人類、過去8000年の間に大進化?・・新石器時代に飲めなかった牛乳が飲めるように

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飼育係φ ★
牛乳アレルギーに悩むのは10人に1人と言われる中、
牛乳アレルギーは石器時代にその起源が認められるという研究報告が発表されたことが伝えられた。

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンと、ドイツのマインツ大学の合同研究チームが、
科学研究情報誌「the Proceedings of the National Academy of Science」に発表した研究報告では、
同チームが紀元前6,000〜5,000年にヨーロッパに住んでいた石器時代の人骨から採取したDNAを調べたところ、
石器時代の人類の体内には、牛乳に含まれる糖分ラクトース(乳糖)を消化できる機能が備わっていないことが判明。
つまり、当時の人類は牛乳を飲むことができなかったことになるという。

ラクトースの消化機能が備わるようになったのは、過去8,000年ほどの間で、
新石器時代の人々が少しずつ乳製品に触れるようになってから牛乳への抵抗力が身につくようになったと説明されており、
牛乳の消化機能は、ヨーロッパの人類が最も急速に発達させた新「能力」のひとつだったとされている。

これにより、牛乳の消化能力について、一部で酪農が始められたという新石器時代には
すでに人類の体内に備わっていたというこれまでの説が否定された形となり、
ラクトースの消化は新石器時代における「大進化」だったことが証明されたという。
http://www.japanjournals.com/dailynews/070227/news070227_3.html
2名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:01:27 ID:88oIQyD5
おなかゴロゴロしますけどなにか?
3名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:04:58 ID:91Coo9yR
>>2しゃぶれよ
4名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:06:35 ID:0Gz3+NS7
人種によってもいろいろです。
日本人は、牛乳に弱い人が多いので下痢することもある。
5名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:07:01 ID:vCxzcJbF
たんぱく質の質って、顔面の造形やら体格に影響が出るらしいね
6名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:09:26 ID:ES51CqXZ
子供の頃は大好きで飲みまくった。
おかげで背も高くなった。
高校生ぐらいから下痢をするようになり、
今ではまったくのめん。
7名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:12:53 ID:xHWLIgOb
俺も子供の頃飲めかなったコーヒーが飲めるようになったよ。
いや、はっきり言って、かなり好きになった。
大進化?
8名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:13:46 ID:JI0DYBxg
母乳は飲めるのになぜ
9名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:14:10 ID:ti/yNGZN
個体差が激しい
10名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:25:39 ID:wvfrXWNH
>>6
中高生の時は、牛乳を1日に1リットルくらい飲んでも大丈夫だったが、
20歳過ぎたら、300ミリリットルくらいで、お腹がゴロゴロするようになった。
人体には、乳糖の消化酵素を作る能力はなく?、体内の微生物(乳酸菌類?)が
乳糖を分解しているのだと聞いたことがある。
成人して体内環境が変わり、乳糖を分解する体内の微生物が少なくなったのかもしれない。
11名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:27:55 ID:MWW+qJld
ちょっといただかないと・・・。
12名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:28:17 ID:mjp9n7Nu
>>8
牛乳と成分が違うからだよ
でも、成人男子が母乳を飲むと、お腹をくだすらしい。
13名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:30:51 ID:IxXkfW2t
それじゃあオレは下痢するから原人のままなのか。
14名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:35:06 ID:O9wIPjRn
プルーン馬鹿食いしても腹こわさなくなったんですが、人類として超進化を遂げたという事ですか?
そういや牛乳飲んでも腹こわしたことないな。
15名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:39:47 ID:/79G2uC/
>>13
俺もそうなんだよ。
原人仲間だね。
16名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:53:56 ID:JI0DYBxg
>>12
ううむ…
成人男子は腹下すあたりは興味深い
>>14
キシリトールバカ食いしても下さなくなったら超進化と思う
あれは食べ過ぎると本当にゆるくなるから困る
17名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:01:00 ID:HpLTnG/+
>>13,>>15
原人プギャーwwwwww


  ・


  ・


  ・


漏れもだったorz
18名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:10:32 ID:YxUJ8ZT7
牛乳腸の中に分解してくれる菌増やさないとゲリるよ
19名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:10:42 ID:Xw3YeREp
牛の乳なんぞ飲むな!
飲むなら人の乳だろ!

と思ったら成人男性は飲めないんですね。知りませんでした。
20名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:11:26 ID:ypbB2tb0
牛乳を飲めて栄養状態が良くなった人が選択的に生き残ったんだろうな
21名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:14:42 ID:n9Js360d
急速に進化したっつーことは、
牛乳飲める人と飲めない人で残せる子孫の数が大きく違ったってことだよね?
無理に牛乳飲んで急性下痢死とかした人もいたのかな。
22名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:17:12 ID:xvhaKgtW
乳糖不耐性の人って先祖返りだったんだ。



原始人かどうかを見分ける方法が確立されたということだな。
23名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:18:48 ID:3Gfb5Vng
飲めない人が死んじゃって飲める人が生き残っただけ。
たくさん生まれて、たくさん死ぬ生物は進化が速い
24名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:20:20 ID:xvhaKgtW
>>23
池沼には死んでもらったほうが世のためということだね。
納得。
25名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:22:34 ID:YrOcX9OD
親父は飲めないが俺は飲める、て事は1世代で進化したのかw
26名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:24:12 ID:O+ZTJBkW
直接関係ないけど、人は生まれてから1年で歩けるようになるよな。
たった1年で人類の進化の歴史を見れると思うと素敵だと思わないか?
27名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:24:31 ID:H5b3pK09
>>23
乳製品って進化圧になるほど、人間に重要なものかなー?
28名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:25:25 ID:983N+uac
実は他人なんだろ、母親に訊いてみろ
29名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:41:24 ID:D38fk6e5
>石器時代の人類の体内には、牛乳に含まれる糖分ラクトース(乳糖)を消化できる機能が備わっていないことが判明。
つまり、当時の人類は牛乳を飲むことができなかったことになるという。

日本人みたいに消化できなくても飲んでいたという可能性は?
30名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:43:45 ID:F4aSXMjK
>>29
まともに飲めるほうがはるかに有利だろう。
現代と違って常に余裕で生きていられるわけじゃないだろうし。
31名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:52:10 ID:S9H9MvC3
いや、まだ進化しているかどうかの結論を出すのは早い。
異生物種の母乳を摂取することが、生体にどの様な影響を与えているか
少なくとも数万年単位のサイクルで検証しなければならないだろう。

そもそも母乳は、生物種固有の根源的栄養補給現であるが
それを他種生物が摂取することの弊害がゼロであるはずはない。
しかしその兆候が露現するのは、万という単位の年月が必要である。
32名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:54:04 ID:wvfrXWNH
牧畜(家畜を飼って、その乳を飲む)を始める前の人類は、母乳を飲む子供はともかく、
大人については、乳糖の消化能力は不要だった。
33名無しの秘密:2007/02/28(水) 23:55:40 ID:JMzBS4fk
オレは20歳頃まで、牛乳飲むと毎回30分後には腹を下してた。
でもその後は何故か平気、最近は500ml程度一気飲みしても平気だ。
十年そこらで分解酵素が備わったということなのか?
34名無しの秘密:2007/03/01(木) 00:01:19 ID:WL7fRo1u
白人は成人しても牛乳を分解吸収するための酵素を持ってるらしいぜ。
日本人は授乳期を過ぎると、大抵は無くなる機能。

