【天文】死にゆく恒星が惑星を生もうとしている〜変光星ミラ[01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
46億年前に太陽が誕生する際、集まった物質の中から地球も生まれた。ところが、今から
50億年後に恒星としての老年期にさしかかり、水素による核融合を続けられなくなると、
太陽は大きく膨張して地球を飲み込んでしまうと考えられている。地球の生死はまさに
太陽と共にあるのだ。

ところが、くじら座の恒星ミラでは逆のことが起きているらしい。ミラは約11か月周期で
2等から10等の間を行き来する有名な変光星で、その正体は水素以外の元素による核融合
を始めた老年の星だ。まさに、太陽の将来の姿である。だが米豪の天文学者からなる研究
チームが今月初めにアメリカ天文学会の総会で発表したところによれば、死へ向かうミラ
の振る舞いが惑星の種を作り出したという。

正確に言えば、惑星はミラそのものの周りで形成されているのではない。ミラは連星系で、
われわれが「ミラ」と呼んでいる赤色巨星は厳密には「ミラA」だ。もう1つ、伴星のミラB
が存在する。ミラAの不安定な外層からは7年で地球1個分の質量が放出されているが、その
うち1パーセントがミラBへと流れ込んでいるらしい。今回、ちりが回転エネルギーを持ち
ながら降り積もり、ミラBをとりまく円盤となっていることが観測された。この円盤の中から
惑星が生まれつつある、というのが研究チームの結論だ。

研究チームは、ハワイのケック天文台10メートル望遠鏡とチリのジェミニ南8メートル望遠鏡
を使ってミラを赤外線で撮影した。すると、ミラBだけでなく、ミラBから離れた位置からも
赤外線が発せられていることがわかった。それは太陽系で言えば土星の軌道に相当する位置
なのだが、赤外線が放出されていることは、そこに一定のちりが集まっていることを意味
する。ミラAの強力な輝きで加熱され、赤外線を放射しているのだ。

詳しく分析することで、ちりの集まりは偶然にできたかたまりなどではなく、ミラBをとり
まく円盤の端であると確かめられた。また、ミラBが太陽の半分の質量を持ったふつうの
恒星であることも明らかにされた(ほとんどの場合ミラBは白色矮星と見なされている)。

100万年ほどで、ミラAはすべての核融合反応を終えて小さな白色矮星となる。ミラBを取り
巻く円盤の成長は止まるが、円盤の中では惑星の形成が始まる可能性があるということだ。

http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/25mira_planet/index-j.shtml

☆ミラ

ラテン語のステラ・ミラ(「不思議な星」の意味)から来た名前。約332日の
周期で約2等から約10等の変光を繰り返す。最大直径が太陽の500倍にも達する
赤色巨星で、大気層が半径の20パーセント程度も膨張、収縮を繰り返し、
これに伴って脈動変光する。太陽からの距離は、およそ400光年。1596年、
ドイツの天文学者ファブリチウスが発見した。(「ステラナビゲータ Ver.8」
天体事典より抜粋)

<関連ニュース>
肉眼でも見られるようになってきた変光星ミラ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/22mira_variable/index-j.shtml
くじら座のミラが急増光中
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/03/01mira_variable/index-j.shtml
X線で初めて捉えられた、ミラと白色矮星の連星系の相互作用
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/05/13mira_ab/index-j.shtml


2名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:16:00 ID:Q7ED6frD
ウルトラマンかああああああああああ
3名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:18:57 ID:CgRGzIb8
天体は好きだが途中で読むの面倒になった。
4名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:19:50 ID:baoESwTx
我々はなんて小さな存在なのだろう・・・
5名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:22:51 ID:zm9rg2Fm
両生類みたいのいないかな
6名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:23:57 ID:GXHKdYRT
こんな途方もないことに莫大な資金をつぎ込んでるんだもんな
天文は好きだがくだらない
7名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:24:54 ID:j2MPYJki
>>1
長いのでまとめ

・ミラは脈動して変光する巨大なA星と小さいB星からなる連星系。

・A星はぶよぶよなのでガスが表面から流れ出やすい。このガスが
B星へと流れ込む。このとき、角運動量の保存からB星の周りにガス
円盤ができる。

・赤外線観測でこのガス円盤に塵が見つかった。これは惑星形成の
第一歩といっていい。
8名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:26:18 ID:eH6WI0i+
でもね、最後にミラは新星・ノバ化して周辺を吹き飛ばしてしまうの。
残念でした。
9名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:29:02 ID:QSfpDgZ9
白色矮星になるって言うたやん
10名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:29:05 ID:j2MPYJki
>>8
書き込む前に新星とかノバとかいう単語をちょっと調べれば
間違ったことを書かずに済みましたね。
11名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:46:44 ID:hqPDEpDw
よく分からん
とにかく何かができてるよ〜♪ってコトでok?
12訪日こりん星人☆\(∂∇<)/ ◆x0IhK4jhSs :2007/01/26(金) 00:28:08 ID:H/jDMuqy
                      OミラA
     *                  ・ミラB    (こりん星)
  *        *                       ☆
          | ̄\___________
   ε≡≡≡工       \(∂∇<)/☆   〉
          |_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 帰りにちょっと見てきますですぅ。
  +                         *
 ○     *            *     *
(地球)       *                   *

