【材料】単結晶のダイヤモンドを低コストで量産する技術を開発=産総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
単結晶ダイヤ大型・低コスト化成功、半導体開発に朗報

 大型化が難しかった単結晶のダイヤモンドを低コストで量産する技術の開発に、産業技術総合
研究所ダイヤモンド研究センター(茨城県つくば市)の藤森直治センター長らが成功した。

 ダイヤモンドを基板に使った半導体素子の開発に弾みがつくと期待される。

 ダイヤモンドは高温でも半導体性質が安定しているなど優れた特性を持つ。「ダイヤ半導体」が
実現すれば、現在の10分の1以下に小型化することが可能で、省エネにも貢献すると期待されている。

 従来の合成法ではダイヤモンドの薄板は3ミリ四方の大きさまでしかできなかった。
藤森センター長らはダイヤモンドの単結晶の成長面を前後左右に変えながら合成を進めることで
1センチ四方まで大きくすることに成功した。厚さは約0・5ミリ。この手法を応用すれば3センチ四方
程度まで大型化が可能で、半導体基板としての開発にメドが付くという。

 コストも従来の数分の1以下に抑えられ、大量生産できれば、現在の最先端材料とほぼ同等に
できるという。研究チームは「10年以内に実用化にこぎつけたい」と話している。

(2007年3月20日19時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070320ik21.htm

産業技術総合研究所プレスリリース
大型単結晶ダイヤモンド・ウェハ製造技術を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070320/pr20070320.html
2名無しのひみつ:2007/03/20(火) 20:42:30 ID:n2pOZaKM
さぁ次はガンダニウム合金だ!
3名無しのひみつ:2007/03/20(火) 20:47:59 ID:jdp/IWN+
この調子でダイリチウム結晶も作ってくれ!!
4名無しのひみつ:2007/03/20(火) 20:48:06 ID:GqOOm8Bx
凄そうな話だが素人にはよくわからんw
熱暴走とか無視して高密度にできるとか?
アフリカでダイヤ掘ってる奴乙とか?
5名無しのひみつ:2007/03/20(火) 20:48:23 ID:gAHwe+tf
もうじき漬物石くらいのダイヤが作れるようになるんですね!
6名無しのひみつ:2007/03/20(火) 20:58:04 ID:R8UEaqrw
燃えるcpuか
7名無しのひみつ:2007/03/20(火) 20:58:21 ID:TP8+t8zu
3cm四方だとチップは充分作れるけど、まだシリコンウェハの代わりにはならないか。
ところで、加工技術の方は大丈夫なの?
8名無しのひみつ:2007/03/20(火) 21:05:05 ID:cM1a7q7D
ロシアンマフィアが(ry
9名無しのひみつ:2007/03/20(火) 21:34:25 ID:nbfGzRsF

近い将来、ダイヤモンドはゴミになるでしょう。

10名無しのひみつ:2007/03/20(火) 21:53:24 ID:yLGAA2nX
ダイヤモンドの価格急落するかなぁ
11名無しのひみつ:2007/03/20(火) 21:53:44 ID:MWJCph7H
ダイヤモンドヤスリの値段下がるのかな。
まあ105円で売ってるからそこまで気にしないけど、
105円で2本買えるようになってくれると嬉しい。
12エラ通信:2007/03/20(火) 22:04:59 ID:BFn5TkwR
宇宙用基盤が格段に低コストになるな。

