【物理】光のトリック:物質波で情報を送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
Nature, February 08, 2007
Cover Story : 光のトリック:物質波で情報を送る
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1731&issue=7128
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7128/edsumm/e070208-01.html
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7128/images/cover_nature.jpg

表紙は、1つの「箱」の中で停止消失した光のパルスが、離れた場所にあるまったく別の箱で再生し、
そこから返送されるという巧妙な実験をわかりやすく示したものである。実際には、低速光パルスが、
第1の箱に相当するボーズ・アインシュタイン凝縮体中で停止して保存された後、160 μm離れた別の
凝縮体に再生した。光パルスは、光よりも操作しやすい物質波に変換され、この物質波が伝わること
によって情報が転送された。この実験(ビデオをオンラインでみられる)から、共鳴レーザー場とボーズ
凝縮した原子雲との相互作用が、物質を使った光の操作、あるいはその逆の操作の強力な手段と
なることが示された。このような量子制御は、量子情報処理や制御された原子波動関数の「整形
(sculpting)」に応用分野できる可能性がある。

Coherent control of optical information with matter wave dynamics
Nature 445, 623-626 (8 February 2007) | doi:10.1038/nature05493
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7128/abs/nature05493.html

Streaming video: Trick of the light
http://www.nature.com/nature/videoarchive/trickofthelight/index.html
2名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:33:37 ID:jAy93htS
・・
3名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:34:58 ID:4k2TMq2C
絶対零度付近のヘリウムをコップに注いで一言
 ↓
4名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:36:42 ID:mE3tlxdI
飲んでみた。
冷たいね。
5名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:40:11 ID:n2/NlJEb
>>4
おまい、声がアヒルみたいだぞ。
64:2007/02/12(月) 01:46:51 ID:mE3tlxdI
あ、蛭。
7名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:48:17 ID:ctxO4i/+
>>5
そういう おまいも がちょう みたいだぞ。
8名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:49:29 ID:ASMrOyk4
アインシュタイン大僧正の念力みたいなものと見た
9名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:49:46 ID:mE3tlxdI
がちょーん
10名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:51:08 ID:l9d0hBZk
トンネル効果?
11名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:51:23 ID:ctxO4i/+
>>9
歳ばれるよw
12名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:54:22 ID:xPna7SGy
なーるほど、この原理を利用したのがアブトロニックというわけか!!!
13名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:57:57 ID:mE3tlxdI
>>12
虻トロ肉?
食いたくねえよw
14名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:59:44 ID:Mws0cQEc
ドブロイ波〜!
高校物理が懐かしいぜ…
工学部入ってから物理にあんま触れてないや…
15名無しのひみつ:2007/02/12(月) 02:00:13 ID:92r/7hCe
物質瞬間移動装置ができる
16名無しのひみつ:2007/02/12(月) 02:24:17 ID:AwDKiMB1
量子コンピュータに使えるな。
17名無しのひみつ:2007/02/12(月) 02:30:16 ID:Qh7AYRBF
トックリセーター
18名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:05:16 ID:7oAjUw51
>>10
変換
19名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:08:32 ID:g3RpebTW
わかりやすく言うと、物質を光に変えて超高速で伝送できるようになったっていう事だな。
すごいじゃないか。
20名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:15:22 ID:rFVzm1Or
量子波みたいなものですか?
光ファイバーの次の技術?
21名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:18:17 ID:jxXsX7WI
光の量子状態をBECの量子状態に焼きなおして記録、それをまた取り出せた
ってことだろ。家からだと論文にアクセスできないので詳細は分からんけど。

22名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:26:52 ID:rFVzm1Or
つまり

光信号→BEC(物質波)信号→光信号再生

という中継ラインに応用できる技術という事ですな
23名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:28:36 ID:u9RzP66R
>>1
いきなりログインページが開くぞ
氏ね
24名無しのひみつ:2007/02/12(月) 05:25:22 ID:Tw9xLQU1
凝集体に光をあてて励起した集団を作った後に閉じ込め場を開放したら、光を吸収した反動で隣の凝集体に飛んでったってことか?

どんな応用が出来るのか、見当もつかん
25名無しのひみつ:2007/02/12(月) 06:12:00 ID:rFVzm1Or
インテルの光CPUとかには応用ききませんかね

http://c-au.2ch.net/test/-/pcnews/1145760665
26名無しのひみつ:2007/02/12(月) 07:10:12 ID:1eCiZiBR
人工衛星で太陽光を物質波に変換して地上へ送り発電とかできる?
27名無しのひみつ:2007/02/12(月) 08:58:30 ID:CSCZNjJA
坊主アインシュタインのちんこ凝縮?

