【研究】「音速の5倍」超音速宇宙船を開発へ…NASAとVirgin Galactic[02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
☆NASAとVirgin Galactic、超音速宇宙船を開発へ

米航空宇宙局(NASA)は米国時間2月21日、商業宇宙飛行の実現に向けた未来のテクノロジを
共同で研究するために、宇宙旅行会社Virgin Galacticとの2年契約に調印したと発表した。

この契約の一環として、Richard Branson氏の率いるVirgin Galacticは、同社が現在進め
ている低軌道宇宙飛行計画を支援するために、シリコンバレーにあるNASAのエイムス研究
センターの科学者らと連携し、同センターの設備を利用することになる。Branson氏率いる
Virgin Groupの米国子会社であるVirgin Galacticは、2008年までに同社の機体「SpaceShipTwo」
に6人の乗客を乗せて地球の低地球軌道を飛行する計画だ。NASAの関係者によれば、Virgin
Galacticの取り組みをNASAが具体的にどのように支援していくのかはまだ議論中だという。

さらに、NASAとVirgin Galacticは、Virginの低軌道宇宙飛行への取り組みを応用したテク
ノロジの開発を目指すという。NASAによると、こういったテクノロジとしては、ハイブリッド
型のロケットエンジンや、音速の5倍で飛行できる極超音速機などがあるという。

Virgin Galacticの最高執行責任者(COO)であるAlex Tai氏は声明で、同社が「未来に向け
た可能性を探り、極超音速機による旅行が実現することを楽しみにしている」と述べている。

NASAとVirgin Galacticは、双方ともに「今後共同作業が発生した場合に必要となるいかなる
費用や資金も要求しない」ことを明記した覚え書きを交わしている。

この官民の提携関係は、ここ数年予算削減に直面してきた政府機関であるNASAが締結した
中では最新のものだ。例えばNASAのエイムス研究センターは、新たな宇宙技術の開発を目的
として、カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くGoogleや、オクラホマ州に拠点を置く
Rocketplane Kistlerなどの企業とさまざまな提携関係を結んでいる。

宇宙旅行を実現するためにNASAが新たに設置したグループSpace Portalで働くDan Coughlin氏
は、「官民による今回の新しいタイプの提携は、新たな業界を育む上で役立つとともに、NASAに
メリットをもたらすものだ」と述べている。なお、同氏はVirgin Galacticとの提携関係の立案者
でもある。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20343780,00.htm
2名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:21:56 ID:nJ1QHKN8
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
3名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:22:38 ID:CP75gsoN
マッハ6で時間を遅くできるんだっけ?
4名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:24:01 ID:tFgkgJHh
シルバーセイント並か。
5名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:32:51 ID:eWgyn52G
スーパーマンが地球の周りをグルグル回転すると
時間が逆戻りするのはなじぇ?
6名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:33:24 ID:P+fP3Sgk
ホリエモンってRichard Bransonのマネしてたんだっけ?
7名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:35:47 ID:7aNfBdFe
Q.10005
ライトニングボルトとライトニングプラズマの違いをマッハ5で答えなさい。
                     
                        (1987年シルバーセイント昇格試験問題)
8名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:38:38 ID:3MCMTf5p
いつになったら光る風を追い越せるようになるんだ・・・
9名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:41:15 ID:zXM1KNKm
これでアルファ・ケンタウリまで行くと何万年くらいかかるの?
10名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:46:08 ID:viNmF3FP
>>5
あれはなかったことに・・・w
11名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:48:21 ID:vgyu1Tpg
>>9
おまいはおれか
12名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:48:49 ID:rwJo/aXx
どんなに早くなっても、あのころの俺には永遠に追いつけないんだよ。
13素人 ◆GD..x272/. :2007/02/22(木) 23:54:37 ID:/DYulkKq
音速の5倍じゃ衛星軌道にも乗れないほど遅いのだが?
14名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:03:39 ID:hlsEbHOg
だから何?
15名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:19:35 ID:f4siKjdq
後のアルナイル8型である
16名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:23:51 ID:Nk8xohW1
>>13
ホワイトナイトを超音速化する気なんじゃないかと。
M5で分離するのは色々大変そうだけど…。
17名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:30:04 ID:LQ2cbzt7
ファイアーストームという言葉が頭をよぎった
18名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:36:25 ID:fKEBuuzX
激遅!  デブリに後方から撃墜される。
19名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:46:01 ID:szaBnwuN
>音速の5倍じゃ衛星軌道にも乗れないほど遅いのだが?