金属より宇宙線につよいから。
13名無しのひみつ:2007/03/20(火) 22:14:53 ID:3D2dVsj6
デビアスが許さない。実用化の前に消されるよ・・・
14名無しのひみつ:2007/03/20(火) 22:18:10 ID:jpeE8qF3
>>10
3センチ四方が大量に出来たら脅威だろうな
おそらく天然物も人口物も流通で管理されるだろうけど、北朝鮮あたりが技術を手に入れ生産できるだけの電力を確保すると闇ルートで出回るだろうな
15名無しのひみつ:2007/03/20(火) 22:33:18 ID:BdYKaOAs
ダイヤモンドが暴落するのか?
とか心配する人が出てきそうだが、世界での平均的常識では、ダイヤモンドに投資価値はみられていない。
挙句に、十数カラット程度では日本で言う、溝に金を捨てている感覚だそうだ。
嘘だと思うなら、業界を熟知している質屋に持って行くと良く解る。
要は、詐欺・ぼったくりがあの業界。何故訴えられないかは謎だw
まだ、道端の銀細工の方が価値があると思う。
16名無しのひみつ:2007/03/20(火) 22:40:48 ID:+uqyXt8B
仲介業者がかなり金取ってるからね
17名無しのひみつ:2007/03/20(火) 23:04:47 ID:HMv3Vdf0
>>11 105円で2本買えるようになってくれると嬉しい。

105円で2本買えるようになる前に、1本120円になるw
18名無しのひみつ:2007/03/20(火) 23:40:16 ID:ffENIFJq
お約束のスミクリスタル。
http://www.sumitool.com/products2/sumicry-r8.pdf

色がついているのはデビアスによる圧力のためです。
19名無しのひみつ:2007/03/20(火) 23:56:39 ID:gSRXMFOx
パタリロが動きだすぞ
20名無しのひみつ:2007/03/21(水) 00:05:52 ID:VzHWiFJ5
>>18
6ページ目(リーダー上では8ページ目)にさりげなく1センチ角サイズのが出てる。
黄色と無色の違いは窒素含有率の差だけみたいだからその気になればデビアスに
喧嘩を売っても勝てるね。
21名無しのひみつ:2007/03/21(水) 02:38:15 ID:XF+Hc3Qq
>>15つまり>>13
22名無しのひみつ:2007/03/21(水) 03:02:18 ID:9lu1QGKr
ユダヤ人に殺されるな
23名無しのひみつ:2007/03/21(水) 03:03:13 ID:w8znXsDU
研磨や発振素子に使えるんだっけ?覚えていない
24名無しのひみつ:2007/03/21(水) 03:19:45 ID:9GwLLaiw
半導体に使うのはもったいないような。
産総研はカーボン素材で頑張ってるね。
ちゃんと実用化までやってくらはい。
25名無しのひみつ:2007/03/21(水) 13:49:23 ID:HxN18B+0
シリコンみたいににょきにょき成長させてすぱすぱ切るわけじゃないんだろうね。
26名無しのひみつ:2007/03/21(水) 14:57:19 ID:yXVna7UJ
テレビでデビアス家に日本風の庭をつくりにいった
ドキュメントやってたけど、普通のウルルンにでも出てきそうな夫婦だったぞ。
ゴルゴに出てきたような悪人想像してたのに拍子抜けした。
27名無しのひみつ:2007/03/21(水) 15:57:04 ID:m2MffXAR
量産すれば、シリコンと似たような値段になるんじゃネ。
元は炭素だし。
28名無しのひみつ:2007/03/21(水) 16:13:42 ID:Y2gTWQ1q
ダイヤ利権を独占するユダヤを駆逐するためにも
この技術には頑張ってもらいたい
29名無しのひみつ:2007/03/21(水) 16:25:53 ID:DzxbQwhu
確か、天然ダイヤモンドって需要比べて、供給がかなり多いからシンジケートが
供給量の調節してるって、どこかで見たな。で、そのシンジケートの人はアメリカに
入国できないというか、しないと言ってたな。アメリカだと独占禁止法か何かで
高速されると、インタビューで答えていたな。
30名無しのひみつ:2007/03/21(水) 16:42:49 ID:IPuLTlp0
チタンコートの時代は終わる
31名無しのひみつ:2007/03/21(水) 16:45:57 ID:KTSDTT6F
>>26
ばかだな、地下に広大な裏別荘があるんだよ。
32名無しのひみつ:2007/03/21(水) 16:47:22 ID:pEuZxQlE
これだから理系の研究者はw
俺たち文系はデータ頼りの楽した論文なんてかけないからな
一からすべてを思考しなけりゃいけない
33名無しのひみつ:2007/03/21(水) 17:14:57 ID:rNdJdftV
>>32
一で終わっちまう書き物も多いがな。
34名無しのひみつ:2007/03/21(水) 17:16:16 ID:WXlKQidY
>>20
いやいや、無色のダイヤはいつでも作れるんだってば。
でも純粋なダイヤは天然と人工を判別する手だてがない。
だからデビアスは圧力をかけた。

