【薬学】アフリカ原産植物のエキスに抗HIV活性を確認=東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 世界中でエイズの新薬研究が進む中、東北大大学院医学系研究科の服部俊夫教授(感染症・
呼吸器病態学)らの研究グループは、アフリカ原産の植物のエキスにエイズウイルス(HIV)の
感染を抑制する「抗HIV活性」があることを確認した。南アフリカでは民間療法としてエイズ治療に
用いられており、有効成分を特定して新薬開発の可能性を探る。

 東北大が2006年度に着手した「アジア・アフリカプログラム」の一環。服部教授らは薬学研究科、
南ア・ベンダ大学の研究者と共同で、エイズや結核など感染症の研究を進めている。

 抗HIV活性を確認した植物は、「コンブレタム・モーレ」と「ペルトフォルム・アフリカナム」。
コンブレタムは熱帯を中心に草原や湿原で自生し、ペルトフォルムは美しい花を付け、アフリカ各地で
生育している。
 南アフリカでは以前から、民間療法士らが根から抽出したエキスをエイズ治療薬として処方、
現地では効果があるとされていた。

 研究グループは、ベンダ大が国内で採取したサンプルを使い、抗HIV活性の有無を調べた。
ヒトの細胞株にHIVの入った養液をかけると、通常24時間以内に感染するが、植物エキスを
加えた場合はいずれも感染しなかったという。

 今後は、エキス中の有効成分の特定と解析、化学構造の解明に力を入れ、抗ウイルス剤の開発を
進める。植物の特徴や分布状況、民間療法での使用実態などを詳細に把握するため、3月に現地
調査する予定。

 南アはエイズの流行が深刻化している国の一つだが、高額な治療薬を利用できる患者は少ないと
される。服部教授は「安価な新薬開発を目指しつつ、現地の民間療法も生かして、エイズの感染拡大を
防ぐ方策を共同研究の中で考えたい」と話している。

12月29日7時2分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000006-khk-soci
2名無しのひみつ:2006/12/29(金) 19:47:12 ID:MW/LFMZ0
またせガールか
3名無しのひみつ:2006/12/29(金) 20:10:09 ID:Oz01aUVF
ノーベル賞!!!


は民間療法師に
4名無しのひみつ:2006/12/29(金) 20:41:48 ID:ue9/+EcE
昨夜のセガール映画ひでえー出来!俺の時間を返せ!ンナロー!!
5名無しのひみつ:2006/12/29(金) 21:05:52 ID:XQIqGkPp
増えすぎた人類を選別して減らすために地球が生み出したHIVを
治療しようだなんておこがましい
6名無しのひみつ:2006/12/29(金) 21:23:31 ID:KPptijl4
陰謀論乙
7名無しのひみつ:2006/12/29(金) 21:23:56 ID:1up7av4a
>>4
セガールの映画は大抵B級だ。あきらめろ。
8名無しのひみつ:2006/12/29(金) 21:24:25 ID:5c4QIo+d
アフリカから広まった病気にアフリカの薬草が効くとはまさに灯台下暗しか
9名無しのひみつ:2006/12/29(金) 21:38:53 ID:HbP64rxt
人体で有効かはまだわからんだろ。
10名無しのひみつ:2006/12/29(金) 21:53:16 ID:ue9/+EcE
>>7 だって、だって、ケイシーライバックは男の理想像なんだもの・・・。
人も料理する料理人。
「沈黙の艦隊」で言い寄るホモ居なかったのが不思議。
11名無しのひみつ:2006/12/30(土) 01:28:51 ID:GEvNYVSs
これはナイスステップ!
12名無しのひみつ:2006/12/30(土) 01:46:04 ID:NinNWkou
最近そういう映画を見たような気がする
13名無しのひみつ:2006/12/30(土) 02:17:53 ID:pFa6poeV
ごんぶと
14名無しのひみつ:2006/12/30(土) 08:04:31 ID:VcjOy9CD
15名無しのひみつ:2006/12/30(土) 14:33:20 ID:VSWpl5w/
民間療法って地味にすごいな。
経験なのかねぇ。
16名無しのひみつ:2006/12/30(土) 21:42:46 ID:sMscIBS+
乱獲されませんように
17名無しのひみつ:2006/12/30(土) 22:01:23 ID:IDNORmFc
アフリカ漢方みたいなもんかね。
経験知の凄みだな。
18名無しのひみつ:2007/01/01(月) 02:15:53 ID:h0HgDVTM
あのセガールのアホ映画を見て馬鹿にしてたが、こういう事もあるんだな。
まあそれはそれとして、セガール映画はアホだけど。
19名無しのひみつ:2007/01/05(金) 04:34:09 ID:D1bI491C
新薬研究で共同で日本が金出すのは別に良いけど利益だけで責任はいらないって
いう相手国が多いのよね
20名無しのひみつ:2007/03/08(木) 05:57:40 ID:bj20Flje
ブラジル原産、ガラナエキスが最高♪♪♪
21名無しのひみつ:2007/03/08(木) 06:42:22 ID:AMZO/9YU
>>18
なんの映画?
エイズと関係あるの?
22名無しのひみつ:2007/05/21(月) 10:47:54 ID:d2xn/u6o
>>18
フラガール
23名無しのひみつ:2007/05/21(月) 18:07:06 ID:ResC+t9T
これってブラジルのジョゼなんとかが予言してたよな
すげー
24名無しのひみつ:2007/05/21(月) 20:34:45 ID:z2vftHj3
ジュセリーノ
彼はブラジルの薬草と言っていた
25名無しのひみつ:2007/05/21(月) 21:41:40 ID:ir1GlV9D
じゃあ、おもいっきりハズレなわけか・・・・
26名無しのひみつ:2007/05/21(月) 23:47:16 ID:dbZ9iUkE
薬は来年じゃなかったか?
27名無しのひみつ:2007/05/22(火) 12:46:46 ID:5DFFfw0/
薬草アナルー
28名無しのひみつ:2007/05/22(火) 14:26:19 ID:blzS0W00
29名無しのひみつ:2007/05/22(火) 14:32:32 ID:blzS0W00
http://www.plantstamps.net/stamps/caesalpiniaceae.htm

