【遺伝学】ノックアウトメダカを作ることに成功-京大グループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)ノおいーす φ ★
特定の遺伝子を壊した実験用のメダカをつくることに成功したと京都大の
武田俊一教授、谷口善仁助手(放射線遺伝学)らが13日、発表した。

 同様の実験動物はマウスが一般的だが、谷口助手は「マウスは1年、
1匹約350万円掛かるが、メダカは約4カ月ででき30万−100万円で済む。
マウスで発病しにくいがんなどの研究に役立つ」と話している。

 谷口助手らは、メダカに突然変異を起こすように、特殊な薬の水溶液に雄の
メダカ100匹を入れた。約80匹が生き残り、これと健康な雌との間で生まれた
雄5760匹の精子を凍結保存した。

 メダカのゲノム(全遺伝情報)は解読されており、保存した精子のDNAを解析し、
目的の遺伝子が壊れている精子を特定、これを健康な雌の卵子と人工授精した。
生まれた世代同士を組み合わせて子どもをつくった。通常は1つの遺伝子を両親から
それぞれ受け継ぐが、この方法で両方の遺伝子が破壊されたメダカができた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070213&j=0047&k=200702135541

2名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:23:38 ID:nMYaCg5s
> マウスは1年、1匹約350万円掛かるが

たけーぞコラ!
3名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:25:26 ID:ZQCB2xyP
片っ端から、レスしてまんねん!



OK牧場!!
4名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:26:22 ID:uB9I0c57
ねずみより生活費の安い俺っていったい・・・・・
5名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:35:51 ID:wpjB2EAl
ねずみを1年養うのに350万って・・・
6名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:42:08 ID:I+kATvOS
ノックアウトメダカって、何か読むとイメージ違うな。
ノックアウトライブラリーみたいな
7名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:44:08 ID:kBFJX1K4
めだか云々よりも、ねずみに350万かかることに驚きを隠せない
8ゴット下島:2007/02/14(水) 22:44:53 ID:FTuV+BP2
ちなみに20パーセントは人件費
9名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:45:13 ID:4z9rbtw3
なかったのか
というか、小さすぎね?
魚の研究ってなんとかフィッシュでやってたよなぁ・・・
そっちにはノックアウトあるのかしら
10名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:45:21 ID:pt10qOPP
社会からノックアウトされてる奴が一言↓
11名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:46:33 ID:mlpH4fCG
お、おではちがう…
12名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:47:51 ID:pVwOpF/s
>>がんなどの研究に役立つ

メダカで?
13名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:52:40 ID:x7mLadjy
キィィタァァァー!!!
でも水性生物で実験しようとおもうとめんどくさそ・・
140077:2007/02/14(水) 22:53:32 ID:U4S2DeAD
そぉ〜と覗いて見てごらん、
そぉ〜と覗いて見てごらん、





















































両親誰だかわかんない。
15名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:54:12 ID:k6HStM3Y
メダカはじまったな。
16名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:03:05 ID:LCvfmIIX
>>1
マウスで実験やっている者だが、いったいどういう計算方法なんだ・・・
大学等の動物実験施設でのマウス飼育費用は1日1匹100円くらいだ。
うちの施設はさらに格安でやってくれる。

いくらなんでも1匹というのは嘘か、新聞記者の勘違いだろう。
「1系統」ならば最低数十匹のコロニー維持しなければならないから
わからんでもないが。

なお、ノックアウト系統を作る実験のために飼育とは別に費用がかかる。
マウスだと数百万円かかるが、メダカはどうなんだろうね。
17名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:04:31 ID:U+ukvGg0
メダカの精子(メダカ)を凍結保存
18名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:05:56 ID:KBscgR+N
ノックアウトメダカってなんじゃ?
おまいらよく知ってるなww

KOメダカか
19名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:09:08 ID:eu8yAMLn
>>18 ノックアウトマウスのメダカ版だよ
20名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:21:13 ID:pVwOpF/s
哺乳類で確立された技術を、
魚類に展開したら、どう偉いのか教えてくれ