牛乳に限らず、
成人男性も母乳を飲んで飢えをしのいだ時期があったと考えられないだろうか?
35名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:04:38 ID:jou84TOl
>>6,10
そういえば俺もだわ
20ぐらいまでは平気だったのに
36名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:13:19 ID:j7StUZ4V
成長期は牛乳本当に大好きで、一日牛乳パック2本が確実に空になった。(2g)
でも、身長は175cm…。
低くもなく、高くもなく。

25超えた今でも、いくら牛乳飲んでも平気です。
牛乳を飲んでおなかがゴロゴロする人がいると聞いて、驚いたよ。
37名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:17:56 ID:D0jg9CaJ
牛乳の下痢は、通常のおなかを壊した時と較べると、あまり苦しくない。
便秘気味の時、牛乳を飲んでわざと下痢になったことが何度かある。
38名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:18:28 ID:riOEwx7H
アジア人の1/3は消化できないんだけどね
39名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:20:31 ID:PCdTSt94
なあ、案外腸内細菌のお世話になってるだけかもよ?
40名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:52:34 ID:WlEYbHlW
>>36
マジレスだが牛乳はコレステロール高いから
控えめにしないとやばいぞ。
どうしても飲みたいなら低脂肪乳とかにしたほうがいいぞ。
41名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:56:55 ID:2FCwAm/J
とりあえず、オッパイは人間の女性の方がいい
42名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:01:08 ID:Eo/NlRCO
>>38
モンゴルの人は大変だなぁ
43名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:17:21 ID:GnnE5qVW
>>36
充分でかい。
渡来人の血が濃いと見た。
44名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:23:23 ID:RBOmfsAS
45名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:24:20 ID:EKWqQk6A
>>41
牛乳メーカーの俺も同意。Cカップ以下に限るが。
前彼がDだったが、胸だけ大きいと気持ち悪い。
46名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:27:59 ID:Eo/NlRCO
>前彼
アッー
47名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:38:59 ID:iN5X/5si
ラクトースを除いた牛乳があってメグなんとかって名前だから乳糖不耐性症の方はどぞ。
48名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:39:00 ID:WlEYbHlW
>>45
デブ専あああああああああああああああ
49名無しのひみつ:2007/03/01(木) 01:46:06 ID:EKWqQk6A
>>48
お前乳しぼられるの初めてか?力抜けよ。
50名無しのひみつ:2007/03/01(木) 02:03:20 ID:qzkbuDOk
原人あたりだと牛を飼って乳搾るよりも食うほうを選んでるよなw
51名無しのひみつ:2007/03/01(木) 02:07:30 ID:42qo/OLO
ガッツは?
ガッツは飲めるのか?
52名無しのひみつ:2007/03/01(木) 02:19:19 ID:eAztiHJJ
グルコシド結合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
53名無しのひみつ:2007/03/01(木) 04:06:12 ID:DxEuxEtU
>同チームが紀元前6,000〜5,000年にヨーロッパに住んでいた石器時代の人骨から採取したDNAを調べたところ、
>石器時代の人類の体内には、牛乳に含まれる糖分ラクトース(乳糖)を消化できる機能が備わっていないことが判明。
>つまり、当時の人類は牛乳を飲むことができなかったことになるという。

サンプル数は?まさか一人だけのケースで断定したんじゃないだろうな?
遺伝的障害を持った人間をたまたまサンプルにしたって可能性も捨て切れない。
酒だって遺伝で分解できるかできないかが変わるのに。
54名無しのひみつ:2007/03/01(木) 04:48:23 ID:sV9Bh9/9
胃腸が弱いわけじゃなかったのね・・
何であんなもんでゴロゴロするのか理解出来なかった
55名無しのひみつ:2007/03/01(木) 10:24:05 ID:ChtX+Edl
なんだ、牛乳有害説の儲が暴れるスレかと思ったら違ったのか
56名無しのひみつ:2007/03/01(木) 10:43:40 ID:0I1N0nKh
西洋人だけだろ>牛乳が飲める
57名無しのひみつ:2007/03/01(木) 10:53:31 ID:rDU5v5Wt
あ、オレものめんぞ?
はらくだす。石器時代人というわけだね
58名無しのひみつ:2007/03/01(木) 10:56:00 ID:OXRw7Bpj
またあるあるか
59名無しのひみつ:2007/03/01(木) 10:59:42 ID:ZV+erXHv
牛乳を人が飲むのって変
だって牛乳は牛の赤ちゃんのためにあるんだよ!

こんなことを言われたら君ならなんてこたえる?
60名無しのひみつ:2007/03/01(木) 11:01:02 ID:ca4aMPb2
>>59
野菜や魚は、ヒトの食料として存在しているわけではない。と答える。
61名無しのひみつ:2007/03/01(木) 11:04:38 ID:JtnaIgEe
>>53
サンプルは10体。

62名無しのひみつ:2007/03/01(木) 11:15:57 ID:HOr6und7
生物学的に牛乳を消化できる奴が選択的に生き残ったというより、
酪農を営んで経済的に有利になった民族が繁栄したということではないのか?
農耕文化が根付いてない未開の土地の人間は、
自然選択というより勢力争いで駆逐されたんじゃないかね
(昔の人類的には、それが自然選択といえるのかもしれないけど)。

消化できない人間が多い地方というのは、単に酪農や牛乳を飲むという文化が
根付いていなかったからじゃないだろうか。
例えば、そういう所では肥沃な土地で稲作が盛んなところが繁栄したとかさ。
63名無しのひみつ:2007/03/01(木) 11:33:43 ID:IpVKBcTZ
牛乳飲んでおなかこわす人は西友に売ってるアカディ買いなさい。
乳糖を糖に転化させてるので安心して飲めるよん。今丁度それでココア飲んでる。
64名無しのひみつ:2007/03/01(木) 11:37:44 ID:ril8KqKu
牛乳も消化できないような不完全人間は子孫を残さないほうがいいのかもしれんな。
65名無しのひみつ:2007/03/01(木) 11:42:06 ID:0kYba3pX
こうして宇宙まで活動を広げた人間は真空でも生きられる存在として永遠の二次元星人となるのです
66名無しのひみつ:2007/03/01(木) 12:21:56 ID:XJ3kflQ8
コーヒー牛乳なら大丈夫^^y
67名無しのひみつ:2007/03/01(木) 12:33:45 ID:U+ksTpeg
これは進化なのか変化なのか判断しづらいな。
68名無しのひみつ:2007/03/01(木) 12:35:03 ID:ca4aMPb2
進化は進化かもしれんが大進化というほどのものではない。
69名無しのひみつ:2007/03/01(木) 12:46:54 ID:cqBex9bc
俺カフェオレでも腹の調子悪くなるな。
70名無しのひみつ:2007/03/01(木) 12:47:19 ID:hbM9mSCD
嘆きのボイン--月亭可朝師匠 には誰もふれないのか 冷たいな
71名無しのひみつ:2007/03/01(木) 14:11:45 ID:U2DXEm0y
本日3:00pm、DC INSIDEの"ネチズン"が日本の2chにDos Attackすることが発覚

[題目 要請2ch 攻撃]近づいて 3.1節今日のだけでも同参してくれる望む.

こんにちは.司令官です.

