【宇宙】タイタンで湖を発見 カッシーニのレーダー画像で明らかになったもやの下の液体メタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
Nature January 04, 2007
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1680&issue=7123

Cover Story : タイタンで湖を発見:レーダー画像で明らかになったもやの下の液体メタン

土星の衛星タイタンに液体メタンの海あるいは湖が存在するだろうことは、20年以上前から
予想されていたが、濃いもやのせいで近くから観測できず、その存在は確認されていなかった。

しかし、カッシーニ探査機の2006年7月22日の接近通過によって得られたレーダー画像が
今週号で公開され、大量の液体が確かに存在する証拠が示された。

表紙は、カッシーニ探査機がとらえた画像のほんの一部である。このカラー画像は、人の目で
見たとおりの色合いではないが、レーダーの後方散乱断面積の対数値に比例する明度で示してある。
湖は周囲の地表よりも暗いが、レーダーの後方散乱がより低い領域を青で、より明るい領域を
黄褐色で着色して強調してある。帯状のレーダー画像の幅は約140 kmで、奥行きは縮小してあり、
ある地点から西方向の、最も高緯度の領域を斜めに見たようすを再現している。

Nature表紙画像
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7123/images/cover_nature.jpg

The lakes of Titan
Nature 445, 61-64 (4 January 2007) | doi:10.1038/nature05438;
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7123/abs/nature05438.html

Titan Has Liquid Lakes, Scientists Report in Nature
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/features/feature20070103.cfm
2名無しのひみつ:2007/01/04(木) 18:55:00 ID:SfJFSKbw
ただの通りすがりの者ですが、2
3名無しのひみつ:2007/01/04(木) 18:55:41 ID:WwG89sDA
メーテルの発見まだぁ?
4?o????? ◆HrCnQC6VH. :2007/01/04(木) 18:56:42 ID:hrB734dA
くさそう
5名無しのひみつ:2007/01/04(木) 18:57:28 ID:aRJ0sdUb
大根炊いたん旨いねえ
6京都deニート φ ★:2007/01/04(木) 19:00:09 ID:??? BE:378918195-2BP(3000)
おおおおーすげー

NASAより。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/target/Titan
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA09102.jpg(1.12 MB)

>>5さんより以下炊いたん禁止
7名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:08:10 ID:eZwcER+r
そりゃあー俺の恥ずかしいシミっすから・・・。

昨夜、俺 オイタシタッタイタン。
8名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:09:27 ID:SwNnW9ze
琵琶湖の何倍くらいの大きさなの?

(マルチプルタイタンパーで逃げる)
9名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:23:32 ID:VZNic9bc
タイタン始まったな
10名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:25:19 ID:bR4/EnwN
タイタンな発言
11名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:49:29 ID:oTMz8r8L
ティターン
12名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:50:52 ID:jB/Ab8Y+
>>4
無臭だ。
少なくとも極低温状態であることを考えろ
13名無しのひみつ:2007/01/04(木) 19:53:37 ID:FqM1RsOr
メタンだけなら無臭。
14名無しのひみつ:2007/01/04(木) 20:21:30 ID:/xpW1fgY
Terragenで地形作っているみたいな感じだ。
あとは海と言えるくらいの大きさのが有れば最高だが。
15名無しのひみつ:2007/01/04(木) 20:32:43 ID:IyOMr3kD
将来のタイタン基地のエネルギーとして…
いや、これ燃やすには酸素がいるよなあ…
16名無しのひみつ:2007/01/04(木) 20:39:10 ID:hn5LJSof
タイタンには幼女がいるらしいな
17名無しのひみつ:2007/01/04(木) 20:48:13 ID:WO/sLtvX
体たん
18名無しのひみつ:2007/01/04(木) 20:55:45 ID:p1/R/h/1
女「これみて!もう、湖みたいに液体で満たされてるの!」

男「タイタンだな」

女「そう?私って大胆かしら」

男「そらタイタンだよ。下の液体が何かも分かってる」

女「その成分まで私に言わせるつもり?」
19名無しのひみつ:2007/01/04(木) 20:55:56 ID:U2OtmZX5
タイたん…ハァハァ(;*´Д`)
20名無しのひみつ :2007/01/04(木) 21:06:06 ID:/bmzlgQh
シグマ、シグマ、ゴッドシグマ
21名無しのひみつ:2007/01/04(木) 21:08:00 ID:TJyEVmJ8
お赤飯   




タイタン ・・・・・・ コノスレ オワタ
22名無しのひみつ:2007/01/04(木) 21:26:29 ID:AHgGRYkA
無理にレスしなくてもいいよ
23名無しのひみつ:2007/01/04(木) 22:29:46 ID:5VNUoBeu
次のJAXAの探査目標ができたな。
ぜひ、タイタンに探査機を打ち上げ、
メタンの海を調査してほしい。
フロート付きの探査機をメタンの海に浮かべ、
メタンの大海原を映し出してほしいものだ。
24名無しのひみつ:2007/01/04(木) 22:32:04 ID:6CwhvPi2
保温用にポロニウム積んでもいい?
25名無しのひみつ:2007/01/04(木) 22:47:55 ID:BoaQkczx
魚とかいるべか!
26名無しのひみつ:2007/01/04(木) 22:49:28 ID:+NYPe0Am
ヘリウム船団とかメタン船団とか実際に将来出来そうだな
って凡庸な俺にこんな発想が出るのもZがあってか
つくづくアニメは偉大な文化だな
27名無しのひみつ:2007/01/04(木) 23:23:17 ID:302VngkR
なんかのRPGのキャプチャだろ、これ
28名無しのひみつ:2007/01/05(金) 02:14:29 ID:nlTX2ljd
タイタンに生物いないかな?
シアン化窒素だかなんかがあるからアミノ酸出来る可能性あるとか聞いたことあるな
29名無しのひみつ:2007/01/05(金) 09:29:59 ID:ZTJ/Pzlq
太陽系じゃ可能性高いほうじゃね?
30名無しのひみつ:2007/01/05(金) 15:19:19 ID:2KfXiobv
>>16
亀だがそれ妖女


