【宇宙開発】改良型CAMUIロケット、23日に打上げ実施 - 公立はこだて未来大学のカンサットを搭載、初の商業打上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は、今年3月と7月の打上げ中止を受けて改良された
新型CAMUIロケットの打上げを、今月23日に北海道・大樹町にて実施することを明らかにした。
宇宙開発ベンチャー企業「カムイスペースワークス(CSW)」も設立され、同社として初めての
打上げサービスになるという。

北海道大学・植松電機らが開発を進める「CAMUI型ハイブリッドロケット」は、燃料にプラスチック、
酸化剤に液体酸素を用いるハイブリッドロケットだ。独自のバルブレス供給方式により、
液体酸素を使用しながら小型化が可能なことが特徴となっており、技術に注目した米Rocketplaneが
提携を申し込んできたことでも知られている。

エンジンの地上燃焼実験を経て、大型化した推力400kgf機の開発を目指してきたが、
異常燃焼のために、これまで2度に渡って打上げを延期してきた。一旦、小型モデルに戻しての
原因究明・改良が発表されていたもので、今回の打上げでは、新たに開発した推力80kgf機の
「CAMUI-80P 無冷却モデル」が使用される。

新型機の大きさは、外径120mm、全長2.8m。異常燃焼の原因が、燃料であるポリエチレンの
極低温冷却だったことが判明したことを受け、従来のバルブレス供給方式は維持しつつも、
液体酸素による燃焼室の冷却を行わないよう設計変更した。ベースは過去4回の打上げ実績がある
推力50kgf級の「CAMUI-50P」で、より簡単な構造で信頼性を向上したほか、打上げ能力も強化された。

なお今回設立されたカムイスペースワークスは、CAMUIロケットの開発者である北海道大学・
永田晴紀教授と植松電機・植松努専務取締役が出資するもので、宇宙関連機器の研究開発及び
製作販売、実験の請負などを行っていくという。今回の打上げでは、公立はこだて未来大学の
カンサットを搭載し、同社としては初の商業打上げ業務となる。打上げコストは機体製作・打上げ費用
などを含めて1回100万円程度になるとのこと。

打上げ予定日は12月23日。時間帯は7:00〜8:55、11:00〜11:25となっており、この中で2回の打上げが
実施される。ペイロードのカンサット(重量900g)にはGPSレシーバ、ラジコン用サーボ、マイコンなどが
搭載されており、高度1km以下で放出された後、自律制御によるパラフォイル滑空で目標地点に
着陸する予定。

ソース:MYCOMジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/21/325.html

北海道宇宙科学技術創成センター (HASTIC)
http://www.hastic.jp/
2まぁいいかφ ★:2006/12/22(金) 21:41:36 ID:???
関連記事:
【レポート】北海道、宇宙へ挑戦中 - CAMUIロケットの燃焼実験を見てきました (2006/01/10)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/01/10/camui/

CAMUIロケット打ち上げ延期、燃焼安定性に不具合 (2006/03/07)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/03/07/338.html

CAMUIロケット打上げ再延期、エンジンに異常燃焼が発生 (2006/07/24)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/24/001.html
 
 
関連スレ:
【宇宙開発/ESA】新型固体ロケット『ヴェガ』初段、初の燃焼試験へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1164723103/

