1 :
京都deニート φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:06:59 ID:MOASqbQ1
ガイア理論最強
3 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:09:37 ID:Ibltyrbj
雪の無い一月ってはいじめて。
4 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:13:59 ID:upVkhyHc
温暖化推進の為中国人は日々努力してるアル
5 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:17:55 ID:xyxP+khL
二酸化炭素を酸素に変換できる装置はまだ無理なの?
6 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:19:10 ID:FyNQHOaj
7 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:25:14 ID:jOIbU+EJ
二酸化炭素が温暖化の原因というのは決定事項?
8 :
京都deニート φ ★:2007/01/28(日) 03:29:16 ID:??? BE:235772047-2BP(3000)
9 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 03:54:11 ID:TzHlM7DR
>>7 仮説の域です。実証には程遠いレベルで予測する度に違う結果になっている。
>>8 教科書的な知識に頼るだけだと、層化など宗教団体に騙されるぞ。
10 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 04:31:41 ID:BfPXFG9H
温暖化が進行してるのは間違いないけどな
11 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 04:47:59 ID:nz0f+WCU
おまえらこんな時間からご苦労さま
12 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 05:06:01 ID:TzHlM7DR
>>10 天気予報と同じだ、おおよそは的中もするが間違いもある。
まだ予測計算に含まれている要素があるんだろう。
職人的感で天気予報する香具師のほうが局所的な的中確立が
高いのも事実だw
13 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 05:35:44 ID:+cViHrC/
>>6 我が母なるロシアを忘れてもらっては困る。ダスビダーニャ!
14 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 06:02:42 ID:S7rhzmnR
気温は700年周期で変化していて、江戸時代にも諏訪湖に氷が張らなかった
事があったそうだ。だとしたら、温暖化はガスのせいだけとはいえなくなる。
何が、原因なのか研究が必要だということか。ガスだけにかまけていたら
とんだ勘違いってことになるかもな。
15 :
北国住人:2007/01/28(日) 09:55:17 ID:0vpvxLhj
暖かいのは、こんなに楽なんだと実感したよ。
毎年暖冬は大歓迎だ。
地球温暖化大賛成!!!
16 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 10:11:08 ID:byaAvpTu
寒さで死ぬ人は暑さで死ぬ人の10倍
17 :
名無しのひみつ :2007/01/28(日) 10:30:24 ID:pr7FNXMv
温暖化は悪、って考えるやつがそもそもバ(ry
18 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 12:09:47 ID:4Y/luEvK
暑いとまた文句言うくせに。お前等は馬鹿か
19 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 12:39:34 ID:byaAvpTu
寒がりなんで、寒いのはダメ。暑いのは全然平気だ。40℃の猛暑でもチャリンコで爆走している。
暑くなって虫が出てくるのは嫌だが。
20 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 14:37:12 ID:Hxjc0kIM
そろそろ地球環境はポイントオブノーリターンを超えたかな
21 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 14:59:42 ID:0CJQ3uwt
チャイナが必死に経済大国化すればするほど地球は破壊されていく。
大量生産・大量消費という欲望社会の限界だ。
22 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 15:08:39 ID:bzIh6W+g
温暖化は日本にとって相対的に有利。大陸のように砂漠化や乾燥化に悩むわけではない。
台風が増えるのは痛いが、砂漠化とは違い、文明そのものの危機に直結するわけではない。
23 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 15:30:31 ID:8azrOe/j
温暖化で暖かくなるからいいじゃんって言ってられるうちが(ry
ここにいる奴らバカすぎ。
救いようのないバカ
24 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 15:32:01 ID:3qbiIg9N
不都合な真実でも読めもしくは映画を見ろ。
内容は講義に近いが、二酸化炭素と温暖化についてデータを用いて詳しくまとめてある。
ゴアは環境環境ちょっといいすぎだが、データそのものは間違ってないから判断はできる。
あのデータを見ても温暖化してないんじゃね?というならもう目がおかしいんだと思う。
25 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 16:10:50 ID:oehqvgav
26 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/28(日) 17:18:47 ID:unN5tQ/w
>>22 異常気象による食糧危機が訪れれば、
資源や食料を輸入に頼る日本は、一番最初にあぼんだよ。
27 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 17:41:47 ID:VYEfnBwL
孫の代が本当の地獄だ…と言って何もかも丸投げ
28 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 17:51:38 ID:BRlQv5PK
コナン「本当の地獄はこれからだ……」
バーロ「べジータ」
29 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 17:56:35 ID:1L/RCg2J
海草の生育がよくなりそうだ
30 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 22:14:16 ID:Tht0oYwf
31 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 22:48:21 ID:vNvdgrJm
ここにいる連中が地球には人間しか居ないと思ってるやつばっかか?
>>20 もうこえてるよ
32 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 22:55:01 ID:byaAvpTu
ガキが居る家族が燃費の悪いミニバンで毎週出かけるのはなぜですか?
33 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 22:57:35 ID:Q+XnQVvJ
>>22 今の数倍の規模の台風でビルが折れたり、デング熱やマラリアが流行ったり
そんなんでもいいなら日本にとって温暖化なんてたいしたことないよ
34 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 00:47:36 ID:g5QfD/Qn
これはもうだめかもわからんね
35 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 00:59:09 ID:jPuN2vzm
土地買う機会あったら、絶対海抜10m以上のところにしようっと
36 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 01:02:03 ID:gam3XAJV
>>24 そもそも温暖化の原因が二酸化炭素なのかが疑問なんだよ。
むしろ今までは逆で、温暖化したから二酸化炭素が増えていた事実がある。
37 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 01:05:42 ID:PraMofBz
×温暖化したから二酸化炭素が増えた
○温暖になったから二酸化炭素が増えた
君は、季節変動による気温と海水の溶存気体量の関係と、
年をまたぐ平均気温の関係という2つのスパンを混同して考えてしまっている。
38 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 01:16:05 ID:6FVd6nGB
海水温が高くなれば化学反応が進むだろ。
それで溶けていた炭酸ガスが
金属と化合して沈殿するケースもあると思うが。
39 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 01:24:06 ID:b/qMoaKY
これはヤバいんじゃまいか?