SF好き乙。
31名無しのひみつ:2007/01/07(日) 11:33:21 ID:bH7OUFSy
>>18
なんつうか人間の想像力はどんな技術も超えて行く気がする
32名無しのひみつ:2007/01/07(日) 11:46:17 ID:NAUWT57N
タイタンに生き物かー夢が広がるね。
あと太陽系で生物が見つかりそうなのは
火山があるイオと海があるエウロパか。

全部衛星だなぁ。
33名無しのひみつ:2007/01/07(日) 12:07:58 ID:EGoRyFvO
タイタンの方もまさか地球に生物がいるとは思っていまい。
34名無しのひみつ:2007/01/07(日) 12:08:04 ID:PS8xHZpD
じゃあパイプライン引こうぜ
35名無しのひみつ:2007/01/07(日) 12:10:44 ID:SpGXQkY6
メタン船団とかン百年後とか有り得るだろうなぁ。

でも、その前に月面の資源食いつぶしてからだろ?
36名無しのひみつ:2007/01/07(日) 12:36:01 ID:8xfXguMb
タイタンって土星人のウンコ捨て場なんだろ?
37名無しのひみつ:2007/01/07(日) 12:57:09 ID:HdbB0x/q
京都でタイタンと言えば 煮しめ
38名無しのひみつ:2007/01/07(日) 13:29:07 ID:dTBYZuVf

(ФιФ*) キュッキュッキュッ
39名無しのひみつ:2007/01/07(日) 14:12:25 ID:qvnJ68Oo
タイタンの領有権主張マダー?
40名無しのひみつ:2007/01/08(月) 01:33:40 ID:ZTyNv/rY
タイタン(;´Д`)ハァハァ
41名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:12:12 ID:UTZegpsa
ちゃーん、ばぶー
42名無しのひみつ:2007/01/08(月) 15:07:12 ID:G0EhwnOA
え、もう中国がガス田を!?
43名無しのひみつ:2007/01/12(金) 12:40:27 ID:A3qdh/jD
最強のバスターマシンが埋まってるんだよねタイタン
44名無しのひみつ:2007/01/12(金) 14:44:26 ID:oUZkon/N
タイタンシリーズといえばトヨタだろ
45名無しのひみつ:2007/01/12(金) 16:25:15 ID:7aNgPpdU
タイタンにはグレンとビシャスがいるんだろ。
46名無しのひみつ:2007/01/12(金) 18:16:41 ID:+3xE1cwS
チタン
47名無しのひみつ:2007/01/12(金) 18:48:41 ID:6CrxdQ7U
素朴な疑問だが。
なんでタイタンの大気圧は地球より高いのか?
タイタンて月より小さいんだよね?
48名無しのひみつ:2007/01/12(金) 19:48:23 ID:kBaqtUhn
>>16
楽園法があるから無問題
49名無しのひみつ:2007/01/12(金) 20:16:07 ID:Q4ljxCea
>>47
想像だけど

地球の大気は80%の窒素(:原子量14)と20%の酸素(原子量16)

タイタンはメタン CH4の大気を持つから 炭素C(原子量12)と水素(原子量1)4つで原子量16

同じ体積ならメタンのほうが重い、従ってメタンの大気のほうが圧力が高い・・・・

推測だから間違っていたらゴメン
50名無しのひみつ:2007/01/12(金) 20:22:08 ID:zFrHZkHu
>>43
それ宇宙怪獣だからw
そういえばあのアニメ、ずーっとメタンの雨が降りっぱなしって設定だったな。
ノノに真っ二つにされちゃったけどw
51名無しのひみつ:2007/01/12(金) 20:40:12 ID:WRSRcSlE
ゴールドタイタン
52名無しのひみつ:2007/01/12(金) 20:41:57 ID:h9hRSDCQ
たいタンの幼女
53名無しのひみつ:2007/01/12(金) 21:52:02 ID:+3xE1cwS
>>47
月より直径は50%も大きい。惑星格下げとなった冥王星よりも当然大きい。質量は100倍近くあるよ。
54名無しのひみつ:2007/01/12(金) 22:00:22 ID:rJbEhdcE
55名無しのひみつ:2007/01/13(土) 00:08:47 ID:GKFsShTZ
>>53
タイタンの重力 1.35 m/s^2
タイタン平均直径 5,151km
タイタンの質量 1.345×10^23 kg
タイタンの密度 1.88 g/cm^3

月の重力 1.622m/s^2
月の赤道面での直径 3,474km
月の質量 7.347×10^22kg
月の密度 3.344 g/cm^3

質量は50倍ぐらいでは?

>>49
>タイタンの特徴は衛星を包む濃い大気と雲であり、表面気圧は地球の1.6倍
>大気の主成分は窒素(97%)とメタン(2%)であることが計測されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88

80%と97%ではかなり差があるね。
56名無しのひみつ:2007/01/13(土) 00:13:38 ID:GKFsShTZ

80%と97%の比較は間違えだw
タイタンの大気はメタンじゃなくて窒素がほとんどなので地球と大差ないような
57名無しのひみつ:2007/01/13(土) 03:01:31 ID:ab79Euzp
タイタンの質量 1.345×10^23 kg
月の質量 7.347×10^22kg