あとマウスで発病しにくい疾患を研究するために
他の哺乳類でなくて、メダカという種を選択した理由も
素人にはわからない。
21名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:21:21 ID:xgxRPAL9
>>16
だから
>ノックアウト系統を作る実験のために飼育とは別に費用がかかる。
合わせた値段だろ
22名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:41:43 ID:WQKZ6g6J
つまり、目的ノックアウトを作るのに、ミッキマウスだと350万円で
納期に一年かかるところ、メダカだと、4ヶ月100万で出来るって事ね。

でも、ほ乳類じゃない、ノックアウトメダカは、使いにくいと思う。
23名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:54:57 ID:6Tuv3cD/
>22
哺乳類の細胞は温度を適切に保ってやらないと機能を喪失するので、
安定した実験系を作るのが大変。

室温でも適当に活動してくれる魚類のほうがずっと楽。
24名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:57:40 ID:I+kATvOS
しかし、精子のDNAを解析したら受精できなくなると思うんだが...
25名無しのひみつ:2007/02/14(水) 23:58:30 ID:I+kATvOS
しまった、1世代経てるのか。
26名無しのひみつ:2007/02/15(木) 00:01:48 ID:hvXFKI0C
>>23
でも、ノックアウト系の生体が欲しいと言う実験目的だと、
せめてほ乳類じゃないと実験自体が無意味な気がするんだけど、
どうなんだろ?

魚類の研究に使えるとは思うけど。
27名無しのひみつ:2007/02/15(木) 00:14:30 ID:YVAaSdLX
なんか、ハードパンチャーのメダカを思い浮かべてしまったよ…
28名無しのひみつ:2007/02/15(木) 00:20:57 ID:5vvigV6e
まさに黄金のメダカだな。突然死んだらショックだな。
29名無しのひみつ:2007/02/15(木) 00:44:07 ID:ywSIMyw0
>>1
>マウスで発病しにくいがんなどの研究に役立つ

そのまえにめだかが癌にならないようにしないとな。
30名無しのひみつ:2007/02/15(木) 00:48:46 ID:/RbTZygM
>>26
哺乳類だってヒトじゃなきゃ厳密にはおかしいわけだから、
脊椎動物に共通の遺伝子なら大丈夫で、
哺乳類に特有の遺伝子ならダメってだけのことでしょ。
31名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:03:54 ID:hqFRtPdN
おおなるほど









で、ノックアウトメダカって何よ
32名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:04:55 ID:YUuZiKhu
>>1の1行目読め
33名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:12:08 ID:hqFRtPdN
おおなんか分かった
でも作り方はわりとローテクですね
34名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:15:15 ID:5vvigV6e
メダカの精子ってどうやって採取するの。
まさか、オナニーさせて。。。
35名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:21:02 ID:HhIsPRGf
>26
どこそこの細胞の表面にあるxx受容体をノックアウトして影響を見る、とか。
タンパク分子一個がどうこう、のオーダーでやる実験なら魚でも何でもいいらしいよ。

36名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:31:34 ID:hqFRtPdN
こういうのってDNA破壊装置みたいなすごいのがあるわけじゃないのねw
37名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:39:41 ID:dub41rsp
ノックアウトメダカか。

これも1/1クリーチャーなんだろうなぁ。
38名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:45:12 ID:znfd16O6
ノックアウトメダカってあれだろ
パーツ状態で搬入されて工場で組み立てだけやる方式のやつ
39名無しのひみつ:2007/02/15(木) 01:46:39 ID:g2OyD+WR
>>34
オスにエロビデオ見せるに決まっていんだる
40名無しのひみつ:2007/02/15(木) 04:46:35 ID:Fsy/dKoy
メダカのKOが今までいなかったのが驚き
KO作る技術ってマウスに特化されてるのかな
そういえばメダカって絶滅危惧種に指定されてるんじゃなかったっけ?
41名無しのひみつ:2007/02/15(木) 07:51:48 ID:qvjITyLF
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ  メダカ?ぼこぼこにしてやんよ
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪
42名無しのひみつ:2007/02/15(木) 07:57:31 ID:aWqM/o5I
動物実験やめろ
4316:2007/02/15(木) 13:21:35 ID:M1CPj1kN
>>21
そうなの?
その可能性はちらっと考えたが、倍くらいかかると思ってた。
最近安くなったのか。

