【宇宙】暗黒物質を初観測、ナゾの質量分布特定…日米欧チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@白夜φ ★
宇宙の成り立ちを説明するのに欠かせない「暗黒物質」(ダークマター)という目には見えない
物質の姿を、日米欧の国際チームがハワイのすばる望遠鏡などを使って、世界で初めて
立体的にとらえることに成功した。

暗黒物質は天文学の長年の謎で、今回の観測は宇宙誕生にかかわる仮説を裏付ける決定的な
証拠となる。成果は、8日の英科学誌「ネイチャー」(電子版)で発表する。

銀河は宇宙空間に一様に分布せず、無数の泡を形作るように散らばっている。

この「泡構造」がなぜできたのかを説明するには、観測から推定した銀河の総質量では足らず、
その質量を補完するために仮想的な物質として提唱されたのが、暗黒物質。膨大な質量(重力)
で銀河を集めると考えられたが、光や電磁波を発しないため、直接観測はできなかった。

研究チームはこのため、強い重力があると、周辺の空間がゆがめられ、光さえも曲げてしまう
「重力レンズ効果」に着目。形が不自然にゆがんだ銀河を観測すれば近くに暗黒物質があると
みて、しし座方向にある約50万個もの銀河とその周辺領域を集中観測した。

研究チームはまず、宇宙空間に設置された米ハッブル宇宙望遠鏡で計600回以上繰り返し
観測し、暗黒物質の分布を特定した。その上で、さまざまな波長の光で観測できる国立天文台の
すばる望遠鏡を使い、各銀河と暗黒物質の地球からの距離を精密に計算し、奥行き約80億光年、
縦横が最長で約2・7億光年の距離に及ぶ暗黒物質の立体構造を明らかにした。

今回明らかにした暗黒物質の内部や周辺に、銀河が集まっていることも、観測で裏付けられた。
観測領域は地球から見た時に満月が9個ほど並ぶ広大な領域で、これまではごく一部分しか
観測できなかった。

研究チームに参加した谷口義明・愛媛大教授は「1980年代前半に提唱された暗黒物質仮説が
観測で実証された。宇宙の進化の解明にとって大きなステップだ」と話している。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070108i401.htm

関連スレッド
【宇宙】謎の「暗黒エネルギー」、90億年前には存在・・・NASA
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163731685/

ご依頼いただきました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167732360/13
2名無しのひみつ:2007/01/08(月) 10:44:23 ID:J9Mwb5/O
うおぉぉぉ、すげー。
ものすごく地味な作業をコツコツやったんだろうな。
3名無しのひみつ:2007/01/08(月) 10:58:01 ID:EbQ32Uv3
そうか…

で、俺にこれからどうせよと
4名無しのひみつ:2007/01/08(月) 10:59:57 ID:gjfB9HqD
>>3
調合にでも使ってくれ
5名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:00:31 ID:04peSxdg
よくわからんがすごいな!
てかダークマターってほんとにあったんか!!
6名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:06:16 ID:CEDUT85q

つまり、>>4>>3に働けと言いたいワケだな?






薬局限定だがなwwww
7名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:07:34 ID:ibaL6WdK
地味に80億光年っての方が驚きだわ
8名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:08:15 ID:vt7Fi85K
ダークマターにコズミックパルサーを加える
すると上質のダークフレアが出来上がる、これはビックバンと類似した性質を持ち、これを浴びた生命体は灰化及び生命そのものの消失(ロスト)
9名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:08:32 ID:ZXwErM0i
コンノ ケンイチ氏も大喜び。
10名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:26:09 ID:T+prrIR8
ダークマターってカービィに出てくるボスか。
11名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:26:35 ID:dmB81jRM
地球の近くにもあるの?
もうないの?
12名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:29:19 ID:CSvyLxdS
新しいシス卿?
13名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:30:40 ID:Vvxlc+LI
デブが空間をゆがめてんるんですよ
14名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:41:32 ID:C1m+P8r5
ダークマターって、地雷女のマタのことか?
15名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:49:14 ID:YsXXBs2y
俺が中二の頃書いた小説が実現するとは。
16名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:49:22 ID:J0BHV9wy
日本の技術は世界一ィィィィィィ!!!
17名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:51:15 ID:/M9fgrib
これが出来るということは、同じ様に銀河系の地図から、
銀河系内のダークマターの分布を計算できるんじゃね?
18名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:51:19 ID:Aib1zHYR
>8
それなんて言う魔法?
19名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:53:53 ID:L9dRBDEe
宇宙空間を巨大なウナギが泳いでいるイメージ?
20名無しのひみつ:2007/01/08(月) 11:58:58 ID:nOFaheNt
なんかのガスなんだろうな。で、その成分が全くわからないと。
そこがすごいな。まったくの未知の物質て。
21名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:00:14 ID:tvOTugxy
宇宙の進化の解明をしたって。
やっぱり光より速く移動することはできないのかね。
22名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:14:00 ID:05Z3emNv
こんなこと知っちゃってるの宇宙でも人類だけだぜ!