ハイブリッドにするんでしょ
そこまで加速したらロケットを点火
20名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:51:50 ID:09SeQuZ5
コンコルドを売ってもらえなかったから、こんなこと思いついたのかな?
21名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:53:40 ID:yVb3zt8M
「ワープは無理」と知った時、ものすごくショックだった。
音速の5倍ごときでイスカンダルまで行けるものか。(`・ω・´)
22名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:56:10 ID:lqexiGrX
大砲で衛星軌道まで打ち出せばいいじゃない
23名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:56:56 ID:Cv8ATME4
今の宇宙船はどれくらいの速さなんですか
24名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:59:25 ID:lY++wu1Q
びっくりした、光速の5倍かとおもた
25名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:03:24 ID:rRHugiLy
韓国が割りこんで来て失敗させる悪寒。
26名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:13:09 ID:szaBnwuN
つーか、日本でもできそうだな
マッハ5を出せるエンジン開発したんだよね。
これをロケットを組み合わせたハイブリッド宇宙往還機が作れる
27名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:30:03 ID:vn/oKUqu
sugoina virgin record は
28名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:32:30 ID:HosPkgvX
スマソ!マッハ1って音速でいうところのどの程度なんだろう?
んで、音速の5倍ってことは,現在の東京〜ニューヨークの飛行時間
およそ12時間が、どれ位短縮するものなのだろう..?
29名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:51:21 ID:jVQPd0RW
墜落したら完全なる死が待っている
30名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:57:13 ID:Nk8xohW1
>>28
航空機の速度としてのM1は、確か秒速300m(時速1080km)だったはず。
(地上での音速は340m/sだけど、飛行機は高空を飛ぶので)
31名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:57:45 ID:Cv8ATME4
堅牢なビルが簡単に吹っ飛びそう
32名無しのひみつ:2007/02/23(金) 01:58:12 ID:k4y/0oIG
>>28
普通の航空機はマッハ0.8くらいだから、マッハ5だと、だいたい6倍くらい早くなるから2時間くらいかな
33名無しのひみつ:2007/02/23(金) 02:01:59 ID:szaBnwuN
しかしヤバイな
日本としても立場ねえな、こんなのを民間が作ってしまったら
ヤバイでヤバイでえ、松浦のようなバカに影響される低脳だチョンばっかだから
こんなことに
34名無しのひみつ:2007/02/23(金) 02:05:40 ID:Ide5Cv6e
SR71を弾道飛行用に改造した方が安上がりかも
35名無しのひみつ:2007/02/23(金) 02:53:19 ID:t7FULXlE
これ、記事のタイトルがおかしいな。

宇宙船の開発でVirgin Galactic社をNASAが支援するわけで、
そこからスピンアウトしてハイブリッドロケットエンジンやマッハ5の超音速機の技術開発も目指すと。

