【メタンハイドレート】太平洋沖に天然ガス換算で14年分埋蔵

このエントリーをはてなブックマークに追加
493名無しのひみつ:2008/08/09(土) 23:07:45 ID:g/BWVxHE
石油で儲けてる大企業、その大企業と近しくしてる政治家にとっては、メタンハイドレードは厄介な存在なんだと思う。
で、そうこうしてるうちに中国にとられちゃったりして。
494名無しのひみつ:2008/08/10(日) 01:49:15 ID:1TKWwxpv
>>491
現在主流の理論では、地球の形成過程で、表面付近の岩が溶けるほどの高温になった
時期があると考えられている。そのとき分子は分解され、揮発性元素は惑星間空間に
蒸発してしまったと考えられる。
だから太陽 (星間物質) と比べて地球には水素や炭素が少ない。
外惑星の領域では、その過程がやや違っており、炭化水素なぞも豊富に残っている。
495名無しのひみつ:2008/08/10(日) 04:20:09 ID:l+Tna6mf
1000年分位は無いと色々代替にはならない気もするが、日本の太平洋側全領域だとどの位になるんだ
496名無しのひみつ:2008/08/11(月) 16:28:07 ID:SSoigI9k
今んとこわかってるだけで100年分ぐらい
日本のガス消費量の
497名無しのひみつ:2008/08/11(月) 16:29:26 ID:SSoigI9k
>>489
おいおい俺が工作員?
こんなとこでメタハイ咎めて何のメリットがあんの?
政府も企業も2chの情報なんか参考にせんよ?
すげぇ2ch脳だなお前・・・工作員とか
498名無しのひみつ:2008/08/11(月) 18:12:44 ID:h2cPIH3H
>>497
根拠もない数字を出して咎めるから工作員扱いされる。
2chだけでなく掲示板って色んな人が見るから世論動かすには好都合なんだよ。
実際メタンハイドレートを扱ったブログにお前みたいなヤツの書き込みがある。
根拠なく資源としての可能性が低いとか書くと知識のないやつはそれに釣られるわけ。
知識のあるヤツはこいつ工作員?(笑)って思うのよ。
499名無しのひみつ:2008/08/11(月) 22:54:16 ID:y+HuqvIq
隣の国が怖いから空自・海自の増強は必須
あれは基地害だから用心するに超した事は無い
500名無しのひみつ:2008/08/11(月) 23:42:48 ID:DqJ2QZ/i
>>496
代替させると一気に消費量が増えるから微妙かもしれないが、100年分ならそれなりに使い出はありそうだね
501名無しのひみつ:2008/08/14(木) 11:41:09 ID:d3R3v+WR
あなたたちは知っているの?!
腐海の木々たちが空気や水を綺麗にしているのよ!
おしえてあげて!
502名無しのひみつ:2008/08/17(日) 15:43:05 ID:+jF7I2uP
黙れ腐女
503名無しのひみつ:2008/08/17(日) 17:54:29 ID:ChcPJmBl
ナウシカ=腐女 というのはなかなか斬新
504名無しのひみつ:2008/08/19(火) 06:15:37 ID:r/88qDYc
>>497
お前が知ったかぶりするからだろjk
「2ch脳」なんて言葉は工作員の言い訳専門用語みたいなもんだろjk

メタハイは日本復興の最終兵器。
ドイツ、インド、アメリカ、中国もメタハイには一目置いてる。
先日、福田が開発を急ぐように指示を出したらしい。
505名無しのひみつ:2008/08/19(火) 07:26:50 ID:YWYEMwdJ
メタンハイドレート “燃える氷”採掘試験 来年度、日本近海で
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808190030a.nwc
506名無しのひみつ:2008/08/19(火) 10:34:28 ID:u5ERJ0UA
発表する前に今の稚拙な技術での採掘のまねごとでもいいからやれよばいいのに。
早い者勝ちだろ、こんなの
507名無しのひみつ:2008/08/21(木) 10:01:59 ID:KmxyE/K9
採りすぎて沈没するんじゃねぇの
508名無しのひみつ:2008/08/25(月) 00:21:19 ID:qdG7ndXH
埋蔵量からすると
日本も結構な資源国になりそうだ

