【宇宙】ニューホライズンズが撮影した木星の衛星イオの火山噴火

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
木星の衛星で3火山が同時に噴火 米冥王星探査機が撮影

 米航空宇宙局(NASA)は2日、木星の衛星イオで三つの火山が同時に噴火している画像を公開した。
このうち北極付近のツバシュター火山の噴出物は、290キロ上空にまで達していた。
同火山の噴火をこれほど鮮明にとらえたのは初めてだという。

 NASAの冥王星探査機ニューホライズンズが2月28日、木星の重力を使った加速に成功した後、
イオから250万キロ離れた場所から撮影した。画像には、赤道付近にあるプロメシウス火山、
南半球の夜の部分にあるマスビ火山の噴火も一緒に写っている。

 イオは直径約3640キロで、地球の月より一回り大きい。太陽系では、地球以外で活発な
火山活動が確認されている唯一の天体で、数百の活火山があるとされる。木星の強力な重力を
受けて衛星自体がひずみ、このひずみで生じたエネルギーが火山活動の源になっていると
考えられている。

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/news/TKY200703030299.html

Tvashtar's Plume
http://pluto.jhuapl.edu/gallery/missionPhotos/pages/030107.html
http://pluto.jhuapl.edu/gallery/missionPhotos/images/HighRes/030107.jpg
2名無しのひみつ:2007/03/04(日) 15:13:57 ID:Nbx/hB/k
東京書籍
3名無しのひみつ:2007/03/04(日) 15:20:40 ID:H4VLSOWc
うちはプログレス(イエズス会)
4名無しのひみつ:2007/03/04(日) 15:21:12 ID:iJec9pna
すごいいねー
5名無しのひみつ:2007/03/04(日) 15:22:33 ID:NcqiBN2B
イオのイオンの硫黄の尾の元か
6名無しのひみつ:2007/03/04(日) 15:31:27 ID:ZYhzfBRi
イイオイイオー
7名無しのひみつ:2007/03/04(日) 16:00:17 ID:niNXV+V6
8名無しのひみつ:2007/03/04(日) 16:26:07 ID:l5hEOV+v
君、知ってるかい宇宙の神秘
9名無しのひみつ:2007/03/04(日) 16:54:18 ID:Hd2pN+L+
教科書が木星まで旅をする時代に
10名無しのひみつ:2007/03/04(日) 16:55:33 ID:bkvD2bhh
今のはイオナズンではない・・・
イオだ!!
11名無しのひみつ:2007/03/04(日) 16:56:56 ID:+FyeGSc7
ホライゾン プリンス クラウン 
12名無しのひみつ:2007/03/04(日) 17:05:25 ID:gdFln6Id
             /新ヽ
       ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
            |    /       
             ( ヽノ
             ノ>ノ 
         三  レレ
13名無しのひみつ:2007/03/04(日) 17:14:41 ID:P9meGXiK
>>10
それをいうなら、メラ
14名無しのひみつ:2007/03/04(日) 17:20:22 ID:HhSSNjHC

          /⌒ヽ  
   ⊂二二二( ´^??^?)二⊃
        |    /    
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
15名無しのひみつ:2007/03/04(日) 17:31:36 ID:FilKJcq1
内藤さん?
16名無しのひみつ:2007/03/04(日) 20:51:06 ID:xonXrOBa
あなた達は買うボーイですか
いいえ私たちは買うガールです
17名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:27:23 ID:DSxb0oDT
あれ? もう木星?
18名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:13:38 ID:WV7O4RX2
ここからがながいんだよなぁ
冥王星到着時にはおれ40歳だよ・・・・
19 ◆Jamaica.2k :2007/05/08(火) 01:24:38 ID:MIxt8pU8
20名無しのひみつ:2007/06/30(土) 21:35:48 ID:3JsswSzV
LORRI画像ハアハア
21名無しの秘密
>>2
オレのは三省堂クラウンリーダーだた
トム&スージーイングリンフィールドのヤツな