はっきり言って計算できない。
58名無しのひみつ:2007/01/13(土) 03:25:08 ID:eNUqW31I
宇宙怪獣タイタン変動重力源キタ━(゜∀゜)━!!
59名無しのひみつ:2007/01/13(土) 04:42:50 ID:SiSdzWSE
ギドドンガスだっけ?  ギドドンガスってW
60名無しのひみつ:2007/01/15(月) 08:56:26 ID:DGPBgg3M
南極にいる細菌をタイタンに送ればおもしろそうだな。
61観鈴ちん:2007/01/15(月) 09:29:47 ID:FE/DRM4Q
>>55
一番大きいのは温度じゃね?
90Kじゃあ窒素の沸点(1気圧)も近い温度。
これだけ大量に持っている理由はわからんが、とりあえず逃げにくいのでは。
しかし90K 1.6atmってことは、273K(0℃)換算すると4.8気圧相当なんだな。
どろり濃厚・・・・
62名無しのひみつ:2007/01/15(月) 10:19:06 ID:eevS9F1y
63名無しのひみつ:2007/01/15(月) 10:20:05 ID:eevS9F1y
ミスった
酸素も窒素も分子の時は2原子で1分子だから
その倍だな
メタンの方が軽い
64名無しのひみつ:2007/01/15(月) 11:16:57 ID:dNkbDthX
大気が逃げるより発生しているほうが大きいんじゃない?
重力のみで大気が逃げる逃げないという判断も妖しい。
漏れ敵には磁気で太陽風を防いでいる惑星の大気に逃げ難い
惑星内部が活動をしている場合は火山などで常に大気を製造している
大気が太陽風で拡散されるより自然に沸くほうがはるかに大きい
というのがタイタンじゃないのかな。
火山がない惑星は億単位の年数で自然と大気が放散してゆく。
億単位であって数年単位ではないという仮説だw
つまり活火山がある惑星=大気のある惑星。
大気の濃さは火山活動の強さ。

65名無しのひみつ:2007/01/15(月) 11:36:00 ID:FE/DRM4Q
>>64
火山活動で窒素が沸くの?
66名無しのひみつ:2007/01/15(月) 11:42:03 ID:J3D14mHG
表面重力に依存する単位だけで大気量を現すなよと言いたい
67名無しのひみつ:2007/01/15(月) 12:53:53 ID:dNkbDthX
>>65
地球での火山ガスの主成分は、(タイタンも同じとは限らないが)
水蒸気>二酸化炭素>硫化水素>二酸化硫黄>塩化水素>フッ化水素>窒素>水素>一酸化炭素>メタン>アンモニア
という話らしい。で何故。水蒸気や二酸化炭素、硫化水素などはタイタンの
気温からして大気にはなりえない、凍ってるだろうし地表積もっている
かもしれないが、詳細の観測はされたのか?不明
沸点の問題でメタンと窒素が大気として目立ったんじゃないのか?
タイタンの気温で液体の状態になれるのはメタンだけかも?
そうするとメタンの流れが微細に分散した粉塵化した固体の氷や
ドライアイスをメタンの川が地下へ誘導したと考えるのが妥当か
もしれない。
メタンの湖は観測済みだったよな?
68名無しのひみつ:2007/01/15(月) 12:55:04 ID:dNkbDthX
>>66
地球もその表面重力で大気量が保たれているんじゃないのか?
69名無しのひみつ:2007/01/15(月) 13:12:23 ID:BO6Msyt1
火を着けて、燃える海を見てみたい
70名無しのひみつ:2007/01/15(月) 14:22:38 ID:FE/DRM4Q
>>66
>表面重力に依存する単位

これ具体的に何のこと?
まさか大気圧のことをいってないでしょうね??
71名無しのひみつ:2007/01/15(月) 14:22:51 ID:FE/DRM4Q
>>69
酸素持ってきてね。
72名無しのひみつ:2007/01/15(月) 14:50:42 ID:5x5Pq8XQ
タイたん(;´Д`)ハァハァ
メたん(;´Д`)ハァハァ
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/01/15(月) 14:52:44 ID:NRScIZWU
木星が微妙に核融合をしていて、
発光・発熱しているという説があるが、この場合、
土星からみて木星が衝のときは、
この液体メタンが気化したりとかがあるのか?
74名無しのひみつ:2007/01/15(月) 15:26:47 ID:5SmapHi6
>>61
その論理だと地球の大気もかなり宇宙に逃げていることになる。
その論理だと火星とかの場合は大気圏がそもそも維持できない。
75名無しのひみつ:2007/01/15(月) 15:55:21 ID:ONFI+RVd
わかったわかった、しょうがないなー
ちょっとタイタンいって調べてくるから
76名無しのひみつ:2007/01/15(月) 15:56:21 ID:5h27nyBT
>>72
理科の教科書で変なことしないでください
77名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:00:27 ID:itJ+miKu
物理が苦手なんですが、、地球の表面では重力が1Gじゃないですか、、
例えば地下3000kmとかになると、この重力は多くなるんでしょうか?
多くなるとするならば、どれくらいのもんなのか、、その辺の計算式とかって
誰か解る人いますか?
78名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:18:25 ID:dNkbDthX
>>77
多く見積もっても1%に満たないものを考えるだけ無駄。
7977:2007/01/15(月) 17:20:47 ID:dNkbDthX
1%↑
どんなに激誇張しても差が1%未満なw

80名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:26:31 ID:FE/DRM4Q
>>77
小さくなる。
内部が均一な球状の天体の場合、
自分の位置より高い部分をはぎ取った星の表面にいるのと同等になる。
そうなると、仮想星の重さは中心からの距離の三乗に比例、
重力は中心からの距離の2乗に反比例。
両方合わせて、中心からの距離に比例、つまり潜れば重力は小さくなる方向。
3000kmなら半分強になるはず。

ただし↑は地球が均質だという仮定による。
実際の地球は表面付近は軽い物質でできているので、
仮想星の質量はあまり軽くならずに距離が小さくなるので、
実際には深さ3000kmでの重力は半分強よりだいぶ大きくなるだろう。

