
アルデバラン
13 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:38:23 ID:6qvKfK2e
天文関係の人たちってただお空を見てるだけで金もらえるんだからいいよねw
14 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:39:03 ID:4myTL1IC
,-r⌒L⌒」⌒yヽ、
_r─ノヽヽ,_ _,ノヽヽイゝ、、
rヽ,/ / `ヽイヽヽ,
r` / /λ 入、ヽ、 ヽy i
'y r イ____,ヽ, ノ.,____ヽ、 ヽ, |
∠/ / _____i レ' レ ______!ヽヽ、、i
/ ,イ}.T'ヒ_i´ ´ヒ_,!ア イヽ、ヽ、
/ /くl"" , ""{yイ\ ヽゝ
i//{.人 ー─,- ,イiy}イ´/ヽ! ヒアデス
//y}レヽ..、 ̄ ,イゝ|{yレV
´ ,{y -─r ̄´=イ─'- y}、
r´[>}「´ ̄`rt´ ̄ フ [>{<] 'ヽ、
15 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:44:11 ID:IETjWJO2
>>13 金を貰うためのネタ探しの苦労を知らんなおまいは。NASAがあれこれ
言ってるスレはこの板にいっぱいあるだろ。
16 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 19:51:54 ID:AYbLbKvV
>>15 小学生のホンネだよ
>>13はw
好きなことでも仕事にしていい場合と悪い場合とがあるよ
わかるかい?
>>13のボクw
17 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:04:24 ID:7uE8ytR+
まだ遠い場所にある惑星は恒星の動きが観測できる程の巨大なものしか発見できないんだよな
地球型の惑星が発見できるのはいつのことやら
18 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:12:21 ID:l20Sh/QS
(・ε・)
19 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:15:44 ID:HO8BLB83
このニュース何度目だよ
20 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:21:13 ID:FJ6X9xum
21 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:26:51 ID:E6cGvNEt
パーフェクトソルジャー 寺夏カシス
22 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:27:23 ID:e7hj4hKD
インビットの連中か?
23 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:33:21 ID:5g0CIGHQ
とりあえずこの巨大惑星が地球と同じ環境条件で生命が発生したとして、
重い重力で生命は存続し、高度文明を築き上げられうるのかな?
24 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:35:07 ID:KAoKCoVU
生物の適応能力をなめちゃいけねぇ
必ずやってくれるさ
25 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 20:59:26 ID:o2ykN4Fq
重力が重い時点で地球と同じ環境条件じゃねえ。
26 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 23:13:48 ID:CoAL42L+
なんでこの質量で核融合が始まらないんだ!?
27 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 23:27:11 ID:Rnp8tWEN
すいません
実は着ぶとりなんです僕
28 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 23:33:50 ID:JWuciZ7s
29 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 23:35:33 ID:NZC2ghXt
星団ってなんか、宇宙人が徒党を組んでるみたいだよな。
30 :
名無しのひみつ:2007/03/27(火) 23:53:26 ID:rQmrkRjm
おうし座か、近いじゃないか。瞬きする間には着けるんじゃない?
31 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 00:48:52 ID:PnsBulNV
32 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 00:50:23 ID:7paOdpFE
33 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 00:51:47 ID:7paOdpFE
あ、質量比・直径比どっちでもいいです。
すいません^^;
34 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:21:36 ID:IUZgvJMJ
すんません。素人なんで教えてください
>太陽以外の恒星の惑星は、1995年以降、約200個が発見
見える星って恒星じゃないの?200個どころじゃない気が・・・
35 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:28:20 ID:wLXWcqYX
恒星の惑星って書いてあるじゃないか
36 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:28:28 ID:iymzPR1u
>恒星の惑星
37 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:38:59 ID:lXeyPJsl
38 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:39:06 ID:E+wW4ZIB
>神奈川県平塚市の東海大
近くに住んでるけど、ここなら星がよーーーーーく見えるだろうなあと思うような立地だ。
39 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:52:35 ID:WGDprHlQ
40 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 01:56:57 ID:DVZ6bLhx
41 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 02:03:15 ID:EpzPK3sg
ハスターの本拠地か。
42 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 02:11:07 ID:kIJUCrSN
間接観測であって、直接観測したわけじゃないんでしょ?
惑星があると示唆されるだけで、他の有力な否定説がないから
実測のような観測みたいに。。。
43 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 02:33:06 ID:HAhUCT4d
>>23 仮に築き上げてたとしても俺達地球人とかち合う可能性は無いよな
地球が生まれて何十億年、人類が宇宙に気付いて観測始めたのは1000年あるなし
惑星だの恒星だのを直で観察できるようになったのはここ100年
生命が生まれるというよりは、時間的なタイミングのが厳しいキガス
44 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 03:50:49 ID:JBuPgtEg
45 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 04:10:48 ID:i4oNKKY6
恒星は自分で光る星、そう君は惑星
46 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 04:57:33 ID:EBWekMSy
>>44 >この星は、太陽の約3倍の質量をもち、進化によって太陽の約14倍の大きさに膨らんでいる巨星です。
>中心星から約2天文単位の距離を木星の約8倍という非常に大きな質量をもつ巨大惑星が回っていて
この恒星の寿命はせいぜい20億年で、すでに終わりに近づいて巨星になってる。
巨大惑星の軌道半径が2天文単位程度では、その内側には小惑星帯しか形成されなかったのでは?