>>20
23の書いているのがひとつの理由。

それに加えて、哺乳類は胎性致死の変異の解析がやりにくい。
腹の中に入っていると観察できないし、取り出せばすぐに死んでしまう。
魚類だと卵は元々体外にあるからこの問題を回避できる。
メダカだと胚自体がほぼ透明なので特に観察しやすい。

この理由で、実はゼブラフィッシュという観賞用の淡水魚がメダカに
先んじて実験に広く使われるようになった。今も最もメジャーだ。
しかしいくつかの点でメダカのほうがいいということで、近年メダカ
使った研究が盛んになってきた。

その1:ゼブラフィッシュは熱帯魚なので温度管理が不可欠だ。メダカは
4〜40℃と幅広い温度に耐えるから非常に飼いやすい(コストが安い)。

その2:ゼブラフィッシュは偽4倍体という問題がある。大雑把にいえば、
変異を入れる実験操作を2回やらねばノックアウトができない。
メダカは普通の2倍体だから1回で済む。

その3:メダカは日本人が長年観賞用として飼ってきたから、遺伝学的に
有用なストックがある。いろんな変異体が維持されている等。


>>42
動物実験反対と叫ぶバカはとりあえず動物食うな。薬も飲むな。
おまえらのせいで馬鹿みたいに書類が増えて研究に支障きたしてんだ。

但し、実はこれもまた魚類の研究の後押しになってるのではないかと
個人的には思う。規制が厳しくなってきているのは哺乳類の実験で、
魚類は比較的楽だから。
44名無しのひみつ:2007/02/15(木) 13:54:28 ID:uPMF5+bH
そうだよねえ。
牛や豚や鶏食ってるくせに動物実験反対!とか偉そうに。
無意味に殺すのは駄目だと思うけれど科学に役立つとするなら動物実験も許容されてしかるべきだよね。
45名無しのひみつ :2007/02/15(木) 14:08:25 ID:bsKDY8Og
まぁいいけど、
環境ホルモンみたいな
バカ騒ぎにはつなげるなよ。

そういや、京大にはM先生という
環境ホルモン研究の大家がおられますなw
46名無しのひみつ:2007/02/15(木) 16:04:37 ID:8OHBuMro
ノックアウトメダカ?
ずたぼろにやられて、
「今日はこのぐらいにしといたる」
ってやつ?
47名無しのひみつ:2007/02/15(木) 19:09:25 ID:aJL0SJOU
350万て
なににかかってんだよ
育成するための人件費か?
一匹あたりだしそれでも高いが
48名無しのひみつ:2007/02/15(木) 19:33:21 ID:UvO3qri/
文系馬鹿乙
49名無しのひみつ:2007/02/15(木) 21:35:13 ID:CNxv7HlY
>>44
そうだよねえ。
牛や豚や鶏食ってるくせに人体実験反対!とか偉そうに。
無意味に殺すのは駄目だと思うけれど科学に役立つとするなら人体実験も許容されてしかるべきだよね。

2万2千個の遺伝子のノックアウト人間を作れば良いわけだから、
20万人ぐらいのノックアウト人間を作れば
致死性の変異を除いて、人間のおおよその遺伝的疾患の解析ができると思う。
60億分の20万人は、3万分の1。遺伝病の発現頻度よりはるかに低い。
50名無しのひみつ:2007/02/15(木) 21:41:01 ID:cXJgxDwF
全然たりねーよw
51名無しのひみつ:2007/02/15(木) 21:44:52 ID:CNxv7HlY
一塩基変異とか真面目にノックアウト人間作ってたら、人類が居なくなってしまう。
52名無しのひみつ:2007/02/15(木) 21:51:33 ID:V/jFnIwW
確かゼブラでもまだKO出来てないんだよな。
それに近い状態まではいけるらしいが・・・。