多分…

という優越感に浸れる
23nida起源代行 ◆3hRLwuWnN2 :2007/01/08(月) 12:18:58 ID:jOiOZ6jL
常々申し上げておりますが、
ナゾの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ
24名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:22:19 ID:cyeg8LqA
ダークマターってあれだろ?目玉が一つの化け物だろ。
虹のしずくとかハートスターを集めないと倒せないんだよな。
25名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:32:10 ID:+Kj3ixrS
80億光年って、光が80億年かけて到達する距離だよね
遠すぎてちょっと残念
26名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:36:19 ID:Q+rLQpQi
暗黒物質の起源は朝鮮NIDA
27名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:37:19 ID:M+6mLcor
>「暗黒」物質の起源は朝鮮NIDA

も の す ご い 説 得 力 だ !
28名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:44:26 ID:8k20QxKR
すべての攻撃衝動がここから降り注いでいる・・・
という事実をつきとめるのに人類は150年を要した
そしてその暗黒物質を消滅させるのにさらに150年を要した

攻撃衝動の存在しない平和な世界を求めそれを手に入れたた人類から
生殖能力が消えるのはそれからわずか3年後のことであった

29名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:59:22 ID:q/GF1kmt
ダークマターって都市伝説だろ
30名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:59:38 ID:eFJCnF3z
じゃじゃ丸 Pッころ ポロリ
31名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:03:56 ID:OoIe1f25
餡子喰う部室
32名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:07:28 ID:XqorKTKh
ブラックホールとは違うのけ
33名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:22:24 ID:dm13fGUK
これはノーベル賞ものだろ
34名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:31:41 ID:0yFgcUDf
>20
重力レンズ効果が観測されたことを考えると
ガスにしては重過ぎる気がする。
35名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:59:31 ID:MUTwOjxO
BBCにはすばるのことも日本人研究者のことも書いてない
36名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:59:43 ID:XGEFYE6F
37名無しのひみつ:2007/01/08(月) 14:02:33 ID:sKcqwHtw
うちゅうの ほうそくが みだれる!
38名無しのひみつ:2007/01/08(月) 14:17:42 ID:PZ0ItgdL
>>36
の記事に、「暗黒物質の多くある場所に銀河も多く存在していることが分かる」ってあるけど、
泡状の構造を、ダークマターが、銀河同士を繋げるというか、まとめる、
接着剤みたいな役割をもって形成してるってこと?

