【医学】少量の卵を摂取することで卵アレルギーが改善する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)ノおいーす φ ★:2006/12/28(木) 21:38:53 ID:??? BE:77297074-PLT(10061)
卵アレルギーの既往を有する小児を対象にした卵経口免疫療法(egg oral immunotherapy、OIT)の
パイロット試験の結果が発表されています。

この試験では、子供達はまず病院で蕁麻疹(じんましん)またはその他のアレルギー反応が出現する
レベルの卵の量を調べました。

その後子供達は家に帰り、まずは反応レベルを少し下回る量の卵パウダーを毎日摂取し、その後2週間毎に
卵パウダー摂取量を上げていきました。1日の摂取量が卵1個の10分の1相当に達した段階でその摂取量を維持しました。

この結果、2年後時点で7人中4人の子供は何の問題もなく2つの卵のスクランブルエッグを食べることができるようになりました。

また、卵選択的なIgG濃度は有意に上昇し、卵選択的なIgE濃度に有意な変化は認められませんでした。

‥> Reference
Study: Overcoming allergies possible / AP
http://news.yahoo.com/s/ap/20061225/ap_on_he_me/healthbeat_food_allergies
‥> Article
Egg oral immunotherapy in nonanaphylactic children with egg allergy. Journal of Allergy and Clinical Immunology
http://www.jacionline.org/article/PIIS0091674906019385/abstract

ソース
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=17113
2名無しのひみつ:2006/12/28(木) 21:41:18 ID:wfEFLvvs
つまりアレルギーは気合で治るってことだな。
3名無しのひみつ:2006/12/28(木) 21:47:30 ID:UwLXT61i
少しずつ体を慣らすって事か
4名無しのひみつ:2006/12/28(木) 21:47:45 ID:6Uj5bgTA
俺はダニアレルギーなんだが、ダニを微量ずつ摂取していけば治るかもしれないんだな
5名無しのひみつ:2006/12/28(木) 21:52:22 ID:rT+DxPjz
減感作療法と何が違うのかわからんな
6名無しのひみつ:2006/12/28(木) 21:52:50 ID:S695mZBY
女アレルギーもその方法で治るから納得
7名無しのひみつ:2006/12/28(木) 21:55:45 ID:zh5wt/0V
アレルギーは徐々に慣れさせれば緩和するってのはけっこうあったしな
でもただ摂取しただけでなく更に特定の条件が加わった時のみ反応が出るってのはこれだと対処難しいだろうな

俺は体調悪い時に卵摂取すると稀に反応が出る
確実に出ないものだからややこしい
8名無しのひみつ:2006/12/28(木) 22:10:04 ID:LzDFWkWj
漆とかもそうらしいんだけど、経口するとアレルギー反応が出なくなるというのは
結構有るらしい。

もちろん沢山食べると死ぬから、民間でやるのは怖いよ。
9名無しのひみつ:2006/12/28(木) 22:42:48 ID:+rj9vqsU
実証されているだろ
10名無しのひみつ:2006/12/28(木) 22:49:30 ID:zaqx2CPs
これ見て「アレルギーなんて、慣れれば大丈夫!」とか
言い出す奴が出ないか心配。
この実験自体はすごく良いと思うけど。
11名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:07:01 ID:GGTLCJ0D
え、これ減感作療法じゃないの?
普通にアレルギーの子供にやらせてると思うが、実証されてなかったのか?
12名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:14:31 ID:FJIlocyh
減感作療法って、たしか卵なら卵から取り出したエキス的なものを注射するやつだろ?
経口でできるってのが新しいんじゃね?気軽にできるだろ。
13名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:21:48 ID:agyyzaJk
反応するレベルを厳密に調べてからでないと
ドカンと行く可能性もあるから
14名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:49:39 ID:FJIlocyh
いや、その点については普通の減感作療法も変わらないし、
注射を何度もするのは相当辛いが粉飲むくらいなら何とかなるだろう。
その点で、気軽にできるということ。
15名無しのひみつ:2006/12/29(金) 00:07:57 ID:qJdqKTQP
卵は花粉と違って、気付かずに摂食して命にかかわることがあるから、
少しでも許容量が上げれれば、助かるだろうな。
16名無しのひみつ:2006/12/29(金) 00:09:54 ID:sh2sWquz
相殺か。
17名無しのひみつ:2006/12/29(金) 00:19:38 ID:pPs5qD/+
何もしていない子供たちとの比較はしたのかな?
ホメオパシーくさい療法はどうしてもかなり疑いの目で見ちゃうねえ
18名無しのひみつ:2006/12/29(金) 00:31:43 ID:uHkbUuya
さあ、早速試すんだ、アナフィラシーショックが起きるなんて気にしちゃいけない
19名無しのひみつ:2006/12/29(金) 00:34:51 ID:gGt01OUI
精汁アレルギーも薄めたものを窒に塗るんだったな
20名無しのひみつ:2006/12/29(金) 10:20:47 ID:he9Otq40
卵使ったもんは多いし食えるようになるんならなったほうがいいよな
21名無しのひみつ:2006/12/30(土) 23:46:37 ID:I6sBLVlR
アレルギーって子供の頃にアレルギーの食べ物を食べた事がないとなるんだっけ?
遺伝?
22名無しのひみつ:2006/12/31(日) 04:46:18 ID:enoLeFBS
>>21
子供の頃に食べて初っぱなからいきなりアレルギーになる場合がある。
子供の頃に食べたことがない物を大人になって食べてもアレルギーになるとは限らない。
むしろ平気なことの方が多い。
(子供の頃からキャビア・フォアグラ・トリュフとか食べてる人はそう多くはない)

食物でアレルギーがなぜ起こるのかは、はっきり言うと解明されていない。
23名無しのひみつ:2006/12/31(日) 05:12:36 ID:uiGs55Wd
なあにかえってry
24名無しのひみつ:2006/12/31(日) 09:01:57 ID:qFj8nEbe
核アレルギーもry
25名無しのひみつ:2006/12/31(日) 11:41:41 ID:LlBk6wWv
>>21
逆にたくさん食べてて、突然なる場合もあるし。
26名無しのひみつ:2006/12/31(日) 11:56:04 ID:OYP/0dUy
>>2
どこを縦読みすると、そうなるんだ?
2721:2007/01/01(月) 01:08:45 ID:r93kPVen
なるほどな。参考になったぜ、d
28名無しのひみつ:2007/01/03(水) 16:52:05 ID:gfwjmT2U
全員なおるわけではないのだな。
なおんない奴は可哀想。
29名無しのひみつ:2007/01/05(金) 04:04:08 ID:YiTTR92t
コレって減感作療法でしょ
なにか特別な事があるのか?
30名無しのひみつ:2007/01/05(金) 04:14:17 ID:3YdlDK+Y
間違った親が無理矢理子供に食べさせて、アナフィラキシー起こして死ぬ事件が起こるなw
31名無しのひみつ:2007/01/05(金) 04:21:44 ID:R5vw+gM4
漆職人がかぶれないのはこのシステムか?
32名無しのひみつ:2007/01/05(金) 04:41:39 ID:D1bI491C
日本で一錠の薬に使われてる卵の成分でアレルギー発作での事例があったような
これでもかなり微量だと思うんだけど。
個人差あるし子供をつかった人体実験するしかないんじゃないの
33名無しのひみつ
なんかこのスレアトピー板からきたわけだが
>>5
俺もそう思った。
結局はそれと同じことだろ。長い期間かかるのと、結果がともあわないから
アレルギー科でも減感作療法すすめない医者も多いし