【沈没船】120年前に沈没のトルコ軍艦調査開始 和歌山県沖(画像あり)[07/01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1都会の空'φ ★
水深11メートルの海底に埋もれていたエルトゥールル号に積まれていたとみられる鍋=9日、和歌山県串
本町樫野沖で、関口聡撮影

トルコ軍艦エルトゥールル号=串本町提供

 約120年前に和歌山県串本町沖で沈没したオスマントルコ時代の木造軍艦「エルトゥールル号」の調査
が9日、始まった。調査主体は米国の民間研究機関「海洋考古学研究所」で、専門家による本格的な調
査は初めて。日本の計測機器メーカー社員も加わり、トルコとスペインを含む4カ国の約20人が、ソナーや
ダイバーの目視による調査を25日まで行う。遺品の引き揚げなどは数年後になる見込み。

 エ号は1890年にオスマントルコの親善使節として日本を訪れたが、帰路で暴風雨に巻き込まれ、同町大島
付近で座礁。500人以上の犠牲者を出した。

 9日、大島の沖合約150メートルに本社カメラマンが潜ったところ、水深11メートルの岩の陰に茶褐色の鍋
=写真=があった。円筒形で直径60センチ余り。付近の岩の下やすき間には、皿の破片と思われるものや、
さびついた金属片なども落ちていた。

 同研究所は引き揚げた遺品の一部を復元し、日本とトルコ両国での展示をめざす。

ソース
http://www.asahi.com/science/news/OSK200701090065.html
2名無しのひみつ:2007/01/10(水) 10:26:01 ID:XcOR5+ne
3名無しのひみつ:2007/01/10(水) 10:29:46 ID:RKfZzUbT
また捏造か
4名無しのひみつ:2007/01/10(水) 10:33:16 ID:f+o+ckHx
どの辺を科学しようか・・・
ソナー?それとも目視?いや、鍋?
5名無しのひみつ:2007/01/10(水) 10:37:35 ID:iyXxto3+
トルコの軍艦が外洋航海できただけでも驚き
6名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:02:19 ID:yIQs8Nnp
>>2
素晴らしいフラッシュあんがとね
7名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:04:18 ID:1y4FI8rH
大切な歴史ですね。
後世に伝えるべき心の遺産だと感じます。
8名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:06:59 ID:ic/LRRLg
トルネコ軍艦
9名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:07:56 ID:0WWpZjeK
KYと書いてなかったか?
10名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:12:20 ID:1y4FI8rH
どうしても捏造話にして
過去との断絶を自分達の思想の理論どおりしようとする
『左まきまき勢力』がわいてる悪寒

はたまた鼻糞朝鮮民族かな?
11名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:25:42 ID:RKfZzUbT
捏造にしたいのは、過去の話でも、調査によって引き上げられるであろう遺品でもなく、
カメラマンの撮った写真です。
12名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:28:06 ID:GlwzkJTA
こういう過去の歴史は戦時中の話ですら日本人のすばらしさを教えてくれる
何だ今の日本人はw
13名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:37:24 ID:iaynnrsc
これのおかげでサッダームが48時間以内に自国内航空機全部叩き落す宣言で取り残された
日本人2百数十人が助かったんだよね。

空港に取り残された日本人を迎えにトルコの旅客機が攻撃1時間30分前に到着。日本に送り届けたって話。

大使館の人が言った言葉
「なぁに。私たちは百年前の借りを返しただけだ。」
は未だに俺の心の中に残っている。
14名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:44:28 ID:iaynnrsc
自国だっけ?イランだった気もする。記憶適当スマソ。
1985年3月17日の話。