・・なんか言ってて訳解んなくなってきた・・('A`)
脳足りんでスマソ・・・。


>>37
ネオ・エクスデス乙
39名無しのひみつ:2007/01/08(月) 14:26:10 ID:LozB0Hi4
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またーまたーご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
40名無しのひみつ:2007/01/08(月) 14:28:27 ID:1qyKqR18
http://www.nro.nao.ac.jp/~hnakanis/Research/Press060326/
われわれの住んでいる銀河系の形状ならここを見て騙れ!
41名無しのひみつ:2007/01/08(月) 14:40:52 ID:PygzcKLT
よく分からないけどすごいんだね
42名無しのひみつ:2007/01/08(月) 14:50:06 ID:+zdKLevU
これは凄い
43名無しのひみつ:2007/01/08(月) 15:17:48 ID:PzDGnNxL
>>34
重力方程式を積分するとガスの巨大な塊の及ぼす外側への重力は
同質量の星のもたらすものと同じ
44名無しのひみつ:2007/01/08(月) 15:51:40 ID:EZPJyxVO
暗黒物質の正体が分かったわけじゃないのね。
理論上挙げられる候補物質すら分からない状態なのかね?
元素ですらないものだったり、新しい形態のエネルギーだったらほんと凄いんだけどなあ。
大量のブラックホールとか希薄に存在する原子とかって落ちはないの?
45HtoH&N.C:2007/01/08(月) 17:33:46 ID:mB84kmV2
>>44
ブラックホールである可能性はすでに否定されてる。
ニュートラリーノかアクシオンではないかと言われてるけど
どちらもまだ理論的に予測されているだけ。
46名無しのひみつ:2007/01/08(月) 18:50:52 ID:O62+592U
ちょうど、東大のビッグバン宇宙国際研究センターの教授の講義
受けてるから聞けば詳しく教えてくれるかもしれん。
47名無しのひみつ:2007/01/08(月) 18:57:40 ID:TgNKJF6h
何かはわからんが、その質量分布はわかったってことか
48名無しのひみつ:2007/01/08(月) 19:08:16 ID:tvOTugxy
体内は小宇宙
49名無しのひみつ:2007/01/08(月) 19:08:45 ID:hw2F2ytR
暗黒物質の分布は、人の手の形に見えるなあ。孫悟空が逃げた、お釈迦様の手の上とはこのことかな?
50名無しのひみつ:2007/01/08(月) 19:48:43 ID:kT/yvmqp
新聞に宇宙の全質量約22%を占めるって書いてあるんだが、宇宙の質量ってわかってんの?
51名無しのひみつ:2007/01/08(月) 19:54:50 ID:8m/g6TcW
混沌として一つになった何かが、天地が開ける以前から存在していた。
それは、ひっそりとして声なく、ぼんやりとして形なく、何ものにも依存せず
何ものにも変えられず、万象あまねく現れて息むときがない。
それは、この世界を生み出す大いなる母ともいえようが、わたしは彼女の名前すらわからない。
仮に呼び名を道としておこう。無理に名前をつければ大とでも呼ぼうか。
この大いなるものは大いなるが故に流れ動き、流れ動けば遠くはるかな広がりを持ち
遠くはるかな広がりを持てば、また、元の根源に立ち返る・・・
52名無しのひみつ:2007/01/08(月) 20:11:17 ID:SaHh/9AU
てか、それダイソーで売ってたよ
53名無しのひみつ:2007/01/08(月) 20:38:50 ID:xaH9p92r
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200611.html#2301
おなじく、アルバート・アインシュタインが、それを発展して作った、「相対性原理」である(そうだと言い切って構わないだろう)
「f = mc の2乗」(力の大きさ f は、質量 m かける光速度c の2乗) というのも、宇宙の果てまで通用するということはない。
このことを、私は、「会員ページの「808」番で書いた。アインシュタインが作った「光速度一定の原理」は崩れつつある。光速度
よりも早いものはない、ということになっていた。ところが、近年、光速度の1.7倍の速さの物質が観測されている。アインシュタ
インが、今のビックバン宇宙論体制派の生みの親である。「宇宙項」というような、失策アイデアを出したのも彼だから。1964年
に電波望遠鏡(でんぱぼうえんきょう)の観測からビッグバン宇宙論が出て来た。背景放射(はいけいほうしゃ)とか、ビッグ・
ウォール(大きな壁)とか、反物質(はんぶっしつ)とか、暗黒物質(ダーク・マター)とか、「ブラックホール」とか、「ゆらぎ」
