【発掘】世界遺産「ストーンヘンジ」近くで住居跡を発掘、英国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)ノおいーす φ ★
ワシントン──ユネスコの世界遺産に指定されている英国南部の巨大環状列石
「ストーンヘンジ」の周辺で、英国の考古学研究チームが住居跡を発見した。
年代測定の結果から、「ストーンヘンジ」を造った人々が住んでいた可能性があるという
。米ナショナル・ジオグラフィック協会が30日、明らかにした。

住居跡が見つかったのは、「ストーンヘンジ」から約3キロ離れた、エイボン川近くの
ダーリントン・ウォール遺跡。計8カ所から、広さ約5メートル四方の住宅跡と見られる
遺跡が発掘され、住居の床からは箱形ベッドや、棚の跡と見られるものが見つかった。

研究チームを率いる英シェフィールド大学のマイク・パーカー・ピアーソン考古学教授は、
住居跡の年代を測定した結果、「ストーンヘンジ」とほぼ同じ、紀元前2600年だったとして、
住居跡が見つかったダーリントン・ウォール遺跡は、「ストーンヘンジ」を建造した人々が居住していた場所だとしている。

また、建造目的などが未解明の「ストーンヘンジ」については、当時の埋葬地だったとの見方を強めている。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200701310023.html

画像
ttp://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200701310022.jpg
2名無しのひみつ:2007/01/31(水) 21:02:35 ID:8n4J01jj
子孫が近所に住んでたりするんだろうな
3名無しのひみつ:2007/01/31(水) 21:08:09 ID:IceXKnUd
ストーンヘンジの今の形って崩れてたのを適当に組んだんでしょ?
4名無しのひみつ:2007/01/31(水) 21:14:42 ID:lHW0wvbF
住人呼んでも誰も返事しないそうじゃないか。
5名無しのひみつ:2007/01/31(水) 23:12:23 ID:wSGyBc5r
村興しは観覧車でなく
ストーンヘンジのレプリカはどうだろう
ハリボテなら安く作れる
6名無しのひみつ:2007/01/31(水) 23:27:26 ID:DJnoKJQY
エーリアンの集落かっ!
7名無しのひみつ:2007/01/31(水) 23:49:15 ID:tMqF4H+X
恐らく隕石迎撃用の演算処理施設かと。
8名無しのひみつ:2007/02/01(木) 00:08:18 ID:mzxEfM8g
『・・・。』

返事がない。ただの住居跡のようだ。
9名無しのひみつ:2007/02/01(木) 00:16:25 ID:0fFit4ga
きっと韓国人の住居跡だ
10名無しのひみつ:2007/02/01(木) 03:59:40 ID:kNVI5W57
お土産物屋だな。
11名無しのひみつ:2007/02/01(木) 13:11:55 ID:/stBQdJC
おれんち
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/02/01(木) 13:23:36 ID:KcdeJjEt
するってーと、
住人は、当時の天文学者か?
13名無しのひみつ:2007/02/01(木) 13:30:52 ID:dBtIkV5W
ストーンヘンジの下って発掘されたことがあるの?
14名無しのひみつ:2007/02/01(木) 14:07:44 ID:DVi1dbq8
メビウス1エンゲイジ
15名無しのひみつ:2007/02/01(木) 15:10:36 ID:gstfEgh+
多次元ゲートだった位の事言ってくれよ!
16名無しのひみつ
ウルティマですか?