【考古学】アフリカ最古の土器を発見”アフリカ、マリ中部で1万1400年前の土器を発掘”[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジュネーブ大学のエリック・ヒュイセコム教授率いる、28カ国から集まった50人の国際
チームが、アフリカのマリ中部で1万1400年前の土器を発掘した。これまで発見された
アフリカの土器の中でも最古のものという。

発掘場所はユネスコ世界遺産に登録されているバンディアガラ断崖の近く、オウンジョウ
ゴウ ( Ounjougou ) 。人類の進化と気候の変化との関係についての新理論につながる発掘でもある。

2002〜2004年に発掘された地層から、6個の土器のかけらが発掘された。それらは最低
1万1400年前のものという。これまで発掘された最古の土器は、中東およびサハラ東部
から出土したもので、9000〜1万年前のものだ。

▼崖崩れによるメリット

「発掘した土器の古さを知らずに、これをスケッチしようと机の上に置いたまま何年も放置
していました」とヒュイセコム教授は明かす。ヒュイセコム教授と共に発掘作業に当たるのは、
ドイツ、スイス、マリ、フランス、イギリスなどから集まった優秀な考古学者たちで、現在
アフリカで活動する発掘隊の中では最大級である。

「ヒト、環境、気象の関係とその進化を解明するためには、オウンジョウゴウを発掘する
ことであるとすべての事実がわれわれに暗示したからです」と教授は言う。現場は考古学者
にとって夢のような場所だ。土砂崩れによって現れた地層は、年代を確定しやすくなっている
からである。

▼土器の発明と環境変化

発掘隊が1997年からマリで作業を開始して以来、石切の技術とそれに使った道具など重要な
発掘を通し、この地域の人類の進化を解明してきた。しかし今回の土器の発見はこれまでの
活動の中でも最も重要な位置を占めるという。

ヒュイセコム教授は、土器は西部アフリカで初めて作られたと確信している。「土器は興味
深い情報をわたしたちに与えてくれます。いつ、どのような環境で土器のような新しい発明
がなされたのかという情報です」。ヒュイセコム教授によると土器は、砂漠が緑化されると
いった環境の変化が起こった際に発明されるたという。
 
氷河期が終わりを告げようとしている1万年ほど前、気候の変動が激しくなり、熱帯森林が
800キロメートルの幅でサヘル地方から北に向けて形成された。これに伴い、人々もゆっくり
と南下して来た。野生の植物や穀物が砂漠を覆うようになるが、人々がこれを食糧として
摂取しようと、保存したり料理したりするようになった。「この時代に土器が発明され、
新しい食糧や新しい生活様式が人類の中に受け入れられるようになった」とヒュイセコム
教授は説明する。

▼土器と矢じりの関係

さらに今回の発掘で解明したのは、土器の発明と矢じりの発明が同時代に起こったという
ことだ。矢じりで草原のウサギや鳥を獲ったのだという。西部アフリカと同じ年代の土器
と矢じりがシベリア、中国、日本の3点を結ぶトライアングル地帯でも発掘されている。
「アフリカとアジアの2つの地域で、ほぼ同時に土器と矢じりが発明され、しかも同じよう
な気候であったということが重要なのです。というのも、人類は気候の変化にどのように
対応するのかということが、これで分かるからです」とヒュイセコム教授は説明する。

今回の発見を公式発表する前に、ヒュイセコム教授は再びオウンジョウゴウの発掘隊に戻る
予定である。発掘隊は今後、人間が住んでいた洞窟や集落を探し、土器がどこから来たのか
を調査し、発掘された地層の正確な年代を定めることになる。「今のところ、これらの土器は
1万1400年前のものと推定されますが、まだ50年から1000年の誤差があるので」ということだ。

http://www.swissinfo.org/jpn/science_technology/detail.html?siteSect=511&sid=7464241&cKey=1170233004000



2名無しのひみつ:2007/02/05(月) 00:13:53 ID:PsvmBuKJ
土器も自作できない俺は

このアフリカの土人より

1万1400年以上遅れてるちゅーことかな
3名無しのひみつ:2007/02/05(月) 00:14:41 ID:6ZS8ekRG
Made in Koreaだろw
4名無しのひみつ:2007/02/05(月) 00:19:49 ID:f5lVdi0Y
ドキドキする発見だね
5名無しのひみつ:2007/02/05(月) 00:26:26 ID:BPCnUtBQ
朝鮮人がどう出るかだな
6名無しのひみつ:2007/02/05(月) 00:36:39 ID:9HhT65Gq
管理に気をつけろ!ハングルを刻まれるぞ
7名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:21:07 ID:aXcLLh+r
縄文土器のほうが圧倒的に古いんだが
8名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:34:59 ID:iM5kdM09
これは古代朝鮮人が作り伝えたものだな
うりならまんせい
9名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:46:51 ID:DlJCgcmy
大学で考古学を専攻しているにもかかわらず
今、アフリカにも土器があったという事実を知った俺
10名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:52:30 ID:QPbuAs0C
>2 :名無しのひみつ :2007/02/05(月) 00:13:53 ID:PsvmBuKJ
>土器も自作できない俺は
>このアフリカの土人より
>1万1400年以上遅れてるちゅーことかな
おれも同じこと思っていた。
このことに気づいてない輩は多いよね。

11名無しのひみつ:2007/02/05(月) 02:05:24 ID:wBDb4nXv
>>10
遅れているかどうかというのとは違うな。住んでいる社会や環境が違うんだから。