「超音速宇宙船」なんて元記事のどこにも出てこない。
36名無しのひみつ:2007/02/23(金) 03:10:35 ID:TzdzJVLK
スピンアウトしちゃったらリタイアしなきゃいけないね
37名無しのひみつ:2007/02/23(金) 04:08:03 ID:FXvCLkwe
これってとりあえず大気圏外に出て20分ほど浮遊して戻ってくるっていう
宇宙船もどきなやつでしょ?
38名無しのひみつ:2007/02/23(金) 04:31:13 ID:qACMo9zq
>>35
だよね。
スペースシャトルのオービターだってM20超えてるのになんだろと思った。
39名無しのひみつ:2007/02/23(金) 04:35:54 ID:szaBnwuN
>>35
ハイブリッドロケット、ってとこがそれに入るんでっしょ。
もっと文章の流れ読みなよw
40名無しのひみつ:2007/02/23(金) 07:29:21 ID:9rjno/z7
つーか
エンジンふかし続ければ
宇宙空間ではどんどん加速するわけだから
やがては光速にたどりつかないの?
41名無しのひみつ:2007/02/23(金) 07:44:34 ID:2sDy7pSQ
音速は空気が流体として振舞う空間でしか存在しないから
「超音速宇宙船」というのは違和感ありかと。
そもそも大気中で亜音速だったら宇宙まで行けないし。
42名無しのひみつ:2007/02/23(金) 07:48:50 ID:X/k28Cww
超音速機の機内で隣の人に声をかけたら隣の人には聞こえず、後ろの席の人が何だい?と返事しても前の人には声が届かないんだよな?
43名無しのひみつ:2007/02/23(金) 08:55:59 ID:NGtVKcnb
日本のマッハ5.5のエンジンのほうはどうなってんの?
大気中でマッハ2を超えると機体の材質が難しいみたいな話なかったっけ?
44名無しのひみつ:2007/02/23(金) 08:57:29 ID:YsNnjSD8
>>42

なわけねぇだろ
45名無しのひみつ:2007/02/23(金) 09:12:56 ID:szaBnwuN
>>43
耐熱タイルでいいじゃん
コストかかるから民間向きじゃないが
46名無しのひみつ:2007/02/23(金) 09:56:05 ID:VCg7M3Wq
>>42
昔の複葉機のようにオープンシートならね。

>>43
30年前にマッハ3出てるから。
47名無しのひみつ:2007/02/23(金) 10:31:44 ID:zRbRrLuK
ハイパードライブか
直前にオナラしたらどうなるんだっけ?
48名無しのひみつ:2007/02/23(金) 10:52:48 ID:e3+2Qwpi
そもそも宇宙船であること=超音速
なので、まったく意味ない言葉だな。時速600キロの宇宙船なんて、いくら作りたくても作れないし。

49名無しのひみつ:2007/02/23(金) 12:41:09 ID:szaBnwuN
バカが無理して言葉遊びしてどうするよ
50名無しのひみつ:2007/02/23(金) 12:53:12 ID:O+WQnezp
一瞬、「超音速飛行船」かと思た
51名無しのひみつ:2007/02/23(金) 12:54:45 ID:TAvPH1Ja
これでナメック星まで行くと何億年かかるの?
52名無しのひみつ:2007/02/23(金) 13:19:00 ID:hiXGZV7L
衛星軌道に行くには
巨大な羽にして冷却(ジェルなどの気化熱)しながら浮力で舞い上がれば
いいんじゃねぇ?
羽根自体は捨ててもいいんだし、
従来は無理してロケット推進の低速だけで熱圏こえているんだし、
上昇するときに熱圏で充分な加速すると機体が燃え尽きちゃうだろうし
浮力で飛べばロケット燃料もかなり減らせる。
53名無しのひみつ:2007/02/23(金) 13:37:08 ID:hiXGZV7L
たぶんマッハ25で水平飛行ができて熱圏の熱で溶けなければ
熱圏の粒子が作る浮力で機体を持ち上げられるはず。