40 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 01:47:42 ID:RAPWXlzm
41 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 01:56:53 ID:PeYPnHsy
去年から今年まで、まだ一回も雪を見てNE---------------
42 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 02:14:46 ID:xZbqW3Nc
長い目でみればこれから寒冷化していく
43 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 10:03:17 ID:8JVXdV6p
>>36 オレもゴアの映画観たけど、確か数億年の気候変動、二酸化炭素の図がでてた。
それからみてもおかしかったよ近年。
確かに原因は二酸化炭素だけではないというのは賛成だけど。
>>42みたいな中途半端な知識をもったアホがいるから環境問題って解決しないと思う
44 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 10:16:06 ID:nIUdTwkp
今更対策したところで手遅れなんだから今を楽しんじゃえよ
45 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 10:40:10 ID:wfAs2HjP
>>42 案外だけど。現実的にあり得る説だと思う。
46 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 11:03:00 ID:inMXlovS
>>42 人間が文明を築き始めた頃から自然サイクルからはずれ、
本当なら今は寒冷化のまっただ中のはずなのに、
それにもかかわらず明らかに温暖化しているという惨状にあるわけだが
47 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 11:40:01 ID:nAKe+eQH
>>46 長い目じゃないのか?巨視的にもろって言ってるんじゃないのか?
オマイのは短すぎ。
48 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 12:59:42 ID:ApureeaR
温暖化しろ
49 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 13:16:32 ID:b1GuEtqI
50 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 13:30:02 ID:lGql3Inh
もうそろそろ石油が枯渇するって習ったんだが、
一向に無くなる気配が無い。
温暖化も石油と同じで、プロパガンダなんだろ?
51 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 13:30:51 ID:km8AfYBZ
人類も恐竜のようにはかなく消えて行く
52 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 13:44:35 ID:kOP1JSXl
海中co2が増えるとサンゴ礁が異常な速度で拡大したりしないんですか
53 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 14:05:25 ID:wQfNogaM
今年は暖冬というより異常気象だろ?
夏とか巨大台風多そう
54 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 14:23:21 ID:b1GuEtqI
55 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 14:30:18 ID:FSCQd7KY
温暖化すると異常気象になっていくんじゃなかったっけ。
温暖な気候から、激情型に。
海の潮流がとまりでもしたら、極地近くは寒冷化、赤道近くは砂漠化、
その間の地域は巨大モンスーン続発ってかんじで。
で、もう極地近辺の海水の塩分濃度が減りつつあるとか言うしな。
1回そっちへのスイッチ入ったら、止められないだろうし。
始まってるのかもね。
あと、磁気のほうも気になるけど、なんか複雑そうでよくわからないや、、
56 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 14:44:38 ID:BkKPgJwv
シラネ。少なくとも我々の生きてるうちはオケw
57 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 16:21:04 ID:kOP1JSXl
さんご礁より深海に逃げ込んだ巨大古代生物がco2を求めて海面付近に上がってきたら
楽しいな。巨大三葉虫の兜焼きとか訳のわからない形の生き物のから揚げとか
58 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 20:08:07 ID:dDPGLxRI
エルニーニョやラニーニャが頻繁に発生する時点で異常だよ
59 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 20:12:41 ID:hY8nHsD2
エルニーニョやラニーニャなど昔から発生しているが。
19世紀には地元の漁師が例年より海水温が上下することに気づいていたらしい。
60 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 20:14:35 ID:2iCks3IJ
昔ってwww
61 :
42:2007/01/29(月) 23:24:17 ID:xZbqW3Nc
>>43 大学の教授が言ってたこと書いただけなんだけどな
どのへんが中途半端か教えて欲しいわ
62 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 07:42:22 ID:mQkMad22
>>61 寒冷化する前に、致命的な温暖化が訪れるって事だ。
63 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 08:11:52 ID:LJrfvtim
金星みたいになるのか?
64 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 14:26:32 ID:04711zKV
>>61 その教授は寒冷化しているから温暖化は気にしなくて大丈夫とでも言ったのか?
