【技術】車・PCの廃熱エネルギーを冷房・冷却に使える装置を開発。2008年中に実用化めど[01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
279名無しのひみつ:2008/03/04(火) 01:48:41 ID:FAN3qI0y
PCの廃熱利用、もう実用化された。
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803031303.html


台湾の電子機器メーカー、廃熱を利用してファンを回す新冷却方式を開発
【Technobahn 2008/3/3 13:03】

台湾の電子機器メーカー、MSIがパソコンのマザーボードのチップセットから
排出される熱を利用してファンを回し、チップセットの熱を下げるという
新方式のファンを搭載したマザーボードの開発に成功していたことが
2日までに会社発表によって明らかとなった。

熱エネルギーを運動エネルギーに変換するためのいわゆる
「スターリングエンジン」の技術をマザーボードに応用したもので、
会社側ではファン回転に要する運動エネルギーの熱変換効率は約70%だと述べている。

これまでのマザーボードにはチップセットからの熱を冷やすために
モーターを使ったファンが搭載されるのが一般的だった。
しかし、この場合、熱を排出するためにモーターを回すこと自体がまた、
熱の発生源となるため、熱を冷やすためにファンを回すと全体としての熱量は
却って上昇するというジレンマを抱えていた。

MSIではこのスターリングエンジン方式のファンはまだ実験段階と述べているが、
実用化された場合にはパソコンなどを始めとする電子機器の冷却化方式に
画期的な変化をもたらす可能性もありそうだ。
280 ◆Jamaica.2k :2008/03/04(火) 02:06:15 ID:btd1gsmF
気温30度で-4.5度まで冷却出来る所まで来たらしい。

http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200802/200802151144.html
281名無しのひみつ:2008/03/04(火) 02:25:41 ID:8gra2Jpf
熱音響冷却ってここまで小さくなってたんだな。
数メートルくらいの装置が必要でPCの冷却なんかには使い物に
ならないというイメージあったけど。
282名無しのひみつ:2008/03/04(火) 02:32:21 ID:kLrdyWBl
プルサーマルで万事解決だろ
283名無しのひみつ:2008/03/05(水) 09:22:49 ID:TFI0XeJR
はいはい、またですか梅命
284名無しのひみつ:2008/03/06(木) 22:54:48 ID:HZoOm+kR
>>6

熱→音→熱


結局排熱するがエアコン用の消費電力が減る
285名無しのひみつ:2008/03/08(土) 00:17:16 ID:DSIhiD2/
吸熱式の冷房があるのだから、別のアプローチで冷房できる可能性は十分にある。
そういや、吸熱式暖房ってないのか?
効率よさげだが。
286名無しのひみつ:2008/03/08(土) 00:50:40 ID:DSIhiD2/
そういや、昔はキャンピングカーのクーラーは排気熱を利用した吸熱式だったな。
287名無しのひみつ:2008/03/11(火) 17:12:59 ID:Vv1Bksdy
これなんて悪魔?
288名無しのひみつ:2008/03/12(水) 02:09:42 ID:LFpP5V+U
ギガビート
289名無しのひみつ:2008/03/13(木) 11:58:34 ID:0mL9SkQo
「実際メーカーが金出して実用化の目処がたった」以上、
効果はあったんじゃないの?意味ねぇのにつくりゃしないだろw
290名無しのひみつ:2008/03/13(木) 19:08:33 ID:DJljZk1y
どんだけ五月蝿くなるんだろ?冷却のためとは言え爆音だしたんじゃ辛くない? 人間の耳に聞こえない周波数に変換しても 聞こえる動物には辛そう
291名無しのひみつ:2008/03/13(木) 19:40:17 ID:z0z8quZd
渦巻き管を取り付ければ、パソコンの排気がなぜか涼しい風になって出てくるって装置だろ。
送風すればいいだけで、FANの電気だけで冷却できるわけだ。
これをパソコンの空気取り入れ口に連動すれば、パソコンが熱源化することもなく
エアコンみたいな装置になるんだな。