http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chikyunokozo-02.htm#マントルと核
によると、深さ3000kmといえば外核とマントルの境界。
ここより内側の密度は平均11g/cm^3ってとこかな?
体積は(3400/6400)^3=0.149だが、質量は、0.149*11/5.8=0.284程度。
これで中心からの距離が0.53倍だから、0.284/0.53^2 = ・・・・・ほぼ1となります。
つまり、地球に関しては、地下3000kmでの重力は地表とほぼ変わらないことになります。
81名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:28:17 ID:FE/DRM4Q
>>80
ということで、
>小さくなる
は地球に関しては間違いな。
地球内部構造見積もりが正しいなら、最後の結論の方が正しいと思われ。
82名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:30:11 ID:+RZKlmms
裸でタイタンに飛び出すとどうなるか教えて
すぐ死にはしないよね?酸素あるみたいだから
83名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:42:38 ID:cm91gfVu
液体メタンって何度なの?
84名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:46:09 ID:itJ+miKu
>>80
小さくなるんですか、、、
昔なんかの本で見たんですが、、重力というのは中心から離れれば離れるほど
小さくなるから、木星や太陽からある一定の距離にダイソンスフィアのような構造物を
作れば、地球よりも遙かに広い1Gの環境を作ることが可能。みたいな本を読んだ記憶が
ありまして、、、ということは逆に、月やタイタン、火星において、地表を掘り下げていけば、
1Gの環境を作ることができるのかと思っていましたが、、、どうやら思い違いみたいですね、、
85名無しのひみつ:2007/01/15(月) 17:49:31 ID:23h/pc+M
液体メタンって
サラサラしてるのかべとべとしてるのかどっち?
86名無しのひみつ:2007/01/15(月) 18:39:36 ID:FE/DRM4Q
>>84
そのダイソン球についての話は正しいです。
ただし地球の33万倍の質量の太陽でこれをやるなら、
1Gになる距離は地球の半径×√33万=3,676,520kmで、0.0245AUとなります。
むちゃくちゃ太陽に近いので、よほど断熱をきっちり行わないと灼熱地獄になりますね。

これと地球を掘る場合の違いは、地球と潜る人の間だけに重力源があるかどうかです。
3000kmも潜ると、上の方にある地球が及ぼす重力がばかにならんのですよ。
87名無しのひみつ:2007/01/15(月) 18:41:15 ID:FE/DRM4Q
>>82
大気密度それなりにあるので、体温奪われてすぐ凍死するでしょうね。
-180℃ですから。
酸素はほとんどない。
88名無しのひみつ:2007/01/15(月) 18:46:30 ID:FE/DRM4Q
>>84
面白そうなので木星についても計算。
木星の質量は地球の318倍なので、同様に、6400×√318=114,128km。
木星の半径約71000kmを考えると、木星よりちょっとでかい程度の殻になります。
89名無しのひみつ:2007/01/15(月) 18:48:33 ID:itJ+miKu
>>86
>上の方にある地球が及ぼす重力がばかにならんのですよ。

これで全てを納得しました。ありがとう。今日は良く眠れそうです。
90名無しのひみつ:2007/02/08(木) 23:33:44 ID:mx1EnSrE
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   おからの炊いたん、食べたい
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
91 ◆YPOOLcoKug :2007/02/08(木) 23:43:44 ID:+yb2dgyB
どうせ爆笑問題のためだけにあるような事務所だろ。
92名無しのひみつ:2007/02/08(木) 23:49:03 ID:oDnCmEjD
タイタンでライターを点火したらどうなるのかな
93名無しのひみつ:2007/02/08(木) 23:57:37 ID:mx1EnSrE
まず酸素が薄くてライターに火がつかない
94名無しのひみつ:2007/02/09(金) 00:00:19 ID:OYf4hy/+
>>92
宇宙開発の嫌われモノの中国の探査機が、今度はタイタンで百円ライターを点火させるのさ。
95名無しのひみつ:2007/02/09(金) 00:59:22 ID:LHUhJ9hJ
あ〜、このスレは俺みたいな馬鹿が来るとこやなかった。失礼した。
96名無しのひみつ:2007/02/09(金) 08:37:00 ID:2gcc4s+M
タイタンですごい厚着して酸素ボンベして立ったらどうなる?
97名無しのひみつ:2007/02/09(金) 10:11:54 ID:kelZJo+I
>>93
つ 過酸化水素 入りのライター


98名無しのひみつ:2007/02/09(金) 10:48:45 ID:2cgQ+b68
>>96
ボンベも保温しないと、加圧された酸素は液化してしまう。
99名無しのひみつ:2007/02/09(金) 14:48:13 ID:hxXZc6P5
>>97

メタンガス100%の中で、「酸素ボンベ」からちょろちょろ酸素出すと
炎になるのかなぁ?

例えば、今のガスライターの逆でブタンガス100%の世界(大気の中)で、
ガスライターのガスの代わりに液体酸素いれて
ゆっくり出しながら、火花飛ばすと炎の様になるのかな?

どんな燃え方するのか、知っている人、教えて!
100名無しのひみつ:2007/02/09(金) 15:18:52 ID:2gcc4s+M
酸素ボンベ背負ってから厚着すれば歩き回れそうかな?
101名無しのひみつ:2007/02/09(金) 15:21:15 ID:ijzWGJqe
タイタンてそんなに寒いのかなぁ
土星の潮汐力で地核に摩擦起きて地熱ありそうなんだけど 大気が二酸化炭素あんま含んでないから温室効果ないのかな
102名無しのひみつ:2007/02/09(金) 16:53:57 ID:2gcc4s+M
温泉くらいありそうだな
103名無しのひみつ:2007/02/09(金) 17:41:11 ID:2cgQ+b68
>>101
温室効果はCO2以上のメタンがたっぷり入ってまっせ。
それでも寒いくらい太陽から遠いってことでしょう。
かろうじて酸素や窒素は液化しない温度圧力だったと思う。
104名無しのひみつ:2007/02/09(金) 22:47:01 ID:ESPunZd/
なんだインプロージョンのことか、
105名無しのひみつ:2007/02/09(金) 23:06:52 ID:lQU027rJ
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
このスレをクリックするような奴にはかなりお勧め。
音声で太陽系の惑星のことを説明してくれる。
106名無しのひみつ:2007/02/09(金) 23:13:54 ID:kelZJo+I
>>99
過酸化水素はメタンと混ぜるだけで発火する筈、着火不要
ロケット燃料で酸素の変わりに使えるんだが危険すぎてNASAすら
手出ししない。

107名無しのひみつ:2007/02/10(土) 02:10:22 ID:DF/r8hRv
H2O2(過酸化水素)が触媒として働くわけではないから
やがて過酸化水素の酸素が反応しつくして火は消えるよね