とか、訳の分からない専門用語を、ビッグバン派は、たくさん作って、そして、世界中の人々を、煙(けむり)に巻いた。
(中略)
人間には、宇宙のことはまだ、ほとんど分からない。それなのに、分かった、宇宙の始まり(ビッグバン)などという、愚かき
わなり無い理論が、体制派となって、この40年間はびこっている。
(中略)
だから、これも、「808」番でも少し触れたが、私は、彼ら、愚劣なるビッグバン宇宙論」(宇宙進化論) に対して、それと
敢然と対決する「定常宇宙論(ていじょううちゅうろん)」を支持する。 定常宇宙論 Static State Universe は、はやくも 
1951年に、ケンブリッジ大学のフレッド・ホイル Fred Hoyle らが、提唱したものだ。今も、ずっと生き延びている。こっちが
正しいだろう。
(中略)
ビックバン宇宙論のような嘘くささが、量子力学(りょうしりきがく、quantum mechanics クオンタム・メカニックス)には
あまりない。アインシュタインが、量子論、量子力学を馬鹿にして、嫌(きら)ったそうだが、私は、だからこそ量子力学は
正しいだろうと肩をもつ。
54名無しのひみつ:2007/01/08(月) 20:47:29 ID:l866KufW
御託はいい。結論から話せ
55名無しのひみつ:2007/01/08(月) 20:49:34 ID:ISmWHFNZ
56名無しのひみつ:2007/01/08(月) 20:51:12 ID:ISmWHFNZ
>>53
専門外のことに下手に突っ込まない方がいいのに
57名無しのひみつ:2007/01/08(月) 20:55:29 ID:KunCsY3H
そんなことよりダークマターが何かを知りたい。
銀河系にだってたくさんあるんだろ?近すぎて逆に観測できないのかな。
58名無しのひみつ:2007/01/08(月) 21:07:32 ID:cfGqBwAv
マイナスのエネルギーじゃねーの?
59名無しのひみつ:2007/01/08(月) 21:11:35 ID:EZPJyxVO
>>57
だよね〜。
宇宙の質量の約2割を占めるって言うなら、地球や太陽系内にも
実は沢山あるものなんだろうな。
60名無しのひみつ:2007/01/08(月) 21:22:32 ID:Iisvu5sy
>>10 >>24
懐かしいな
俺もGBの2やったぞ
61名無しのひみつ:2007/01/08(月) 22:02:30 ID:tOfGG32+
裸眼でも見ようと思えば見れるよね
62名無しのひみつ:2007/01/09(火) 00:28:53 ID:F4HuE49K
で? 食えるの これ
63名無しのひみつ:2007/01/09(火) 00:58:31 ID:P6PYRw39
ダイエット商品名に使えるな
64名無しのひみつ:2007/01/09(火) 03:44:26 ID:FYJycgAK
ギャレオリアゲートが開くのか!!
65名無しのひみつ:2007/01/09(火) 04:21:15 ID:mjrbF7Sd
重力以外で今のところ観測されてないものだから
暗黒物質が素粒子で且つ地球にあったとしても
目で感知できるような反応は起こさないから見えないし
人の身体だって通り過ぎてくから食べられないよ。
ニュートリノだって重力と弱い相互作用でしか
反応を起こさないから人の身体を通り過ぎていっても
気付かれないし、それと同じ。
66名無しのひみつ:2007/01/09(火) 04:32:07 ID:DOGLDB9v
>>65
でも無視できないほどの重力として周囲に影響するのなら
気づくんじゃね?
67名無しのひみつ:2007/01/09(火) 04:48:44 ID:EAj3UO7j
江戸川乱歩著「暗黒星」の続編「雲黒星」発売開始。
68名無しのひみつ:2007/01/09(火) 07:46:18 ID:yWcCtinp
ダークマターったらFFだろ
カービィ?
これもゆとり世代か…
69名無しのひみつ:2007/01/09(火) 07:56:45 ID:fhmivNe4
>>66
そんなに精度はない、ノイズが半分、測定しているものは1%未満
70名無しのひみつ:2007/01/09(火) 08:19:01 ID:HPg93Of3
おれの彼女もダークマターなんですがどうしたらいいですか><
71名無しのひみつ:2007/01/09(火) 08:48:04 ID:1iiO7E5d
米あたりがステルス迷彩に利用しようと画策してそう
72名無しのひみつ:2007/01/09(火) 10:37:11 ID:fhmivNe4
米国の科学技術の頂点で作られた透明スーツと、同じぐらいの透過度じゃなくて
信頼度だよな。まさに科学的w
73名無しのひみつ:2007/01/09(火) 13:29:41 ID:gMl+1ziz
BBCのニュースでもNYタイムズも、日本人科学者や
すばる望遠鏡には、
一言も触れていないんだけど、
ホントに日本も絡んでんの?