47 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 05:18:37 ID:JBuPgtEg
>>46 ラグランジュポイントに、惑星ができてたりして
48 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 06:13:20 ID:af8BnfyE
>>40 ケフェウスWに見えるが・・・
ケフェウスVVだよな・・・
49 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 07:19:02 ID:8uxgcx6c
>>42 遠くて見えないけど木星の8倍の質量を持った恒星にはなりえない星が牡牛座イプシロンの近傍にある、
ってことからの推測として惑星があるのだろう、ってのは妥当。
50 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 11:09:07 ID:KqTvBIJg
はやく銀河英雄伝説みたいな世界くればいいのに
漏れは門閥貴族で好き放題やるから
51 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 12:08:39 ID:Yx8nNM8a
木星型惑星の自転周期さえ特定不能なのに、
地球型惑星を発見できるとでも思ってるの?
52 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 12:23:37 ID:w30DvbhL
岩石質の巨大天体が存在しない(ように見える)のが不思議でならない。
自らは発光しないし反射しても暗いしダークマターにでもなってるのかな。
核融合の過程をすっ飛ばしてブラックホールにでもなっちゃうのかな。
53 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 13:52:39 ID:FoNLsKXr
>>32 大体木星の13倍以上の質量があれば核融合は始まるよ。
ただし木星の75倍以上(太陽の7・8%以上)ないと核融合反応は
持続しないので、恒星にはなれないけどね。
54 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 13:55:48 ID:x1Zurlke
貴様ら全員に、
天舞法輪!
55 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 14:11:51 ID:s8+c43bC
巨大惑星はもういいから
太陽系外からの知性体の電波受信を報告しろよ〜
56 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 14:24:04 ID:8uxgcx6c
地球外知性体がいたとして、なぜ友好的だと決め付けるのか。
俺が知性体だったら、現在の娯楽番組の電波やらがだだもれなこの星は
侵略しやすい星だと思うよ。
57 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 15:42:22 ID:oKUmSNQv
>>56 それ以前に、知性の在り方が人類とかけ離れすぎていて、
コミュニケーション自体が成り立たない可能性も・・・
友好的・敵対的、というのは、相手とのコミュニケーションが成立して、
相手の存在が、自分たちにとって何なのか、判断できて初めて成り立つ概念。
58 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 18:54:36 ID:Yx8nNM8a
知的でなくていいので、太陽系内の地球外生命体をまず見つけてきて。
59 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 20:52:12 ID:4iaoOC7r
>>58 もし火星に生命の痕跡を発見したら?
この宇宙は生命体だらけの宇宙かもしれない。割と簡単に生命体が生まれる宇宙。
60 :
名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:26:10 ID:NXlYmuj+
αケンタウルスに第二の地球があるとか前訊いたけどあれはどうなったの?
61 :
名無しのひみつ:2007/04/02(月) 22:03:45 ID:UT0RcCrj
一歩で一光年を歩いてしまう超巨大ゴリラを探して来い
話しはそれからだ(笑)
62 :
名無しのひみつ:2007/04/02(月) 22:07:27 ID:ZVZNLAtb
蜂蜜酒?
63 :
名無しのひみつ:2007/04/02(月) 22:39:07 ID:grHwfpIR
地球の近くに知的生命体はいるのかなあ。
ロボットが発達したら探索に行くんだろうなあ。
64 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 00:13:59 ID:ZG58h8it
魚みたいに宇宙になんか泳いでたらいいのにな。
65 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 00:19:17 ID:iIggZXuS
アルファがベータをカッパらったら
イプシロンした。なぜだろう?
66 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 00:22:08 ID:ZG58h8it
67 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 00:57:39 ID:BsXiA7q7
そういえば昔「ヒデ」とかいう奴いなかったか
68 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 02:26:42 ID:SWSucd05
グレイの住んでる星か
69 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 02:46:50 ID:3Z6Yn5AH
70 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 04:49:54 ID:eFzAIzv0
こんなデカイ地球いらねーよ
71 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 18:25:55 ID:4DyIyZW1
今日のテイルズオブエターニアスレ
72 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 18:35:09 ID:mqtK1zKl
アツカン星団はどこにあるの
73 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 18:48:44 ID:rOOt1GcP
× 見つかったのは世界初
○ 見つかったのは史上初
おかしいことに気づかないのか?
74 :
名無しのひみつ:2007/04/03(火) 19:38:25 ID:0XpRuDbI
恒星面スレスレを周回する
巨大灼熱惑星の方がポピュラーだと聞いたような気が
75 :
名無しのひみつ:
>>73 理論上有ると予想されて、実在を確認したなら「史上初」でなくても意味は通る