よって大爆発には至らない。

まああれだ、温泉の中でおしっこしても温泉の湯すべてがおしっこになるわけではない
108名無しのひみつ:2007/02/10(土) 02:18:11 ID:c8BBY5DJ
隠せ隠せ中国が取りに行くぞ。資源と聞けばどこにでもいくぞ。
109名無しのひみつ:2007/02/10(土) 02:19:23 ID:YKr8Jozn
>>107
空気中の酸素も無くなれば火は消える、小学生でも知っている。
110名無しのひみつ:2007/02/10(土) 03:53:25 ID:o6YN57xy
カムヒヤー、タイタンスリー!
111名無しのひみつ:2007/02/10(土) 09:34:54 ID:DF/r8hRv
>>107
それがどうかしたの?
112名無しのひみつ:2007/02/10(土) 09:36:08 ID:DF/r8hRv
自己レス乙

>>109宛てでした。

>>107>>106に対して言ったから、大気中の酸素〜の話は関係ないよ
113名無しのひみつ:2007/02/10(土) 11:20:17 ID:1SQnli+H
>>112
という以前に、>>106
混ぜれば自然発火する
「ロケットに使えば」危険すぎるとおまけのうんちくたれてるだけだが。
ノズルから出すだけで爆発するとは言ってないような。

それ以前に、>>106がなぜ過酸化水素を持ち出したかよくわからんけど。
過酸化水素、タイタンの環境では単体でも水溶液でもがちがちの固体だし。
114名無しのひみつ:2007/02/10(土) 13:42:28 ID:qWmD/oWm
タイタンでカップヌードル食えるよな?
115名無しのひみつ:2007/02/10(土) 15:00:59 ID:1SQnli+H
>>114
凍るんじゃね?
日本の山岳地帯でも食うの忘れたら凍るし。

って、何か元ネタあるんか?>タイタンでカップヌードル
FREEDOMは月だよな。
116名無しのひみつ:2007/02/10(土) 15:26:03 ID:DF/r8hRv
>>113
え?

まあいいやごめん。
117名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:05:44 ID:be1x+tvI
痛い
118名無しのひみつ:2007/02/11(日) 02:32:50 ID:3LexVuuV
で、結局タイタン星人はいるのかね?
119名無しのひみつ:2007/02/11(日) 06:52:59 ID:YqDN4BJO
タイタン星人の主成分は水とメタンとアンモニア
120名無しのひみつ:2007/02/11(日) 07:34:24 ID:be1x+tvI
>>119
痛いやつに叩かれるぞw
121名無しのひみつ:2007/02/11(日) 09:17:22 ID:O/kTYxZr
カップヌードルのやつだけど元ネタはないけどCM見てタイタンなら食えるかもって思いついたんだ。凍るならずっと火がついてる鍋のほうがよさそうだな
122Jonathan Starling:2007/02/11(日) 12:43:06 ID:JmyxyVzb
|┃三     , -.―――--.、
|┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
|┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
|┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
|┃    |  ー' | ` -     ト'{
|┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
|┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
|┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>貴様ら全員タイタン送りだ!
|┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
|┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
123名無しのひみつ:2007/02/12(月) 06:47:18 ID:sVhRK7sO
さすがは科学ニュース板

タイたんにメたんで(*´Д`)ハァハァ したのがこれまで一人とは。
124名無しのひみつ:2007/02/13(火) 04:27:59 ID:oFQnFAM+
あん、いタイタン!
もう、だメタン!
おカッシーニ!
125名無しのひみつ:2007/02/19(月) 12:26:24 ID:rLfOrmR2
湖なんかあるわけないじゃないですか
寒いんだからメタン凍りつきますよ
126名無しのひみつ:2007/02/19(月) 15:37:07 ID:/Xol4QSX
魚の炊いたん食べたい
127名無しのひみつ:2007/02/19(月) 15:41:46 ID:MnuvSkg8
>>125
キミが計ってきたの?すげーなw
128名無しのひみつ:2007/02/19(月) 17:36:02 ID:neNXLz7U
>>125
お前は凍ったメタンを見たことあるのかと小一(ry
129名無しのひみつ:2007/02/19(月) 17:39:31 ID:rLfOrmR2
見たことないけど…メタンの雪が降ってたとか書いてあったからそう思ったんだい!!
130大譚:2007/02/19(月) 17:45:45 ID:OJQsLK5S
>>129
まあ地球の愚民達はメタンハイドレートで我慢しておきたまえ。
131名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:22:01 ID:YoGTfbPb
タイタンで露天風呂はできるかな?
132名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:56:34 ID:jSQ5CmD2
>>131
ちょっと寒かったから俺はできなかったな
133 ◆qArpB8v6EY :2007/02/20(火) 01:14:06 ID:tHOp0nx6
まず液体メタンに体漬けたらショック死する
134名無しのひみつ:2007/02/20(火) 01:21:29 ID:bo0ywjUE
自分の体温も液体メタンに合わせれば良いと思うよ。
135名無しのひみつ:2007/02/20(火) 09:10:22 ID:oUenQtO1
メタンの湖に入るんじゃなくてでっかい風呂釜にタイタンの氷を入れて下から風呂釜を温めれば露天風呂はできるかな?
136名無しのひみつ:2007/02/20(火) 09:26:23 ID:AfzEQ2XL
メタンで温暖化できないかな
137名無しのひみつ:2007/02/20(火) 11:08:26 ID:oUenQtO1
太陽から遠すぎて温暖化は無理だから水から酸素とりだしてメタン燃やせば住んでるとこだけは暖かくできるよ
138名無しのひみつ:2007/02/20(火) 11:23:00 ID:tHOp0nx6
メタンは-180以下で液体になるんたよぉ?
漬かれるわけないでしょ
一瞬で凍死だよぉ?
139名無しのひみつ:2007/02/20(火) 11:38:00 ID:oUenQtO1
メタンじゃなくてH2Oの露天風呂だよ
140名無しのひみつ:2007/02/20(火) 11:41:09 ID:08P8kfd2
ライフメーカーの加護があらんことを!
141名無しのひみつ:2007/02/20(火) 12:00:42 ID:kWOgkkUD
>>138
瞬時に凍った場合は凍った段階では死なない、
死ぬのは解凍のときに死ぬ。ゆっくり凍ったときに細胞破壊が行われる為に
死ぬ。
142名無しのひみつ:2007/02/20(火) 12:07:59 ID:tHOp0nx6
ああ言えばこう言うなぁ
あたし間違ったこと言ってないもん!
143名無しのひみつ:2007/02/20(火) 13:26:26 ID:oUenQtO1
タイタンのH2Oの露天風呂は観光に使えそうだな
144名無しのひみつ:2007/02/20(火) 13:28:21 ID:OqKzYxFT
タイタンのH2O売りって・・・・石材屋?
145名無しのひみつ:2007/02/20(火) 14:31:59 ID:OyR9UcL7
>>143
露天風呂というか溶岩流だな
146名無しのひみつ:2007/02/20(火) 15:29:59 ID:Y2sOoEZ4
タイタンだけにだいたんな写真だな
147名無しのひみつ:2007/02/20(火) 16:46:30 ID:NTMCntxO
タイターン ファン!
148名無しのひみつ:2007/02/20(火) 18:44:24 ID:OqKzYxFT
タイタンズを忘れない
149名無しのひみつ:2007/02/20(火) 20:23:17 ID:kWOgkkUD
ロボコップのボディはタイタン製。鉄砲の弾も跳ね返す。
150名無しのひみつ:2007/02/21(水) 11:33:03 ID:67zP8oUn
>>141
その為、星と星を移動する際に莫大な時間がかかるため、瞬間冷凍で人間を固まらせれば、時間の問題は
解決される。
151名無しのひみつ:2007/03/13(火) 16:50:40 ID:p6GPr7rK
152名無しのひみつ:2007/03/20(火) 03:31:28 ID:XpblKgXL
レーダー観測はまだだが、どうやら巨大な湖もあるみたいだぞ
http://photojournal/catalog/PIA08365
153152:2007/03/20(火) 03:34:42 ID:XpblKgXL
と思ったら>>151のサイトでいち早く取り上げられてるな
154名無しのひみつ:2007/04/01(日) 19:08:46 ID:xS7QtieY
メタンの水で何か生物でもいねえかなあ?
155名無しのひみつ:2007/04/01(日) 19:47:41 ID:FtzZ2No5
カッシーニネタが多くてどれがエイプリルフール用なのかわかりません!
156名無しのひみつ:2007/04/01(日) 20:05:12 ID:WfHnv8Pc
土星探査衛星カッシーニ・ホイヘンス探査機が土星の衛星軌道上に存在するシリンダー状の構造体を捉えた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175357018/