こいつらのせいでアフリカは殺戮がたえないし、本当にこの会社はクズ以下。

価値がないどころか血に染まっているダイヤを買うやつは大馬鹿。
35名無しのひみつ:2007/03/21(水) 17:45:20 ID:m2MffXAR
アメリカで人口大型ダイヤは確か製造法が確率されてたような
天然と区別するため染料を混ぜるとか、
デビアスあたりが良い金だだして特許購入してると思うよ。
36名無しのひみつ:2007/03/21(水) 19:14:58 ID:Vy+JFpx8
価格統制にも功罪あるし。。
水晶程度に値下がりしたダイヤなんて女は欲しがらないだろう
37名無しのひみつ:2007/03/21(水) 19:42:43 ID:T+LzSpqN
>>36
あなたが業界関係者なら何も言うことはないが、
そうでないなら何が"功"なのか教えてくれ。
38名無しのひみつ:2007/03/21(水) 20:02:02 ID:K6EMVtxy
値段がさがりゃぁ誰もほしがらないのは事実。
付加価値つけることが大事。職人も腕を奮えるのもそのおかげ。

ただし戦争起こしたり、現地人を無茶苦茶にした罪は重いだろう。
39名無しのひみつ:2007/03/21(水) 20:11:53 ID:0sj/JDxZ
単結晶で配向してるから意味があるのです。
数年前までは5mmができてもびっくりしてたもんだ。
残念ながら宝石とはまったく別ね。。
普通の工業ダイヤとも違います。
40名無しのひみつ:2007/03/21(水) 20:14:55 ID:BqKRZRSq
>>1
これって、核融合の高速中性子からの壁面保護とかにつかえね?
41名無しのひみつ:2007/03/21(水) 20:19:49 ID:PXkINAm+
300mmウェハはまだかまだか
42名無しのひみつ:2007/03/21(水) 20:36:24 ID:DGFUUeNr
宝飾品としてのダイヤなんてまったくもってどうでもいい
安価なダイヤモンドヒートスプレッダ希望
43名無しのひみつ:2007/03/21(水) 20:41:05 ID:NH6WhE1c
ハッ、スライスする方法がない!

なんてことにゃならないんだろうねえ。
44名無しのひみつ:2007/03/21(水) 21:08:14 ID:5qSOR8uM
俺の手刀をして切り裂けないもの何もなし
俺の体をして切り裂けるものなど何もなし
45名無しのひみつ:2007/03/21(水) 21:34:31 ID:6z5/CMY3
ウォータージェットかダイヤモンドパウダーで十分スライスできるんじゃね?
46名無しのひみつ:2007/03/21(水) 21:37:02 ID:Cb0cvC4z
GEも住友電工もなぜか作らない人工宝石用ダイヤモンド
47名無しのひみつ:2007/03/21(水) 22:04:01 ID:jn93ZMql
近年では合成技術の向上により、透明度等が天然物と同等な
品質の良い大型の人工ダイヤモンドを合成する事が技術的には
可能となっているが、天然物との識別が困難な為、
安価な合成物が出回るとダイヤモンド市場を暴落させ、
ダイヤモンドの資産価値を無くしてしまう危惧がある。
このため、ダイヤモンド・シンジケートのデ・ビアスと
合成技術を持つ企業とが協定を結び、合成するダイヤモンドには
不純物を入れて着色し宝石としての価値を下げている。

wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89
48名無しのひみつ:2007/03/21(水) 22:07:20 ID:0YWm2z9c
>>34
俺、無色は作れないなんて一言も書いてないんだが。
つーかあのPDF見れば無色タイプも載ってるのすぐ解るって。
49名無しのひみつ:2007/03/22(木) 00:33:02 ID:2WLnJ4Ma
デビ夫人おわた
50名無しのひみつ:2007/03/22(木) 02:50:41 ID:jNBaYlRw
シングル ドメイン化はまだ?
51名無しのひみつ:2007/03/22(木) 05:16:22 ID:PW2h0gCG
PC内で数100℃とか勘弁
52名無しのひみつ:2007/03/22(木) 08:33:19 ID:BAQ/6et3
ダイヤモンドがただの工業製品の原材料になる日がくるのか
天然は、アクセサリー専門になるな
53名無しのひみつ:2007/03/22(木) 09:55:41 ID:pHcRFXhv
人口ダイヤもアクセサリーに使ったらいい
あんな黒い連中に利権を渡し続けるな
54名無しのひみつ:2007/03/22(木) 11:26:56 ID:+cdufQsL
>>40 これって、核融合の高速中性子からの壁面保護とかにつかえね?

中性子はなんでも貫通するので、厚さがたった0.5mmじゃダイヤモンドでも貫通されてしまい、ないのも同じ。
55ノレパン三世:2007/03/22(木) 12:01:58 ID:rWBCmJnQ
冗ぉ〜談じゃねぇや。よく落ち着いてられんなぁ?
そんなモンが簡単に作られて大量に出回ってみろよ
ダイヤの値打ちなんざ石っころ同然だよ?
俺がこれまでに集めたダイヤだって・・・
(Part2 13話より)
56名無しのひみつ:2007/03/22(木) 16:51:38 ID:5VbrEvew
>>48
昔TV番組でみたのは工業用のダイヤモンドをつくっていて黄色だった。
透明にもできるけどコストがやたらかかるから
工業は黄色にしてあると聞いたけど

核融合発電とかできたら、金とか作りほうだいになるんだろうかね
57名無しのひみつ:2007/03/22(木) 17:24:15 ID:FC3UDL73
半導体材料としての話なのに、なんでアクセサリーに使うダイヤの事を
わめき散らしてる奴がいるんだ?
58名無しのひみつ:2007/03/22(木) 17:59:29 ID:qtwKs88f
♪ダーイヤモンドはっ、ただの石っ!
59名無しのひみつ:2007/03/22(木) 23:20:17 ID:KDZ4CUDS
そしたら一万円札はただの紙か?
60名無しのひみつ:2007/03/23(金) 00:40:57 ID:8XqoZ4Ms
じゃあアンモナイトはただの貝?
61名無しのひみつ:2007/03/23(金) 00:59:22 ID:7PrR6fsG
つまり俺はただのオタク?
62名無しのひみつ:2007/03/23(金) 03:54:25 ID:tH0q9pEH
>>52
もうなってますがな・・・
63名無しのひみつ:2007/03/23(金) 16:08:32 ID:uWHUl/Ye
そのうち
メイドインチャイナのダイヤとか
メイドインベトナムのダイヤとか
出回るのか
64名無しのひみつ:2007/03/23(金) 16:19:43 ID:PHO3Z23p
幅10センチ長さ14万キロのリボンが作れれば軌道エレベータになるんだが。
65名無しのひみつ:2007/03/23(金) 16:37:16 ID:BhuJyrFs
ダイヤの硬度は高いとしても、張力はそれに匹敵するくらいあるのかね?
もろいようなイメージがあるんだけど
66名無しのひみつ:2007/03/23(金) 17:26:58 ID:BU5JjN51
ミョウバンの結晶作りたいんだけど、種と糸ってどーやってくっ付けるのが吉ですか?
67名無しのひみつ:2007/03/23(金) 17:27:48 ID:uoCCuq3P
>>核融合発電とかできたら、金とか作りほうだいになるんだろうかね