3.1節を迎えうちのディッシュインサイドは 2chを攻撃する事にしました.
その間敵対関係だったルリウェブ,ウッギンデハックなどとダウムネットカフェー方法2007 等々
多くのサイトたちが今度戦争に参加する事にしました.
作戦本部は新たにディッシュインサイドに開設される臨時掲示板 1~10です.
作戦時間は 3月 1日午後 3時になります.
攻撃のために下の住所で方法 2007をダウンしてください.
プログラムとプログラムの説明方法は午後 12時を期してあげるようにします.
http://cafe.daum.net/bb2005
防御のためにはプロキシサーバーと hide ip platinumというプログラムを利用しなければなりません.
プロキシサーバーを使うためには道具->インターネットオプションのヨンギョルタップの LAN設定で
使用者 LANにプロキシサーバー使用項目にチェックなされば良いです.
プロキシサーバーリストは下の住所で捜してみることができます.
http://www.publicproxyservers.com
hide ip platinumは下の住所で受けてください.
http://u2jin.egloos.com/930991
攻撃を加える 2ch 住所
http://www.2ch.net

詳しい攻撃方法は作戦時間作戦本部で追後公知します.
多くの人々が見るようにこの文をたくさんまき散らしてくださればありがたいです.
http://kr.dcinside10.imagesearch.yahoo.com/zb40/zboard.php?id=travel_japan&page=4&sn1=&divpage=1&banner=&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=11054

前回の2chアタックフラッシュ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6785/flash.html
72名無しのひみつ:2007/03/01(木) 15:23:42 ID:VeQ3Tntm
ヒトが調理した肉しか食べれんのは退化したからなの?
それとも本当は生肉食べても大丈夫?
73名無しのひみつ:2007/03/01(木) 15:30:59 ID:hbM9mSCD
イヌイットは普通に食べてる
74名無しのひみつ:2007/03/01(木) 15:37:33 ID:Eo/NlRCO
>>72
つ馬刺し
75名無しのひみつ:2007/03/01(木) 15:44:53 ID:CEqe+vo5
>>72
肉の表面に細菌が繁殖するから焼くだけ
76名無しのひみつ:2007/03/01(木) 16:16:17 ID:X3Uuy0Fr
ほ乳類は、子供のころは乳糖分解酵素を分泌できるんだが、乳離れのために、ある程度大きくなるとこの酵素が分泌されなくなる。
(酵素の生産をとめるためのプログラムがDNAに書いてある)

で、人間はこの酵素の生産を止めるプログラムが破損していて、大人になっても酵素が出続けるから乳糖の入ってる牛乳を飲める人が多い。


ということの筈なんだが、>>1の記事はなんかよくわからんな。
DNA上のこのプログラムの場所とか特定されてたか?
77名無しのひみつ:2007/03/01(木) 17:12:05 ID:1MCH5bW+
いつも嫁の搾り立てのを飲んでます。
78名無しのひみつ:2007/03/01(木) 19:48:09 ID:L14TWK1o
牛乳が飲めないやつは原始人って事か。
79名無しのひみつ:2007/03/01(木) 20:12:36 ID:igLif7Hp
氷河期が終わった頃に大型哺乳類が何種も絶滅して、
ウシやトナカイなどをまとめて放牧しないと
食料を得られなくなった

しかしこれらの動物の草→肉のエネルギー変換効率は10%程度
これが草→乳だと50%近いらしいのだが
80名無しのひみつ:2007/03/01(木) 20:38:36 ID:Eo/NlRCO
牡はミルク取れないから肉にするしかない

変なミルクネタにしないでね(はぁと)
81名無しのひみつ:2007/03/01(木) 22:02:01 ID:klc/IfPI
BSEが怖いから牛乳飲まなくなった.
82名無しのひみつ:2007/03/02(金) 00:21:26 ID:ZQmOxk0Q
無知が怖い
83名無しのひみつ:2007/03/02(金) 00:36:14 ID:B4FsjNGG
>>63
まず、うちの近所に西友を作ってくださいませんか?w
84名無しのひみつ:2007/03/02(金) 01:50:11 ID:02VKJRyx
つーかアカディは西友専門商品じゃないし。
85名無しのひみつ:2007/03/02(金) 03:00:00 ID:/WCQvZ6U
>>59
じゃあ子牛に一日40リットルのませてみるか
86名無しのひみつ:2007/03/02(金) 13:14:18 ID:h2gnkYp5
飲み続けることによって耐乳糖能は上がるよ。

ただそれは酵素の発現の影響より
むしろ腸内細菌の影響のが大きいと見積もられているらしいが。
87名無しのひみつ:2007/03/02(金) 15:04:44 ID:GUUUljMf
>>40
そんなあなたはこのスレを訪れてみるとよい
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1168754847/l50
88名無しのひみつ:2007/03/02(金) 19:08:01 ID:e502QCGJ
最初に牛の乳飲んだヤツって勇気あるよな
89名無しのひみつ:2007/03/02(金) 19:58:28 ID:VtRI4dah
最初に納豆食った人のほうが勇気あると思う
だって腐ってるんだぞ・・・
超進化と言えばいつかの人体の不思議みたいな特番で
一日特性の野菜ドリンク1杯だけで何年も生きている日本人女性が紹介されていたが
見た目を普通で体重が軽いわけでも不健康でもなかった
その方の腸内の細菌の種類と数が通常とはまったくことなり草食動物に似ているそうだ
その人も最初から野菜ドリンクだけで生きていけたわけじゃないらしいから
案外進化しやすいのかもな
問題はどうやってその能力を次世代まで引き継がせるかだ
90名無しのひみつ:2007/03/02(金) 23:41:23 ID:tZXrIacx
つまり牛乳飲めない奴はオールドタイプということか
電波も体に悪いかも知らんから牛乳飲めない奴は疎開して自給自足やっとけwww
91名無しのひみつ:2007/03/02(金) 23:52:58 ID:JmyStZem
自分は現在は1日600cc以上飲むと下る

たまに意識して、毎日600ccギリギリで生活を続けると
1週間後には1リットルでも下らなくなる。
でも半月、500cc未満しか飲まない生活をすると戻ってしまう
92名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:06:29 ID:irTX4fjM
特別な事情を除いて他の種の乳を飲むのはヒトくらいだろ。
ましてや複数頭の乳が混ぜられて店頭に並ぶ。
もし自分が乳牛で、隣の牛のミルクと混ぜられて売られているの
を想像するとなんともいえない気分になるよね。
93名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:58:30 ID:KpjfSSMC
>>92
というか自分が乳人として飼育されて、他の人の乳と混ぜられて(以下略
94名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:16:26 ID:L0vbe0Kt
こんなこといっては色々誤解があると思うが
俺はおっぱい星人だ。おっぱいに感謝を!!
95名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:33:32 ID:iCyAXHjk
8000年後にはセルロースを消化できる人類が生まれても不思議じゃないわけだ。
光合成だってできるようになるかも試練。
96名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:45:14 ID:yzsVJkzE
>>72 >>73
生肉からヴィタミンCも取ってる.だから野菜食わなくても大丈夫.
97名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:49:09 ID:yzsVJkzE
>>95
其れは地球生命史上最大の謎だ.セルロース分解出来るのは細菌だけってのは.
98名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:50:07 ID:y81zqIXz
一昔前の人々は耐えながら牛乳を飲んだ。彼らは牛にこそ希望の大地があると信じた。
牛乳の呪縛を振り切ったとき、人は新たなセンスを身につけた。それが乳糖の消化へとつながった。そういう意味では
確かに牛に希望はあったのだ。