1 名前:Q熱うさぎ耳ん ◆aVOJ1aPZ0Q [] 投稿日:2007/04/01(日) 01:03:38 ID:yk1dbEg30● ?2BP(8600)
2007/03/31 GMT04:01
 カッシーニ・ホイヘンス探査機は土星の衛星軌道上で様々な角度から、土星の詳しい様子を撮影していたがその中に驚くべきものが映っていた。

 土星の表面から3.842.595Kmの地点に円筒形の極めて人工的ともいえる構造体が発見されたと、NASAが発表した。

 その大きさは2007/01/27に木星の衛星軌道上で発見された巨大構造物よりは、はるかに小さいがそれでも全長500メートル、全幅200メートルはあるという。
また、この構造物は自転しており、その速度から推測される内部の遠心力は、0.92Gであると考えられる。

 シリンダー状の特異な形状からNASAのジェームズ・E・ハミルトン博士は、
何らかの長期滞在に必要な条件を満たしている定住型のステーションではないかと語った。

 NASAの発表にともない、フランス国立宇宙科学総合研究所センターのDr.Lfool Apri(ルーフル エイプリー博士)は、
この報道を認知済みであると公表した。

 NASAでは公式にこのシリンダー状構造体は地球外の人工物であるとは言い切れないとし、今、その詳細は発表すべきでない
と見解した。

 非公式であるがNASAのスタッフから、この構造体から規則的な電波や何らかの通信電波が発信されている事実があるということを
内密に示唆している。

http://www.cnn.com/2007/TECH/space/03/30/space.flight.gap.ap/index.html

http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/main/index.html
http://ciclops.org/index.php?flash=1

NASAの公式画像
http://saturn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/raw/casJPGFullS05/N00022583.jpg

カッシーニ
http://www-pao.ksc.nasa.gov/kscpao/images/large/97pc1540.jpg
157名無しのひみつ:2007/04/01(日) 21:35:01 ID:vFROxJz7
これは実に大きな天然ガス資源だよ
158名無しのひみつ:2007/04/02(月) 02:42:35 ID:rc/enMWE
どーでも良いけど、クマムシはメタンで生きられるんだよね。
159名無しのひみつ:2007/04/02(月) 02:52:10 ID:emvYK68v
私達の先祖は遠い惑星から着ました
その惑星は隕石により破壊され
その星の1部と私が地球に落ちて今の人間や動物がいるのです
今人類は、宇宙という海に旅にでようと船を作っている最中です
しかしまだ小船です。
しかし人類は大船を作り旅をするでしょう
そして私達のような知的生物と出会い戦い新たな国を作り
そしてまた新たな海へ旅立っていくのです

bkニート

160名無しのひみつ:2007/04/02(月) 04:35:25 ID:HCuGZtQM
>>159
ありがとう。
どうもありがとう。
僕も旅立ちます。
ほんとうにありがとう。
161名無しのひみつ:2007/04/02(月) 07:03:26 ID:XZ5FzMUn

ぼくも朝勃ちます!!
162名無しのひみつ:2007/04/02(月) 07:12:35 ID:zgYfcMC9
僕はメタンの海へ帰ります!
163名無しのひみつ:2007/04/02(月) 08:02:14 ID:rnZZUJew
164名無しのひみつ:2007/04/02(月) 08:53:44 ID:PdeBJNcO
>>156
>(ルーフル エイプリー博士)

何この組み替え
165名無しのひみつ:2007/04/02(月) 12:14:14 ID:dKvZ1OH/
>>163
もう少し溝の疎密派をほにゃらら解析して取り出したデータをなんたらかんたら。。。とか、紛らわしくしたらもっとカコイイかな。
カッシーニが環をくぐったときの微少天体衝突データから人工的パターンが発見されたのをきっかけに・・なんてのもいいな。
166名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:16:15 ID:NXlYmuj+
メタンの湖で泳いだらどうなりますか?
167名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:24:31 ID:SIJsmxGF
メタンコ危険だとおもわれ
168名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:29:14 ID:NXlYmuj+
でもメタンと言っても液体なんだから泳ぐくらいなら出来そうなんですけど…
169名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:29:16 ID:JUhuAabd
>>166
君の生体彫像のできあがり。でもタイタン人には、その芸術性は理解できません。
170名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:42:56 ID:dKvZ1OH/
>>169
人間に例えれば、体温180℃くらいある生きものが落ちてきたという感じかな?