54名無しのひみつ:2007/02/23(金) 13:47:18 ID:hD/fEySL
ジェットエンジン→ラムジェットエンジン→ロケットエンジンという流れでくるかと思ったが
55名無しのひみつ:2007/02/23(金) 14:21:15 ID:m/+NNVoj
宇宙旅行にどんな価値があるんだよ
地球上のバラエティーに富んだ土地を巡るのに比べ
いける所なんて月かいい所火星でしょ
殺風景な地平で、多少の空中浮遊が味わえるだけじゃない
おまけに地球と比べても、万が一の事態が起こった際には何の助かる術もないじゃないか
普通の旅行とは比べ物にならない金を払い、高い命のリスクを背負ってまで、殺風景な地平を見に行く
そんな旅行に需要があるのかね
56名無しのひみつ:2007/02/23(金) 14:47:02 ID:UY/ZXEfH
>>55

現地を見ておりませんので、コメントは控えさせていただきます。
57名無しのひみつ:2007/02/23(金) 14:49:41 ID:AK89Go9X
使いきれないくらい金がありあまっててスリルを味わいたいやつには宇宙旅行はスカイダイビングみたいなもんなんじゃないか?
58名無しのひみつ:2007/02/23(金) 14:57:51 ID:5WSVSjKR
3倍なら赤いのに
59名無しのひみつ:2007/02/23(金) 16:13:37 ID:NGtVKcnb
>>46
>30年前にマッハ3出てるから

いや、下の話によると300度に耐える耐熱材が必要みたいなんで
民生旅客機に使える安価な機体材質があるのか興味があった。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/chikap15/yaschatframe1e.html
慎重な分析の結果、マッハ2.2の巡航速度を想定すると大気との
摩擦で機体温度の上昇は120度までに留まり、機体の材質として
永年の使用実績の有るアルミ合金を選定できるのに対して、
マッハ3を想定すると300度まで上昇するため、チタニウムなど
民間機で使用実績の無い素材を使う必要に迫られることが分かりました。
60名無しのひみつ:2007/02/23(金) 16:27:00 ID:bfE0schF
>>59
正直期待できないな。ブラックバードの話なんか聞くと。
61名無しのひみつ:2007/02/23(金) 17:14:03 ID:1EoOdkPw
もうすぐ量子テレポーテションの革命が起こります
62名無しのひみつ:2007/02/23(金) 18:17:26 ID:RB9Q/URd
>>26
JAXAは一度、オーストラリアで実験を行って失敗していたよ。
63名無しのひみつ:2007/02/23(金) 18:27:29 ID:7iNQ/5MU
>>62
ラムジェット積んだロケットの実験だっけ?
64名無しのひみつ:2007/02/23(金) 18:32:10 ID:hiXGZV7L
>>61
何処でもドアかよw
65名無しのひみつ:2007/02/23(金) 18:40:39 ID:hiXGZV7L
>>59
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144363857
>【冶金】1200度でも硬い新合金 東北大院グループが開発成功