メダカは色んな系統が保存されてるかもだが、
実際有用かといわれたら俺はそうは思わんが・・・
53名無しのひみつ:2007/02/15(木) 21:52:00 ID:s/nJRFZR
>>49
20万人分の飼育にかかる金がマウスの非じゃない罠
表現形の解析まで何年かかるかわからんしw
54名無しのひみつ:2007/02/15(木) 21:58:18 ID:V/jFnIwW
>>53
人間だと胎児で死ぬと困るしな
55名無しのひみつ:2007/02/15(木) 22:44:43 ID:/2sgag5O
>13日、発表した。
主語はわかるんですけど、どこで誰に対してなの?
論文が発表になった時にこういう記事が出がちだけどそういう
表記も無し。まさか道新の記者呼んでしゃべったとかなの?
56名無しのひみつ:2007/02/15(木) 23:10:09 ID:+LMeXbW8
これどうやって変異を見つけるんだろう
57名無しのひみつ:2007/02/16(金) 00:54:26 ID:JIG9VHtN
>>49
実は人間はノックアウトの宝庫だ。
ン十億匹もいて、いろんな遺伝病を自分で申告してくる上、
数代前までの家系も残っている。
だからゲノム解析が進んだ現在はいろんな疾患遺伝子がみつかってきている。

しかし人間はたやすく解剖するわけにもいかない。
だから同じ遺伝子をモデル動物でノックアウトしてみて何が起こるか調べる。
58名無しのひみつ:2007/02/16(金) 00:57:26 ID:JIG9VHtN
>>55
そういうときはPubMedに名前を入れて検索汁。
たぶんこの論文。
http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pubmed&pubmedid=17156454
59名無しのひみつ:2007/02/16(金) 00:59:55 ID:xGZTyl9q
ようはゾウリムシでもいいわけですか
60名無しのひみつ:2007/02/16(金) 01:16:06 ID:KpUTAMve
さすがに単細胞生物では‥
61名無しのひみつ:2007/02/16(金) 01:16:27 ID:DQ/UOOEa
まあソウリムシの研究にはなるが・・・
62名無しのひみつ:2007/02/16(金) 01:19:22 ID:KpUTAMve
KOゾウリムシw
6355:2007/02/16(金) 04:46:48 ID:Q7uUxKSC
>>58 ありがと。発表者にオリジナリティーがあるとは思えなかっ
たし論文になるわけないだろうから一体どうしてと思い込んでい
た。論文になるんだねえ。意外というか感心。
64名無しのひみつ:2007/02/16(金) 04:49:48 ID:RV20n1KU
このくらいの研究が論文にならなかったら
世の中の教授と名のつく人の9割9分が失職の危機じゃねえかな
65名無しのひみつ:2007/02/16(金) 07:37:59 ID:kg7bYBQa
まるで自分たちだけでやったような発表・・・
共同研究先のことは完全無視か
66名無しのひみつ:2007/02/16(金) 07:41:02 ID:i79dDiB3
絶滅危惧種で実験すんな。カダヤシでやれよ
67名無しのひみつ:2007/02/16(金) 09:02:04 ID:sUesyLMz
>>66
ゴールデンハムスターは絶滅危惧種ですよ確か
要するに野生じゃなくて飼育ですから関係ないです。
まあ光るメダカ放流されてもアレだが
68名無しのひみつ:2007/02/16(金) 09:24:49 ID:H0zp2P09
浅はかなりID:CNxv7HlY
倫理系で揚げ足とろうとしたけど
コスト面で論破されとるw
69実験動物技術師:2007/02/16(金) 09:50:20 ID:vxkgokGF
施設管理の費用と人件費も加味しとるんだと思います。
ちなみに実験動物技術師一人一ヶ月100万が最低金額です。
でも給料17万しかもらってないけどorzどんだけ派遣会社がボってんでしょう?
70名無しのひみつ:2007/02/16(金) 13:01:52 ID:0vdUjCZR
これってランダム変異ライブラリから目的の変異体をPCRスクリーニングしてるの?
30-100万に学生や技官の人件費が入ってない気がする。

しかもメダカじゃなあ。
血液もほとんど取れない、解剖して臓器分けるのも厳しい、
何の実験に使うんだ?

