【宇宙】ロシアのロケット、米国に落下 破片は未発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
2007.01.05
Web posted at: 19:52 JST
- CNN/AP

米コロラド州ピーターソン空軍基地──北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は4日、ロシアの使用済み
補助推進ロケットが、米コロラド州とワイオミング州の上空で大気圏に再突入したことを明らかにした。

ロケットの破片はワイオミング州リバートン近郊に落下したとみられ、NORADは確認を急ぐ方針。被害報
告は今のところない。破片の有害性はないとされる。

ロケットの大気圏再突入と同じ頃、燃える物体が落ちてきたとする目撃証言は複数報告されている。また、
ワイオミング州のハイウェーをパトロールしていた警官は、道路端から10メートル離れた地点の積雪が約
1.4平方メートルの範囲で解けていたと語った。現場からは何も物体が発見されていない。ハイウェーは
当時、天候不良のため閉鎖されていた。

NORADによると、ロケットは昨年12月、フランスの宇宙望遠鏡打ち上げに使用されたソユーズSL−4で、
米国の専門家らは落下を事前に把握していた。

ソース http://www.cnn.co.jp/science/CNN200701050013.html
2名無しのひみつ:2007/01/06(土) 03:13:26 ID:NQXsOcub
戦争の始まりか?
3名無しのひみつ:2007/01/06(土) 03:26:21 ID:keTHXauv
さすがロシアとフランス、ちょっとの気配りもしないとはさすが
4名無しのひみつ:2007/01/06(土) 03:39:59 ID:RjrJMp5A
どうせなら北朝鮮に落ちろよ
5名無しのひみつ:2007/01/06(土) 03:50:31 ID:Y/9MnK7/
『いやぁ〜、ちょっとしたフレンチジョークですよw』
6名無しのひみつ:2007/01/06(土) 03:55:34 ID:FASdoQ7O
日本領土内に落ちて欲しかったね。日本政府と外務省の対応を見たかった。
それから北朝鮮がどんな風に騒ぎ立てるかも。
7名無しのひみつ:2007/01/06(土) 03:57:38 ID:179Lz/TN
自慢のミサイルで打ち落とせよwww
8名無しのひみつ:2007/01/06(土) 04:05:17 ID:v+9YYUpG
数ヵ月後にナゾの奇病が北米に蔓延・・・
9名無しのひみつ:2007/01/06(土) 04:29:52 ID:211DQ3KM
世界は核の炎につつまれた・・・
10名無しのひみつ:2007/01/06(土) 04:42:20 ID:AlPIV3Zq
>>6
もしベレンコ中尉の時と同じフヌケっぷりなら、この国はもうだめだ…
11名無しのひみつ:2007/01/06(土) 04:46:49 ID:39oGE/FO
シェルター買うカネがないから、今は無人だがバーちゃんちの
芋ツボに避難するか。クルマで数時間、間に合うかな。
12名無しのひみつ:2007/01/06(土) 04:55:43 ID:bV8IFnR1
核積んでわざと落下させたらいいかもしれんね
13名無しのひみつ:2007/01/06(土) 05:18:49 ID:fDDlAVGH
これが後の第三次世界大戦に発展しようとは、この時誰も予想だにできなかった
14名無しのひみつ:2007/01/06(土) 05:32:23 ID:k8R3Qs/2
中にハッピーニューイヤーと書かれた紙切れとイノシシのバラ肉が入ってた
15名無しのひみつ:2007/01/06(土) 07:30:26 ID:gvaHZJJc
それをクジラの肉と勘違いして激昂、大三次世界大戦に・・・
16名無しのひみつ:2007/01/06(土) 08:33:08 ID:ij7VqS3z
そういやロシアにも干支があるんだっけ。
17名無しのひみつ:2007/01/06(土) 12:21:55 ID:lnVS5g0w
鉛筆落とすな
18名無しのひみつ:2007/01/06(土) 12:48:20 ID:GlFKCPL2
核攻撃のリハーサルだな。
19名無しのひみつ:2007/01/06(土) 13:16:40 ID:SZ78yvKz
破片よ 俺に来い 俺に来い 

俺を打ち砕いてみろ
20名無しのひみつ:2007/01/06(土) 15:00:15 ID:8LthSZ9w
19 :名無しのひみつ :2007/01/06(土) 13:16:40 ID:SZ78yvKz
消滅しました・・・消滅しました・・・消滅し・・・・・・
21名無しのひみつ:2007/01/06(土) 15:06:21 ID:3Xzps1o9
あげ
22名無しのひみつ:2007/01/06(土) 15:13:35 ID:+/5FeBNm
なけなしの機密ダダもレで
<<<ロシア側が>>>
頭抱える話だとおもうんだがちがうの?
23名無しのひみつ:2007/01/06(土) 15:49:44 ID:Alz7XO6K
>>1
なんで落ちるってわかるの?
切り離したブースターまで追跡してんお?
24名無しのひみつ:2007/01/06(土) 15:53:28 ID:zQWJ1FhJ
これかな映像を。。
Russian Rocket Causes 'Meteor Shower'
http://www.youtube.com/watch?v=EAJtkz5UmW4
25名無しのひみつ:2007/01/06(土) 15:56:19 ID:zQWJ1FhJ
こちらの方がはっきり解かる
http://www.youtube.com/watch?v=_Mhvkoxg1W4
26名無しのひみつ:2007/01/06(土) 16:25:35 ID:EasLxK3n
萌え尽きたんですね。どういう趣味なんだろ。おしえてちょ
27名無しのひみつ:2007/01/06(土) 20:15:16 ID:eIwmmOH2
>>23
軌道上の人工物体は、切り離されたブースターまで全て追跡管理されている。
28名無しのひみつ:2007/01/07(日) 08:43:28 ID:sn1o3zPA
これ落下先がNYのど真ん中だったらどういう対応するんだろう。
迎撃試みるのかな。
29名無しのひみつ:2007/01/07(日) 13:34:30 ID:dTBYZuVf

ГУГЙГCГu Бt БiГIБ[ГЛП?С? (ФιФ*) キュッキュッキュッ
30名無しのひみつ:2007/01/07(日) 13:43:17 ID:NPC0Y8zG
>>27
ブースターどころか、飛行士の落とした手袋まで把握されているらしい。
31名無しのひみつ:2007/01/07(日) 13:55:02 ID:dci8Os/E
戦争だ!
32名無しのひみつ:2007/01/09(火) 15:39:15 ID:2dZaI+Lb
これか
http://www.norad.mil/newsroom/news_releases/2007/News%20Images/space-junk1.JPG

milドメイン
盗聴されたり黒服の深夜の訪問がいやなら止めたほうがいいお
33名無しのひみつ
まあ、打上国は無制限の賠償責任があるので、
実害が出ていたら困るのはロシアとフランスの方だが。