これは全然無理。元素変換は同素体変換(黒鉛→ダイヤ)とは桁違い
(10桁位違うかも知れない)のエネルギーを要求するので、多分
全く実用的にはならない。

>>65

いろんなスレで散々既出だけどガラスほど脆いわけじゃないが確かに
脆い。硬度には匹敵しない。
68名無しのひみつ:2007/03/24(土) 01:10:50 ID:FyS9IYGJ
>>67
金ってコネクターなんかの工業用途が結構多いでしょ。

天然の金が枯渇してきたら、リサイクルが活発化(←現在の状態)。
それでも足りなくなったら、高くても金を作るようになるかも知れない。

まあ、100年くらい先の話だろうけど。
69名無しのひみつ:2007/03/24(土) 01:11:46 ID:FyS9IYGJ
つか、実験レベルだとすでに核融合で金を作ってるよね。
>>67の言うように、まったく割りに合わないだけで。
70名無しのひみつ:2007/03/24(土) 01:43:41 ID:e7+G42V1
>>69 割に合わないだけじゃなくて、
放射性同位体のゴールドも出来ちゃうからな、怖いよう。
71名無しのひみつ:2007/03/24(土) 02:16:41 ID:cZE4x+0E
核融合で金じゃなくて陽子うち込みで金じゃなかったっけか
72名無しのひみつ:2007/03/24(土) 09:04:10 ID:pv4vtPk/
そう、正確に言うと核融合(これは鉄までの元素でしか起こらない)では
なくて陽子やら中性子やら重粒子やらの打ち込みで作れるね、金は。
放射性ゴールドはどういうものがあるか知らんが、天然に無いので非常に
半減期が短いものだけかも知れない。半端に長いのがあると一番やっかいだね。
どっちにしろ金の合成は現状ではコスト的に全く合わない事は確実。逆に今の
何万倍とか何億倍みたいなオーダーでそういった元素合成ができるように
なったらどんな鉱物資源不足も解消だな。
73名無しのひみつ:2007/03/24(土) 10:23:53 ID:lTRZ8/Kz
>>34
>でも純粋なダイヤは天然と人工を判別する手だてがない。 

あるんじゃね?
確かにパッと見では分からんだろうけど
(それを言いだしたら、ガラス玉でも同じだよな・・・)、
http://www.sumitool.com/products2/sumicry-r8.pdf
では、特性の違いがいろいろ書かれている。

ま、一般の御家庭で分光測定を行う訳にはいかんだろうけど、
歪の有り無しの判別ぐらいなら、少し知恵を絞ればできそうだ。
74名無しのひみつ:2007/03/24(土) 10:24:47 ID:Z9Su0Ggw
自然に金ができるのって中性子星同士の衝突クラスのエネルギーが必要なんでしょ。
75名無しのひみつ:2007/03/24(土) 10:33:01 ID:lTRZ8/Kz
しかし、本来この製品の名前は「スミダイヤ」であるべきだろう。

なぜに「スミクリスタル」なのか?

これはやはりデビアスの陰謀が・・・
76名無しのひみつ:2007/03/24(土) 11:01:45 ID:VsU2rRU9
77名無しのひみつ:2007/03/24(土) 11:37:31 ID:lTRZ8/Kz
>>76
感動した。

ところで住友電工は、今後
水晶の製造をする予定はないのだろうか?

是非頑張ってもらいたいものだ。
78名無しのひみつ:2007/03/24(土) 18:12:28 ID:FYfPmgCn
金に投資する機関投資家はいても、ダイアモンドに投資する機関投資家はいない
79名無しのひみつ:2007/03/24(土) 18:14:01 ID:FYfPmgCn
水晶なんて、なんとか電線とか、社名に電線がつく大企業でよく作ってる
80名無しのひみつ:2007/03/24(土) 19:34:51 ID:Z9Su0Ggw
水晶ってようは二酸化珪素でしょ
ガラスみたいなもん
81名無しのひみつ:2007/03/24(土) 19:54:51 ID:muwsTQ72
ロジウムなら作って採算合う?
1g=20,000円じゃ、まだダメ?
82名無しのひみつ:2007/03/24(土) 21:27:18 ID:pv4vtPk/
>>81
何であれ今加速器とかで作ってる物質は1ナノgとか1ピコgでン万円とかいう
単位なんじゃねぇの?1gだと10兆円とか。
83名無しのひみつ:2007/03/25(日) 01:39:00 ID:e+G3BWOM
ちょいと調べてたら、驚愕の事実が。
「金はヨーチンに溶ける」
84名無しのひみつ:2007/03/25(日) 12:13:58 ID:JO/8gZIy
>>82
グラム2千円くらいでできるようになれば大金持ちだぜ、開発しないか?
ロジウム安くなれば俺はそれでいいから
85名無しのひみつ:2007/03/25(日) 14:26:53 ID:Zq47QtNe
錬金術は愚思考
金は少ない→作れたら儲かる
しかし
いっぱい作れた→無価値になる  まで考えてない