ヒト、マウス(vitro, vivo)でKOマウスやsiRNAが十分実用になってるんだから
あえてメダカを選ぶ必要性は低くない?
71名無しのひみつ:2007/02/16(金) 14:21:52 ID:iUCyRWZ4
>>65
そういうことをいちいち言う人がいるから、ちょっとでも研究に
関わった共同研究者名をズラズラ論文に並べたりする。
72名無しのひみつ:2007/02/16(金) 16:35:32 ID:sUesyLMz
>>70
医療系の人?
悪いが俺らは遺伝子をいじくり回すのが面白いだけだ。
73名無しのひみつ:2007/02/16(金) 18:02:54 ID:9tjuUCk/
>ちなみに実験動物技術師一人一ヶ月100万が最低金額です。
>でも給料17万しかもらってないけどorzどんだけ派遣会社がボってんでしょう?
動物実験じゃないけど、知り合いの研究室でちょっとHPLCまわすだけの仕事
手伝ったら十ウン万バイト代でくれてびびったんだけど、間に派遣会社かますと
そんなにぼられるんじゃあ十ウン万でも向こうにとっては激安価格だったんだな。
74名無しのひみつ:2007/02/16(金) 18:08:28 ID:e69+OUI7
まぁなんだ、ノックアウトメダカって言葉が強そうでカッコイイね!
75名無しのひみつ:2007/02/16(金) 19:56:31 ID:xGZTyl9q
とても、、弱そうです。。
76名無しのひみつ:2007/02/16(金) 20:26:44 ID:+wVaQsFE
>>70
キミは、Geneticsの切れ味の良さを知らない。
メダカが選ばれたのは、国策&マーカーとなる変異体が既にあったから
77名無しのひみつ:2007/02/16(金) 21:18:05 ID:krI7sy08
>>69
そんなものなのか。
トランスジェニックマウス作れるなら雇いたいくらいだ。
78名無しのひみつ:2007/02/16(金) 21:55:37 ID:gkSvdaLp
>>76
Genetics は昔から使われてる。
いろいろな生物で行われているが、広く使われているのはマウスだけ。その
次に、線虫、ショウジョウバエだけど使用者は非常に少ない。メダカよりはゼ
ブラフィッシュの方がいいけどほとんど使われない。

遺伝子のターゲッティングが確立されていて、Tg, 臓器特異的発現、
好きな時に誘導性発現、など自在に使えないと一般には広まらない。
79名無しのひみつ:2007/02/17(土) 08:52:57 ID:0IVYE85c
メダカってモデル生物?
80名無しのひみつ:2007/02/18(日) 13:06:28 ID:B5828vDN
>>79
そうだよ

>>78
かなり自在に使えるよ。
でも、もともとアジア原産で欧米では馴染みが薄いし、
国内でもいろいろ対立(ryなので、広まりにくいかもね。
81名無しのひみつ:2007/02/18(日) 13:17:48 ID:9XxfwD+s
>>1
はああ???これのどこが目新しいんだ???
ソニカ=クレツェルに対して恥ずかしいとは思わんのか?
物真似ザルが!!
82名無しのひみつ:2007/02/18(日) 13:29:44 ID:vbJYUC6F
自分の好きな遺伝子を破壊できないなら、ノックアウトとは言えないだろw
こんなの大昔からやられてきたただのmutagenesis。
83名無しのひみつ:2007/02/18(日) 13:32:02 ID:vbJYUC6F
>>70
>siRNAが十分実用になってるんだから
>あえてメダカを選ぶ必要性は低くない?
ほ乳類の個体でRNAiなんてぜんぜん実用的じゃねえよw
84名無しのひみつ:2007/02/18(日) 14:14:12 ID:B5828vDN
この仕事の本来の目的は、TILLINGによる変異体ライブラリー作りだったんだよ。
KOと言ってるのは、その方が一般にわかりやすいからだろう。