                             シャア・アズナブル
99名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:50:56 ID:L0vbe0Kt
おっぱいに感謝を!!
おっぱいに栄光を!!
100名無しのひみつ:2007/03/03(土) 03:30:57 ID:1np1xIS3
>>97
真核生物になるといろいろ分解できんようになるんだよ
101名無しのひみつ:2007/03/03(土) 13:28:53 ID:1wNAeHdj
マシュマロと牛乳で確実に腹が下るが背は伸びる
102名無しのひみつ:2007/03/03(土) 13:57:14 ID:akSkBYok
>>97
>>100
じゃあセルロース分解出来る細菌を分解出来るよう進化すればいんじゃね
103名無しのひみつ:2007/03/03(土) 14:08:14 ID:Uqr7qHc8
>>102
普通に考えれば
腸内にセルロースを分解できる細菌を住まわせればいい
それだけの話
104名無しのひみつ:2007/03/03(土) 14:16:57 ID:J8+EHSOz
こんな遺伝子、生存には直接関係無いんだから、たまたまこれより古い時代の化石から
遺伝子が見つかってないだけのことじゃないの?
105名無しのひみつ:2007/03/03(土) 14:59:36 ID:LQ4aG8fW
つまり、最初は飲めなかったわけだ。
しかし、今は飲めるということは、最初の内は飲めないのに無理して飲んでいたヤツがいるということになる。
バカじゃねーのwww
106名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:21:30 ID:IEbxnFNc
生母乳を売り出せば大ヒットすると常々逝っておるのに、
どの食品メーカーもワシを無視しとる。
どういうことか。
107名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:24:40 ID:kc8UNG2L
ある昆虫のゲノムには、セルラーゼの遺伝子が、共生バクテリアから水平移動した例が
あったはず。
108名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:46:47 ID:05GTKq8i
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/kr.dcinside10.imagesearch.yahoo.com/zb40/zboard.php?id=travel_japan&page=12&sn1=&divpage=1&banner=&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=9520
韓国男が日本女の個人情報を韓国で垂れ流し
小林 由生子 http://kr.img.dc.yahoo.com/b10/data/travel_japan/IMG_0667.jpg
岩下 尚美  http://kr.img.dc.yahoo.com/b10/data/travel_japan/IMG_0669.jpg
オハックヨンスがで 会った 日本 友達なのに 一度 もっと 顔でも 報告 たいね...
女だが 私より 年も ずっと 多くて 付き合って そんなこと なくて 本当 カナダで 面白く
寝る 過ごした お姉さんたちであって...( 強調するが 年が 多くて~~~)
一度 顔でも 再び 報告 話も して たいのに 少なくて 準 住所だけ 見ては 到底 理解 不可...
私は 日本語 できなかったら... 今でも 勉強しなくちゃいけないと言う 考えだけ して あり.. ;;;
凡そ どこなのか 地名でも 教えて... 指導でも 捜してみるように... 住所 解釈でも 日 与える 親切な
ヒュングアは 2007 年 福 多く 受けるつもりの...
日本語 できない 私が アンスブ~~~

韓国3・1節デモで
http://up.spawn.jp/file/up5213.jpg
http://up.spawn.jp/file/up5214.jpg
http://up.spawn.jp/file/up5215.jpg
http://up.spawn.jp/file/up5216.jpg
犬好きは閲覧注意。

109名無しのひみつ:2007/03/03(土) 15:59:19 ID:J8+EHSOz
>>108
嫌韓レスは朝鮮関連スレとかニュー速でやれ。
110名無しのひみつ:2007/03/03(土) 16:19:39 ID:8j+g1+Hd
>>105
初めは水代わりだったんじゃねーの。
111名無しのひみつ:2007/03/03(土) 17:57:28 ID:X8VKSaja
牛乳が飲める俺は進化したんだな、進化したんだな?
112名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:13:57 ID:6ESlTQtC
将来、日本人が世界に先駆けて獲得する能力は
消化できない人工甘味料を消化し栄養にする能力だな
113名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:17:09 ID:aHJff8vz
牛乳アレルギーでもヨーグルトやチーズは大丈夫か?
114名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:18:38 ID:JCPdmAVC
それより 杉花粉を始め アレルギー のコントロールが先だろ
115名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:22:27 ID:b84BD8b5
>>88
たしかにな。
家畜化した後、子牛が乳飲んでる姿飲みて、俺もやってみようと思った変態が
いたんだな。獣姦する変態みたいなもんだな。
116名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:38:07 ID:Kk5g8IOt
>>115
やっぱ直接むしゃぶりついたのかな
117名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:46:23 ID:UPS7zh81
当時、ホルスタインがいたか、いなかったのか、
それが論議される。
118名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:48:48 ID:pnIJtY9p
>>111
退歩したんじゃネ〜,乳児期に??,ww.
119名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:49:22 ID:8j+g1+Hd
>>113
お腹がゴロゴロする乳糖不耐症ならおおむね問題なし
120名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:54:02 ID:kc8UNG2L
セルロースを単糖に分解する技術はすでにある。

超臨界水、セルロース、エタノールでググれば出てくる。
多分、知ってる人多いだろうけど。


>>1
こういう話を聞くと、聖書では祖先が遊牧民であったがごとく書かれているのを思い出すな。
モンゴルでは、馬乳酒(酒と言ってもほとんどヨーグルト)が夏の重要なビタミン源で、
一日で何リットルも飲むそうだ。牛乳飲めるか飲めないかはカツカツな栄養で生きてきた
古代人には重大な生死の境目だったんだろうな。農耕や漁業で生きてきた日本人でも、
大人でも飲める人がある程度いるから、おそらく二次的に失ったのだろうか。
121名無しのひみつ:2007/03/03(土) 18:54:44 ID:pnIJtY9p
此の問題は「現代思想」で栗本慎一郎が試験に出した事が有ると書いてあった記憶がある.
122名無しのひみつ:2007/03/03(土) 19:34:02 ID:7rtZlCdL
123名無しのひみつ:2007/03/03(土) 19:37:52 ID:JCPdmAVC
ローマ人の始祖 ロムルスとレムス はオオカミの乳で育てられた
124名無しのひみつ:2007/03/03(土) 20:30:45 ID:/Ni4IwJW
>>120
日本では牛乳を飲む文化はあまり発達しなかったんじゃないか?
蘇(漢字これでよかったけ?)にしても一部上流階級のものだったろうし...
125名無しのひみつ:2007/03/03(土) 20:45:53 ID:yatnypXd
仏教の影響?で牛乳は飲まなかったんだっけ?
仏教の影響じゃなくて、牛乳飲むと角が生えてくるという迷信のせいだったかもしれんが。
126名無しのひみつ:2007/03/04(日) 00:14:11 ID:5sHeinWr
>>113
蛋白質に反応するからダメ
>>117
先祖ならいた
多分まだオーロックスだったんだろな
127名無しのひみつ:2007/03/04(日) 00:52:01 ID:ccj2A8cX
>>125
言いたかったのは、弥生人や縄文人の祖先が遊牧民であって、
日本に定住して文化的に牛乳を飲まなくなったので、
大人になってからの酵素分泌を二次的に失ったのではないかという憶測。
なぜかというと、日本人の大人でも平気な人が居るから。
たまたままぐれでそういう人が居るだけかもしれんけど、
弥生人の祖先がツングースやブリヤートのような
遊牧民であった可能性もあるので、そうだったら面白いなぐらいの事です。

ちなみに、普通の消化酵素ペプシンはとくに基質を選ばずにタンパクなら
なんでも分解するんだけど、乳児期のペプシンはとくに乳を分解しやすい種類
のものが分泌されてる。ところが、はやめに授乳を止めると、乳児型ペプシンの分泌は止まって、
大人型ペプシンが早めに出始める。牛を使った研究の結果だけど、人間も
たぶん同様に、大人になってからも必要があったらラクターゼが分泌されたりするんじゃないかな。
牛乳を毎日1L飲み続けてる友達(30歳オーバー)を3人も知ってるよ。
128名無しのひみつ:2007/03/04(日) 01:47:13 ID:5sHeinWr
単なる嗜好で飲まない人しか見たことないな
129名無しのひみつ:2007/03/04(日) 01:55:41 ID:ccj2A8cX
>>128
過去レスにたくさんあるように、そして俺もそうであるように、コップ1/4で
もう下痢下痢な人は多いと思うが・・・