たぶん違うだろう。寒冷化するだろうという今までの歴史からの予測を述べたんだろう。
ただそれを
>>42が寒冷化と今の温暖化問題を勝手に結びつけ自分の中で答えをだしたんだろう。
65 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 16:17:42 ID:kykZiO47
CO2の温室効果は全体の3%に過ぎずたとえ濃度が2倍になっても1度しか上昇しない。
(なお全体の85%を占め27度の温室効果をもたらしているのはなんと水蒸気である)
今の温暖化のように見える主原因は
太陽活動の活発化によるものである
現在ピークを過ぎつつあり地球にその効果が及ぶまでタイムラグが生じる
よって2010年代になれば気温は緩やかに下がっていくのではないか
66 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 19:13:54 ID:9SlyM9IX
氷は1g溶かすのに80calも必要
太陽からの直接加熱を考慮せず大気温度を作用させて南極の氷を溶かす場合、
気化熱で南極が冷えるなどのネガティブフィードバックが働く為に
そうそう
67 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 00:45:17 ID:J0rJvvWb
サンゴ礁は水温の上昇で白化真最中
熱帯地方のサンゴは今、全滅直前の状態だよ。
水温20度がサンゴの生育条件
研究者も嘘だろーって。突っ込む。サンゴの特性
ちなみに木は、
生きているその葉っぱや枯葉、枝から出る有機分が
雨水に溶け、海に流され海底にたまる。
この養分が豊かな漁場を作るのだけれど
この成分のほとんどが変質して海底で大量に溜まったのが
メタンハイドレートになった説がある。
マスコミは、絶対に認めない説で、
彼らはそれに対して
木が成長しなくなれば、CO2は吸収しないから、
木を植えても木が生長した分しかCO2を吸収しない。
木を植えても、その程度の意味しかない、だから、植えても意味はない。
木を切っても、燃やすわけではないなら、CO2は増えない。
燃やしても限定的にしか増えない。
森林が極端に多い日本はCO2の減少に全く寄与していない。
どころか地球環境を悪化させる元凶
そして、メタンハイドレートはいまだにどうやってできたか謎ですね。
と、私に言わせれば人類滅亡の狂気の説を必死に主張し
そして、温暖化とCO2濃度は関係無いって、
どんな意図があるのかな。石炭燃やして
CO2排出世界第2位の中国の人の自己利益追求の意思かな。
68 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 00:47:21 ID:HVV0tmZX
札幌の雪が融けていますた
69 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 00:55:26 ID:NI8mHp5c
>>67 >そして、温暖化とCO2濃度は関係無いって、
高度1万m付近のCO2は影響するが、地表のは無いという説は有る(NASAなど)。
NOxと水蒸気に関しては確実にそう(上空のだけヤバい)。立証終わってる
(JAXAなど)。
70 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 00:56:19 ID:jx2R3Ujb
いつも思うが、メタンが二酸化炭素ほど問題視されないのが不思議
71 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 01:12:58 ID:XydiiCYz
>>65 温暖化の努力が10年後に効果となって現れる。
そう説明されるだろう。
72 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 01:19:10 ID:XydiiCYz
73 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 18:53:40 ID:5ErOEKpF
74 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 19:42:43 ID:gkdgkjVz
企業活動に影響する温暖化対策は単に利権争いだろ。
商品などに関係しないでできる温暖化対策など捨てるほどある。
75 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 20:21:22 ID:92Nbfk2m
76 :
名無しのひみつ:2007/02/04(日) 19:18:18 ID:rP1mYWEa
77 :
名無しのひみつ:2007/02/04(日) 19:32:47 ID:YgF7VHEe
>>76 白い服を着て白い車に乗って白いシーツで地表を覆ったりして太陽光線を反射する運動
78 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/04(日) 23:27:39 ID:93AlPaNh
つまりパ○ナウェーブが反射しようとしていた
有害電磁波「スカラー波」とは、
太陽光線のことだったんだよ!!!
79 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 00:38:20 ID:XoudnAgT
糸井重里 今日のダーリン
今日はゴア元副大統領を斬ろうと思います。
「気味が悪いですね」「どうなってしまうのでしょうか」
「かなり異常な事態と言わねばなりません」
というようなことばとセットで、この冬の暖かさは語られますよね。
なんか、今年の暖冬は来年はもっとひどくなって、
再来年はさらに異常な気象になって‥‥というような文脈で、この暖冬が語られているんだけど、
どうも、なんか、いろんな現象をごっちゃにしてるような気がしてならないんですよねぇ。
もちろん、ぼくは専門家でもないし、地球や気象に詳しい素人ですらないので、
うっかりしたことは言えないのですけれどね。
なんか、この暖冬がネタになって、強迫観念に襲われているように思えちゃうんです。
商売人にとっては、なにかの「危機感」というのは、
大スター以上の「タレント」だから、いつでもどんなときでも、
過剰に危機のキャンペーンをするものなのですけどねぇ。
地球温暖化問題が映画にまでなっていますけど
自分の生きている100年とかの期間に、「人類絶滅の危機」がくると考えたいのは、
なんか「現人類ナルシズム」のような気がしてならないんですよねー。
「あたしが球場に行くと、負けるのよ」とか言いたがる観客と、同じような種類のね。
たいていの場合、危機を強く言い立てる人のほうが、正義の味方っぽく見えるし、
外れても「よかったです」とまとめられるもんだからねぇ。
(あ、ぼくも人並みの危機感持ってますので、オセッキョウのメールとかよこさないでくださいね?)
80 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:02:42 ID:ciB7mID5
>>77 地球表面を数%覆うレベルでやれば確実に効果はあるだろうな
あと、地球全体でやらなくてもビル表面だけでも再帰性反射材料で覆えば
道路あたりは多少涼しくなってヒートアイランド緩和の足しになるかもしれない
81 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:05:47 ID:WSY+zLhx
CO2よりもメタンだろ?
メタンはヤバイよ
82 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:08:49 ID:0f9EiVMv
>>52 CO2増加→pH減少→CaCO2溶解→サンゴあぼーん
の流れな希ガス
83 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 17:38:01 ID:0JpCwtzp
6.4度って平均だよね
でも平均ってなんだろうね?面積で割るの?陸地だけ?
84 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 23:00:31 ID:L4WpBqWw
>>81 メタンだと地平で発生しても影響有るの?
CO2、NOx、水蒸気は高度1万m付近での影響が強いと聞くけど
>>25
85 :
名無しのひみつ:2007/02/09(金) 17:45:42 ID:mK1mPa9o
どっかで海中にCO2吸わせて
大気中の濃度下げる実験やってなかった?
86 :
名無しのひみつ:2007/02/09(金) 18:33:54 ID:YJ7aYGjK
そもそも人口大爆発中だし、
たとえ地球環境に異変が無くとも端境期の到来は不思議じゃない('A`)
87 :
名無しのひみつ:2007/02/09(金) 20:50:33 ID:B89L72k2
たかが人間の活動が自然界に及ぼす影響なんて微々たる物。
思い上がり。
88 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 03:43:06 ID:H5x6zyd8
台風巨大化する位だし大したことはない。
89 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:03:51 ID:ktoHY+hr
北極の氷が溶けたり、砂漠が増えたりする程度だからな。大したことはない。
90 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:16:32 ID:Bfv0mRzS
北極の氷が溶けたらマンモス復活するのかな?