これか?
66名無しのひみつ:2007/02/23(金) 18:42:10 ID:GR8FwmYc
>>62
あれは超音速の中で燃焼できるかどうかのテスト。基礎の基礎。
エンジンは燃焼できるだけじゃだめで、エンジン自身を含めた機体全体を飛ばす推進力が必要。
67名無しのひみつ:2007/02/23(金) 18:59:31 ID:/9MRcAzI
低軌道宇宙飛行とは何だ?
100km程度の高度では衛星も燃えるだろうし無論マッハ5では周回軌道高度の維持が出来ようはずもない。
どういう意味の「軌道」なんだろうか?
68名無しのひみつ:2007/02/23(金) 21:02:26 ID:xuoy3MEU
Virginって色んなことやってんのね
69ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/23(金) 21:18:34 ID:/0wX9DBe
むしろ亜音速宇宙船を開発してみろよ。
70名無しのひみつ:2007/02/23(金) 21:22:07 ID:WE6V+rQ8
地球上での開発は無理ポ。
71名無しのひみつ:2007/02/23(金) 21:50:09 ID:Noj+zD0k
リチャード・ブランソンは好きだ。
72名無しのひみつ:2007/02/23(金) 22:05:57 ID:YyidhaS9
これってテポドンより高々度にいけるのか?
73名無しのひみつ:2007/02/23(金) 23:50:26 ID:AK89Go9X
宇宙旅行はいつ初飛行?
74名無しのひみつ:2007/02/24(土) 00:01:07 ID:GKIyfQTB
>>71
ぎょっとするくらいブ男だけどな。
75名無しのひみつ:2007/02/24(土) 01:02:43 ID:Vd+rZbmg
>>74
そうか?
普通じゃん。
76名無しのひみつ:2007/02/24(土) 11:46:59 ID:Gxt/nfg3
高度100kmをちょっとなでたら宇宙旅行とか、考えがせこくね?
俺そんな宇宙旅行したくないよ。悪いけど。
77名無しのひみつ:2007/02/24(土) 12:56:11 ID:49LJTuub
需要があるならいいじゃん
78名無しのひみつ:2007/02/24(土) 13:08:24 ID:BXCYEDFz
第1脱出速度でさえ、マッハ換算すれば18ぐらいだぞ。この宇宙船ノロ杉。
79名無しのひみつ:2007/02/24(土) 13:32:12 ID:/S2CVcF2
マッハ5は「宇宙船」としてはかなり低速だと思うが・・・。
80名無しのひみつ:2007/02/24(土) 13:57:45 ID:H+SABxPa
あたいまだバージンだよ
81名無しのひみつ:2007/02/24(土) 14:06:39 ID:49LJTuub
ビジネスに使えれば利益を開発に回せるからいいじゃん
82名無しのひみつ:2007/02/24(土) 16:05:30 ID:Q0nNuJmo
昔ロンブーの番組にvirginの会長が、短パン白ランニングでゲームに参加
確かレスラーの背中に書かれた字を読むゲームだったかな?
淳がリング上の会長に「頑張れ金持ち!」言うたのワロタヨ
83名無しのひみつ:2007/02/24(土) 17:06:24 ID:UctfpXRW
月にガラスで宮殿を建てて観光資源にする
84名無しのひみつ:2007/02/24(土) 17:08:59 ID:49LJTuub
観光に力入れることはいいことだ
85名無しのひみつ:2007/02/24(土) 18:58:30 ID:JgfG91/L
>>80
