【環境】砂糖からガソリンっぽいものを精製

このエントリーをはてなブックマークに追加
154 【大吉】 【1434円】 :2008/01/01(火) 23:57:54 ID:Fx/EKJPk
。。。。
155名無しのひみつ:2008/01/01(火) 23:59:01 ID:ikcyI8Tr
どうせなら海水で走る車作れよ。
156名無しのひみつ:2008/01/02(水) 02:00:32 ID:qyoZroxx
梅宮っぽい人
157名無しのひみつ:2008/01/02(水) 14:20:22 ID:Hyvew+yO
砂糖で出来たエンジンって放熱はどうしてるんだろう?高温なると溶けない?
158名無しのひみつ:2008/01/02(水) 14:48:51 ID:jE/SrfqZ
砂糖価格高騰か(´・ω・`)
159名無しのひみつ:2008/01/02(水) 16:08:19 ID:foiUi6tC
砂糖から作るといっても
現在1日に人類が消費しているエネルギーと
太陽から1日に地球に注がれるエネルギーのバランスは?
太陽からのエネルギーの絶対量が少なかったら結局…
160名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:03:44 ID:MMUt39sS
ヘイ ガソリンっぽいもの満タンで
161名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:15:49 ID:AB0OkIsp
>>153
馬鹿!!虫歯になったら、どーすんだ!!
162名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:32:07 ID:4npMp1NO
お菓子や煮物やパンが高くなる?
オレンジの皮の話はもう聞かないけど、燃費が悪かったのかな

163名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:33:35 ID:VTW2K5eC
おい、これすごいことだよ??

砂糖を買ってきてその微生物をゲットすれば、自家精製で軽油が
作れるということだ。

ご存じのとおりガソリンや経由の半分は税金であるから、
893がA重油を買ってきて軽油に精製し、
違法軽油を売りまくっていることが素人でも簡単にできるということ。

こりゃガソリン税の立場、あやうくなってきたな。
164名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:54:31 ID:Qbf3HpaC
>>159
人類が消費しているエネルギーは太陽光の入射エネルギーの0.01%とかそんなもんと見積もられている
165名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:44:12 ID:jEZgVkXJ
食べ物以外から作る方法を考えろよ。
166名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:49:16 ID:tnrwVvJI
>>156
写す価値なしだ
167名無しのひみつ:2008/01/06(日) 02:15:32 ID:IikKYR5Y
車に砂糖入れるとエンジン壊れるんだろ?
168名無しのひみつ:2008/01/06(日) 16:20:20 ID:XrQNg6Bp
まさに錬金術だな
169名無しのひみつ:2008/01/06(日) 18:31:10 ID:lk5ujPMv
俺は目から海水っぽいものを精製できる
170名無しのひみつ:2008/03/14(金) 00:27:56 ID:8x/KRFJN
オイル産生微生物
ttp://www.iab.keio.ac.jp/jp/content/view/163/83/

>この研究では、軽油生産微細藻 "シュードコリシスチスエリプソイディア" (Pseudochoricystis ellipsoidea)を利用します。
>この生物は、淡水中に生息する緑色の単細胞植物で、普段は光合成をおこないながら細胞分裂を繰り返しています。
>しかし窒素栄養欠乏状態になると細胞分裂の回数が制限され、細胞内で軽油相当と考えられる油成分を生産し、それを細胞内に蓄積します。

171名無しのひみつ:2008/05/26(月) 13:03:13 ID:/hzziSRt
灯油の先物価格が異常だ。
ガソリンよりも買占めが激しい。
次の冬には160円ぐらいになりそうだ。
灯油ストーブは捨てろ!

値上げばかりして大幅黒字の石油会社はやがて国民から叩かれる。
6月は値上げしたら許さんぞ!!!
172名無しのひみつ:2008/05/26(月) 14:29:33 ID:2eUHB09e
さきものとりひきでもやればいいよ
173名無しのひみつ:2008/06/01(日) 13:27:43 ID:K8mdPwYs
海水入れたら走る車を作れよ
174名無しのひみつ:2008/06/01(日) 14:36:03 ID:sUlONPAJ
チンコからミルクっぽいものが・・・
175名無しのひみつ:2008/06/01(日) 14:45:53 ID:sUlONPAJ
>>172
粗糖の受渡価格は1キログラムで30円くらい。
はたして成り立つか。
176名無しのひみつ:2008/07/04(金) 15:44:07 ID:8tdq4r70
    _,、,,;;、、,; 、、
   /, /〃、゙゙、;^ ;ヽ
  ./ ;, " 'ノ人ノ 人N、.i
 |  '.,|  へ  へ|ノ
  |," ,!  ・    ・ |
   (6.Y    ゝ / 
    ヽ    ー /  <8月も値上げだぜ!イヒヒ
    ,.-'\____/、   
   //:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
   |||::::|::::ENEOS:|:::| 
   |||::::|::::::::::4::::::::|:::|
177名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:01:32 ID:Kb6GspO7
生ゴミからつくれよ。佐藤が高いんだよ!
178名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:13:22 ID:CRYAm+1v
> 砂糖をディーゼルエンジンに変える研究