91 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:47:13 ID:ktoHY+hr
ギャートルズを見て、マンモスの肉を食いたいと思った少年は俺も含めて多かったようだ。
何せ美味そうに食うからなあ(´・ω・`)
92 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:51:41 ID:S6HgBu7W
解けた氷の中に恐竜がいたら玉乗りしこみたいぜ
93 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:56:37 ID:YKr8Jozn
今月の月間ニュートンに(赤い科学雑誌)
凍りが一気に融けると植物プランクトンが増加して
酸素が激しく増えたという解説があったな。
94 :
中仙堂:2007/02/10(土) 11:22:54 ID:qzyJHLTH
95 :
中仙堂:2007/02/10(土) 11:26:19 ID:qzyJHLTH
96 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 16:39:21 ID:ktoHY+hr
┌──────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ / \/ / │
│ ─ /ヽ/ / /ヽ/ │
│  ̄  ̄ ″ ̄ .│
│ /  ̄| ̄ │
│ / | │ |
│  ̄ ̄  ̄ ̄ .│
│ . |
│ . |
└──────────┘
\ /
\ /
\ _____/
| | ∴∴∴
| | ∵∵∵∵∵
|_____.b━━━━━━∴∴∴∴∴∵∵
∴∴∴∴∴
∴∴∴∴
97 :
鳥 ◆CykVoHyoCI :2007/02/10(土) 16:59:16 ID:cBQJ9FO0
|
|) ○
|・(ェ)・ ) そもそも人類多すぎ
|⊂/ 人口減ればエネルギー消費も減る
|-J 少子化対策なんかすな
98 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 19:31:54 ID:37ChtsIt
うん?
水温が上がると気体の溶解度は下がるんじゃねーの?
教えて!!エロい人
99 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 20:06:50 ID:Gh6KV6+I
水温?
100 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/02/12(月) 18:56:53 ID:6gtvJ+71
このところ厳しい寒さに見舞われているアメリカ東部のフィラデルフィアで
11日、廃屋となっていた2階建の住宅が全焼し、寒さをしのごうと身を
寄せていたとみられる子どもなど5人が遺体で見つかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 気象は巨大な流体運動だが、それが活性化されると
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 局所的にはこれまでにない厳寒も起こり得る。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米も財界優先国家ですから
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 犠牲を強いられるのは弱者だけ。(・A・ )
07.2.12 NHK「厳寒の米東部 火災で5人死亡」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/02/12/k20070212000016.html
101 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 20:06:52 ID:r/wXbAPS
温暖化の最終シナリオ
氷河期の到来
費用対効果のぶっちぎりはおそらく浅瀬の植物プランクトン支援だと思うが、
赤潮対策も必須だから深海水を空気混入で吸い上げる方法なんかが
日本に向いてると思うな。魚も増えるし。
103 :
名無しのひみつ:2007/02/13(火) 00:51:49 ID:/NZdLlvA
暖冬で嫌なのは、日本の冬を越せないはずの生物が生き残ることだな。
詳しくは言わんけど。
104 :
名無しのひみつ:2007/02/13(火) 01:23:14 ID:XQvbU1Ps
日本は海洋国家なので
海水面の上昇は膨大な領海が失われることを意味する
温暖化の原因が確定してないからって見過す奴は素人
鏡でお前の生え際を見てみろ
原因究明も重要だが、まずは踏みとどまるのが大事
>>105 禿げを敵にまわして事がすすめられると思うのは間違いかと
107 :
名無しのひみつ:2007/02/18(日) 16:31:23 ID:D4Jq1vxv
108 :
名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:58:20 ID:ypbB2tb0
円石藻が爆発的に増える
109 :
名無しのひみつ:2007/03/01(木) 00:44:34 ID:pbMjnvWH
ゴア元副大統領の不都合な真実…電気使用量は一般家庭の20倍
地球温暖化問題に取り組んでいるアル・ゴア(Al Gore)元米副大統領が、平均的なアメリカ人家庭の20倍もの電気を使用していることから偽善的だと非難されている。
環境温暖化を警鐘するゴアの姿を追った長編ドキュメンタリー、『不都合な真実(An Inconvenient Truth)』は25日のオスカーで最優秀長編ドキュメンタリー賞に輝いたばかり。
テネシー州ナッシュビルにある部屋数20のゴアの邸宅の光熱費は年に2万9,250ドル。
テネシーのセンター・フォー・ポリシー・リサーチの資料によると、ゴア家が昨年使用した22万1,000キロワットの電気の年間使用量は、
米国の平均家庭のそれの1万656キロワットの約20倍にものぼるという。
同センターのドリュー・ジョンソンさんは、「生活の仕方を説いている氏ですが、ご自身はそのルールに従っていませんね」とコメント。
当のゴアの広報は、「より効率良くエネルギーを使う方法を思索中」だと弁解している。
http://ncr2.net/2007033126.php
>>109 平均は一部の人が押し上げるからヒストグラムを提示しないと意味無いと思われ
所得と同じだ。
111 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/02(金) 11:39:08 ID:4pdQII5P
個人の電気使用量と地球温暖化の関係はないだろうけど、
訴えていることとやっていることが逆なのは普通にあるだろ。
公約を守らない政治家は仕様であって、信じるオマイラがDQNなだけ。
理屈の説明を信じて筋を信じないのは、経験不足ということすらわかっとらん。
騙される奴ほど、おれは詐欺師には引っかからないと過信しているんだろうけどw
>>米国の平均家庭のそれの1万656キロワットの約20倍
米使いすぎだろ。日本の倍以上使ってないか。
たぶん電力使用量が上位1割と下位1割をカットした米国人8割の平均は5000キロワットぐらいで
上位1%とかは数十万キロワットなんだろうなと予想するが実際はどうなのよ。
114 :
名無しのひみつ:2007/03/02(金) 21:53:30 ID:A/ucIbTi
115 :
名無しのひみつ:2007/03/02(金) 22:05:12 ID:YOjMQ+8D
なんで電気使用量なのに単位がキロワットなの?キロワット時の間違い?
