【医学】内臓脂肪型の肥満が糖尿病を引き起こす仕組みを解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 中高年に多い内臓脂肪型の肥満が糖尿病を引き起こす仕組みを、東大病院糖尿病・
代謝内科の門脇孝教授らの研究チームが、マウスを使った実験で解明した。

 治療薬の開発につながる研究成果で、米医学誌「ネイチャー・メディシン」電子版に掲載された。

 内臓脂肪が蓄積すると、脂肪細胞から出るアディポネクチンというホルモンの量が減る。
アディポネクチンは、血糖値や中性脂肪を下げる働きがあるため、分泌量が減ると糖尿病
などの生活習慣病の引き金となるメタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)を起こすことが
知られていた。しかし、そのメカニズムは未解明だった。

 門脇教授らは、マウスの肝臓細胞の表面に、2種類のたんぱく質を発見。これらにアディポ
ネクチンが結合すると、血糖値や中性脂肪が下がり、脂肪を燃やす働きも上がることを確認した。
ところが、内臓脂肪が蓄積した肥満マウスは、細胞表面にこのたんぱく質が少なくなる。
逆にこのたんぱく質を増やすと血糖値が改善することがわかった。

 門脇教授は「内臓脂肪型肥満でアディポネクチンが減少しても、このたんぱく質を増やす
ことで、糖尿病を治療できる可能性がある」と話している。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070209i503.htm

Targeted disruption of AdipoR1 and AdipoR2 causes abrogation of adiponectin binding and metabolic actions
Nature Medicine, Published online: 1 February 2007; | doi:10.1038/nm1557
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/abs/nm1557.html
2名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:04:38 ID:liQCRJ/t
3名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:05:23 ID:DOP3fEaE
問題はこのたんぱく質をどう増やすかだ。
4名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:10:36 ID:6ht5oEsi
このたんぱく質を摂取すればいいんでね?
5名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:23:13 ID:XGuIPybT
>>1
わからん。
ホルモン産生する組織が増えるのに何故ホルモンの量が減る?

子供を産む機械が増えたのに一人頭ががんばらなくなるみたいな感じか?
6名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:37:00 ID:WP1xAiNN
脂肪細胞は増えないはず
脂肪細胞自体が栄養を溜め込んで
おなかいっぱいになって働かなくなる

みたいな感じだったような?
7名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:51:40 ID:qAFeaEaL
たらふく食ってごろごろして太ってしまっても
糖尿病から逃れられるってわけか
朗報
8名無しのひみつ:2007/02/09(金) 23:57:34 ID:8A0pgXAY
>>5
不適切な発言
みずぽだめぽぬるぽたんと辻清に謝罪汁
9名無しのひみつ:2007/02/10(土) 02:35:02 ID:c8BBY5DJ
とりあえず納豆たべればいいんですよね?
10名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:23:14 ID:SMxezaSr
>>8
ぬるぽたそごめそ
11名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:46:43 ID:YKr8Jozn
腸内脂肪をまず除去するのが先。
野菜を多品種たべろよw
12名無しのひみつ:2007/02/12(月) 20:49:11 ID:v+9491Rz
あるある?
13名無しのひみつ:2007/02/14(水) 09:48:17 ID:GdCxwjhu
371 健康第一 2007/02/13(火) 22:07:31 ID:N4XJJ3hc0
オシッコに泡が立つと糖尿病の可能性があると言われているのは、
尿にタンパクが含まれている可能性があるからなのでしょうか?
一応、私は尿タンパクはマイナスでしたが、尿に泡が立っていても
問題ないと考えてよいのでしょうか?

372 マリリン ◆IxLejT1KUU 2007/02/13(火) 22:09:33 ID:Is1Bkv2e0
>>371
尿に泡が立っているのは、糖が出ているからでしょ?