中国にでも輸出すれば円高でも貿易黒字になるな
もうトヨタとかホンダで儲けるのやめようぜ
エコじゃないぜ
509名無しのひみつ:2008/08/25(月) 00:40:36 ID:k2rrjkJu
たったの14年分か
費用対効果を考えたら
やめといた方がいいな
510名無しのひみつ:2008/08/25(月) 02:57:24 ID:ZUSaw0/4
>>509
スレ読めよw
発見された当初に『最低でも14年分埋蔵』って発表されただけであって
現在では『最低でも100年分はある』てのが一般的に世に出てる説明
これもスレに書いてあるけど、正式な埋蔵量は現在も増え続けていて不明
511名無しのひみつ:2008/08/25(月) 03:39:08 ID:7GP8lg+f
またどこかに掠め取られるようなマネはやめろよ・・・
東シナ海の油田はどうなったの?結局泣き寝入りなの?アホなの?
512名無しのひみつ:2008/08/25(月) 07:50:26 ID:kG1g9QNs
チャンコロの忠実な犬の福田には解決能力ゼロ
さっさと辞めさせるのが一番

【政治】福田首相「五輪で大変だろうし、ガス田問題は無理せずに」 胡錦濤国家主席に問題先送りを提案-7月首脳会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219596363/

【食品】中国製レトルト食品から微生物検出、廃棄命令・・・群馬
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219600404/
513名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:36:48 ID:4B/OXdE5
>>494
そんなに高温になったなら水が何で残ってんのかわかんないね
514名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:39:11 ID:4B/OXdE5
メタンハイドレートは油みたいにフィッシュボーン技術で盗掘することはできないから、
中国は日中境界線が邪魔で仕方ないだろうよw
515名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:45:48 ID:81Q4wDih
>>513
少ない≠ない

水素の塊みたいな木星などと比べれば、地球の水なんて微々たるものだろう。
516名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:03:56 ID:NK0H5+Xn
中華大陸の大陸棚に乗ってる日本は中国の物
よってその天然ガスも中国のもの、、、、との発表が来る
517名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:01:07 ID:vttMcQlL
>>516
うっさい!

海から隆起して大陸が出来てんだから、もともと中国大陸は日本のものなんだよ!
518名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:27:12 ID:S0Rh2k+f
519名無しのひみつ:2008/08/25(月) 17:53:26 ID:1e5PYWwl
で、金に換算すると一体どれ程のマネーになるのでしょうか?
520名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:06:43 ID:0tfDQ3Z+
>>513
水蒸気になって分厚く地球を取り囲んだんだよ。そして程よく冷えてきた頃に雨が降った。
約1000年間も降り続けたという。
521名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:08:45 ID:3Pry4keL
少しずつ少しずつ生産して技術を獲得し、いざとなった時に使うべきだね
それまでは他国の資源を浪費すべし
522名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:02:17 ID:Ep8A5z2r
>>520
天気予報が楽な1000年間だな
523名無しのひみつ:2008/08/27(水) 21:04:48 ID:VL3+gzTA
>>511
むしろメタハイに関して牽制かけてるのは韓国だな
竹島や日本海の表記にけち付けてるのは偶然じゃないだろ
韓国を牽制する意味合いでシナと取引したんじゃねえの
ガス田は半分そっちにやるからメタハイは日本のもので手打ちにしようと
524名無しのひみつ:2008/08/28(木) 04:12:14 ID:LT+4cbw7
>>522

