【量子】量子暗号鍵の盗聴を防ぐ新技術を開発 「デコイ手法」と「単一光子LED」=東芝
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
英国ケンブリッジにある東芝欧州研究所は2月20日、量子暗号鍵配信(QKD)の「無条件安全性」
を実現する2種類の技術を開発したと発表した。(07/02/20)
量子暗号鍵配信は、量子力学の原理に基づき、二者間で完全に安全な暗号鍵の配信を実現
できる手段。しかし、これまでに開発された量子暗号鍵配信では、盗聴につながる脆弱性が
指摘されていた。
この脆弱性というのは、暗号鍵を配信する単一光子の発生に擬似単一光子光源を用いるために、
2個以上の光子がある確率で同時発生することが避けられず、余分な光子を観測すれば、痕跡を
残さずに盗聴が可能であるというもの。
さらにこの脆弱性が存在すると、配信中の単一光子パルスは排除して、複数光子パルスのみを
検知し通過させることで、盗聴者は全ての暗号鍵を解読することさえ可能になる。
このような従来の量子暗号鍵配信のもつ脆弱性に対して、東芝は2種類の技術を開発し「無条件
安全性」を実現したという。その技術というのは、デコイ(おとり)の光パルスを単一光子信号パルス
に混ぜる「デコイ手法」と光通信波長帯に対応した単一光子LEDの2つ。中でも単一光子LEDはケン
ブリッジ大学、ロンドン王立大学と共同で開発したもので、世界初の電流駆動型単一光子LEDとなる。
この単一光子LEDによって、疑似単一光子光源の問題が解決されるという。
東芝欧州研究所ケンブリッジ研究所 所長 ミハエル・ペッパー氏は、「今回のブレークスルーを
含めた量子通信技術の成果は、(25年間の)取り組みが結実したもの」と評価している。
ソフトバンク ビジネス+IT
http://www.sbbit.jp/news/4407/ 東芝プレスリリース
東芝が量子暗号鍵配信の安全性の欠陥を克服
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_02/pr_j2001.htm
2 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:10:39 ID:Zil7Jlk+
日本語でおk
3 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:12:32 ID:+JRZBzIl
マルコーニの頃にあれこれやりくりしていた周辺技術に似てる感じ
4 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:16:39 ID:0Hpfs/u5
30年先どころか、なんかあと5年くらいで実用化されそうだな。
てか、こういうのって実用化されても、国策で発表せずにコソーリ盗聴とかに
使うのが基本なんじゃね?その辺どうなのよ?日本。
5 :
公共交通ヲタですが:2007/02/20(火) 22:18:42 ID:bXsfPzPF
6 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:27:49 ID:2EZ08mlP
いみわkんね
7 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:29:37 ID:2GZYyzUk
佐野量子だろ
8 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:31:19 ID:LZRK3Jkm
なんで単一光子なのにデコイなの????
9 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:33:32 ID:R54u/IgA
理解できなくていいよ、
メモリみたいに技術売り渡すために東芝社員が海を渡る。
そこだけ理解すればいい。
10 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:36:49 ID:1C3Ws3sE
8<<厳密に単一じゃないから。
束柴は金出してヤらせただけか?
11 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:02:53 ID:bo0ywjUE
なにもそうまでして隠さなくてもいいじゃないか、、
12 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:09:20 ID:yQchBc1J
セコイ手法に見間違えた。
13 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:15:32 ID:kWOgkkUD
まあ伝送路と通信距離が問題だよな、単一光子の伝送路を確保できるのか?
14 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:21:26 ID:eEwauCA7
森光子LED
15 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:28:05 ID:LZRK3Jkm
>>10 厳密に単一ではないにしても、非古典分布にはなってるのかいな?
16 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:36:49 ID:r/xSTgmW
盗聴できなければ直接本人を拷問して聞き出すしかない
聞き出したらもう用がないから殺すだけ
17 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:47:01 ID:8BtaKrmd
物理的・数学的に鉄壁の暗号も
パスワードを紙に書いて置いておいたせいで破られる罠
18 :
名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:49:34 ID:kWOgkkUD
暗号なんて本人から聞けば簡単に破られます。
そのぐらい理解できないほど落ちぶれているんでしょう。
19 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 00:11:52 ID:tARi7E/W
ピッキングその他もろもろの攻撃に対して強い鍵と錠前を作りました、
って言ってるのに「カギ奪われたら意味なくね?」とか言ってるようなものだ。
話の次元が違うだろうが、アホが。
鍵を強奪されたら意味無いとかいう馬鹿言ってこの技術のすごさが分からないノータリンは
銀行の暗証番号を生年月日にしてればいいんだ。
20 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 00:45:46 ID:xb6ej1dy
ネタにm(ry
21 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 03:25:59 ID:hOugh70B
バカですまないが伝送路の途中に物理的に割り込んで、データ読み取って、同じ光子のパターン続きに流しても無駄?
22 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 04:53:05 ID:SHJ4okHS
>>18 コンピューターもえらい勢いで速くなってるからな
絶対に必要になる技術だ
23 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 08:36:44 ID:jD7XVRmx
>>22 その過信が暗号技術を無効化するのがわからないのか?
完全に近いものほど事故やトラブルを起こす。
すべて人為的なものだ。
そもそも共通の仕組みで暗号化されたものは必ず破られている歴史がある。
対策するなら常に仕組みや考え方が自体が変動するものだろう。
24 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:23:13 ID:7eY5WRgM
>>23 破られてもおかしくない事情があるからね。
でも量子力学は物理法則という普遍的な原理で安全性を保証しているから心配ない。
25 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 18:00:49 ID:0Q098H8R
>>24 今回のは、「一般向けにはあまり語られる事がなかった脆弱性」への対応でしょ。
量子力学であっても、人間が作った理論である以上、見落としの可能性はあるかなと思う。
>>21 一応、それをやったらバレるというのが量子暗号の利点。
まず解読用の鍵を送って、それが解読されていないなら、本文を送るという対応が可能になる。
>>18 カリ城で峯富士子が電話線に機械つなげて盗聴してるでしょ。異地点間で情報をやり取り
する場合、その間の通信が秘匿されているという保証が必要になる。そのために暗号が存在
する。通信が傍受され解読されていたとしたら、その時に漏れる情報量はとてつもない量となる。
例えば既存の軍用の暗号であっても、暗号文を受信して解読したら、それは紙に印刷されて
上司の下へ手渡しされる。この間の漏れは別の手段で統制するしかない。が、それは普段から
大変な手間をかけて行われているわけ。で、ここから漏れる事例は枚挙に暇が無いが、それで
あっても通信からダダ漏れになるよりは被害を極小化できている。
26 :
名無しのひみつ:
>>25 見落としがあるのは、量子力学にではなく、実験条件(または実現条件)にある。