俺、今日はドウテイだよ
86名無しのひみつ:2007/02/24(土) 19:29:18 ID:qWU7sVV+
X-15で十分ですよぉぅ。
87名無しのひみつ:2007/02/24(土) 19:39:32 ID:jdeEldS8
>>76
熱圏を超えた高さから地球を見れば円く見えるし、水平方向に空は見えない。
まさしく宇宙類似体験ができるわけだ。
事実空気も真空と同等だ。
高度100kmに空気があるというなら太陽系の中はすべて空気があるといえる。
非常に薄いだけのなw
88名無しのひみつ:2007/02/24(土) 19:45:01 ID:QKk3qwif
>40が世界を変える凄まじい事に気がついた点について…
89名無しのひみつ:2007/02/24(土) 20:06:17 ID:Sx15MC18
ただの、超高度弾道飛行なり、、、ICBMにでも乗ってろ。
90名無しのひみつ:2007/02/24(土) 22:13:46 ID:U+l+dxUc
いつも思うんだけど、地球の水分すべてを500mlペットボトルに入ってる水としたら、人間が使える水はその内の一滴なんだよね。
で、宇宙飛行士ってその地球の水分を宇宙空間に持っていって消費して宇宙空間に排出するんだよね。
もったいなくない?
こういうのを開発するのは良いけど、糞尿をいかに地球にもって帰ってくるかも研究してほしい。
91名無しのひみつ:2007/02/24(土) 23:14:02 ID:7t3Zt1Sm
>>90
そのへんに投棄したらデブリ化するから普通持ち帰るのでは
92名無しのひみつ:2007/02/24(土) 23:35:06 ID:Oc/OnRbq
>>90
仮に宇宙空間に放出するとしても、その量は1滴のどのくらいの割合になるんだろうね?
それであれば、500ml中で使える量を増やす方の研究をした方が良いだろ
93J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/24(土) 23:47:15 ID:0e3Yj8DA
>>91
気圧
94名無しのひみつ:2007/02/24(土) 23:51:17 ID:DRQMbYoD
ちゃんと考えてるのかな、角度とか。
95名無しのひみつ:2007/02/24(土) 23:58:37 ID:wE8yOtZS
>1
真空中では音は伝わらないのだから、『超音速』な『宇宙船』と言うのは存在
しないんじゃないのか?
96名無しのひみつ:2007/02/25(日) 00:03:55 ID:Oc/OnRbq
>>95
確かに音速は媒質や温度で変わるが、標準となる「音速」はあるでしょ?
97名無しのひみつ:2007/02/25(日) 10:48:16 ID:R9mpq0LE
>>87
その二ア真空を方向舵で姿勢制御する構造になっとるんですが、件の機体は。
98名無しのひみつ:2007/02/25(日) 11:36:08 ID:kYEmCYTl
>>95
あなたのいう真空は1立方メートル中に粒子が何個ある状態ですか?
気圧換算でいくつ相当?
99名無しのひみつ:2007/02/25(日) 14:45:45 ID:R1OlopEd
100名無しのひみつ:2007/02/25(日) 15:21:52 ID:Y9CHBHfM
>>57
大気圏降下ダイビングもスポーツになってるなw
101名無しのひみつ:2007/02/25(日) 21:33:02 ID:lkMoEVku
>>91
水分に関しては心配要らない。
気圧ゼロの環境下では完全に蒸発してしまうので、
固体や液体の状態でデブリ化することは無い。