ttp://www.rbc.kyoto-u.ac.jp/mutagenesis/study5.pdf
85名無しのひみつ:2007/02/18(日) 15:49:37 ID:PLkBMA7c
俺ノックアウトマケボノ作るわ。
86名無しのひみつ:2007/02/18(日) 18:11:33 ID:8TnkHBnt
マウス350万かよ…マジかよ…
泣いたわ。先生ごめんマジごめん。
87名無しのひみつ:2007/02/18(日) 19:07:42 ID:5WqfbY/h
>>84
っていうことは、複数遺伝子変異が入った精子のセットでことでOK?
88名無しのひみつ:2007/02/18(日) 19:19:50 ID:IyUeNRzH
だが肝心のメダカが絶滅しそうな悪寒。

外来種で日本固有の「メダカ」危機
http://tuf.co.jp/i/news/mori/0213/02131013.htm
89名無しのひみつ:2007/02/18(日) 19:21:32 ID:8TnkHBnt
>>88
水槽の中じゃ絶滅しないだろう、多分。
90名無しのひみつ:2007/02/18(日) 20:17:19 ID:Qljv590/
>>87
Yes
ついでにいうと、メダカは精子の凍結保存と人工授精が確立されているのが強み。
ゼブラフィッシュは確立されていない。

>>88
野生メダカはかなり厳しい状況だね。
実験室で使われるのは、実験室で交配を繰り返した純系メダカで、
こちらは絶滅しないと思うけど。多分。
91名無しのひみつ:2007/02/19(月) 05:49:50 ID:EAH2yXAl
なにやら勘違いがあるようなので・・・

350万というのはノックアウトマウスを1匹つくるためのコスト
そして実験期間が1年掛かるということ

マウス1匹を飼育するのに1年あたり350万掛かるという意味ではない

同様にメダカは1匹つくるのに30─100万のコストが掛かり
実験期間が4ヶ月掛かるということ
92名無しのひみつ:2007/02/19(月) 06:47:58 ID:u0996naL
内訳は?
93名無しのひみつ:2007/02/20(火) 04:46:37 ID:BasOk1wV
>>91
KOマウスの作成って、今業者に頼んでもそんなに安く出来るの?それとも自分の手で?
この遺伝子をノックアウトしてくれって言うと、ターゲティングベクターの設計からES細胞への導入、
キメラマウスの作成とか全部やってくれるのかね

今も院生のテーマとしてKOマウス作りをやらせたりしてるラボってあるんだろうか
フェノタイプ解析もあわせて最低2-3年はかかるし、遺伝子をきちんとKO出来てたとしても
フェノタイプでないとホント悲惨なんだよな・・・
94名無しのひみつ:2007/02/20(火) 06:10:24 ID:Ra2tuyLo
もっと丈夫で繁殖サイクルの早い生き物ならよりコスト安じゃないか?
ノックアウトゴキブリとか
95名無しのひみつ:2007/02/20(火) 09:03:14 ID:P2yB/fnH
つ使用目的
96名無しのひみつ:2007/02/20(火) 16:40:53 ID:b+NNGm25
>>94
ゴキブリで調べられることの大半はショウジョウバエで十分。
97名無しのひみつ:2007/02/21(水) 06:11:22 ID:uk1FLmBg
この発表の意義とか信憑性とかよりも
モデル動物に関して、いい勉強になるな。このスレッド...
マウスを当然の様に使ってるからあまり考えた事なかった。
98名無しのひみつ:2007/02/21(水) 06:48:10 ID:tskwyacc
この前知らない人とメッセした時にちょっとした事から
遺伝学の話になって性別に関する減数分裂と受精の理論的構造を
説明された。
なんのことかさっぱりだったけどなんとなくすごいな、と思った
99名無しのひみつ :2007/02/21(水) 11:48:17 ID:yPxmYGcI
>>98
高校の生物でやるだろふつう
100名無しのひみつ:2007/02/21(水) 18:35:16 ID:z0RjJtyx
誰も書いてないので・・・