なんだかいつも思うんだけど、
もっと胸はって大声で日本人の業績を
自慢、
するべきだ!
74名無しのひみつ:2007/01/09(火) 18:10:53 ID:3MhPL0rL
思うに観測の殆どはハッブル宇宙望遠鏡と米欧の科学者がこなして
日本のすばる望遠鏡は観測の補完程度なのではないだろうか・・・
すばるがメインに観測しているのならBBCやNYタイムズにも名前ぐらい載るハズ
75名無しのひみつ:2007/01/09(火) 18:40:09 ID:JNnEpzni
76名無しのひみつ:2007/01/09(火) 19:19:22 ID:FYJycgAK
そういやガオファーがファイナルフュージョン成功させたのが今月だな……


勇者王ガオファイガー
77名無しのひみつ:2007/01/09(火) 19:53:24 ID:06+8Hkla
ってか、すごいな・・・
趣味で適当に本を読んでいるだけの学生だから、本当はどのくらい凄いのかは分からないけど。
でも、これで仮説に留まっていた多くの仮説が、説になるんだろうねぇ。
物理学の未来は明るいか?
78名無しのひみつ:2007/01/09(火) 21:56:11 ID:SFjCYwoZ
ダークマターとかって、仮説がアドホック過ぎ。
銀河の分布とダークマターの分布が一致してるなら何も証明してないじゃん。
79名無しのひみつ:2007/01/09(火) 22:48:44 ID:JnGflb0L
>>77
仮説と説は同じなんじゃない?
科学は全て仮説だよ。
80名無しのひみつ:2007/01/09(火) 22:57:58 ID:g19tXex8
>>78
確かに”新しい発見”ではないかも
銀河分布とダークマターの分布が一致していること自体は、
理論の当然の帰結でしかないしな

この研究の新しいところは、多数の銀河の距離と重力レンズを組み合わせて
ダークマターの3次元マッピングをしたところにある。
視覚的に真新しいのがNatureにacceptされた理由だろう
81名無しのひみつ:2007/01/09(火) 23:03:00 ID:LaS1amKE
おお、こないだうちの研究室でセミナーやってくれた研究じゃない
近々発表するとか言ってたけど、、、
ニュースになるほどなんて、驚き。。
82名無しのひみつ:2007/01/10(水) 00:22:49 ID:iHOokeeW
光を発しない・重力がある=はぐれ惑星とは考えないのか・・・
83名無しのひみつ:2007/01/10(水) 00:31:07 ID:p+b/V94D
ダークマターの重さは
全宇宙を計算してる時の「処理落ち」だと思うよ