とりあえず俺の中で
トルコ、ポーランド、ベルギーの人は信用できると信じている。

気になる人は美談を探してみるといいお。泣けるお。
15名無しのひみつ:2007/01/10(水) 13:20:51 ID:iyXxto3+
問題は引き上げた品がエルトゥールル号と関係あるかどうか、誰も自信を持って
言えないということ。
例えば明らかに中国製 (日本製) と思われる品があったとして、実はエルトゥールル号の
乗員の土産の品なのか、エルトゥールル号とは無関係なのか、わからないだろう。
16名無しのひみつ:2007/01/10(水) 13:36:27 ID:gGar57fn
>>2
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
17名無しのひみつ:2007/01/10(水) 16:27:13 ID:vMya2XNI
>>2の話はトルコでは小学生の教科書にも載ってる様な有名な話なんだって。
日本には浸透してないね。ええ話や。・゚・(ノ∀`)・゚・。
18名無しのひみつ:2007/01/10(水) 17:01:46 ID:QTtMP15B
良く調べろよ、どっかにKYと書いてあるぞ
19名無しのひみつ:2007/01/10(水) 17:31:55 ID:miymeHu7
いい話だ
20名無しのひみつ:2007/01/10(水) 20:45:39 ID:WxPe5OIQ
>>17
中学か高校の社会で習ったぞ。
21名無しのひみつ:2007/01/10(水) 20:57:11 ID:b4kJYCuP
>>2
泣かすなアホ
(´;ω;`)ブワッ
22名無しのひみつ:2007/01/11(木) 02:22:06 ID:gVVTs4Ox
エルルゥ号かと思った・・・・・うたわれてくる。
23名無しのひみつ:2007/01/11(木) 02:26:28 ID:YO7iQStv
>>17
中学か小学校で習ったよ
24名無しのひみつ:2007/01/11(木) 07:56:45 ID:SSMXOY4e
沖合約150メートル、水深11メートルって海岸から目の前じゃねえか。
今まで場所がわからなかったのか?
25名無しのひみつ:2007/01/11(木) 09:33:54 ID:tuYcWNnq
水深11メートルじゃ素もぐりできんし
26名無しのひみつ:2007/01/11(木) 12:42:51 ID:5gEwctmD
今まで浅かったからわかってはいたけども引き上げ費用の問題とか、
日本ではあんまり知られてない話だから引き上げてもどうなの?的なノリがあったのではないかと。

トルコではこれ常識らしいから、引き上げてはもらえないかと話があって今動き出したのではないかと推測
27名無しのひみつ:2007/01/11(木) 12:55:34 ID:O/hOI9dN
トルコが金だすの?
28名無しのひみつ:2007/01/11(木) 13:09:37 ID:VI6SCfZ+
>調査主体は米国の民間研究機関「海洋考古学研究所」で、専門家による
>本格的な調査は初めて。日本の計測機器メーカー社員も加わり、トルコと
>スペインを含む4カ国の約20人が・・・

カネの面は、一応の見通しはあるんでねか。
29名無しのひみつ:2007/01/11(木) 13:21:44 ID:mhmjvwQG
近年日本に来るトルコ人の犯罪率が高いのは皮肉なことだ
30名無しのひみつ:2007/01/11(木) 13:41:00 ID:iCkK8csI
>>29
中国人、朝鮮人のような凶悪犯罪は少ないけどな。
31名無しのひみつ:2007/01/11(木) 13:48:16 ID:BauhHVEr

 な ん で こ れ が 科 学 な ん や ?
32名無しのひみつ:2007/01/11(木) 13:52:13 ID:iCkK8csI
>>31
「やんな、くがかが れこでんな。」

逆から読んでも、関西弁っぽいな。
いや、別にそれだけなんだけど。
33名無しのひみつ:2007/01/11(木) 13:59:20 ID:Ze2MFk+o
>>31
歴史科学でしょ?
34名無しのひみつ:2007/01/11(木) 14:17:57 ID:bZWAl/L0
120年前ソープランドはトルコと呼ばれていた
35名無しのひみつ:2007/01/11(木) 15:02:45 ID:VI6SCfZ+
>>34
それはトルコ共和国(Republic of Turkey)・大使を通じて「なんとかしてほしい」という
要請を受けて、その語の、その用法は「やめた」のです。
歴史的事実は確かにありますが、いまさら公言しても、なんの利益もありません。むしろ、
きっぱり「やめた」ところに、意義を見出しましょうね。
36名無しのひみつ:2007/01/11(木) 15:45:28 ID:bZWAl/L0
>>35
ボケた甲斐がありませんw
orz
37名無しのひみつ:2007/01/11(木) 16:05:42 ID:TPkKuDCl
トルコ:恩を後世に伝える国
左斜め上辺りの国:恩を仇で返す国
38名無しのひみつ:2007/01/11(木) 17:45:28 ID:5gEwctmD
トルコと左斜め上の半島の位置変えてくれたらいいのに。
39名無しのひみつ:2007/01/11(木) 18:13:47 ID:skaNO3NP
>>38
ギリシャとか旧ユーゴとかものすごいことになりそうだな
40名無しのひみつ:2007/01/11(木) 18:28:19 ID:oW3z32dq
>>28
米国の民間研究機関「海洋考古学研究所」はいわゆるトレジャーハンターの会社。
こういうとこが発掘を行う場合は、引き上げた宝物の見世物を行う際の興行収入や
宝物自体の販売収入を事前に見積り、スポンサーを集めてから発掘を行う。
単に考古学的な興味から発掘を行うことは決してあり得ない。
ただし、何かしらの宝物が積まれていたとも思えないので、船に乗っていた
人の遺族とかが出資をしている可能性が高そう。
41名無しのひみつ:2007/01/11(木) 18:58:54 ID:YYIVjjLR
ケマル・パシャバンジャーイ