円石藻が爆発的に増殖する
117 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 00:00:57 ID:a6Vz6DDT
仮に温暖化がもし嘘だということが、何らかの形で証明されたとしたら、
の人々は、何十年ないし何百年か後には、天動説を信じてた何百年か前
の人々が馬鹿だったというように思われているだろう。
118 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 00:06:44 ID:zwn3po3E
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
119 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 00:25:10 ID:2Ye3+Zqh
120 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 01:44:40 ID:R4Ys8DZT
お前はいろんなところにそれをコピペして何がしたいの
2chに
コピペするような
広告代理店でもいるんじゃない
122 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 11:58:46 ID:YDpXg+Ck
>>117 仮に共産主義が正しいということが、何らかの形で証明されたとしたら、
今の人々は、何十年ないし何百年か後には、天動説を信じてた何百年か前
の人々が馬鹿だったというように思われているだろう。
お前は未来の人に馬鹿にされるのが嫌みたいだから、お金全部捨てちゃうといいよw
124 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 12:41:51 ID:kCZ8qhXi
俺にクレクレ
温暖化で一番怖いのは食料難なのに
主要輸出国が食糧難になって輸出規制し出したら日本なんかアッという間に北朝鮮状態になるのに
こりゃあもうダメかもわからんね
127 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 13:17:53 ID:napCPVlp
国際的な機関が先進国から環境税を徴収すればいいだろ。
物価が10倍くらいになる税率でおk
128 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 13:17:56 ID:A1uIxZbo
関係ないよ☆
温暖化の有無とかひとまず横に置いといて、産業革命以降排出された天文学的な量の二酸化炭素が何にも影響を与えずに何処ともなく消えていくとは考えられなくねか?
他人を説得できる理屈じゃないな
131 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 14:04:35 ID:yC+1+B1y
温暖化で本州もサンゴ礁に囲まれて
日本は南国パラダイスいいことだよね
東京湾のCO2濃度は異様に低い何故か分かるか?
それはCO2が枯渇するほど植物プランクトンが異常発生しているからだ
133 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 17:36:22 ID:mzMaYMZN
>>129 天文学的にまでは行かないが。人間が排出した総量のうち、半分は海が吸収しているらしい。
温暖化元説のIPCCの調査だと地球の炭素の9割は海中にあるとされている。
残りのほとんどは地上(地中9で、大気にあるのは極わずか。
二酸化炭素は水に溶けやすく降雨よって地上や海に還元される
酸性雨になるほど回収される。
ほとんどは表層の海へ流れるが深層や海底までたどり着くのには
対流によって1000年から万年単位の時間がかかる。
自然に消費されなくても海に消えるのが普通にあるのは常識だと思う。
IPCCの調査グラフを見ればわかるが大気のCO2濃度は年間で見ると
激しく上下している。これは自然界が吸収と排出を繰り返している
ことを示唆している。数十年単位のCO2上昇角度よりも自然界の角度
のほうが桁違いに激しく変動しているのは明白で、経年変化よりも
自然界の吸収能力が問題という点を無視し発生するCO2だけを指摘して
いるのは納得できないんだが、強力な自然の吸収&固定能力の力を
活性化させずに, 【微弱】なCO2を放出するほうだけを正すのは矛盾
しているよう思うんだが。
>>133 だから海にも飽和する容量ってもんがあるんじゃないか?という話が
>>1なんだろう。
漸進的なものかもしれないが。
それに残りの半分でも十分とてつもない量には違いない。
ガソリン車がタンク一杯の燃料を使うと100kg近い二酸化炭素を排出する計算になる。
そう考えたら結構ビビる。
ワカメとか頑張れ
137 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 21:45:15 ID:dKHR4p18
138 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 21:53:24 ID:WB3e/kzD
何千万年もしたら元にもどるっしょ。
>>137 酸性度が高いのは表層だけだよ、表層数センチと数メータ、
数十とで濃度が違いすぎる。
海水の温度差があるので上下方向へ混ざり難い性質になっている。
河川の近くとか海流の流れがある場所などでは薄まって酸性化することはない。
飲料水の炭酸水のような酸性度になるのは稀で雨が降って攪拌されない状態が
の場合のみだろう。
高温に適応できた人類だけが生き残る
>>134 自然界の吸収能力を人為で増強する作業の方が明らかに大掛かりだとは思わんか?
それに大気の炭酸濃度が下がって海洋に還元されればそれでokというものでもない。
その過程で降雨の酸性度が高まればその影響も考慮しなければ片手落ちだろう。
144 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 10:49:33 ID:IHgoRdaz
超温暖化
>>143 その教授に対する反論もいっぱいあるみたいだから、それを見た上でレスしてるんだよね?
>145
紹介Plz
それよりメタンやフルオロカーボンの方が温室効果が高いのに、
どうして二酸化炭素だけ削減しなくちゃいけないの?