【宇宙開発】United Launch Alliance社(ULA)、初のロケット打ち上げに成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166183932/
3名無しのひみつ:2006/12/22(金) 21:50:18 ID:swua5W/C
1km高のロケットカタパルト?
4名無しのひみつ:2006/12/22(金) 21:51:39 ID:+dIBWnR5
100万って安っ!
5名無しのひみつ:2006/12/22(金) 21:54:33 ID:YqkiMoDx
目標地点に着陸って、宇宙開発じゃないんじゃないのか?
軍事系じゃないのか?
6名無しのひみつ:2006/12/22(金) 21:55:20 ID:+4athDlF
とりあえずは、気象観測用ロケットみたいなもんなのかな?
7名無しのひみつ:2006/12/22(金) 21:55:43 ID:uLowFiip
実験なのか・・・?
8名無しのひみつ:2006/12/22(金) 21:59:26 ID:KINCGZjy
北チョンよ。
日本は地方レベルでもこれだけの技術レベルがあることを。
9名無しのひみつ:2006/12/22(金) 22:04:01 ID:e1T1YLft
>>8
こりゃ早期に国交正常化して拉致しないとなw
10名無しのひみつ:2006/12/22(金) 22:49:36 ID:z43C2Rny
東大と東工大の学生が作った人工衛星はいまも地球の周りを回っています。
11名無しのひみつ:2006/12/22(金) 23:19:40 ID:D8kYFLYA
高度1キロでも「サット」なの?
12名無しのひみつ:2006/12/23(土) 00:23:47 ID:THxt0qX2
100万か。
俺が死んだらこれで散骨してもらおうかな
13名無しのひみつ:2006/12/23(土) 01:23:33 ID:NubB4825
千メートル上げるために100万円ってバカっぽくてステキ
14名無しのひみつ:2006/12/23(土) 01:33:18 ID:SrsxfA1Y
>今後は大型化に伴う検証実験を実施
ttp://www.hastic.jp/camui/default.htm
15名無しのひみつ:2006/12/23(土) 02:35:37 ID:4v/iHA5s
●有翼打上げ・滑空・旋回・回収試験

<実験の概要>
● 推力50 kgf 級CAMUI ロケットにデルタ翼(翼幅 1,000 mm、翼長 1,280 mm)
を取付ける。50°の角度で射出された機体は、水平飛行に移行後、180°旋回し、
射点の左前方雪原に着陸。
● 初期全備重量 16.5 kg、回収重量 15.3 kg
● デルタ翼にはエレボンが取り付けられ、地上から無線で操縦。
● 気圧計および加速度センサにより、高度履歴と飛行履歴を取得。
http://www.hastic.jp/camui/default.htm

ついでにこれを大型化して、ホープを打ち上げてもらおうぜえ
16名無しのひみつ:2006/12/23(土) 03:09:25 ID:aHCeV3z4
>>10
そりゃ軌道にさえのせてもらえりゃ
猫の死骸だろうがウンコだろうが
立派な人工衛星として飛び続けるらな。
17名無しのひみつ:2006/12/23(土) 03:56:59 ID:YTLv1Wn3
>>10
画質がかなり悪い撮影した映像を送信するだけのだっけ。
姿勢制御なくて軌道に載ってるだけのはず、>>16の通り
18名無しのひみつ:2006/12/23(土) 06:43:58 ID:m0LUDst4
北海道衛星、大樹の打ち上げまだ?
マイクロ波エンジンで姿勢制御と軌道維持ができる奴
将来的には、一度のうちあげで、20個くらいを一気にうちあげたい
とか言ってるが。
ついでにハイビジョンカメラも搭載するってよ、世界中に地上局も配置して
衛星を管理だってよ。