たとえばニューギニアやアマゾンの奥地の狩猟民族は器用に獲物を捕まえる。
我々が同じことを同じ道具を使ってやれ、といわれても彼らに遠く及ばないだろう。
だからと言って我々が彼らに遅れているということはない。またその逆もしかり。
彼らを日本につれてきて我々と同じように生活しろといわれたら、それは非常に
ぎこちないものになるだろう。だからと言って、彼らが「遅れている」わけでは
ない。単にその社会の”コンテクスト”から外れているだけだ。

人間の生きている社会で必要な技術はその社会ごとに違うというだけ。そこ
に遅れた、進んだ、という価値判断はそぐわない。
12名無しのひみつ:2007/02/05(月) 02:11:09 ID:lxYOto1n
<丶`∀´>ウリナラの土器ニダ
13名無しのひみつ:2007/02/05(月) 02:12:17 ID:id0RCzzc
んで人類史上最初に土器を発明したのは日本人でファイナルアンサー?
14名無しのひみつ:2007/02/05(月) 02:16:42 ID:NlBh5vzr
Ounjougou とあるが、マリはフランス語が公用語で地名の発音もフランス語
表記。バンディアガラというのはモプチ近くのドゴン地域だと思うが、
Ounjougou はたぶん、あえて日本語表記すればウンジュグなのでは?
バンディアガラ(現地ではバンジャガラの発音に近い)は行ったことがあるが
崖が続き、いかにも古代から人間が住んでいそうな場所だった。
あのあたりは中世にはマリ帝国とかソンガイ帝国が発生しているので
歴史があるんだろうなあ。
15名無しのひみつ:2007/02/05(月) 02:17:54 ID:lxYOto1n
<丶`∀´>ニュートン・アインシュタインもチョソン・ミンジョクニダ
16名無しのひみつ:2007/02/05(月) 03:16:11 ID:qb6x5wtU
>>15
おまいらは確実に退化してる
17名無しのひみつ:2007/02/05(月) 03:26:02 ID:xicJ2TqC
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~KAIGUCCI/pottery.htm
>日本最古の土器は、1万6500年前のものです

なんかよくわからんけど、日本の方が古いんじゃね?
18名無しのひみつ:2007/02/05(月) 04:14:02 ID:aLU6DqUi
縄文土器は世界最古だと教科書で習うよね。
案外西洋の学者には知られてないのかも。
19名無しのひみつ:2007/02/05(月) 04:44:13 ID:WdXlheB0
>>18
いやいや、縄文土器が一番古いのはあっちでも有名な話。

ちなみに縄文土器とそれに類似する文化は同時期で大陸にも存在していたらしく
東南アジアにも似たような文化があったみたいなので
縄文=日本は正確ではない。
また、当時縄文土器を製作した日本人は今の大部分の日本人と直接な血縁関係にない。

にしても、どっちにしてもアフリカの土器は思っているほど古くないな……
20名無しのひみつ:2007/02/05(月) 05:33:40 ID:k+6W69F5
土器を作る必要が無いくらい、生活が楽だったんだろな。
逆の考えもできるが。
21名無しのひみつ:2007/02/05(月) 05:44:29 ID:oIt2t8xN
>>20
性粒学的進化から考えれば、
人類発祥の地から出ていかざるをえなかったのは
素で生きる能力が劣った個体だったわけで、
文明の利器なしなら、アフリカ人が一番優れてるんじゃね?
22名無しのひみつ:2007/02/05(月) 05:57:37 ID:RVxZByql
そのころ日本には天皇陛下っていたの?
23名無しのひみつ:2007/02/05(月) 07:13:04 ID:ax8Xc6b6
>>2
土器作る人、狩する人みたいに役割分担してたんだろう。今と何にも変わらない
24名無しのひみつ:2007/02/05(月) 07:26:23 ID:d4BcQa31
Web無料公開
近代ヨーロッパ系学者による“古代史偽造”に真向から挑戦!
『古代アフリカ・エジプト史への疑惑』
http://www.jca.apc.org/~altmedka/afric-index.html
25名無しのひみつ:2007/02/05(月) 08:37:33 ID:IJprnMRm
どうせメイドインコリア
26名無しのひみつ:2007/02/05(月) 10:07:53 ID:hOA2HgB+
ヒュイセコムってチョソっぽい名前だな。
27名無しのひみつ:2007/02/05(月) 10:35:00 ID:WdXlheB0
>>21
out of africa modelだよね?
大まかな流れとしてはほぼ信憑性に疑いようはないのだけれど、
細かい文明や文化に関してこれを当てはめるのはどうかなと思う。
大分年代は下ってしまうが、古代エジプトは同時代のメソポタミアに比べて
非常に土器の作り方が稚拙だし。
地域によって向き不向きもあったんでないかな。
28名無しのひみつ:2007/02/05(月) 13:27:53 ID:vxs9a2wf
【韓国】 約5000年前 済州に「韓国版ポンペイ遺跡」!? [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170649380/
29名無しのひみつ:2007/02/05(月) 22:09:17 ID:lGfigxwG
縄文土器って不思議だよな。
最古の土器なのに、なんで縄で模様つけるなんて洒落た発想がいきなり出てきてんだよ。
30名無しのひみつ:2007/02/06(火) 11:02:07 ID:+Kt/l7+4
縄文ついてんのはブランド物
貧乏人はユニクロの土器で我慢してた。
31名無しのひみつ:2007/02/07(水) 17:25:06 ID:tP04AnYq
縄文火炎土器を越えるインパクトを持つ何かを見つけるのは難しい
32名無しのひみつ:2007/02/09(金) 01:16:21 ID:BHecc/H8
弥生土器なんてちょっと丈夫なだけでデザイン糞じゃん(^д^)9mプギャー
33名無しのひみつ
>>30
ユニクロは無文土器あたりか
だとしたら俺は今ユニクロ土器に囲まれているわけだな
接合めんどくさいよぅ つ´Д`)