>>146 自分で探そうね。
自分で考えるってことが重要。
ぐぐればある程度出てくるだろうよ。
TVに出る教授だからまともとは限らないって事は某教授でみんなよくわかってるだろ。
149 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 11:47:37 ID:UvLjLIfH
地球温暖化による地球破壊
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1181292740/8 8 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:2007/06/10(日) 10:11:05 ID:wA+MNDAB
民主党広報委員会 2001 年 2 月/民 主 号 外
民主党 末松義規 衆院議員
地球環境問題について先日、地元の支援者の方に勧められて、「ネットワーク地球村」という有名な
NPOを主宰する高木善之さんの講演を聴講。 高木さんは、元々は松下電気のエリート社員だった
のですが、交通事故で臨死体験をしてから人生が一変。その臨死体験中(1981年)に、 「
1991年にソ連崩壊
2001年に米国ニューヨーク崩壊
2021年に人類激減という未来の記憶を見た
」と語っていました。その臨死体験後、全国を行脚して、3000回の講演をこなし、ネットワーク地球村
(会員数6万人)を立ちあげました。 確かに、1991年にソ連は崩壊。また、今年に米国が崩壊するか
どうかは、年末までにわかります。一方、2021年に、人類が激減するという予測は、ショッキング過ぎ
るものがあります。
2021年までに人類が激減するという彼の根拠は、次の3つです。
(1)オゾン層破壊・植物の発育不良・食糧危機
(2)C02地球温暖化による海面上昇・国の水没
(3)核兵器の暴走的報復攻撃。 20年以内に、核兵器による報復攻撃が繰り返される由。
いま、政治決断が必要!日本人は、元来、自然環境に美しく調和し、環境保護にとても敏感でした。
今は、それが狂ってきて、このままでは、私たち現役世代の老後はおろか、子や孫の将来に、自然
環境面で大きな負担・迷惑をかけることになります。今は、暖衣飽食、栄養過多で病気・死亡(糖尿
病など)する時代ですが、20年以内に、食糧危機・水没・死滅が起こるとしたら不幸です。今、環境
破壊を阻止するため、大胆な政治決断をする時期にきたのではないでしょうか。
150 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 12:07:45 ID:6we7otro
>>149 ソ連は崩壊したがNYは崩壊してないだろwwwwwwwwwwww
151 :
高齢化社会を作ろうぜ。:2007/06/10(日) 12:20:02 ID:QJJHOhmA
海の二酸化炭素が増えるに決まってるだろ常識で考えろ阿呆らしくてしょうもないや
だから温暖化理論が出鱈目であることの重要な証明になるんだ。幾らででも融ける水が
この地球には無限にあるんだ。ppmなんてもんだいにもならない話をする馬鹿が
世界規模に増殖してるのだ。しかも大気循環で常に大気中に水蒸気が存在する。ところで水がどのくらい
二酸化炭素を吸収するか知ってるか凄まじいぞやってみろ二酸化炭素をペットボトルにイッパイにして
ほんの少し50CCほどそれだけでもぺしゃんこになる。あと何か鉢植えの植物にビニールの袋かぶせみろ此れもアット言う間にぺしゃんこだ。
海に融けた二酸化炭素もアット言う間に無くなる。それは植物プランクトンだ。
気象庁もなんぼ天気予報が當たらない言ってもこんな事を捏造するな。
152 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 13:21:53 ID:aMfHbHZI
>>149 民主党はオカルトの記事を広報に載せるのか。
議員が信じるのは個人の自由だとしても、広報に載せるなよ。
153 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 13:22:52 ID:/YvFXSug
ニンゲンしね もれもしぬ
154 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 13:42:42 ID:kgL48ayg
■環境省にとって不都合な真実
環境保護は、現代の宗教である。
科学的に証明されていない教義を多くの人々が信じ、
それを道徳的なこととして他人に押しつける。
特にたちが悪いのは、これが「国定宗教」とされ、
政府が経済活動を統制する根拠に使われることだ。
それを布教するのは、政府に保護されているマスメディアである。
彼らは科学的根拠のないリスクを針小棒大に騒ぎ、
それが嘘であると判明しても訂正しない。
そのために膨大な税金が浪費され、
多くの人が必要のないコストを負担する結果になる。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B2%B9%C3%C8%B2%BD
155 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 13:46:48 ID:9i6D2ku3
温暖化してないとかいう奴って脳みそ腐ってるだろうな。
人間の知識が有限なんだから、温暖化する可能性があるなら対策すべきだろう。
もし温暖化しないというのなら完璧な理論的な予想が必要だろう。
もし温暖化しない予想に誤りがあってから何かしても遅いからね。
156 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 13:49:39 ID:peFeR3Fb
二酸化炭素が原因じゃないとするといろいろなものが辻褄合わなくなるじゃん?
これが違うってんならその知性にしたがって何もかも疑えっての。
気候変動は、人間の活動とは関係なくおこってきたんだがね。
琥珀の産地は、琥珀の原料となっている樹脂が、
当時どのような植生によって生み出されたかを
考えても分かる話だ。
環境保護過剰意識の連中は、
まるで、自閉症児や学習障害児のように、
目の前の環境が変化していくことを極度に恐れ、
それをプレッシャー、ストレスに感じるようだな。
いわば精神障害者や精神薄弱者のようなものだ。
そういうオツムが多く含まれている人種、集落が
本来、童話人種だということさ。余談だが。
159 :
名無しのひみつ:2007/06/10(日) 15:19:51 ID:FCnV+pjt
>>145 反論してるのはYさんくらいなもん。
いっぱいって、誰のことだね?
>>155 >温暖化する可能性があるなら対策すべきだろう。
どういう対策がありうるんだね?