宝石貴石は核変換じゃないからもういっぱい作れるけど、
宝飾では古美術品の真贋と同じで、天然は今も相変わらず価値を見てるね。
ダイヤが宝石の中でも特別扱い、これは終わるかもしれん。
86名無しのひみつ:2007/03/25(日) 14:40:19 ID:NBGpIR59
>>82
反物質が1_c1000億円のオーダーだっけ?
87名無しのひみつ:2007/03/25(日) 14:59:07 ID:UXTk+kGs
>>85
たしかにな、お札いっぱい刷るとインフレが起こって
通貨価値が激減するように。
なんでそういうことまで考えが巡らないのでせうか、これがゆとりって奴なのでせうか。
そういや金を元素から作るのって、とんでもないエネルギーが必要なんじゃなかったかな。
だいたいにして金元素ってのは、宇宙誕生時だか惑星誕生時に出来るような代物なんでしょ?。
詳しいプロセスはしらんが。
88名無しのひみつ:2007/03/25(日) 15:12:06 ID:ypkmgW7Y
ヒント:「北朝鮮ji(ry
89名無しのひみつ:2007/03/25(日) 16:13:05 ID:JKemVwh+
天然で産出されにくくなる→リサイクルする→それでも足りなくなる
→金属を人工で作る→産業の一つとして錬金術が確立される

こういうシナリオになんねーかな
90名無しのひみつ:2007/03/25(日) 16:14:56 ID:s0f0Gvpx
>>85
でもって、「商業化」という場合には、安くなった後でも採算が合うという評価になるんだな。

つかさ、錬金術は化学の発展への寄与がものすごい大きかったわけで、科学研究なんつー
のはそういうものだよ。アトムが作りたくてロボット研究している連中だっているが、その応用の
大きさ考えたら、「アトムごときのために努力してくれてありがとう」みたいな。
91名無しのひみつ:2007/03/25(日) 16:26:48 ID:XHyl6fay
>>89
エネルギー的に、海水から取り出した方が得だから、人工で作るようにはならんだろ。
92名無しのひみつ:2007/03/25(日) 18:37:29 ID:nc6XUkPb
>>87
最初は水素だけしかないけど、恒星が金属作ってくれる
今ある身の回りの鉄とかなんかは、今は無いどこかの恒星が作った奴
93名無しのひみつ:2007/03/25(日) 22:13:01 ID:HWOSmOHU
うちの使ってないスピーカには薄くダイヤモンドが付いてるよ。
(カーボンを高温処理したやつだけど)
94名無しのひみつ:2007/03/25(日) 23:28:12 ID:UQsvIgKr
>>87
プラチナの原子核に中性子をぶつけると,プラチナの原子核が中性子過剰状態になり
ベータ崩壊を起こす。その結果として金が出来る

水銀にガンマ線を照射して原子核崩壊を引き起こさせることでも可能だ

もっとも,コスト面から量産する意味がカケラもないけどな
95名無しのひみつ:2007/03/27(火) 11:59:50 ID:iEwhM1H3
>>94
先生!
そのプラチナの原子核は、どうやって作るんですか?
96名無しのひみつ
いや、それ以前にプラチナは金よりも高価な訳で・・・