【開発/論文】ミクロ世界の電源となる新素材開発 1万倍の光伝導効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川*´Д`)y~~~<ママデスφ ★
 将来、SF映画「ミクロの決死圏」のような超小型の機械を動かす電源になるかも――

 光で照らすと電気を流す、太陽電池のような微小チューブを、日本の研究チームが開発した。
 米科学誌サイエンスに論文が掲載された。

 利用したのは太陽電池などに応用される「光伝導効果」という仕組み。
 光があたると、電子を出す物質が、電子を受け取る物質との間で、電子をやりとりして電気が
流れる現象だ。 新しくさらに効率のよい太陽電池を開発するには、電子をやりとりするこの両物質が
互いに混ざり合わず、しかも広い面積で接触することが望まれる。だが、そのような構造を実際に
つくるのは難しかった。

 今回、研究チームは、バラバラの分子が自動的に組み上がる「自己組織化」と呼ばれる現象を利用。
 両物質が連結した分子を室温で溶液に溶かしたところ、電子を出す部分を、電子を受け取る部分が
包んだチューブが出来た。

 チューブは太さ16ナノメートル(ナノは10億分の1)、長さは数マイクロメートル。暗いところでは
電流を通さないが、紫外線や可視光をあてると、電流が1万倍も流れやすくなる光伝導効果が
確認された。

 同チームの研究責任者、相田卓三・東大教授(化学生命工学)は「これまでにこのような素材は
なく、光エレクトロニクスの発展に大いに期待できる成果だ」といっている。
引用元:http://www.asahi.com/science/news/TKY200612290213.html
光をあてると電気が流れる微小チューブ:http://www.asahi.com/science/news/image/TKY200612290244.jpg
2名無しのひみつ:2006/12/31(日) 18:35:17 ID:2aH3HcCr
らくらく2ゲトの大晦日
3名無しのひみつ:2006/12/31(日) 18:35:25 ID:oaWqcYxJ
また捏造か
4名無しのひみつ:2006/12/31(日) 18:38:39 ID:idC+/6bo
今のうちにナノテク関連の特許どんどんとっておくと後でいいことありそうだな
5名無しのひみつ:2006/12/31(日) 18:47:08 ID:ENSMkHQS
ガイシュツ
検索しる >>1
6名無しのひみつ:2006/12/31(日) 18:52:05 ID:cpTelFcu
>「ミクロの決死圏」
記事書いたヤツって何歳だ?
例えが古すぎないか?
7ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/31(日) 19:00:52 ID:cOtqrE3K
なんか見たことある記事だな
デジャビュか
8名無しのひみつ:2006/12/31(日) 19:36:50 ID:hXxhRUv1
【ナノテク】光で電気を発生するナノチューブを開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166181848/
9川*´Д`)y~~~<ママデスφ ★:2006/12/31(日) 20:27:57 ID:???
わからない分野を無理に立てるのはやめます(´・ω・`)
検索もピントがずれてるので
ガイシュツスレを見つけられず
ご迷惑おかけしますた

>>8
見つけられませんでした
貼ってくださってありがとうございます
10名無しのひみつ:2006/12/31(日) 21:04:18 ID:t97k0LX9
これはよく読むと、電源ではなくて、電線でしかない。
光でオンオフができる電気伝導線でしかないよ。
11地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/12/31(日) 21:22:39 ID:ijX46J8H
>>9
謝れば済むとでも思ってんのか?ボケが!
きっちり芸して落とし前付けろや!
12名無しのひみつ:2006/12/31(日) 22:48:49 ID:nfoI2fym
まぁまぁ
13母さん ◆shBvlKUvIo :2006/12/31(日) 23:06:59 ID:HSwnpRQY
>>11
兄さんの芸風にビックリしはる人いるやないの!
>>12
すいません、こんなんでも仲良しなんです(´ω`*)
14名無しのひみつ:2006/12/31(日) 23:14:48 ID:/PgaAKXo
特許をとるには詳細な情報が必要で
韓国は特許庁に問い合わせて情報を収集しコピーを作るっと。
15モル
中国もおんなじことやってるよ。→公開情報をみてピーコ特許登録
この新素材は紫外線でON/OFができるスイッチ素子と考えて桶?
紫外線LEDができたらこの組み合わせで光コンピュータ実用化への弾みが
つくかも。