できれば、マイ電波諜報衛星が欲しい
19名無しのひみつ:2006/12/23(土) 07:46:29 ID:VUGiv3xh
取り合えず1機目は上がったようだ。
20名無しのひみつ:2006/12/23(土) 08:14:37 ID:VUGiv3xh
2機目も打ち上げ成功。あとはススキ原野を機体探しらしい。
取り合えず成功オメ。
21名無しのひみつ:2006/12/23(土) 09:28:45 ID:UuZZ4mP5
H2シリーズやM5以外にも宇宙ロケットがあったんかい
22名無しのひみつ:2006/12/23(土) 09:36:34 ID:UuZZ4mP5
まだ宇宙には出てないんだな
でもロケットなら大型化の余地が大きいからな期待
23名無しのひみつ:2006/12/23(土) 13:45:46 ID:nAJiGrUu
燃料ポリエチレンって、廃ペットボトルとかか?
24名刺は切らしておりまして :2006/12/24(日) 11:53:39 ID:+yegGRLD
6:53 アポジエンジン 噴射 成功
現在衛星状態は 正常です。
25名無しのひみつ:2006/12/24(日) 11:56:47 ID:QdzZVEiK
>>23
ばーか
26名無しのひみつ:2006/12/24(日) 12:08:18 ID:ghK9yQ4d
ペットボトル本体はポリエチレンテレスタレート
蓋はポリプロピレン
27名無しのひみつ:2006/12/24(日) 12:25:34 ID:6S2/fvsK
V2?
28名刺は切らしておりまして :2006/12/24(日) 14:41:55 ID:+yegGRLD
900g を 高度1Kmで 放出して 100万円か。
先日、高度1Km以上で 体重80kgの俺がニューヨークまで JALで 往復して
7万円だった。

まあいいや、これ 将来は 北鮮への ミサイルになるんだろう。 税金投入問題なし。
29名無しのひみつ:2006/12/24(日) 14:48:08 ID:9hivFi/z
射程距離は値段に正比例じゃくなくて、べき乗で伸びるからもうちょっと予算積めば
すぐに半島はおろか北京あたりまで届くようになるぞ。
30名無しのひみつ:2006/12/24(日) 17:07:04 ID:gA7KT/be
ハイブリットエンジンって、野尻抱介のロケットガールのやつと似てるな。
本当に開発されてたんだなぁ、こういう形式。
31名無しのひみつ:2006/12/24(日) 17:37:05 ID:602/InVd
しょぼすぎ
気象観測気球なら普通、高度30kmまで到達するよ。
高度1kmというのはかなりよくできたホビーロケットだな
32名無しのひみつ:2006/12/24(日) 18:03:50 ID:Her4xA8D
ネ申ロケットだって!
33名無しのひみつ:2006/12/24(日) 18:21:03 ID:C4+6w5yq
34名無しのひみつ:2006/12/24(日) 19:32:41 ID:h3M/OHmh
31さんは宇宙の定義を知っているのだろうか・・。
35名無しのひみつ:2006/12/24(日) 23:11:36 ID:zIEImUAw
いくまでこんな趣味みたいな研究やってるの?
36名無しのひみつ:2006/12/25(月) 01:03:00 ID:yCU4KViZ
>>35
というか、こういう趣味みたいな研究をたくさん抱えておくことが、将来の日本の技術力につながる。
目先の成果だけでこういうのを切り捨てていくと、あとあと困ることになる。
37名無しのひみつ:2006/12/25(月) 01:45:19 ID:JFBuz5dZ
役人がアクリルも規制して努力が水の泡
38名無しのひみつ:2006/12/25(月) 02:04:18 ID:HgvUowun
道産という変な縄張り意識を持っていることが痛い。
これでは日本国内の技術者も集まらないだろう。大阪の人工衛星にも言えることだ。