メダカのたたき
101名無しのひみつ:2007/02/21(水) 19:31:43 ID:WB2CFjRo
めだか師匠K-1参戦してたなんて知らなかった。
102名無しのひみつ:2007/02/21(水) 23:48:38 ID:kT/GlWK+
>>97
そう思ってもらえると感激
>>98
もちろんそういう問題も大事なんだけど、ここでの話はちと違う。
個体レベルのある表現型に着目すれば自然と分子メカニズムが分かってしまう話の作りやすさがでかい
103名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:06:57 ID:OWyzk1Qv
メダカ業界は狭いくせにアカハラ・パワハラが酷すぎて。
104名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:11:10 ID:OWyzk1Qv
メダカだとかっこ悪いのでゼブラに移った奴も多しw
105名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:16:14 ID:OWyzk1Qv
この雑誌ってたしかOpenアクセスの掲載料が50万円だか100万円だかのあれだよね?
IF<10でこの著者数でこの掲載料でしかもコレスポは国外で・・・
恥ずかしくてプレスには言えんかったんだろうなw
106名無しのひみつ:2007/02/22(木) 23:17:29 ID:OWyzk1Qv
メーダーカーの学校ぉわー、かーわーのーなかー♪
107名無しのひみつ:2007/02/23(金) 00:02:09 ID:VtWjuLIW
マウスもノックアウト用のベクターライブラリーとかあるんだよね。
ノックアウトマウスライブラリーも出来てるんだっけ。
108名無しのひみつ:2007/02/23(金) 06:31:25 ID:dM5wsI8h
カエルとメダカだとどっちがカッコいいですか?
109名無しのひみつ:2007/02/23(金) 08:40:32 ID:tI25q6Wp
>>107
> ノックアウトマウスライブラリー

結構昔からベンチャー会社が売ってるんだが、それで実際に
研究やったという話を聞いたことがない。
皆相変わらず自分でノックアウトしてる。
110名無しのひみつ:2007/02/23(金) 12:31:23 ID:QAeAKwt5
>>109
イネで実験してる俺は勝ち組…んなわけないwwww
111名無しのひみつ:2007/02/23(金) 13:07:46 ID:5SZrOW0w
ノックアウト強盗を作ることに成功-朝鮮総連-
112名無しのひみつ:2007/02/23(金) 20:56:27 ID:qn1Iy0gB
文系馬鹿がスレを潰すいい例でつね。
113名無しのひみつ:2007/02/23(金) 21:25:54 ID:aoC4l7ed
>>86
駒くん?
114名無しのひみつ:2007/03/04(日) 17:26:38 ID:czTAuhP6
あの〜,F3ができたときhomoとheteroをどやって区別してるんですか?
115名無しのひみつ:2007/03/07(水) 08:13:05 ID:rKK8segm
メダカ研究者は他の追随を許さないオンリーワンのプロの職人が多いらしいので心眼で見分けるんだよキットw
ひよこの性別みたいにw
116名無しのひみつ:2007/03/07(水) 10:48:37 ID:wL7o9Gh3
パブロフの実験助手は、ランプが点くたびに犬に餌をあげていたのです。
しばらくすると彼は信号をみても炊飯器のランプを見ても犬に餌をあげるようになったのです。
この人体実験を隠すためにランプが点くと犬が涎を垂らすという論文の捏造が行われました。
今度はめだかを飼う人にどんな人体実験をもくろんでいるのでしょうか?
117名無しのひみつ:2007/03/07(水) 13:25:05 ID:gYuhge2d
メダカはライトが着くと交尾して卵を産みます。
人間はその卵を集め、実験に使うのです。
つまり
118名無しのひみつ:2007/03/07(水) 13:43:15 ID:hmSh7KC0
経費節約?
119名無しのひみつ:2007/03/09(金) 02:18:14 ID:5byhYnPe
>>82
>>84
saturation mutagenesisなので事実上gene targetingと同じ
120名無しのひみつ:2007/03/09(金) 10:08:40 ID:7I6SbywL
昔メダカでES細胞作ったとか言ってたのはどうなったんだ?もう10年以上前じゃなかったか?
それ使えばgene targetingなんか簡単に実現するやろ?
121名無しのひみつ
そういえば論文も目にした覚えがなかったな。ガセだったのか?