160 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 12:51:57 ID:VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
【オニクは環境破壊の脅威です】
わたしたちの使命は、地球温暖化と環境破壊の主要な脅威というお肉の危険性を伝えることです。
その方法として、メディアに流れることのない「超・不都合な真実」を掲示板で、ブログ、メールで、電話、そしてmixiでも!繰り返し伝えます。
手っ取り早くやるには、この文章をコピーするだけなのです。
・畜産は環境への主要な脅威 緊急に必要とされる対策 −FAO(国連)
http://www.alive-net.net/world-news/wn-farm/73-3.html http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000448/index.html 1 エコロジーを考えるなら、主要な環境破壊の脅威とされる肉の消費量を減らすことが優先される。
より大きい環境負荷をやめていくことはエコロジーの貢献度が大きいのです。
CO2の9%は畜産から、亜酸化窒素の65%、メタンガスの37%は畜産から出ている。
さらに、CO2の"三分の一"を還元しているアマゾンを牧場にして大破壊しているのです。
欧米のように週に何回かベジタリアンデーを作るとか、徐々に減らしていこう。
2 植物がかわいそうなら肉の消費量を減らすことが優先される。
動物だけでなく、植物までもがかわいそうと感じるのでしょう。
畜産動物にトウモロコシを食べさせて育てるのは非常に効率が悪く、世界の穀物の"三分の一"は畜産動物が食べています。
こうして日本人は米よりも多くのトウモロコシを消費しているのです。
酸性雨の大きな原因になるアンモニアの64%は畜産から発生しています。
地球の裏側、アマゾン破壊の大原因は牧場、第二の原因は餌にするための大豆となっている。
3 社会のインフラを支えている人に理解してもらい、肉の消費量を減らすことが優先される。
飲食店にコレステロールが気になるとか健康的なメニューが食べたいなどと提案するといいでしょう。
直接、オニクは環境破壊だと理解してもらえれば素晴らしいです。
4 豆類やナッツでもタンパク質の必須アミノ酸はとれます。
とれないと言う人は古い栄養学の知識しかないのでしょう。活性型ビタミンB12は海苔に肉の数十倍も含まれています。
162 :
名無しのひみつ:2007/06/17(日) 15:54:16 ID:vxGknaUH
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ( | | __) | / うむっ、まったりとしていて、
/ | ≡ /, ――― |ゝ < しつこくなく、うまみも逃げてないっ!
/ | | L ___」 l ヾ \こ、この海原雄山をうならせるとわぁ!
_ミ l ______ノ ゞ \ この肉はなんだ!?
| l ヾ ー / | l \_________
| | \ー ‐/ | |
___
/pepper\ おい、アノ肉を使ったんだよな……
|__lunch_|__ ___
/ _ノ \ /pepper\
| u ( ●)(●) __|__lunch_|
. | (__人__) / \ あ、ああ……
| u ` ⌒´ノ /ノ \ u. \ ど、どうするお?
. | } / (●) (●) \ 教えなきゃ帰らないお……
. ヽu } | (__人__) u. |
ヽ ノ \ u.` ⌒´ /
/ く ノ \
163 :
名無しのひみつ:2007/06/17(日) 17:00:57 ID:sy7uAyz7
氷解後の南極大陸に住めばいいんじゃね?
164 :
名無しのひみつ:2007/06/17(日) 17:52:52 ID:xEDxrO2f
165 :
C ◆NjoudiuRr6 :2007/06/20(水) 20:29:41 ID:qB0mNPSC
bahah
166 :
名無しのひみつ:2007/06/20(水) 20:34:26 ID:wpwOE6Ti
海中の二酸化炭素濃度が増えるとやはり酸素の濃度も減るよなあ・・・
魚が激減しそうな予感。
いんちき温暖化カルト教義、もうグダグダ。
168 :
名無しのひみつ:2007/06/20(水) 20:55:09 ID:oc+gXYTZ
いんちきかどうか解らんよ。
僕は泳ぐ練習します。
169 :
名無しのひみつ:2007/06/21(木) 03:58:40 ID:BoVDItNX
脅すつもりはないけど地球の3分の2以上は海、酸欠で死人がでたらシャレにならんと
170 :
名無しのひみつ:2007/06/21(木) 07:57:45 ID:wLDjZs//
>>151 私も同感。
http://www.sitewave.net/PPROJECT/pproject.htm 要するに、
1)太陽活動と地球の温度は連動している。
2)太陽活動と連動して地球温度が上昇し、上昇の結果、海水にとけ込んだCO2が
大気中に出てくる。(観測データは、温度上昇が先でその後にCO2濃度の上昇を示している)
3)水蒸気は温暖化ガスであり、大気中ではCO2よりも圧倒的に多い。CO2濃度の上昇などは
その量に比べれば微々たるものであり、温暖化の主原因ファクターとするには無理がある。
温暖化で問題となる二酸化炭素は成層圏に捨てられた隔離された部分
にあり、大気圏の二酸化炭素濃度はたまたま似た結果を生んだだけ。
実際に温暖化云々なのを起こしているのは対流圏の水蒸気であって、
化石燃料を地上で燃やしたものではない。
問題になるのは主にジェット航空機が成層圏で捨てる燃料や燃焼ガス
このガスが対流圏に戻るのは数千年の時間がかかる。
重い炭酸ガスだから直ぐ降りてくるなんて言うアフォがいるが
激しく重い砂の塵だって成層圏に上がると落下までに数百年かかるわけだ
これは層で個別に対流している為に相互では循環しにくい構造に
なっているので発生する。
地上でいくらCO2減らしても無駄で、減らさなければいけないのは
成層圏、つまり主に成層圏を飛ぶ大型ジェット旅客機を根絶しなければ
いけないものをネタのすり替えをしているだけにすぎない。
本当に「温暖化」してるかどうかは誰にもわからん。
これから気温が上がるのか、下がるのかだって誰にも予想はつけられてない。
環境問題の予防原則に従って、対策をしなくてはならないのは異議はない。
けど、それをいいことに都合よくこねくり回す政治家が嫌い。
173 :
名無しのひみつ:2007/06/21(木) 12:33:57 ID:1e1Z573z
>>172 >環境問題の予防原則に従って、対策をしなくてはならないのは異議はない。
実効のある対策など、何ひとつ存在しない。
かりに京都議定書どおりの「排出削減」ができたところで、
50年後に来るはずだった状況が、51年後のどこかで必ず来るだけ。
それ以外のことは、なんにも起こらん。なんにも。
そういう阿呆な営みに、国費だけで年1兆円も使う政府は真正バカ。
中国人の強欲を抑制しない限り明日はない。
175 :
名無しのひみつ:2007/06/21(木) 13:20:49 ID:G4CEWBAR
海上バイオマスしかないな・・・
176 :
名無しのひみつ:2007/06/21(木) 13:46:51 ID:FjUTNyLt
177 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 19:49:05 ID:Yx6ZQXju
>>172 温暖化はしてるだろ。
電力だけでも1年間に 1兆kWh これを日本の面積377,835 キロ平米で割ると2.6kWh/u
昼間の太陽が1kW程度だから 年間 2時間半 太陽が余分に登ってる換算になる。
178 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 20:22:29 ID:Pza9/CXm
火山ガス中のCO2の量はかなり多いはず
179 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 21:30:59 ID:QCXDTt03
温めた水は溶かす力が強くなるからCO2が多く溶けただけじゃないの?