全て数式であらわせるということは、宇宙全体が一種計算で成り立つコンピューターである証。
84名無しのひみつ:2007/01/10(水) 01:39:36 ID:iyXxto3+
http://cosmos.phys.sci.ehime-u.ac.jp/~tani/Cosmos/PressRelease/index.html
ここの「重力レンズとは」と「銀河の距離の決め方」はとても参考になった。
ずいぶん工夫していることはわかったが、仮定の積み重ねが多すぎるかもね。
85名無しのひみつ:2007/01/10(水) 08:44:47 ID:p4blFqnN
誰か五次元宇宙とダークマターの関係についてkwsk
86名無しのひみつ:2007/01/10(水) 09:46:33 ID:lhRj8oxh
>>83
いいなそれ
87名無しのひみつ:2007/01/10(水) 14:48:10 ID:nj7sf9XN
>>83
すると、その宇宙コンピューターのある世界は、
誰のコンピューターシミュレーションなの?
そしてその…(以下可算無限回ry
88名無しのひみつ:2007/01/10(水) 20:19:59 ID:YQT/Frgg
>>53
こんな突っ込みどころ満載の文章も珍しいな。f = mc の2乗とかもう凄すぎ。
89名無しのひみつ:2007/01/11(木) 04:46:18 ID:YoMKyDLT
いつから力はエネルギーに昇格したんだ
90名無しのひみつ:2007/01/11(木) 04:56:03 ID:QLQUaCW0
後悔してるよ >>88
91名無しのひみつ:2007/01/11(木) 06:48:16 ID:NAcPiV/d
>>87
観測精度は誤差だらけなのに。ほとんどがノイズであるのを誇張して
精度があるように見せかけしているのを理解しておいたほうがいい。
92名無しのひみつ:2007/01/11(木) 18:29:59 ID:ULYRh8zh
>>87
宇宙の存在そのものがコンピューターのようなロジックで
自然と構成されてるという妄想。
93名無しのひみつ:2007/01/14(日) 09:28:17 ID:04LRt08x
これはあの世だな。ダークマターは魂の集まりなんだよ。
94名無しのひみつ:2007/02/17(土) 18:06:36 ID:EzXQxMOo
4%が物質で22%暗黒物質で残りの74%が暗黒エネルギー。
宇宙は暗黒エネルギーで出来てるんだな。
このエネルギーが使えるようになればエネルギー問題解決じゃないか
95名無しのひみつ:2007/02/18(日) 05:51:52 ID:pmEKaFPS
えんとろぴー
96名無しのひみつ:2007/05/01(火) 15:10:03 ID:0klrDMlW
ダークマターって、多分立体的に広がった特異点なんだろうな。
97名無しのひみつ:2007/05/11(金) 04:17:14 ID:fu4OUvvy
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます
98名無しのひみつ:2007/05/11(金) 06:48:02 ID:3KBOSqN/
>>8

ダークマターにコミックパワーを加えるに見えたw
どんだけ宇宙はアニヲタなんだよw
99名無しのひみつ:2007/05/11(金) 06:57:09 ID:3KBOSqN/
>>58
たぶんニートのことだろ?マイナスのエネルギーって。
100名無しのひみつ:2007/05/11(金) 07:02:11 ID:hViPEFsr
ダークマターリ( ̄∀ ̄)
101名無しのひみつ:2007/05/11(金) 19:51:53 ID:SdGMEVV8
サイエンスzeroで暗黒物質のことをやってたけど、宇宙論って面白いと思った。
102名無しのひみつ:2007/05/11(金) 20:55:10 ID:9+YGbHVl
暗黒物質というのは、ただの星間物質の雲だよ〜〜〜
ただし、星間物質の雲といっても、大きさは銀河の数十倍もある。
そして、銀河というのは、その雲の高密度の部分のこと。
重力以外にも、微弱なマイクロ波を放射しているはず。

みんな、おファンタジーなことを考えすぎ。
103名無しのひみつ:2007/05/11(金) 21:02:45 ID:vCG093Ye
>>102

>おファンタジーなこと

これで飯が食える世界が宇宙論。
104名無しのひみつ:2007/05/11(金) 22:02:00 ID:i9Z+T7nY
観測的事実に基づかない>>102の発言のようなものを
一般にはファンタジーという。
105名無しのひみつ:2007/05/11(金) 22:18:29 ID:9+YGbHVl
>>104

では、ひとつ質問するけど、
暗黒物質 = 星間物質と考えると
どのような観測結果と矛盾するのかな?
106名無しのひみつ:2007/05/11(金) 22:39:48 ID:i9Z+T7nY
>>105

ダークマターとして星間物質を構成するような通常の物質(バリオン)が多すぎると
観測で厳しく制限されているビッグバン宇宙論での元素合成と矛盾する。

107名無しのひみつ:2007/05/11(金) 23:33:51 ID:43ZpzZLo
現在の科学技術では観測できない「何か」があるということですよね?
それって幽霊とかと一緒じゃないですか
なんでダークマターは真面目に語られて、幽霊はトンでも扱いなんですか?
108名無しのひみつ:2007/05/11(金) 23:41:37 ID:kyZx1yLS
ウリも加えるニダ!
109名無しのひみつ:2007/05/12(土) 00:11:33 ID:PS4CBg94
>>107
現代の科学では観測できないのではなく
電磁相互作用では観測できない