ただ心配なのは、>>99でも書いてあるように
排出物も軌道上に投棄している点。

これだと、ウンコは気化せずに乾燥してそのままデブリ化してしまうのではないかと

小さく乾燥してレーダーにも映らないステルスウンコが宇宙船を襲う!!
102名無しのひみつ:2007/02/25(日) 21:59:46 ID:ui2Pc/Mm
宇宙に捨ててるのはまじ?
103名無しのひみつ:2007/02/25(日) 22:02:27 ID:R1OlopEd
>>101
汚水タンクってのはそういう意味ではない。
固形廃棄物は基本的にプログレスで廃棄。
104名無しのひみつ:2007/02/25(日) 22:10:29 ID:Y6yEsHXJ


笑顔で「うんちっ☆」
小倉優子の爆笑びっくりんこ映像(整形&キャラ変更前、当時17歳)
http://www.youtube.com/watch?v=ZJUFP6TqRxw&mode=related&search=


105名無しのひみつ:2007/02/25(日) 22:18:32 ID:R1OlopEd
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_life_03.html
ISSでの排出物の処理についてはこちら。
106名無しのひみつ:2007/02/25(日) 22:37:49 ID:ui2Pc/Mm
宇宙じゃなく大気圏に捨てるらしいぞ
107名無しのひみつ:2007/02/25(日) 23:28:23 ID:R1OlopEd
ふと、ISS内で尿結石が出てきたらデブリ化するのか?と思ったのは秘密。
108名無しのひみつ:2007/02/26(月) 10:47:58 ID:II2I/Ry1
>>76
VirginGalaxyのSpaceshipTwoは高度140km位まで上昇する予定。
これとは別にスペースシャトル並みに中軌道まで到達可能なシャトルを開発中。
Virginといってもこれらの宇宙船は全てScaled Composites社が開発しているもの。
Virginは商用分野の営業活動でScaled Composites社と独占契約を結んでいるだけ
109名無しのひみつ:2007/03/21(水) 14:40:29 ID:V8rVFK7G
前の席の乗客に「馬鹿野郎!」って言ったら後の席の乗客に殴られるんだろうな。
110名無しのひみつ:2007/06/19(火) 07:51:39 ID:tUMnPxBc
>>93
宇宙船はともかく、空を飛ぶ乗り物では今後ジェットに代わり飛行船が
見直されるのではないか。抜群の省エネルギーだし、音もないし、
電気でも推進OKときた。
気になる速度だが、現行技術でも時速125km/hは出る。直線航行ルートがとれれば
実質的に鉄道並みのスピードだと思う。ジェット飛行機以上の速度が要求される
ルートはリニアを作ればいい。
音速リニアと、面目一新した飛行船とが将来の姿なのだろう。
111名無しのひみつ:2007/06/19(火) 13:01:30 ID:XY/QbbOh
>>110
飛行船は大きさの割にペイロードが小さいし、係留等に人手はかかるし、
広大な敷地が必要だしと、デメリットが多すぎる。
だからこそロマンがあるんだけどな。
112名無しのひみつ:2007/07/26(木) 23:07:56 ID:NR69jkKE
へー
113名無しのひみつ:2007/07/27(金) 03:25:26 ID:8QOQRwei
>>110
成層圏を宇宙放射線から身を守りつつ飛べるなら普及する。
114名無しのひみつ:2007/07/28(土) 00:18:38 ID:jUpN/ikF
>>109
後ろの客じゃない
五倍だから五番目だろw

115名無しのひみつ:2007/07/28(土) 22:05:25 ID:i9l+UXdj
>>111
仰るとおりだと思います。
時間に追われる日常生活で、飛行船のようにのんびりと
空を飛るってのはいいよね。ところで飛行機などに比べれば
雨とかには弱いんだよね?
116名無しのひみつ:2007/07/30(月) 12:02:56 ID:vGiEcZTv
>>42
窓開けていたらそうなるな。

その前に頭吹っ飛んでる気もするが。
117名無しのひみつ:2007/09/01(土) 06:37:35 ID:wH10M6Ca
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
118名無しのひみつ:2007/09/07(金) 21:35:27 ID:REWkU+/0
>>101
ステルスウンコがツボはいりました
119名無しのひみつ:2007/12/01(土) 20:30:45 ID:WaiwPNfR
(o≧Д≦o)
120名無しのひみつ:2007/12/01(土) 22:26:05 ID:Tj4L3bQn
>>115
雨は大丈夫だけど風と雪に弱い。あと雷も。
121!omikuji:2007/12/01(土) 23:59:30 ID:FR//grUL

待望の原子力旅客機ですね♪
122名無しのひみつ:2007/12/02(日) 06:06:16 ID:woNRtzQv
宇宙で物捨てるときは普通大気圏に投下して燃やすだろ
今日見た流れ星は実はウンコだったかもしれないね…
123名無しのひみつ:2007/12/02(日) 12:05:25 ID:Bopy+q7H
>>122
そのウンコだってビックバン以降
星の生成と爆発を繰り返して出来た元素が原料になって形成されてるんだよ。
そしてもしかしたら未来の人体の一部になるか
植物の一部になって食物として生物の体内に取り込まれ
再びウンコになって排泄されるかもしれない。
124ばか俺:2007/12/02(日) 14:27:13 ID:dyC5YRJA
今日の新聞ニュース
アメリカまで2時間で行く飛行機を研究中。
マッハ6を目指すそうだ。液体水素が推力。ロケットの様な飛行機。
125名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:35:43 ID:cvzNlVj+
スクラムジェット機?
126名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:38:51 ID:cR8S5Mm+
いや、ターボジェットとラムジェットを組み合わせただけのエンジンだが、