エビフリャーくらいか。
    ∧∧,..,、、.,、,、、.,_        /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"∪∪'"''`゙ ∪∪´´
171名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:50:26 ID:JUhuAabd
>>170
そうそう、タイタン人にとっては高温の怪物登場という感じ。
触ればアボーン確実、さてどうやって退治するか?
そこで湖にドボーン。さすがの怪物もターミネータ2の刺客と同じ運命でした。
172名無しのひみつ:2007/04/02(月) 14:58:33 ID:bgHruISZ
土星の地表から天を仰ぎたい今日この頃。
173名無しのひみつ:2007/04/02(月) 16:13:33 ID:dKvZ1OH/
>>172
昔読んだ科学読本に、土星とか木星だと、大気の屈折で井戸の底にいるように空が小さく見える
(大気差が極端)って話があった記憶がある。
174名無しのひみつ:2007/04/02(月) 20:31:11 ID:Miradvut
クマムシだったら、タイタンにも生息している可能性があるってNASAが発表したな。
175名無しのひみつ:2007/04/03(火) 06:55:54 ID:nlBTAWYb
激しく可愛い人魚希望…したいがまぁありえないか、もしも何か居るのなら深海魚もビックリの外見を見てみたい
176名無しのひみつ:2007/04/03(火) 08:33:35 ID:Ep7uw2Y+
だれか火をくれ
177名無しのひみつ:2007/04/03(火) 11:22:38 ID:kAWImFcZ
クマムシは昆虫か?
178名無しのひみつ:2007/04/03(火) 14:21:16 ID:zHGrYQvQ
昆虫だ。昆虫というか、スーパー生物だ。
地球上の生ぬるい環境を持て余している不思議な生物。

人間も生物の進化上、他の生物とありえない位の差が開いているが…
クマムシも他の生物とありえない位の差が開いているスーパー生物だ。

タイタンでは、クマムシが更に進化したクマムシマン達が街を作っているだろう。
勿論、メタンの中にだよ。
179名無しのひみつ:2007/04/03(火) 15:17:34 ID:eBrJUs0E
レッドプラネットで描かれてるのがいたら嫌だな・・・すごいけど。
180名無しのひみつ:2007/04/03(火) 16:58:26 ID:8QWPbjs8
どーいうの?
181名無しのひみつ:2007/04/03(火) 17:10:11 ID:eBrJUs0E
>>180
それなりに見せ場はある映画だけど・・・評判は悪いな。

うろ覚えだが、
火星に玉虫みたいな虫がいて、有機物を食らって(人間も食われた)
酸素を製造して着火したら猛烈に燃えるって奴だった。

先に下ろしたはずの居住モジュールが全部破壊されて(砂嵐または例の玉虫による?どっちだったか忘れた)
撒いたはずの植物も全部無くなって(玉虫に食われた)
酸素尽きて死ぬ〜と思ったら、ヘルメット外してみたら酸素があった!
その酸素は例の虫が吐いていたって話だったかと。
おまいら、いくら宇宙船事故で緊急降下したからといって、
火星に近付いて大気組成くらい調べないのかよと小一時間突っ込みたくなる映画だった。
182名無しのひみつ:2007/04/03(火) 18:25:33 ID:Q19urOam
>>181
大気組成が変わってる時点で空の色が変わって気づきそうなもんだな
183名無しのひみつ:2007/04/03(火) 19:37:16 ID:HnO87guS
J・P・ホーガンの「創造主の掟」は、悪乗りしすぎ感が楽しかった。
184名無しのひみつ:2007/04/03(火) 20:42:39 ID:mOX8/BnN
P.J・ダニエルの「クマムシマンの潜行」は、残虐さとボキャブリティに溢れ返っていて楽しかった。
185名無しのひみつ:2007/04/03(火) 23:14:17 ID:KXc3NhQz
>>172
土星の地表?
金属水素の上にでも立つのか
186名無しのひみつ:2007/04/03(火) 23:51:58 ID:mOX8/BnN
↑こーいう知ったかいるよねw

じゃあ、木星。
187名無しのひみつ:2007/04/04(水) 01:03:36 ID:3hh4wnjx
土星は土で出来てる。
木星はもちろん木で出来てる。
海王星なんてすげぇぞ
188名無しのひみつ:2007/04/04(水) 04:23:08 ID:NpCccVE4
>>187 ポセイドンでできてるのか
189名無しのひみつ:2007/04/04(水) 08:40:43 ID:Meolq1XM
あぁぁっ中に入ってくるぅ
海王困っちゃう
190名無しのひみつ:2007/04/04(水) 08:45:51 ID:AzezFX5c
クマムシは酸素いらんの?
191名無しのひみつ:2007/04/04(水) 15:53:34 ID:+24weUfP
クマムシは宇宙空間でも生きられる唯一の生物なんだよ。