おれは牛乳を下剤として使ってるよ。ロイヤルミルクティーで十分下痢れる。
130名無しのひみつ:2007/03/04(日) 02:12:04 ID:nqxJBQ2s
>>129
コーヒー飲む時に,必ず少量のミルク類(スキムミルク等)を入れて,
徐々に増やして6ヶ月〜1年もすれば飲める様に為るヨ,漏れは其れで遣った.
131名無しのひみつ:2007/03/04(日) 02:18:23 ID:ccj2A8cX
>>130
それは、おれが>>127の後半で言った事があながち外れてなかったという事か。
132名無しのひみつ:2007/03/04(日) 02:48:35 ID:nqxJBQ2s
>>131
欧米人,牧畜人,遊牧民だって成人した後,10〜20年間,
ミルク類(チーズ等の乳製品,但しバターは除く)を一切取らなければ
乳糖不耐性に為ると思うヨ.そんな実験したこと無いので黄色人種は
乳糖不耐性だと言ってるが.もう一つは母乳も大人には不耐性なのは
乳児保護の所為ではないかと思ってる.
133名無しのひみつ:2007/03/04(日) 11:09:40 ID:ymu0LwIm
良スレ上げ
134名無しのひみつ:2007/03/04(日) 11:45:26 ID:zttKJxxQ
醍醐味の醍醐はチーズの事。
135名無しのひみつ:2007/03/04(日) 15:53:01 ID:ccj2A8cX
>>132
もしやあなたは、月亭可朝師匠?!
♪ボインは〜お父ちゃんのためにあるんや無いんやで〜 赤ちゃんのものなんやでぇ〜
136名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:12:09 ID:g0Xo7TID
おっぱいおっぱい!
137名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:46:29 ID:rIPP1N49
給食で生徒のほとんどが飲んでいなかったか?
138名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:49:06 ID:sIkTDdQV
たまに机の中で醗酵させるのもいるよ。
139名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:51:21 ID:YXqebKLP
農耕民族と狩猟採取民族の勢力争いで言うなら
農耕民族の方が絶対に有利だろう。

森林を伐採して自然破壊してしまえば
元通りになるのは時間が掛かる。
その期間に狩猟採取民は生活できなくなる。

農耕や牧畜が広まったのは優れてるからじゃなく
狩猟民より破壊的だったからだ。

しかし破壊力が大きすぎるので環境破壊が起きる。
農耕民族も狩猟民族と同じ運命になる。
閉鎖系ではゼロサムなんだろうかw
140名無しのひみつ:2007/03/05(月) 01:16:03 ID:laYEQETo
>>134

前から疑問だったんだが、醍醐天皇はチーズ天皇ってことなのだろうか?
後醍醐天皇は後チーズ天皇?
141名無しのひみつ:2007/03/05(月) 02:14:09 ID:keXs5N9e
>>130
それは人によると思う。
俺は1日1L飲んでたのに突然飲めなくなった。
飲むと激しい胃痛が起きたり嘔吐したりする。
もしかしたらアレルギーかとも思ったが
ヨーグルトは飲めるしチーズも食べれるし
コーヒー牛乳も少しなら大丈夫。
142名無しのひみつ:2007/03/05(月) 02:28:20 ID:UECP919L
牛乳のめても猫舌で、熱い液体がのめない
煮炊きしだした歴史があさいからかな?
あんまり進化してないきがする
143名無しのひみつ:2007/03/05(月) 03:02:41 ID:sm6KfCM4
>>140
アホか
144名無しのひみつ:2007/03/05(月) 03:33:22 ID:xeNq5LRl
牛乳は大丈夫だけど、コーヒーがだめだ。
こんな人いる?
145名無しのひみつ:2007/03/05(月) 03:33:44 ID:mkx0KSA2
>>140
それ言ったらワシントンは洗濯屋の息子。
146千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/05(月) 03:51:55 ID:mgoukvRV
>>6,10,35
おれもだわ
147名無しのひみつ:2007/03/05(月) 05:11:14 ID:zzpsMd62
俺はしばらく飲んでなくて、いきなり大量に飲むとさすがに腹壊すけど、
普段から飲んでればどれだけ飲んでも、腐ってても平気だな。

>>144
コーヒーで腹壊す人もいるみたいだね。
知り合いにはいないけど、聞いたことはある。
148名無しのひみつ:2007/03/05(月) 09:03:37 ID:g0Xo7TID
コーヒーだめです ノシ

腹がぼこぼこ言う
149名無しのひみつ:2007/03/05(月) 09:39:04 ID:v1meEfxC
>>144
オラは利尿作用効きすぎるのでダメです
紅茶ではそうでもないのに
150名無しのひみつ:2007/03/05(月) 09:43:16 ID:j8EjNaey
人間はそのうちグルコマンナンも消化できるようになるなw

>>144
っコーヒー牛乳
>>149
紅茶はタンニンとカフェインがくっつくらしく、コーヒーよりカフェインの効能が穏やか
151名無しのひみつ:2007/03/05(月) 09:54:02 ID:v1meEfxC
>>150
へぇ
紅茶の方が同じ1杯でもカフェイン多いって聞いたけど、そんなしくみだったとは
152名無しのひみつ:2007/03/05(月) 10:15:41 ID:IiC1Oe8s
新石器時代に牛で酪農なんてしてたのか?
153名無しのひみつ:2007/03/05(月) 10:45:06 ID:aaAAPeH/
>>141
若い頃はアカディ牛乳飲んでたが,何時の間にか無くなったので止めて仕舞った.
長い年月経って >>130 に書いた様に飲める様に為った.
貴方の場合はヨーグルトは大丈夫と言うから,良く分からない.
念の為に文書提示して置くから読んで見て下さい.
乳糖不耐性
http://www.macrolife-jp.com/health/add_milk.html
なぜヨーグルトは乳糖不耐症を示さないか.
http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/1993/jul/nyutou.htm
154名無しのひみつ:2007/03/05(月) 10:57:52 ID:aaAAPeH/
>>140
だと思うヨ.「醍醐」自体は仏教用語だから,当時はおかしく無かったんじゃないかと.
醍醐; 牛乳・羊乳などから作った濃厚で甘い液体。《参考》仏教では五味の一つとする.
日本語大辞典.
155名無しのひみつ:2007/03/05(月) 11:57:41 ID:2KY68NBf
隣に8000年前の人間がいるんだがw
156名無しのひみつ:2007/03/05(月) 14:49:51 ID:WmEJzBMn
「苦手だった牛乳が飲めるようになりました」って
人類8000年の進化は小学生の成長かいな
157名無しのひみつ:2007/03/05(月) 23:35:43 ID:GA9gWfKP
>>140

明治天皇以前のの追号は御所のあった場所や御陵のある土地に由来することが多いんだよ。醍醐天皇の追号の由来は醍醐寺から。
醍醐寺はこの天皇の生前からかかわりが深く自分の祈願寺にし手厚い庇護を授け、崩御してからも醍醐山の近くに葬られの御陵の管理を醍醐寺がしていた。それゆえこの追号を献げたのでしょう。
と書いておいてなんだが醍醐天皇と乳製品とは関係がある。
この天皇が定めた延喜式の中で貢蘇の制を改めて設けている。蘇はクリームもしくは練乳のこと。
加えて醍醐天皇は下賜品としてしばしば蘇を用いているから嫌いじゃなかっただろうね。