Peltophorum ペルトフォルム属
ジャケツイバラ科(マメ科の一部をそう分けることがある)に属する
日本内地ではハナズオウくらいしか馴染みが無いが
沖縄ではハブソウなど種数が多く、熱帯では特に多い
熱帯果樹や薬草を多く含む

ケツメイ、という薬草がある。この種子を薬とする。レゲエポップ?バンド名になっている
30名無しのひみつ:2007/05/22(火) 15:49:09 ID:BLiI8YP3
細胞レベルかよ、うさんくせえ
31名無しのひみつ:2007/05/22(火) 17:21:25 ID:ZXGCYhVL
まぁ全部シナリオどうりなんだろうがな
32名無しのひみつ:2007/05/22(火) 18:47:14 ID:hIN692IX
>有効成分を特定して新薬開発
じゃなくてその薬草の栽培法を確立して生薬として流通させろよ
33名無しのひみつ:2007/05/28(月) 21:21:34 ID:a3kUcCUV
このエキスが入ったドリンクをキボンヌ!
34名無しのひみつ:2007/05/29(火) 02:57:30 ID:BtP+93Wk
>>32
>じゃなくてその薬草の栽培法を確立して

一方は街路樹として植えられまくっているようだが
35名無しのひみつ:2007/07/21(土) 20:52:29 ID:/6sORzpc
あげ
36名無しのひみつ:2007/09/16(日) 08:59:29 ID:wG2D+/xa
このエキスをコンドームの潤滑ゼリーに混ぜればいいのでは?
37名無しのひみつ:2007/09/16(日) 11:07:18 ID:EG0INHHi
やっと薬草に気づいたか・・・病院で処方するHIVの薬が無意味なことは何年も
前から警告したのに・・・・ただ心配なのはこのような有益な研究はつぶされる
可能性があることです。今後もHIVに限らず「はしか」などに注意してください。
ゲイが町でウイルスをまいてます。キャリアが性風俗で遊び、蔓延させてる現実
援助交際、出会い系で子供から大人まで、拡散してるのです。潜伏期間は健常者
と変わりません。発症したとき地獄を味わうのです。故意に蔓延させてるキャリア
も多いから誰も信用できない状況・・これが本当です。
とにかくこれ以上蔓延させないことを各自実行することです





38名無しのひみつ:2007/09/22(土) 20:22:28 ID:NQWeAZOr
これどっちとも、現地でカナブンとかクワガタとかが集まる木だな
39名無しのひみつ
HIV拡大ルートを特定=ハイチから米へ−研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000035-jij-int
10月30日10時1分配信 時事通信

【ワシントン29日時事】米国に「上陸」したエイズウイルス(HIV)は1969年ごろ、一人のハイチからの感染者によってもたらされたとする研究結果を、
アリゾナ大学のマイケル・ウォロビー准教授(進化生物学)らがまとめ、全米科学アカデミー紀要(電子版)が29日、論文を掲載した。

同准教授は、アフリカを起源とするHIVがハイチ経由で米国に渡った感染ルートを特定したのは初めてとしている。
米国でHIV発症者が認められたのは81年だが、それよりも12年早い段階でHIV感染が広がっていたことになるという。
HIVは80年代以降、米国から世界中に拡大した。 

"ハイチ"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%81