木星で焼肉してーーなあ。
そして、余った肉を捨ててきたい。
192名無しのひみつ:2007/04/04(水) 17:57:23 ID:AzezFX5c
宇宙でも生きられるのかー。大きさや餌は何?
193名無しのひみつ:2007/04/04(水) 22:38:56 ID:JjBKkcS7
クマムシは条件や環境が悪くなると、殻みたいなのを作って、その中に入りっぱなしになる(手だか足だかわからん突起はなくなる)
その状態だと、殆ど代謝をしないから、水も栄養もいらない。
194名無しのひみつ:2007/04/04(水) 22:57:52 ID:AzezFX5c
そうなるとコールドスリープに似た状態になるってことか。そうなると宇宙やタイタンでは仮死状態になってしまって活動することできないんじゃないか?
195名無しのひみつ:2007/04/05(木) 01:53:52 ID:CaiRKCPU
>>194
そういうこと。
196名無しのひみつ:2007/04/05(木) 10:41:06 ID:4fJl5FxR
コールドスリープはいろんな生物でできるからタイタンで活動できる生物のほうがいいな
197名無しのひみつ:2007/04/05(木) 22:23:03 ID:UxEkWSu8
198名無しのひみつ:2007/04/05(木) 23:58:37 ID:QWYTGcPR
タイタンて寒そうに見えないんだけど
酸素ボンベしてさえいれば大丈夫なんじゃないの?
風吹いてるってことは海があるのかな?
じゃないと風なんか吹かないはずだし
199CDG ◆.9km0K2EQ6 :2007/04/06(金) 00:14:00 ID:5JsPcJGW
>>198
タイタンは表面温度が平均マイナス179,15℃で
最高でもマイナス99,15℃だから耐寒装備がないと死ぬ。
200名無しのひみつ:2007/04/06(金) 01:53:40 ID:akPzANg1
知ってるか?
氷河の氷の中にはミミズが大量に住んでいるという事実を。
やつ等が何故、仮死状態にならずに細胞を殺さず生存していられるのかは、分っていない。
ただ、氷の中はミミズだらけだ。

それを考えるとタイタン如きの環境ならば、何らかの生物がいてもおかしくない。
おれ、昨日見たし。
201名無しのひみつ:2007/04/06(金) 02:01:42 ID:iaPVfVqX
>>200
知っているよ、昨日までその「タイタン如き」で暮らしていたんだから。
おまえも知っているとおりミミズ太郎君だ。
202名無しのひみつ:2007/04/06(金) 05:24:15 ID:akPzANg1
なら、俺は太陽で暮らしてた。
あれ?あれ、プラズマだから。
火だと思ってた?
宇宙で火はねーだろw
203名無しのひみつ:2007/04/06(金) 12:12:55 ID:eGxpL64i
ミミズ千匹の彼女が欲しい。
204名無しのひみつ:2007/04/06(金) 13:08:53 ID:wMBGGzAq
>>200-203

>>203が一番まともに見える不思議。
205名無しのひみつ:2007/04/06(金) 23:45:10 ID:Q2aNkBdK
氷河で生きるミミズってどんな名前のやつ?くわしく教えてくれ
206名無しのひみつ:2007/04/07(土) 00:46:35 ID:Brfpyr+3
エサはミミズですか
207名無しのひみつ:2007/04/07(土) 07:38:24 ID:hJoGuMKn
コオリミミズ。
208名無しのひみつ:2007/04/07(土) 11:58:34 ID:fYt81cRm
優しい巨人はいませんでしたか?
209名無しのひみつ:2007/04/08(日) 00:17:24 ID:ffv5uNo3
タロイドがいたのかどうか、それが問題だ
210名無しのひみつ:2007/04/09(月) 10:00:04 ID:Sr44mWl6
J・P・ホーガンの巨大な氷像がぽつねんと立っていたそうです。
211名無しのひみつ:2007/04/09(月) 21:39:06 ID:UC83Bu5E
シャピアロン号が氷漬けで保存されてまつ
212名無しのひみつ:2007/05/04(金) 01:55:14 ID:w4955pPG
タイタンって液体があるくらいなんだから寒くないじゃん
213名無しのひみつ:2007/05/04(金) 03:05:43 ID:h61SvI/B
>>262
メタンの沸点は-162℃だぞ
214名無しのひみつ:2007/05/04(金) 03:06:33 ID:h61SvI/B
まちがえたー
>>262じゃなくて>>212
215名無しのひみつ:2007/05/04(金) 03:29:20 ID:w4955pPG
沸点って?
216名無しのひみつ:2007/05/04(金) 03:34:21 ID:r2hHFy0l
御沸点
217名無しのひみつ:2007/05/04(金) 03:36:14 ID:r2hHFy0l
御沸点
218名無しのひみつ:2007/05/04(金) 04:56:41 ID:RJ8N0hm2
つまり-162度以上の気温だとメタンは気化する。
219名無しのひみつ:2007/05/04(金) 10:09:23 ID:Us7DSxye
近くで煙草吸ったら 引火する?


(-.-)y-~
220名無しのひみつ:2007/05/04(金) 17:57:00 ID:W7uV7lVo
酸化という発火現象はないと思う。
別の発火現象なら有るかもしれない。
221名無しのひみつ:2007/05/04(金) 18:08:16 ID:w4955pPG
酸素あるってことは気温さえあれば住めるのかな
住めるなら住んでみたいな
土星綺麗そうだし
222名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:25:10 ID:w4955pPG
ξ#゜凵Kξ誰か反応しなさぃょっ!!
223名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:44:17 ID:v8FcAQdi
だいたい、さっきから酸素ボンベ酸素ボンベってw
死にたいのか、おまえらw
224名無しのひみつ:2007/05/04(金) 23:54:32 ID:B6nlycq+
タイタンの炭化水素はウリのものだ!という宣言はまだかな。
225名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:09:08 ID:X1tgq8Bk
<ヽ`∀´>タイタンの炭化水素はウリが独占ニダ
226名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:09:59 ID:BeILN47a
牛がいたという証ですな・・・ふむふむ
227名無しのひみつ:2007/05/05(土) 00:17:45 ID:1ga+gEio
外惑星や他の恒星へ行く為の宇宙船の燃料とかに使うならともかく、タイタンにある炭化水素を地球まで輸送したら、金より高いモンになる。
そんなの誰が買うと思うんだ?
228名無しのひみつ
>>227
(1) さらに外に行きたい宇宙船は、手近な物体を惑星軌道で減速する方向にケ飛ばせばいい。
 ケ飛ばされた物体は (惑星)軌道速度が小さくなるので、軌道半径が小さくなり、地球に
 ドンドン近づく。
(2) 物質転送機を使えばいい。