158名無しのひみつ:2007/03/06(火) 02:26:32 ID:kwBcfyiD
「牛乳飲むと背が伸びる」という迷信
159名無しのひみつ:2007/03/06(火) 08:26:00 ID:X/2D/Frm
そういや、肉を食べるのにも適してないんだよな、人間の体って。

160名無しのひみつ:2007/03/06(火) 09:55:28 ID:q7sbK4/O
人間は雑食だから肉も魚も穀物も食べるのには適してるよ。
適してないのは牧草、笹、ユーカリなど。
161名無しのひみつ:2007/03/06(火) 10:33:33 ID:4Tb/xiTt
>>153

もうすこしましなサイト貼ってくれよ。波動と水とかあるある以下じゃねーか。
162名無しのひみつ:2007/03/06(火) 12:46:11 ID:Qlb+hRnP
>>160
159は家畜の飼養を止めさせようとする狂的ベジタリアン

彼らの論理は穴だらけ
ベ「乳牛だけ飼えばいい」
*「子供を産ませないとミルクは出ないんだけど、必ず余るオスの子牛はどうするの?」
ベからの返答なし

ベ「畜産をやめて今飼っている家畜は野に放せばいい」(!!)
*「在来生物が困るでしょ」
ベ「在来生物より家畜の方がかわいそうだからいい」(!!!)
163名無しのひみつ:2007/03/06(火) 13:41:48 ID:CfWFxVjU
>>161
漏れの飽くまでも主観だが,貴方の場合はアレルギーだと思う.
花粉病で時間の経過で蓄積されて,ある閾値を越えたら発病する例があるから,
先ず医者に行って診断した方が良いと思うけど.
164名無しのひみつ:2007/03/06(火) 14:00:42 ID:Qlb+hRnP
>>153のURL
マクロビオティック…TVでちらっとやっていて、母が興味を示していたが…
うさんくせー!
牛乳飲んだら牛になるとか、ゆとり世代がバカなのは給食で牛乳を飲むようになったからだとか…
乳牛がかわいそうだからやめろって論調はまさにバカベジそのものだし
165名無しのひみつ:2007/03/06(火) 14:02:44 ID:HSphT2a4
実は、牛が進化してたりして
166名無しのひみつ:2007/03/06(火) 14:03:20 ID:q7sbK4/O
マクロビオティックもそう馬鹿にしたものではないぞ。
マクロビの権威、久司道夫氏の著書
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/book/book53.html
167名無しのひみつ:2007/03/06(火) 14:36:28 ID:Qlb+hRnP
間違いなくあのサイト(マクロライフ)はトンデモ
浄水器販売業者に気をつけろといいながら、自分とこの水を売りつけようとしたり
酸性=悪、アルカリ性=善の二元論を主張したり
果実は全てダメといいながらカボチャ・キュウリ・梅酢は良いとしたり
まるで、トンデモのデパートや〜
>>166
168名無しのひみつ:2007/03/06(火) 15:21:03 ID:96maMIOG
>>166
笑い殺す気か!
169名無しのひみつ:2007/03/06(火) 18:05:45 ID:ey1qkHAa
ホットミルクにマンナビスケットは神
170名無しのひみつ:2007/03/06(火) 21:49:12 ID:6Clfy+Oz
乳糖が牛乳にしか含まれないとは知らなかった。

チーズやヨーグルトはアジア起源だが。
171名無しのひみつ:2007/03/06(火) 22:16:22 ID:KowGrIEu
この世で一番美味しいのが「醍醐」なんだっけ
世の美味しいものの順で、
乳<酪<せいご<醍醐だとか
172名無しのひみつ:2007/03/07(水) 01:19:44 ID:m4rxSjVi
仏教での五味のこと?
それなら、「乳」「酪」「生酥」「熟酥」「醍醐」だよ。
どれが何のことを言うかはっきりしないらいしけど。
173名無しのひみつ:2007/03/07(水) 02:33:16 ID:sErVw3AV
>>169
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
174名無しのひみつ:2007/03/07(水) 03:16:46 ID:4VyozfFO
>>170
山羊乳にも含まれますよ

そーいや、なぜか牛乳害悪論の連中が山羊乳に吠えている所を見たことがない
目立たないだけで、実はやってるのかもしれんが…
175名無しのひみつ:2007/03/07(水) 03:38:03 ID:sErVw3AV
実はチーズは太らないってこと?
176名無しのひみつ:2007/03/07(水) 04:39:43 ID:4VyozfFO
脂肪が含まれているから太りますよ
177名無しのひみつ:2007/03/08(木) 21:00:35 ID:vPVAuDj/
>>59 遅レスだが、

「牛乳飲むのは人間の知恵の結果。」
「人間のために存在する食糧なんか何もない。」
178名無しのひみつ:2007/03/08(木) 21:58:57 ID:cTO9rYlU
>>177
>「人間のために存在する食糧なんか何もない。」

そうかな?

花とミツバチのような関係が、
人間と他の生物の間に存在しないと考えるのは、浅はかではないかね?
179名無しのひみつ:2007/03/08(木) 22:26:34 ID:962feX53
人間が居なくなったら生きてけない生き物なんて
ないじゃん
180名無しのひみつ:2007/03/08(木) 22:51:48 ID:O4O6OkEg
>>179
馬とか家畜化されなかったら絶滅してそう
181名無しのひみつ:2007/03/08(木) 22:57:01 ID:Akgn5x3D
そういえば日本人の本格的な牛乳摂取ってつい最近なんだよな……
体の対応、どうなのかな?

ちなみにミルクティー毎日飲むから牛乳無いと不安になるw
182名無しのひみつ:2007/03/08(木) 23:33:38 ID:cjsq2cIU
>>179
183名無しのひみつ:2007/03/09(金) 01:32:42 ID:5byhYnPe
>>179
とうもろこし
184名無しのひみつ:2007/03/09(金) 09:14:18 ID:ZQVXw4uD
>178
厳密に追求すれば、有るのかもしれないけど、
今、食ってる物に、人間の食糧になるべく存在してるのって
赤ん坊と母乳の関係以外は、ほとんど出てこないじゃん。

まして主食・副食と言われる主要な物で何かあげられるかといえば
すぐには誰も、思いつかないと思う。
185おおむろ:2007/03/09(金) 10:02:49 ID:nx9LvoER
名前書け
186名無しのひみつ:2007/03/09(金) 15:41:13 ID:Fa9AqWXW
>>179
バナナ
187名無しのひみつ:2007/03/09(金) 18:06:42 ID:JjGaksHu
>>184
食料となるべき存在してる生き物なんていないでしょ
人間のってつけなくてもさ
188名無しのひみつ:2007/03/09(金) 18:18:38 ID:cBe0Smmv
ツインテール
189名無しのひみつ:2007/03/09(金) 20:51:37 ID:6jUeoDHm
>>187
おお!!真理。あったまいい。(*^ー゚)b
190名無しのひみつ:2007/03/09(金) 22:52:35 ID:wrfz7YkC
そういやアカディ牛乳どこへいったんだろ
191名無しのひみつ:2007/03/09(金) 23:08:50 ID:UMlATMG2
ママのおっぱいをパパが飲んじゃったら子供は育たないからな。
牛乳が飲めない人は、哺乳類としての宿命と諦めるべき。
192名無しのひみつ:2007/03/10(土) 13:55:13 ID:w5OHRMbH
牛乳のめなくてもチーズなら食えただろ
193名無しのひみつ:2007/03/25(日) 17:16:58 ID:5gjJO/3t
牛乳飲んで、お腹こわす・・・・・??
結構いるの?そんな人って?
194名無しのひみつ:2007/03/28(水) 12:21:50 ID:+Z7V4FJo
>>193
んー。冷やして飲むからな。
子供の頃は噛むように飲めと言われたね。口内で人肌に近づける為に。
195名無しのひみつ:2007/03/28(水) 12:39:39 ID:7LT+Ywzm
8000年前に牛乳売ってないお
196名無しのひみつ:2007/03/28(水) 14:32:35 ID:qe+nvGIz
>>10
あー、俺もだ。
10代はガブガブ飲んでも大丈夫だったのに……。
197名無しのひみつ:2007/03/28(水) 19:46:02 ID:yLq7t4Mz
>同チームが紀元前6,000〜5,000年にヨーロッパに住んでいた石器時代の人骨から採取したDNAを調べたところ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?サンプルこれだけ?
これだけでは「大昔にそういう人が居ました」めでたし、めでたしで、何の根拠にもならない。