292名無しのひみつ:2008/03/13(木) 20:48:11 ID:NRchB/+r
熱→電気の変換は無理なの?
常温より高い温度ならエネルギー変位で何もしなくても稼げるんでないの
293名無しのひみつ:2008/03/13(木) 20:52:55 ID:1kt0t4Ql
>>290
人間の耳では聞き取れない = 超音波なワケだが。
んなもん近距離でくらったら鼓膜が悲鳴をあげるぞ…。
少なくともゾウの鳴き声(身近な超音波)を聞き続けた時ばりに
頭が痛くなるだろうよ('A`)
294名無しのひみつ:2008/03/13(木) 21:43:09 ID:DJljZk1y
ゴメン、身近な例としてゾウの鳴き声を挙げてくれたけどまず近くにゾウが居ないしから聞いたことないし、そもそも聞こえないわけなら聞いたことないわけで想像もできなかった。
つまり聴覚として感じられなくても 鼓膜は振動するから知覚できないストレスになるってこと?
295名無しのひみつ:2008/03/13(木) 23:01:52 ID:VGS6kmj6
これで地球温暖化は解決だ
296名無しのひみつ:2008/03/13(木) 23:03:47 ID:VGS6kmj6
オーム
297名無しのひみつ:2008/03/13(木) 23:20:04 ID:aUYjeqpO
うちの課長のギャグで職場の空気が凍るようなもんか。
298名無しのひみつ:2008/03/14(金) 01:00:38 ID:8x/KRFJN
>292
出来るけど、効率アップ目指して鋭意研究中。

>290
中の音は漏れません。
299プレスコット:2008/03/14(金) 08:51:55 ID:2SOVQoGV
ついに俺の時代が来た
300名無しのひみつ:2008/03/15(土) 09:33:16 ID:FDJsuymo
>292
常温から200℃くらいの温度で、温度の差が100℃以下では原理的に実用にならないよ。
なのに血税をつぎ込んで来た技術立国(笑)
温泉で発電とかあるけどギミック。
301名無しのひみつ:2008/03/15(土) 14:42:41 ID:mWjZu0x0
確か東芝が熱電モジュールを開発してたよな。
それと比べて、効率はどうなんだろう。
http://kagakukan.toshiba.co.jp/06energy/newtech101.html
302名無しのひみつ:2008/03/15(土) 14:55:24 ID:tpmejvVt
熱を音に変える技術と音波冷却の二つの技術を一緒くたに書いてあるからな。
温度差無くても人工音源で駆動可能。ってことでOK?
303名無しのひみつ:2008/03/16(日) 00:29:57 ID:qPeLAdPW
304名無しのひみつ:2008/03/16(日) 00:58:34 ID:lIZq+o9W
>302
そういうこと。
騒音の発生源の近くに設置すれば、音で冷却できるってこと。
305名無しのひみつ:2008/03/16(日) 19:17:18 ID:jZtUI2RI
周波数が合わないと無理
306名無しのひみつ:2008/03/17(月) 00:44:40 ID:W15Hlaq8
307名無しのひみつ:2008/03/17(月) 07:41:59 ID:qNL8TxK6
クーラーや冷蔵庫に最適だ
308名無しのひみつ:2008/03/18(火) 01:08:04 ID:fp1b0e/y
ターボ車なんかの場合、これ使って
加吸気を冷やしてチョッピリ効率UPとかは出来る?
309名無しのひみつ:2008/03/18(火) 01:28:59 ID:TXh+8t0n
難聴になる人が増えそうな技術だね。
310名無しのひみつ:2008/03/18(火) 01:29:52 ID:exRT6d3n
【鳴き止まぬ】ラーメン髭@平和島part4【閑古鳥】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1202138718/