燃料が水素で、燃料タンクには冷却した液体水素の形で保存し
ラム圧縮した後でこの液体水素の配管を通して
少しでも空気の温度を下げて燃焼前後の効率を良くする

というだけらしい
127名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:50:15 ID:Qk+jDMKm
>>98
(・ω・)りんご3個分
128名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:50:35 ID:GhRiaqyx
>>127
キティちゃん乙
129名無しのひみつ:2007/12/04(火) 00:50:12 ID:YbW1upYq
航空運賃が日米間で1000万円でも乗りたいという需要は限られている。
130名無しのひみつ:2007/12/04(火) 11:38:52 ID:LLbgM+gk
>>123
壮大だ。
今朝流したウンコが勿体無く思えてきた。
131名無しのひみつ:2007/12/04(火) 13:06:33 ID:A7Iww9LI
>>123見てウンコ捨てるのが勿体無くなって今もパンツにのっかってる
132名無しのひみつ:2007/12/04(火) 13:48:35 ID:5mXZaOCe
スレタイの「音速の5倍」とか「超音速」とかには何か意味があるのか?
133名無しのひみつ:2007/12/04(火) 15:14:31 ID:JzZLHT/h
単純化すると。
マッハ5ですな、マッハGO!GO!。マッハGO!GO!。ゴーゴーゴー♪
まずはカーボンナノチューブ製の機体を早く作ってくれ。
134名無しのひみつ:2007/12/04(火) 17:15:00 ID:KmuaX9kZ
>>55にちょっと感動した。
言われてみりゃそうだな。
135名無しのひみつ:2007/12/14(金) 01:06:44 ID:5rqj1MHi
>>129
バージンギャラクティックの宇宙観光旅行にNASAは既に900万ドル分の予約を入れたらしい。
需要がなければ国家予算を投じて強引に作る。
136名無しのひみつ:2007/12/14(金) 14:25:42 ID:iPAUGwNp
>>67
化石レスしてみる。
弾道軌道も軌道だよ。ただ近地点が大気圏の中とか地面の下というだけで。
137名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:53:37 ID:VAgkBCfH
>>117

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)
138名無しのひみつ:2008/02/23(土) 12:12:48 ID:VYPtGVSv
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202282752/

速度とか似てるけどこっちとは別なの?
139名無しのひみつ:2008/02/23(土) 18:50:48 ID:eDT2LN5O
マッハ5になると、地対空ミサイルでも打ち落とせないから911の再演の
リスクが高まる。原発にでも体当たりされたら、厚いコンクリート壁でも
ぶち抜いて、中身を解放してしまうかもしれない。
140名無しのひみつ:2008/02/24(日) 11:27:36 ID:oK76bRwH
>>139
原発は成層圏にはないから大丈夫だろう。
地上付近ではマッハ5出せないだろうから、間際で撃墜は可能だと思うし、衝突衝撃も亜音速機並みになるのでは。
141名無しのひみつ:2008/02/24(日) 11:28:12 ID:oK76bRwH
>>140
もちろん弾道ミサイルの類は別。
142名無しのひみつ:2008/02/24(日) 11:53:37 ID:m4gchKOj
Virgin Galactic って名前がすごいな。
143名無しのひみつ:2008/02/24(日) 13:10:47 ID:Xc+TJ5ux
気球でいいんじゃね?
気球にデジカメ積んで写真撮る実験してただろ
144名無しのひみつ:2008/02/24(日) 13:32:41 ID:XzoWiRiW
145名無しのひみつ:2008/02/24(日) 16:56:27 ID:rESdh3gk
>>126
ATREXエンジンってやつだっけか
プレクーラで流入空気を冷やすやつ

液体水素って貯蔵が面倒じゃないか?
146名無しのひみつ:2008/02/24(日) 21:48:26 ID:bgKwIrLz
どうしてこう、リチャード・ブロンソンのやる事は皆カッコいいのに、似たような事をするビル・ゲイツはカッコわるいのか?
147名無しのひみつ:2008/02/24(日) 22:07:04 ID:ES+QDkRg
チャールズ・ブロンソンかっこいいよな。


でもヴァージンはブランソンなwww
148名無しのひみつ
日本でも似たような開発やってるが、また別の話か。