この研究チームは論文のノルマこなせなくて、適当にでっち上げた「おいしいカレーの作り方」だろ。
198名無しのひみつ:2007/03/28(水) 20:09:35 ID:2A8Ob4Ty
牛乳飲めない連中はサルってことか。
199名無しのひみつ:2007/03/28(水) 20:55:17 ID:XCcLfvRE
SMプレイもこの頃覚えたらしい
200名無しのひみつ:2007/03/28(水) 23:10:04 ID:/ih9Rxyw
それより、脳の左右機能分化に関する歴史的追跡を
はやく仕上げてほしいな。
妙にシンメトリックな構築物を多数残した
古代文明の構築者たちによって代表される「黄金時代の知能」が、
年代的にはギリシャ哲学開花期辺りを境に
「非対称的知」=「青銅時代の知」へと移行している事は、
観察事実としては誰でも知っているところだが、
その進化(?)過程の実証的跡付けにはお目にかかったことがない。
どうなってるんだ
201名無しのひみつ:2007/03/29(木) 02:45:33 ID:DmKKcmsC
オリゴ糖飲料だって、オリゴ糖は消化されないのに飲んでるじゃない。
202名無しのひみつ:2007/03/29(木) 03:14:26 ID:MSK8Opyr
>>8
母乳とは全然違う、
産婦人科で勉強しろ
203名無しのひみつ:2007/03/29(木) 05:33:29 ID:nxTHTo6u
冷蔵庫がなければ、普通に腐る。腐った牛乳は猛毒だ。
そんなものを昔の人々が一般的に飲んでいるわけがない。
204名無しのひみつ:2007/03/29(木) 06:05:39 ID:mT5dBjYs
少なくとも体内の進化は体外よりも早いのでは?という指摘は今までにもあったのだよ。
例えば、同じイグアナでも陸の果物を食べる奴と海の海草を食べる奴で
見た目とか骨格の部分ではほとんど同じなのに内蔵分解機関が全然違うので
別種として扱ったりしていたのだが、同じ種類にしようや?って動きがある。

牛乳だけじゃなくて過去の人間が食べられるものって以外に制限されてた可能性はある。
まぁ、当時は今と違って保存とかで清潔じゃないから
特に生ものはそれにつく微生物に人間が耐性ないと
下手すれば一つの集落が全滅する可能性もあるわけで。
もし、牛乳が飲める分解酵素を体が作れても
相当技術レベルの上がった時代でないと飲むことは不可能だったのかも。
モンゴルみたいな山羊の乳なんかに依存する移動民族も原始的といわずに
見直すべきなのかもしれないな。
205名無しのひみつ:2007/03/29(木) 06:07:38 ID:mT5dBjYs
>>203
そこでチーズが生まれたわけですよ。
206名無しのひみつ:2007/03/29(木) 06:39:58 ID:gwodDxc7
子供の頃は飲めなかったが今は飲めるようになったので
20年間で8000年分進化したと考えてよいのですね
207名無しのひみつ:2007/03/29(木) 06:44:01 ID:PZ8o+jtv
牛乳を噛むんで飲め
208名無しのひみつ:2007/03/29(木) 07:00:34 ID:hmwINFeU
>>193>>194
つ消化酵素

アルコールにたいして色んな人がいるのと一緒
209(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/03/29(木) 07:26:20 ID:Q+HnDNWI

この程度を大進化と呼んでよいものやら?
210名無しのひみつ:2007/03/29(木) 18:12:32 ID:86ukZKiy
進化と言うより淘汰だね
211名無しのひみつ:2007/03/29(木) 22:52:25 ID:C1VEQQsQ
まず個体の変異が起きる前に共生菌がバランス変えて対応していくでしょうね
212名無しのひみつ:2007/03/30(金) 21:58:45 ID:TJGN438p
>>203
昔から牛って冷蔵庫に入ってたのか
213名無しのひみつ:2007/04/02(月) 15:11:11 ID:knU6+HqU
>203
腐った牛乳は普通ヨーグルトと呼ばれている。
214名無しのひみつ:2007/04/02(月) 17:06:14 ID:FRmkIVWh
昨日久々に牛乳飲んだらすごい音が腹からしていたが
よく考えたらノンシュガーのど飴(腹がゆるくなる)を食べていた
215名無しのひみつ:2007/04/03(火) 03:25:33 ID:HxVr3Dvt
test
216名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:01:11 ID:T4K1HVfS
まあ、1万年前は社会形態ががらっと変わってるから
大規模な淘汰+自然選択が起こってるはずで、
そのうちの一つとして、牛乳への適応があっても不思議は無いな。

しかし、もっと本質的な事もたくさん変わってそう。
集団生活に適した性格になったとか。
原始的宗教が生まれたのもこの頃か。
217名無しのひみつ:2007/04/07(土) 14:44:01 ID:8SdSowVQ
10代中は問題なく飲めたのに年取ったら飲めなくなったって人多いな。
成長期を過ぎると消化する機能が無くなるってことは、
成長が必要なくなると不要どころか有害になるからじゃないかなあ
218名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:32:35 ID:Qr/wWwXB
がんばれば意図的に窒素とか酸素以外でも生きられるような人間もできるってことか?
219名無しのひみつ:2007/04/08(日) 17:14:11 ID:ZY6WQmpt
調べた人骨がたまたま牛乳アレルギーだったに一票
220名無しのひみつ:2007/04/08(日) 21:29:13 ID:hfhRtFke
>>203をみて思い出したこと。