ここに来てください
デムパが相手してくれるよ!!
311名無しのひみつ:2008/03/19(水) 00:15:13 ID:8KdPRqP/
そろそろ実用化だな
312名無しのひみつ:2008/03/30(日) 14:50:59 ID:ZR364geq
これ、町中でやったらうるさそうだな・・・
313名無しのひみつ:2008/04/08(火) 01:55:59 ID:S8i3Gc2k
だから、管内の音は外に漏れないって。
314名無しのひみつ:2008/05/18(日) 14:38:00 ID:UZECIhc6
タイトルだけ見て日本の研究だろうなと思ったらやっぱりそうだったw
なんでこんなしょうもないことしか研究できないんだろうな。
ここのタイトルだけでも海外の研究には凄いものがたくさんあるのに。
315名無しのひみつ:2008/05/18(日) 16:33:24 ID:9QX/fdni
これってうるさいのじゃないかな?
防音装置つけないと実用性がないきもする。
316名無しのひみつ:2008/05/18(日) 21:34:23 ID:1uBsSlAQ
太陽熱さえあれば、冷房がガンガンできるということ?
夏場の電力消費を半分以下にできるかも。
317名無しのひみつ:2008/05/18(日) 22:27:29 ID:c3UvVOgN
>>313
但し書き:理論的には・・・
318名無しのひみつ:2008/05/19(月) 00:08:50 ID:rLQCYL2f
これってただのエアコンの熱交換じゃねえの? なにがスゲーのか教えてエロ男爵様
319名無しのひみつ:2008/05/19(月) 11:21:56 ID:vHVHLsJf
車よりエアコンに試したほうがハードル低いきがするが。
室外機熱くなるんだし。
そうしないってことは何かのパフォーマンスなんだろうか?
320ゴンベイ:2008/06/15(日) 06:53:56 ID:LOa3f8p7
音波自体は管の外に出ないのでうるさくならないです。
ただ管は振動して少しうなりますが騒音とまではいわない。PCのファンの方が静かなのでしょうか???

エネルギーは熱エネルギーだけでヒートポンプの役割ができるので注目されてます。
気体の圧縮等に電気を使う。
効率(COP)が悪いのが課題です。
321名無しのひみつ:2008/08/08(金) 01:00:01 ID:RzAiOMF9
アメリカではレーダの冷却の為に熱音響効果による冷却装置を開発中だとか。
322名無しのひみつ:2008/08/10(日) 17:31:40 ID:X9dz2PxA
konosure
323名無しのひみつ:2008/08/10(日) 21:21:55 ID:Q7QFMM85
ノーベル賞級の発見続々!!!
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html


超画期的新理論、支配の法則により、宇宙のどこにもないと
言われていた絶対静止空間などが続々と発見される!!!

ブラックホールは存在しない!!!
http://homepage2.nifty.com/fujimoto/blackhole.htm
http://www3.osk.3web.ne.jp/~redshift/th21.htm
324名無しのひみつ:2008/08/12(火) 01:04:32 ID:yTavnat5
「エネルギーの非可逆性」とか、「エントロピーの法則」とか、
素人でも判る物理学が…。
そもそも「音エネルギー」って、何だ。誰か説明してくれ。
読売には、科学記者がいるのか?
325名無しのひみつ:2008/08/12(火) 03:39:38 ID:Wn9bLRGp
>>324
ちょいと調べてみたら、「媒体」に「熱」を加え続けると、
「加熱」と「外気との温度差で冷却」される時の差で、
ちょっと違うけど(水蒸気が関係するから)、鉄瓶がチンチンと言うこと。
>>1でも、ちょっと触れてるね)
「熱エネルギー」が伝導する際に、損失が生じ、それが音になるだけの事。
最初のスタックを通じたエネルギーは、
次のスタックで「更に」エネルギーを損失するだけで、
>二つ目のスタックの出口周辺から,
>熱エネルギーを奪って入り口の方に伝えるため、出口の温度が下がる。
そんな事は有り得ない。「ラプラスの悪魔」か?
326名無しのひみつ:2008/08/19(火) 23:52:11 ID:MAYZqF2p
>>279
何でこんな大嘘をこくんだろう。発熱を知らないのか。

>排出される熱を利用してファンを回し、チップセットの熱を下げるという
>新方式のファンを搭載したマザーボードの開発に成功していたことが
>2日までに会社発表によって明らかとなった。

冷却ファンを稼動するために余計な熱が発生する。廃熱のエネルギーは100パーセント利用出来ない。
省エネにまったく貢献していないとは言わないが、おおげさ過ぎるな
327名無しのひみつ:2008/08/20(水) 03:05:49 ID:5pK0tgIw
>>326
廃熱でスターリングエンジン動かして、それでファンまわしてるだけでしょ。
何が大嘘なのかよくわからん。

熱源が十分に冷えちゃったらスターリングエンジン動かなくなっちゃうんだろうけど、
それはそれで、ファンまわす必要もない状態だし。
328名無しのひみつ
>327
上の人、もしかしてスターリングエンジンを知らないんじゃない?