ワロタ
179名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:24:01 ID:Ioq3ybT0
>>47
くやしい…けど…
180名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:31:54 ID:xJW4OWfb
食料系から燃料を作るのはやめろ。馬鹿かといいたい。アメリカのトウモロコシなど基地外の所業だw
181名無しのひみつ:2008/07/04(金) 19:19:38 ID:qhyY7LOS
>>47
デイブ・スペクター師なみの切れ味!!
182名無しのひみつ:2008/07/04(金) 20:24:59 ID:oxwPSqKi
砂糖と風邪薬から爆弾っぽいものもつくれます
183名無しのひみつ:2008/07/11(金) 20:17:38 ID:GLEw3WbR
佐藤からガリクソンっぽいものを精製
184名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:18:28 ID:Eve9xNFP
砂糖からディーゼルエンジンか。そりゃすごいな
185名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:43:20 ID:DXd9SBao
入浴剤とトイレの洗剤から毒ガスっぽいものを作れます
186名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:45:43 ID:DXd9SBao
>>184
>>136 をミロ
187名無しのひみつ:2008/07/11(金) 22:14:37 ID:jPDx3k6c
砂糖の値段が上がるやないか
いらんことするな
188名無しのひみつ:2008/07/11(金) 22:14:51 ID:geOfHx6v
デブから取り出した体脂肪と酸素で動くエコカーをつくろう
アメ公用には、腹に感染症予防加工プローブをつけてね。
脂肪からATP取り出して、電力を取り出して走るエネルギーと、
運転手の腹や太ももに貼り付けたEMSパッド筋肉トレーニングに当てるの
これぞ、スポーツカー。
189名無しのひみつ:2008/07/12(土) 00:11:52 ID:cywS4Wdv
落ち葉を広い集めて新聞紙で巻けば、特製の葉巻ぽいのになります!
190名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:08:27 ID:YviFEtiG
今日、一週間ぶりに食事っぽいものを食べたよ
191名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:34:27 ID:LQft8HnT
白人は食べ物のありがたさを全然分かってないみたいだな
192名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:35:26 ID:TDJR8Zyg
いい加減、食糧から燃料を作る試みは諦めろ。
明らかに無駄が多い。
193名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:46:26 ID:kXgRCfpt BE:295767037-PLT(87331)
っぽいもの?
194名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:48:33 ID:713ECNOf
食べ物で遊ぶなって教わらなかったのか
195名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:55:36 ID:/CDT93Iy
ゴキブリやイナゴ原料なら一石二鳥なのに
196名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:04:50 ID:t9BH//n0
てんさい農家が大もうけだな
197名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:31:00 ID:aYt81eL8
>192
いやね、○衆国の場合は、原油資源を温存して、得意の農業生産 ≒ 燃料生産にした
ほうが、世界における自国の影響力が高まるから得策だと安易に?考えたのだろう。(?)

しかし、世界の穀物市場価格は上がるは、肥料価格も上がるわ、運輸コストも上がるわ、
世界中の卸売物価・小売物価は上昇するだろう。これは全世界で同時進行的に
通貨の切り下げをやるのと同じこと。その切下げ競争をうまく切り抜ける自信があるので、
こんなことをやったのに違いない。(マクロ経済のシミュレーションなんて、お得意の技)
(ずいぶん失敗した例もあるし、実に危ういのだがー)
198名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:32:51 ID:nIy7gvYS
砂糖を燃料タンクに入れては
絶対にだめだぞ
これは本当に絶対駄目
199名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:34:45 ID:nOkSBfZb
食い物を燃料にする基地外研究はとっとと止めろ!
砂糖は食い物だ
200名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:34:58 ID:Ykc2YU9T
エタノールをイースト菌と砂糖で作る、過程でできるCO2を
水草育成のために水槽にぶち込んでる。
できたエタノールっていうか酒はもちろん便所に捨てる。

アクア板じゃ普通だが
飲んでるアホもいるようだ
飲むために作るんなら最低遮光くらいしろと何度(
201名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:33:14 ID:Xc3PLLH0
>>198
>砂糖を燃料タンクに入れては絶対にだめだぞ

極性物質と非極性物質 (無極性物質) という、おおまかな分類がある。
簡単に言えば、水によく溶けるのが極性物質。水と混ざらない油なんかは非極性物質。

さぁてだなあ、砂糖は極性物質。ガソリン or 軽油なんてのは非極性物質なんだよ。
つまり砂糖はガソリンには溶けない。
とてもいっぱい入れればフィルターに引っかかって、燃料供給に支障を来たす
だろうが、それは砂粒を入れても同じこと。価格(砂粒) ≪ 価格(砂糖) だから、
砂糖より細砂を使うほうをお勧めする。
202名無しのひみつ:2008/07/13(日) 11:04:25 ID:MAd98pm1
>>201
砂糖入れて水抜き剤入れたら流れるかな?
203名無しのひみつ
ガソリンから砂糖っぽいものは出来ないの?