雨と言っても100℃を超える熱湯の雨だったらしいけどな・・・
525名無しのひみつ:2008/08/28(木) 09:57:26 ID:S8h1BvZN
独島:15兆円以上の「海の宝」が眠る独島近海(上)
http://www.chosunonline.com/article/20080727000005
独島:15兆円以上の「海の宝」が眠る独島近海(下)
http://www.chosunonline.com/article/20080727000006
「独島海域にガスハイドレート150兆ウォン相当埋蔵」
http://www.chosunonline.com/article/20050317000072

これだもの
526名無しのひみつ:2008/08/28(木) 10:04:10 ID:hE9Pr1UE
そうすると竹島を武力で占領する必要性があるな
自衛隊は紙の軍隊ではないだろうに
さっさとチョンコと開戦しろよ!!
527名無しのひみつ:2008/08/28(木) 10:58:38 ID:dvaSYxaD
韓国と戦争しても何の意味もない
上から2ヶ国のキンタマ握ってる米国と中国と北朝鮮がゲラゲラと高笑いするだけ
528名無しのひみつ:2008/08/28(木) 13:46:23 ID:WogM3kwP
>>526の様な、無知無能な右翼かぶれはスルーしましょう

>>524
100℃の雨って言っても地上につく頃には冷めてるだろjk
もし気温が今よりも遥かに高かった(冷めない程度に)だとしても
地上につく頃には霧になっちゃうだろjk
529名無しのひみつ:2008/08/28(木) 14:06:23 ID:GPnYAob1
>>528
地上の方が熱いんですが。
地上に着く頃冷めるどころか地上につく前に気化する時期も長かったと思うよ。
530名無しのひみつ:2008/08/28(木) 14:13:09 ID:WogM3kwP
>>529
『気温が今より高かったとしても地上につく頃には霧になる』
って書いてあるやん
何が言いたかったの?ちゃんと読まないでレスしちゃったの?
531名無しのひみつ:2008/08/28(木) 14:32:18 ID:jRBrPJQt
>>523
日本の場合いくらでも太平洋に出れるからなあ
たぶん太平洋には膨大な量があると思う
532名無しのひみつ:2008/08/28(木) 14:45:05 ID:m0y/Q1Hs
リニアモーターカーみたいにあと少しでできるが
何年も続く予感
533名無しのひみつ:2008/08/28(木) 15:01:12 ID:1J86WrUD
早くほれ!
534名無しのひみつ:2008/08/28(木) 15:50:28 ID:GPnYAob1
>>530
あなたが霧と水蒸気の区別がつかない人なのは分かった。
535名無しのひみつ:2008/08/28(木) 16:50:16 ID:WogM3kwP
>>534
『霧』
水蒸気が小さな水粒となって空中に浮かんだ状態
出典wikipedia

ニュアンスで解るだろ。いちいちヘリクツ言うな。
536名無しのひみつ:2008/08/28(木) 16:54:11 ID:GPnYAob1
地上の方が熱い問題もあるでよ。
537名無しのひみつ:2008/08/28(木) 16:56:09 ID:GPnYAob1
>>535
水粒になれば水蒸気じゃないじゃん。
538名無しのひみつ:2008/08/28(木) 20:27:13 ID:kNlsJUqZ
>>535
それなら人にレスを読んでないとか堂々と言わないことだね。
539名無しのひみつ:2008/08/28(木) 22:49:49 ID:90P8LKjs
ID:WogM3kwPの様な、無知無能な馬鹿はスルーしましょう
540名無しのひみつ:2008/08/31(日) 22:18:35 ID:XixXhXmv
極論。

勝手に中さんにインフラ整備してもらう。
万博が終わって、人民政府が崩壊しかかった所で、
「親愛なる隣国に、技術援助をする」とか言って、押さえちゃえ。
相手は数はいるけど、ほとんどがブルーカラー(懐かしいな)だ。
プラント何て運用出来ないだろう。

どうかな?
541名無しのひみつ:2008/08/31(日) 22:45:54 ID:N4avQr1+
却下
542540
>>541
何で?あの馬鹿どもは、生き残る為なら、何でもするだろう。