重力レンズ効果を利用して位置分布を推定したりといったことは既にされている
110名無しのひみつ:2007/05/12(土) 00:12:33 ID:PS4CBg94
っていうかこれがそのスレだろうがボケ!
遅れて気づいたわ!!
111名無しのひみつ:2007/05/12(土) 00:17:29 ID:wXgYQ+aq
幽霊の正体はダークマターなんですよ。
112名無しのひみつ:2007/05/12(土) 00:19:46 ID:3jcuv7mh
この度研究チームにより初観測された“暗黒物質”とは
光も電磁波も発する事は無くても宇宙の成り立ちには
欠かせない存在だと言われている。一方で俺はネット上に
書き込みを発信する事は出来ても社会の成り立ちには
微塵も関与する事のない“暗黒物質”をこのスレに初観測
したのである
113名無しのひみつ:2007/05/12(土) 00:22:57 ID:qshtZw9v
フェルミオンかボソンかもわからないの?
114名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:02:02 ID:8uB/Uddb
四次元の世界?暗黒物質の中には四次元の生き物がいっぱい居そう
115名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:06:04 ID:FmShW1iB
よくわからんけど

これって物凄く凄い発見なんじゃ

後世の教科書に乗るくらい
116名無しのひみつ:2007/05/12(土) 01:38:46 ID:HUHnNWoH
初観測って、、、言い過ぎのような木が
117名無しのひみつ:2007/05/12(土) 04:52:48 ID:8uB/Uddb
三次元の人は四次元の一部しか見えないから暗黒物質は四次元だな。暗黒エネルギーは五次元以上だから三次元からはまったく見えない世界? 四次元の生き物は五次元の一部が見える仕組み?
118名無しのひみつ:2007/05/12(土) 08:34:00 ID:rD0tlRWV
ダー熊田ーを採取しに人工衛星をとばしたら 質量があるけど体積が0というへんな物の存在があきらかになる。
119名無しのひみつ:2007/05/12(土) 13:28:45 ID:HW3JJcpT
M理論でいうメンブレインかな
120名無しのひみつ:2007/05/16(水) 00:53:47 ID:JLMC7ltL
すばる望遠鏡のサイトのあった画像
http://www.subarutelescope.org/Pressrelease/2007/01/07/fig2.jpg

なんか、きもい
121名無しのひみつ:2007/05/18(金) 08:49:41 ID:AYFnUoA1
科学雑誌に発表されていなければ捏造です。

私ども素人でも暗黒物質のマターとエネルギーの2個有るのを
知っているのに、今頃になって可笑しい。
122名無しのひみつ:2007/05/18(金) 10:27:32 ID:8clDXngp
>暗黒物質のマターとエネルギーの2個有る

さあね。今のところ、どっちも覆される可能性がある、単なる「説」なんだよ。
123名無しのひみつ:2007/05/18(金) 10:57:49 ID:F5kVYW7B
暗黒物質の候補物質はいろいろあるが、シャドウマターって説が俺は好きだな。SF的で。
124熊タン:2007/05/18(金) 11:06:45 ID:8clDXngp
呼んだ?
125名無しのひみつ:2007/05/18(金) 12:12:43 ID:8clDXngp
>>123
シャドウマターと私たちが知っている物質の質量比が1:1 だと
すると、やっぱとても変。N : 1 としようか。N はどのくらいですか?
126名無しのひみつ:2007/05/18(金) 13:32:07 ID:F5kVYW7B
それは知らないけど……
まあ暗黒物質の正体が一種類の物質ともかぎらない。
127名無しのひみつ:2007/05/18(金) 13:55:31 ID:usdM42Et
宇宙は26種の暗黒物質(26 っていうのは 13 の2倍。たいして意味はないよ)
に囲まれていたのだった! かな。
128名無しのひみつ:2007/05/18(金) 17:47:33 ID:Hcb64Y3I
この物質は実は宇宙のラスボス
129名無しのひみつ:2007/06/23(土) 15:07:26 ID:Q1bSGfb4
暗黒物質は韓国に大量に分布
130名無しのひみつ:2007/06/23(土) 15:08:52 ID:aH0lFWuO
ウンコツ物質が便所に充満してます
131名無しのひみつ:2007/06/23(土) 15:20:06 ID:QP5P4bbR
暗黒エネルギーが凝集して誕生したのが、●●ミンジョクです。
132名無しのひみつ:2007/06/23(土) 20:04:53 ID:giU6iTIO
おれ暗黒物質生物だけど何か質問ある?
133名無しのひみつ:2007/06/26(火) 12:26:28 ID:vZSGrTDl
>>132
キムチの起源は?
134魔王:2007/06/26(火) 14:51:12 ID:w/WWWyEo
消費MP高すぎる
135名無しのひみつ:2007/07/30(月) 22:32:47 ID:H/PMCpyX
団塊の習性についての考察を一つ報告しておくよ。