373 卵の名無しさん 2007/02/13(火) 22:13:51 ID:t2kOCx0f0
>>371
どうしてこういう人々は
自分の家の台所で砂糖水を作ってみて泡立つかどうかためしてみないのだろうな、、。
そういう発想が無いのが患者様、ですので日々の診療もしんどくて仕方が無いわい。



[病院・医者]慢性病は西洋医学だけでは治せない 7
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1170327692/371-
14名無しのひみつ:2007/02/16(金) 07:32:09 ID:i79dDiB3
欧米で常識外れの超デブが量産される背景には日本のように
糖尿病を危惧しないことも要因のひとつではないだろうか

糖尿病が怖くなくなればデブデブ王国になるだろう
15名無しのひみつ:2007/03/10(土) 19:16:05 ID:n38oUvb6
武田薬品の糖尿病治療薬で女性患者の骨折のリスク上昇=米FDA (ロイター)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10reutersJAPAN250574
2007年3月10日(土)18時45分

[ワシントン 9日 ロイター] 武田薬品工業<4502.T>と米食品医薬品局(FDA)は9日、武田の2型糖尿病治療薬、
塩酸ピオグリタゾン(商品名アクトス)の臨床試験で、プラシーボ(偽薬)や他の薬を投与した場合よりも
女性の骨折が多く報告されたことを医師向けの通知書の中で明らかにした。

FDAのウェブサイトに掲載された医師向けの通知書は「医療関係者は、2型糖尿病の女性患者の治療を
塩酸ピオグリタゾンを含んだ薬品を使って開始または実施する場合、骨折のリスクを考慮すべき」と述べている。

通知によると、臨床試験での骨折の大半は前腕、手、手首、足、足首に見られた。

臨床試験のデータの分析には、塩酸ピオグリタゾンを投与されている患者8100人以上と、
偽薬もしくは他の薬を投与されている7400人以上のデータが用いられた。
16名無しのひみつ:2007/03/26(月) 09:31:28 ID:R9UwLRDt
17名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:36:44 ID:RWULwsA2
そもそも成人型糖尿病(二型)を薬で治すという考え方自体如何なものか・
一型糖尿病は個人の生活習慣とは関係なく発病し、こちらのほうは
しっかり治療する必要があると思う。しかし二型のほうは個人のだらしない
生活習慣から引き起こされたものであり、いわば天罰みたいなものだ。
その典型的な例が肥満のやつらというわけだ。
こんな奴等に薬物療法を施す必要はない。
糖尿病の薬は一型糖尿病の患者に対してのみ処方されるべきだ。
肥満糖尿病の奴等に対しては、厳しい食事制限と運動によって自力で体重を減らすよう
指導するのみで十分。
二型糖尿病や抗肥満薬などすべて製造中止にすべきだ。
18名無しのひみつ:2007/05/10(木) 23:52:13 ID:M23X/tuc
内臓脂肪は運動とより食事環境だろ。
減らすのは非常に簡単で、3日も断食すればほとんど無くなる。
これは食事制限なしで激しい運動しても減らない。
運動で減るのは皮下脂肪のほうだろ。それも減らすのは激しく難しい。
あとは便秘対策だろ、体内毒の8〜9割は肝臓で処理され腸内から
排便される。尿でろ過されるのほうがすくない。
なので内臓脂肪が減るまでコンニャクや葉緑素でも食べていれば解決だ。
短期間の腸内ダイエットならば栄養バランスにも問題は生じない。
ただし皮下脂肪がほとんど減らない罠。元の劣悪の食生活に戻れば
もとに戻る。

19名無しのひみつ:2007/05/11(金) 01:23:16 ID:rMeKT0tn
ためしてガッテン見て論文書いたんだな。
20名無しのひみつ:2007/05/14(月) 15:27:52 ID:h8wTISS+

【デブ】 太ってる人の脳内ルール 第14条 【ピザ】 [ダイエット板]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1178500824/l50

【お母さん】 デブにまつわる謎 76匹 【育て過ぎです】 [美容板]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1177868706/l50

デブにまつわる怖い話し 3 [オカルト板]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171412105/l50

あなたの街の巨デブ情報 (52) [美容板]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1174914856/l50
21名無しのひみつ:2007/05/20(日) 23:57:08 ID:779xmuo/
アメリカでは最近になって肥満を一種の依存症とみなすようになってきた。
今まででも肥満者はセルフコントロールが出来ず、だらしない性格である
と言われており、肥満者=精神に障害を持つ人 である事は知られていた。
ところが、今世紀に入ってリサーチがすすみ、肥満者の脳と薬物依存患者の
脳が酷似している事が判明し、肥満者はジャンクフード依存症と呼ばれる
ようになってきた。

今後肥満者は薬中やアル中と同じように社会から排除されていく
仕組みを作らなければならないのではないか。


22名無しのひみつ
まさにジャンキーだな