180 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 21:32:12 ID:Pza9/CXm
は?
181 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 21:39:09 ID:Y348Tx2s
ひ?
182 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 21:47:36 ID:crCpwiJ8
>温めた水は溶かす力が強くなるから
マークシート式試験問題に
「誤った設問」として実在しそうな一文でつね…
温暖化問題=原発プロガバンダ
184 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 22:00:53 ID:7DzxwUQ0
地球温暖化の主な原因が二酸化炭素ではないかとの話はもう20年ほど前から言われてきていると記憶している。
それは産業革命以降の二酸化炭素の増加と地球の平均気温の上昇カーブが一致していること。
二酸化炭素が赤外線をよく吸収することなどから主因説が浮上してきている。
そして今では断定的であるといわれている。
ここ千年でみるとこの数年は最高の暑さである。
185 :
名無しのひみつ:2007/06/25(月) 22:10:01 ID:9IW7s1kk
186 :
名無しのひみつ:2007/06/26(火) 08:34:52 ID:fg/pNA0R
>>65 ガスと太陽で半々だよ
太陽だけじゃ温暖化はありえないし
187 :
名無しのひみつ:2007/06/26(火) 08:39:23 ID:nJwiD5js
188 :
名無しのひみつ:2007/07/13(金) 17:19:55 ID:HL7Bp0K7
>>179 固体とガスでは事情が違うんだよ。
固体なら温度が上がると良く解ける。 まあ振動させると良く混ざるという事だろうな。
でもガスの場合は逆。
ガスは温度が上がる程水の中にいられなくなる。
ビー玉の中に軽いピンポン玉を入れて振動させると、はじき出されるようなものなのかもな。
だから2酸化炭素も 雨水や海中には温度が上がる程中に溶けていられなくなって出てくる。
気温が上がると2酸化炭素が増える原因の一つだね。
189 :
名無しのひみつ:2007/07/13(金) 18:21:35 ID:GGu9LgzQ
どうせ海中の定義が表面10cmとかの濃度だろ、
海の場合は上下方向で混ざり難い特徴があり
それだけ降雨によるCO2が大気から回収された証拠だろう
190 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 20:59:52 ID:w5Yzp6Q0
192 :
名無しのひみつ:2007/07/19(木) 11:36:00 ID:/lixYr8j
193 :
名無しのひみつ:2007/09/29(土) 12:23:53 ID:7KRpgJn8
どうにかして
194 :
名無しのひみつ:2007/09/29(土) 12:38:02 ID:dQ4/4RPl
同化してやる
そもそも今は氷河期の中で比較的温暖(涼しい感じ)な時期なのに、
たかがCO2が本当に地球温暖化の原因だと思ってるあたり、ちゃんちゃら可笑しい。
どう考えてもCO2は地球温暖化の原因ではない。
地球温暖化促進の直接的な原因が人間にあるとすれば、
唯一、原発の水蒸気増加だけだよ
>>195 NEWTONなどで紹介されてるが、褐色雲という説が出てきたぞ。
中国の公害と黄砂で雲が汚されたために太陽光を反射する量が減り、
対流圏に残る熱量が増えてしまったんだとさ。
197 :
名無しのひみつ:2007/10/10(水) 04:44:37 ID:XHI/JRem
ツバル共和国の島々が刻々と海面下に沈んでいる、とかいう情報がないのはどうして?
>>199 人工増加によって地下水組み上げによる地圧減少による
島全体の地盤沈下という噂もあるが。
そもそも海面上昇なら世界の全ての地域で同じ沈下速度が
ありえると思うんだが。
温暖化とは別の原因と考えることはできないのか?
201 :
名無しのひみつ:2007/10/10(水) 06:25:24 ID:2ZtZxQzk
映像みたことあるけど浸食みたいだった
203 :
名無しのひみつ:2007/10/10(水) 18:38:26 ID:mXsrTzza
>>202 地下水汲み上げで地盤沈下は日本でもいろんなところで起きているぞ
204 :
名無しのひみつ:2007/10/10(水) 18:47:04 ID:mXsrTzza
>>200 海面上昇は陸地のほうの上昇・下降
陸地の周囲の海水温の変化から(海流の変化など含む)くる
海水の膨張収縮による上昇・下降
局所的にはそういうものがすべて重なり合った結果が見えているものだからね
海面上昇自体あるだろうけど、
島の人口増加が地盤沈降を加速している要素もきっちり考える必要はあるねえ
もともとぎりぎり頭を出した島で、海面付近の珊瑚礁が成長してやっと島を維持してるんでしょ?
ああいう火山+珊瑚礁な島は
2地点じゃ話にならんなぁ、最低1000地点、出来れば10万地点は欲しい。