§:実例

1) 自分のミスで言い逃れのできないものが明らかになった場合、まずそれを指摘した人間の細かいミスを可能な限り大きな声(物理的に大きな声、つまり怒鳴るということ)で指摘し、それを攻撃しはじめる。
「お前こないだ報告書で住所を一つまちがえてたじゃねえかオレ大恥かくところだったんだぞ」みたいに。
2) 周囲の目などがあったり、格下の相手(そもそも格上相手には奴隷か犬かみたいにへつらう)が断固として食い下がった場合は、いかにも自分のミスが軽いものであったかのような態度を見せる。
「忘れてたよー、ごめんごめんはっはっはっ、次からはちゃんとするからさー」みたいに。
3) 自分のミスが言い逃れの利かない類のものであった場合、格下に対しては逆に怒りの感情を見せて威圧を試みる。「謝ってるじゃねえかこの野郎、調子にのるな!」みたいに。

§: 考察

1) おそらく、自分のミスを話題にされること自体を避けるため、他人のミスに話題を変更しようとしているのであろう。
つまり、ミスがどうして生じたかの原因を突き詰め、再発防止のための努力をするという姿勢からは程遠い対処である。
2) 自分のミスの相対的軽量化を図るのは、おそらくは「ちょっとはポカもするが頼れる人」という自己像の表現であろう。
つまり、実際には誰にも頼りにされてないのをうすうす感じてはいるため、そういう形で自己像の修復を図っていると考えられる。
3) 一度も謝罪を口にしてないのに「謝ってるじゃないか」と発言する団塊世代は、実のところ複数目撃している。
この特定世代に特有の、何か記憶に関して重篤な影響を及ぼす可能性のある何らかの要素の存在が示唆される。


136名無しのひみつ:2007/07/30(月) 23:00:39 ID:1oJ80D0C
>>135
スレチだけど、それ団塊の世代についてじゃなくて、その年代の人すべてに
あてはまるんじゃないの。団塊が30代のときの50代は同じようだったし、
団塊が退職したあと、今の30代が50になった時は同じような振る舞いをするよ。

要は、単なる年代の古い人のプライドのあり様だということ。若い奴らに舐められて
たまるかというみすぼらしい感覚をもつ人は、いつになってもいるのだよ。
137名無しのひみつ:2007/07/31(火) 11:49:27 ID:pFoAJLOL
30年前は、戦前生まれや昭和一桁生まれがこんな古い頭の持ち主と言われていて
団塊は学生運動を戦った自由と平等のホープ、みたいな表現すらされていたらしいw
138名無しのひみつ:2007/07/31(火) 22:43:40 ID:f/ijgjSl
雲国塞物質
139名無しのひみつ:2007/08/01(水) 06:35:20 ID:+jpwdLnZ
こういう科学は面白いな。
素人にも分かりやすく説明したドキュメント番組でも
NHKあたり作ってくれないかな。
NHKスペシャルの統一理論もおもしろかった。
140名無しのひみつ:2007/08/01(水) 21:03:28 ID:3cn/hy/O

と受信料、納めてないやつが申しております。
141名無しのひみつ:2007/09/08(土) 20:05:25 ID:E5GYD2IB
ハイハィワロスワロス
142名無しのひみつ
>>135
ここに君が団塊の精神的後継者であることを認定する