恐らく誘導磁場の量子的表現に付加フェルミ相の張力の考慮を取り入れたものだと思う。この表現は分かりやすい。

ペロタwwwwwww

ペ〜〜〜(・τ・)〜〜〜ロ
28名無しのひみつ:2007/02/12(月) 10:21:40 ID:2tj8xaNB
>>23
あーあ、引っかかってやんの。
来週くらいに50万円くらいの請求書が10通程来るよ。
29名無しのひみつ:2007/02/12(月) 10:54:46 ID:VApyVzrR
飛んでいくのはいいけどどうして戻ってこないんだろう?
同じ相なんだろ?
30名無しのひみつ:2007/02/12(月) 11:02:52 ID:VApyVzrR
あ、返送されるって書いてあった
31名無しのひみつ:2007/02/12(月) 23:55:13 ID:0ZPn5yHT
物質波って電磁波ではないんですよね?
なんの波なんですか?
32名無しのひみつ:2007/02/13(火) 08:25:01 ID:b+WrO+CS
ドブロイ波です
原子や電子や素粒子は波としての性質をもつというのは聞いたことあるでしょう
この場合は
極低温にレーザー冷却した原子の量子状態が広い範囲で同じ量子状態になっています
33名無しのひみつ:2007/02/13(火) 14:06:15 ID:4CfpVj0r
チャコティー、物質波を調整するんだ!
34名無しのひみつ:2007/02/13(火) 14:16:30 ID:9Mgx6e3h
ドブロイって完全否定されたんじゃないんだっけ?
35名無しのひみつ:2007/02/13(火) 14:25:59 ID:YkZlsCyG
スレタイでサタンかとおもた
36名無しのひみつ:2007/02/13(火) 14:28:31 ID:rQQE4tB0
>>33
チャコティーは機関部員じゃないから無理
37名無しのひみつ:2007/02/13(火) 14:31:42 ID:7P73cZOK
つまり、瞬間移動装置の開発へ前進したってこと?
38名無しのひみつ:2007/02/13(火) 17:29:27 ID:w9V3muFW
新たなる飛躍の予感
39名無しのひみつ:2007/02/13(火) 17:37:47 ID:O7+u+qzW
ベラナ!物質波を調整するんだ、
セブンオブナインは天体測定ラボから凝縮体をスキャンしろ!
40名無しのひみつ:2007/02/13(火) 18:31:26 ID:bg++nbbR
ミノフスキー粒子とゼッフル粒子が発見されたと聞いてきました
41名無しのひみつ:2007/02/13(火) 18:33:21 ID:DGqhoXkG
これは超光速通信に応用できんのか?
42名無しのひみつ:2007/02/13(火) 19:28:22 ID:b+WrO+CS
この現象は光速は越えていない
光の持つ情報が、物質波で、伝送されただけ
超高度な分光学や重力波検知の役に立つ・・・かもしれない
基礎現象としては当然のことだし、むしろ耳目を集めて明日の物理学者を生む効果があったかもしれないと言える
43名無しのひみつ:2007/02/13(火) 20:02:33 ID:jXCg534a
160 μm は BEC 状態の物質波の波長で言うと何λくらいなの?
44名無しのひみつ:2007/02/13(火) 21:15:22 ID:JlJUycJq
>>14
高校物理でドブロイ派を習うっていつの人間だ?
45名無しのひみつ:2007/02/13(火) 21:22:11 ID:jXCg534a
昭和51年ぐらいの物理II にはあったな。大学入試が共通一次になる前の時代だ。
46名無しのひみつ:2007/02/13(火) 23:12:16 ID:DGqhoXkG
量子もつれにしたボーズ凝縮体を木星と地球間くらい離し、
片方の光パルスに情報を入れ物質波に変換したら瞬時にもう片方から
物質波から同じ光パルスの情報をとりだせるとか・・・?
47名無しのひみつ:2007/02/13(火) 23:29:20 ID:JlJUycJq
>>45
そうなんだ。ちなみに漏れの時代から高校物理から剛体の物理が消えた
48名無しのひみつ:2007/02/14(水) 01:44:28 ID:sTMBEgC8
>>45
懐かしい、阿部の物理II、使ってました。
49名無しのひみつ:2007/02/14(水) 08:04:44 ID:1v5by6vL
要するに長さ30万kmの剛体棒を押し引きすれば、光よりも早く情報伝わるよってこと?
50名無しのひみつ:2007/02/14(水) 10:50:09 ID:zuWKOGLn
いいえ。
51名無しのひみつ:2007/02/14(水) 11:04:24 ID:QhTA1Ct2
>>49
ものすごく…長くて早くて…きもちいいです…
52名無しのひみつ:2007/02/14(水) 11:30:02 ID:5Ps+bnYc
>>32
光は波としての性質と粒子としての性質を両方持っている。
然り。

原子も波として性質を持ってるって知らなかった。
やはり、あの伝承は真実であったのか・・・・
ψにφ世の中みんな波だらけ♪というあの伝承は。
なんだっけ?マックス・プランク音頭?
53名無しのひみつ:2007/02/14(水) 17:03:56 ID:s/vOv75q
舞浜サーバから出られないのですが
54名無しのひみつ:2007/02/14(水) 18:49:07 ID:fmXAWD+a
>>52
ボソンの原子を極低温にすることで
全ての原子が同一のエネルギーレベルに落ち、全体としてひとつの波動関数で表現できる状態にあります
電子の波動性を証明する実験のようなイメージとは異なりますが波です
55名無しのひみつ:2007/02/14(水) 19:14:21 ID:3Ncdsq4+
シュレーディンガー音頭
56名無しのひみつ:2007/02/14(水) 20:20:29 ID:/ci3bP8n
そうだスコット、物質波の周波数を変更してみたらどうだろうか?
57名無しのひみつ:2007/02/14(水) 20:27:29 ID:pKqcGuDR
>>49
なんで長さ30万km必要なんだ?
58名無しのひみつ
>>54
おおサンクス。
原子は粒子として振る舞うのは馴染みがあるが、極低温下では一つの波動関数で
その振る舞いが予測できる、と。
こう考えてよろしいか?
従って原子は粒子であり波であると。

>>55
そうそう。
それそれ。
シュレンジンジャー音頭