李承晩は犬の糞食っとけ
42名無しのひみつ:2007/01/11(木) 19:01:07 ID:ibuKo4YO

           
  ええ話やなぁぁああ・・・・。


43名無しのひみつ:2007/01/11(木) 20:55:30 ID:VI6SCfZ+
>沖合約150メートル・・ 水深11メートル
これじゃ、引上げ作業も楽だろ。(波が荒くなければ)
練習のつもりでやってくれぃ。
44名無しのひみつ:2007/01/11(木) 20:57:11 ID:BFjtygVL
>5
当時既にかなり没落していたが,元・大帝国
45名無しのひみつ:2007/01/12(金) 00:27:39 ID:mHS0Q3eP
オスマンはレパント以前には最強海軍国だったんだが。
ついでに言うと120年前、つまり日清日露戦以前のこの段階じゃ
非ヨーロッパ文化圏でもっとも高い国際的地位を持っていた。
46名無しのひみつ:2007/01/12(金) 10:35:32 ID:7xwZ1Zlp
>>2
そのフラッシュに使われてる感動的なその曲の名前を教えてください。

47名無しのひみつ:2007/01/12(金) 15:42:12 ID:40K8wLbM
>>46
パリは燃えているか
48名無しのひみつ:2007/01/12(金) 19:07:55 ID:98k+nre2
>>45
正確には世界最強だったのはレパント直前のほんの一時期だけ。
それも数は多くてもイスラム系海賊の寄せ集めだから実戦力として最強だったかは?

オスマンは基本的に陸軍国だし。
49名無しのひみつ:2007/01/12(金) 21:59:23 ID:+3xE1cwS
まあ、海軍国だったら極東の小国まで遠洋航海して座礁して500人も死者をださないだろう
これはトルコの海難史上最大の事故なんじゃね?
50名無しのひみつ:2007/01/12(金) 22:51:30 ID:tK+23a4W
イエニチェリを復活させろ
51名無しのひみつ:2007/01/12(金) 23:23:59 ID:0ALWcb6T
いい話だな。

美しい国、日本。
52名無しのひみつ:2007/01/13(土) 08:50:59 ID:+V27OUzi
北海ってけっこう荒れるらしいね。(トルコ海軍は知らないだろうが)
インド洋にもサイクロンはあるけど、季節をはずせは大丈夫。(→ 海のシルクロード)
冬の日本海も北海並に荒れるのかな。
太平洋は別物で、普段も並でも、台風でも来たら・・ 北太平洋はもっとコワイぞ。
しかし南極周辺付近の「暴風圏」には負けるかもね。あれは止まらないからな。
53名無しのひみつ:2007/01/13(土) 21:16:03 ID:D9FvqoBb
いい話だな。

お風呂の国、トルコ。
54名無しのひみつ:2007/01/13(土) 23:52:27 ID:Q+1FgPDu
>>47
どうもありがとうございます。
55名無しのひみつ:2007/01/14(日) 19:11:56 ID:t5Tm4zKP
トルコ人は平和主義者で戦争は好まないし国民の家族意識が強くて基本的に昔の日本人に近い
ゆえにオスマン帝国という強大な国にまで発展したわけだ
今でもトルコ人は他人に寛容だからな、日本人だからというよりは近くで戦争が起こって困ってる
人がいるってだけで行動するような国だよ
56名無しのひみつ:2007/01/15(月) 23:34:29 ID:YIQM508S
そそ嫁さんもらうならトルコ娘 処女幕検診が学校で義務で 非処女は生きていけないんだと
57名無しのひみつ:2007/01/31(水) 08:42:09 ID:UMfWoN+c
Dear 40番に書き込まれたかたへ

「米国の民間研究機関「海洋考古学研究所」はいわゆるトレジャーハンターの会社」と書き込まれましたがこれは間違いです。
The Institute of Nautical Archaeologyは世界でも有名な考古学の研究所です。
トルコでは3300年ほど前の沈没船などを発掘・調査しています。

また、「単に考古学的な興味から発掘を行うことは決してあり得ない」と書き込まれています。
これはトレジャーハンターだったらということでしょうか?水中での考古学・学術的発掘は世界各地で行われています。
今回の調査は歴史・考古学に重点を置いた調査だそうです。

58名無しのひみつ:2007/03/13(火) 07:24:54 ID:r8IwQDDv
>>55
クルド人を弾圧しているのは何処の国かご存知ですか?
59名無しのひみつ
>>55
>>2には泣いたが、キプロスの件ではかなりトルコが悪いと思う。