 *
13名無しのひみつ:2007/01/26(金) 01:44:44 ID:ET3LS4yU
できることなら、100万年長生きして、
ミラAが白色矮星になる瞬間を見てみたい。
14名無しのひみつ:2007/01/26(金) 01:59:38 ID:5UZXLkEI
で、ダイハツはどうなるの?
15名無しのひみつ:2007/01/26(金) 02:07:58 ID:cughsOQl
では、もしかすると我々の太陽系も同じようにして生まれた可能性も?
16名無しのひみつ:2007/01/26(金) 04:08:45 ID:nhvLGsXj
ヽ(´ー`)ノ星が生まれるとか意味がわからない
17名無しのひみつ:2007/01/26(金) 04:22:27 ID:WUDJ6IXt
>>15
その白色矮星が君だ!
18名無しのひみつ:2007/01/26(金) 04:25:20 ID:5scQ6eFW
誰か男と女で例えてくれ
19名無しのひみつ:2007/01/26(金) 09:04:56 ID:wc9NyyzW
80のジジイが50のババアを孕ました感じ?
20名無しのひみつ:2007/01/26(金) 09:21:31 ID:i3HgvNAM
おしっこがミラジョボビッチですう。
21名無しのひみつ:2007/01/26(金) 11:41:52 ID:xcO6rnJd
それでも・・・作りたい星があるんだあああああああああ
22名無しのひみつ:2007/01/26(金) 12:31:24 ID:pn1PJRui
敵は恒星に卵を産み付けて孵化させているという説がある。
23名無しのひみつ:2007/01/26(金) 12:55:27 ID:WwZm0CSZ
ここでしょこたんさんが一言↓
24名無しのひみつ:2007/01/26(金) 13:58:05 ID:vbg8SHUb
ミイラに見えた。ギザワロスwwwwwwwwwwwwww
25名無しのひみつ:2007/01/26(金) 14:06:39 ID:3qFkj1YD
オリオン座系のビルダーの仕業だと思う
26名無しのひみつ:2007/01/26(金) 17:43:52 ID:GF3k2iTe
白色矮星ってそれでもまだくすぶってんだっけ?
Bを取り巻く惑星ができたら、そこの地表からは二つの恒星が見えるのかな。
27名無しのひみつ:2007/01/26(金) 19:38:23 ID:puh4Dd8D
白色矮星帝国
28名無しのひみつ:2007/01/26(金) 19:52:42 ID:tphbjbLQ
教え子のお腹に漏れとの新しい命が!
29名無しのひみつ:2007/01/26(金) 20:05:21 ID:YdT6qNJq
ここでしょたこんが一言↓
30名無しのひみつ:2007/01/26(金) 20:13:24 ID:494ujJqy
古い太陽は、チカチカする古い蛍光灯と同じということ?
31名無しのひみつ:2007/01/26(金) 20:15:05 ID:YdT6qNJq
>>27
何その弱そうな帝国
32名無しのひみつ:2007/01/26(金) 20:51:59 ID:gSoQEfPb
メーテル またひとつ 星が消えるよ
33名無しのひみつ:2007/01/26(金) 21:28:22 ID:xlMC0Btn
ひとつください きんのほし
34名無しのひみつ:2007/01/26(金) 21:50:21 ID:5X+ocQq9

ライラ・ミラ出るっ!
35名無しのひみつ:2007/01/27(土) 20:55:09 ID:5yV1k2DJ
この星は何故脈動しているのかわかってないんだよね。
36名無しのひみつ:2007/01/28(日) 00:09:29 ID:u37vmrJF
>>35
κメカニズムだろ。天文学の教科書に普通に書いてあると思うけど。
37名無しのひみつ:2007/01/28(日) 13:52:14 ID:E2Xp5n2o
Psalmの脈動変光星って曲を思い出した。
http://www.mf247.jp/view/index.php?module=msc&msc_id=0031780004
38名無しのひみつ:2007/01/29(月) 11:53:49 ID:72LCFizp
>>19 ミラBが、「太陽の半分の質量を持ったふつうの恒星」だから
80のジジイが12の・・・ って感じじゃね?
39名無しのひみつ:2007/01/29(月) 12:12:44 ID:8RaMzdK6
>>38
二つの星はおそらく同時に生まれてるから、年齢は同い歳
の爺婆カップルだな。ただ、ジジイの方が超肥満体で老化が
激しく、そろそろお迎えが来そうな感じか。
40名無しのひみつ
ステラ・ミラ「こないで・・」