昔、牛乳が腐るのは魔女の呪いのせいだって話があった。
で、呪いから守るために牛乳を採取したら
すぐに牛乳の入っている瓶をぐるぐるまわしたりしたって
話。
221名無しのひみつ:2007/04/08(日) 22:08:02 ID:59RQwhfc
自分で消化してるのではなく、
体内にいる細菌が消化してるんじゃ
222名無しのひみつ:2007/04/08(日) 23:19:37 ID:cHTZ7BQJ
基本、便秘。
こりゃためすぎだろって時に牛乳を飲む。
突き抜けるようなンコを久しくしてない。
223名無しのひみつ:2007/04/08(日) 23:50:03 ID:/7bKOCz+
給食に茶じゃなくて牛乳が出てくるのが許せなかった。
224名無しのひみつ:2007/04/14(土) 19:41:34 ID:sIGLFLse
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は確かに
朝鮮人ではあるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合
など、朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。
http://native.way-nifty.com/./native_heart/images/y_chromosome.jpg
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
225名無しのひみつ:2007/04/14(土) 19:43:39 ID:O0nNswhF
調べたのがたまたま飲めないタイプの奴だったって事は無いのか
226名無しのひみつ:2007/04/15(日) 01:29:50 ID:pJQr5Z3e
仮に 1/8 の確率だとする。それはサイコロゲームに3回連続して勝つこと
に相当する。珍しくないよな。Beginners lack という言葉もあることだし。
227名無しのひみつ:2007/04/16(月) 17:58:55 ID:Ak9hBx/g
初心者に何が欠如してるんだい?
228名無しのひみつ:2007/04/16(月) 18:46:29 ID:uLRxTrb0
当然、サイコロ消化酵素だろう
229名無しのひみつ:2007/04/17(火) 14:00:32 ID:hJAr4yl1
キシリトールを消化できる虫歯菌や人間もいずれ
230名無しのひみつ:2007/04/18(水) 12:41:26 ID:1o2Q2p56
>>36
まず175は日本だとデカイ部類。それと牛乳は身長にあまり関係ない。肉の方が重要。
231名無しのひみつ:2007/04/18(水) 15:22:37 ID:3srhWlR2
スカトロも進化の証ですか
232名無しのひみつ:2007/04/18(水) 16:40:00 ID:CN5Lb9Il
牛乳飲める体質いらんから酒飲める体質が欲しかった
233名無しのひみつ:2007/04/18(水) 20:01:32 ID:HxpHHCod
牛乳は飲めるほうが進化が進んでるといえるだろうが
酒はどっちだか分からんぞ。
234名無しのひみつ:2007/04/18(水) 21:03:21 ID:1o2Q2p56
>>232
俺は両方大丈夫だが珍しくはないよな?
235名無しのひみつ:2007/04/18(水) 22:42:29 ID:KHga7dPy
焼酎を牛乳で割るとうまいよな
236名無しのひみつ:2007/04/19(木) 00:53:50 ID:v31VQP6Z
>>232
俺も酒が飲めない、注射の後の消毒さえ腫れ上がる
それだけが理由じゃないだろうけど接待できなくて出世を逃した
でも接待に費やす時間を趣味に没頭できてシアワセ
237名無しのひみつ:2007/04/21(土) 10:58:02 ID:s3lNFm/U
牛乳を飲んで体が大きくなるのは、牛に与えている成長ホルモンのせい。
238名無しのひみつ:2007/04/25(水) 13:25:20 ID:9PFgAPuF
239名無しのひみつ:2007/04/25(水) 13:31:48 ID:VWAhNBv1
俺も今牛乳飲もうとすると下痢する
240名無しのひみつ:2007/04/25(水) 14:29:51 ID:lm6RN4Fr
>>31
知ったかぶりの極致だな。
飲んで何かしらの影響があるなら、細胞レベルで変化が現れるはず。 →現世代で検証可能。
子供に影響があるとしたら、親世代の精子や卵子のDNAを調べれば変化があるはず。 →同上。

細胞レベル、DNAレベルの変化を調べるのは技術的には難しいけれど、何万年も待つ必要はない。
241名無しのひみつ:2007/04/26(木) 03:42:34 ID:ma9HWZw2
>240
新しい話題が無いのなら、無理に昔のヤツを拾い出してくる必要はないよ。
242:2007/04/26(木) 12:35:30 ID:0QkGCO7R
> 石器時代の人類の体内には、牛乳に含まれる糖分ラクトース(乳糖)を消化できる機能が備わっていないことが判明。
> つまり、当時の人類は牛乳を飲むことができなかったことになるという。

ん?消化できないだけで飲めるのでは。
まさか、石器時代の人類には口が無かった?
243名無しのひみつ:2007/04/26(木) 13:18:19 ID:p1Xtto+3
つまらないことを言うな
244名無しのひみつ:2007/04/26(木) 15:21:54 ID:ma9HWZw2
牛が、今までさんざん搾り取られた牛乳の代金を請求してきた。あなたはどうしますか?
245名無しのひみつ:2007/04/26(木) 15:23:28 ID:9qqlEpQ7
>>244
牛にエサ代を請求する。
246うし:2007/04/26(木) 16:15:40 ID:oe2FP610

拉致、監禁、搾乳の罪で訴える。
247名無しのひみつ:2007/04/26(木) 17:52:46 ID:ma9HWZw2
やっかいだろうと思うのは、「牛」の代理人 (ヒト、弁護士) が出てきて、
「牛」の待遇問題を熱弁を振るって論じたてるだろう、ということ。
248名無しのひみつ:2007/04/26(木) 22:29:38 ID:iZK14Ile
牛乳!ハァハァ・・・
249名無しのひみつ:2007/04/27(金) 15:00:59 ID:4+cogZ51
戦時中に日本陸軍が木材を食料にできないか研究してたらしい。
戦争があと20年くらい続いてたら、日本人はセルロースを摂取できるようになってたかも。
で今頃、このシロアリ野郎とか呼ばれてたりして。
250名無しのひみつ:2007/04/27(金) 15:24:44 ID:g8WPksMQ
ウシさんが狂牛病を発病したので賠償金を請求してきました。
どうしたらいいですか。
251名無しのひみつ:2007/04/27(金) 16:55:03 ID:77UtMPPo
石器時代には、二種類の人類がいたとは考えられんのか?
現世人類は元々ラクトース分解酵素を作れたとか…。
252名無しのひみつ:2007/04/27(金) 17:06:25 ID:fMrt3nRv
牛乳…乳絞りなんて響きでハァハァしちゃうけど
実際見たら手コキだよねw
253名無しのひみつ:2007/04/27(金) 19:11:30 ID:7quODqbU
>>250
ヒツジさんの例を挙げてウヤムヤにする。
254名無しのひみつ:2007/04/28(土) 15:21:27 ID:8RDcdoeU
トマトジュースが飲めない俺は進化から取り残されたのだろうか?
255名無しのひみつ:2007/04/28(土) 16:50:15 ID:ErW7NGo2
>>237
大人になりきった牛に与えてなんの役に立つの?
256名無しのひみつ:2007/05/29(火) 18:50:30 ID:srVg869P
>>249
いや、日本には20年も戦争できる様な物資がなかったから。
当時は、海水を代換え血液として使用する研究もありました。
恐らく木を食糧にするそれと同じ、「本土決戦」
に備えたものだったと思われます。
257名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:26:24 ID:IuAic0VJ
258名無しのひみつ:2007/07/03(火) 23:46:04 ID:P50CXGdk
「免疫ミルク」って今でも売ってるのかな。
牛にワクチン打ってその牛から取った牛乳っていう。
薬局で売ったりしてた。
259名無しのひみつ:2007/07/08(日) 16:34:35 ID:3Lw15t8u
お腹がゴロゴロしない牛乳 は売ってるね。
リアクターで分解できない糖を除去してある奴
260名無しのひみつ:2007/07/08(日) 22:26:36 ID:evI0Te8U
>>259
そんなもの牛乳じゃNeeeee!
腹壊してこその牛乳だ!
261名無しのひみつ:2007/09/03(月) 19:15:10 ID:eVKqPZxs
便秘だからといって牛乳を飲むとさらに便秘を悪化させる。
262名無しのひみつ
>>257
「牛乳が飲めなくなる話」でググると,嘘がわかる
 市販の牛乳でヨーグルトが作れますが?
 開封して1日おいとけば腐りますが?で反論完了.
加熱殺菌してパックして冷やしておくだけで十分なんだな.