所詮はプロジェクト責任者の自己満足にしかならない。
39名無しのひみつ:2006/12/25(月) 02:42:53 ID:sbsERza0
>>38
 馬鹿発見、予算の少ないJAXAにいってもこいつらの席な
んか無いぞ。技術者を埋もらすことにかけては日本は天才
的な能力を発揮するからな。
 彼らは北海道の村根性のほうがまだましだと判断しただけの
こと。
40名無しのひみつ:2006/12/25(月) 02:49:45 ID:nuYhuQSZ
>>38
競争が大事かも知れんぜ?ぜんぶまとめちゃうよりは
41名無しのひみつ:2006/12/25(月) 02:54:01 ID:yCU4KViZ
まあ実態はどうあれ、○○産とか言って地元に媚びを売っておくことも必要なんでしょ。
実験場所の提供とか予算の融通とか、地元と仲良くして悪いことはない。
42名無しのひみつ:2006/12/25(月) 03:21:44 ID:88jCFXej
んー、電力の機械屋みたいな企業で
開発企画とか、バックオフィスの裏方結構やってっけど、
こういうのに金引っ張って来る企業内の担当者は、相当に
口が立って、豪腕じゃないと無理だぞ。社長決済入るし。
企業内も「研究者」と言う肩書にこだわる奴は予算
取られると仕事無くなるから、普通は外部委託に猛反対するよ。
奴らも研究職以外で生きてくのは、無理だからな。
女の子とか、重度のオタクで舐められ易い奴とか…
、肩書変わったら自殺しかねんもん。
金をそんなに簡単に考えて貰うと、俺的には悲しいんですが。
43名無しのひみつ:2006/12/25(月) 04:08:32 ID:yCU4KViZ
>>42
あー、いや。大学とか行政の地域振興系の予算。
あとは漁協とか農協とかの地元の権益団体(語弊があるが)に対して
地元の教育振興とか産業育成とかの大義名分をぶつけるとか。
44名無しのひみつ:2006/12/25(月) 07:28:01 ID:YJt3LZ6i
北朝鮮に打ち込めよ
45名無しのひみつ:2006/12/25(月) 10:43:47 ID:WEnh+myB
>>38
縄張り意識なんかではないと思いますよ。
ブログちゃんと見たらわかると思うけど、このおっちゃん達は人の力を非常に大事にしてる気がする。
要するに一人一人が頑張れば北海道「でも」ロケットが打ちあがるということを伝えたいんだよ。
ボランティアみたいのもやってるみたいだし、北海道新聞で専務さんの投書をよく見かけるしね。
46名無しのひみつ:2006/12/25(月) 12:46:31 ID:tKh1bZsj
>>38
縄張り意識も何も、低コスト研究なんて地元企業くらいしか相手にしてくれないんだよ。
47名無しのひみつ:2006/12/25(月) 14:32:39 ID:PIrm0JR6
>>38
そういう偏見じみたこと言っているほうが、よっぽど痛い
48 ◆Jamaica.2k :2006/12/25(月) 20:48:42 ID:5GevPy+f
CAMUIロケット、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030809/1641.html

> また、来年のX Prize Cupに参加し、CAMUIロケットを打ち上げる意向もあるようだ。

これは非常に楽しみかも。
49名無しのひみつ:2006/12/26(火) 12:16:26 ID:+aRtQKON
>CSWが話題になっているスレはここにあります。降臨したい
>衝動と戦うのが大変です。サービス精神に溢れる僕としては、
>降臨したが最後、際限無く時間を費やしそうな予感がします。
>なので我慢してます。
ttp://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81000657348

降臨きぼんぬ!とお約束
50名無しのひみつ:2006/12/26(火) 12:28:45 ID:Pst39bqH
>>45
まあ、なんつうか、
地域に合った産業ってものがあるんだよな。
今回のロケット開発は、それ考えるとどうなのかね?ってことだね。
ロケット打ち上げに関しては、広大な土地があるからいいようにも思えるが、
ロケットが大きくなってくれば、それを作る工場や実験施設もそれなりに必要になる。
それすべてを北海道でまかなうつもりなの?ってことだね。
51名無しのひみつ:2006/12/26(火) 12:42:45 ID:/XXAV5XW
降臨 (1)神仏が天界から地上に天下ること。(2)他人の出席することを敬っていう語。
52名無しのひみつ:2006/12/26(火) 12:54:07 ID:6MJ/VJAO
ロケットの神様かよ。
53名無しのひみつ:2006/12/26(火) 13:13:54 ID:+RhWzcea
>>50
今の段階で

  ロケットが大きくなってくれば、それを作る工場や実験施設もそれなりに必要になる。

ここまで考える必要あるかぁ?
考えたとしてもそれを外部にアピールする必要な無いだろ。


>地域に合った産業ってものがあるんだよな。

それってただの思考停止。
でないと北海道の地域にあった産業ったら、現時点では
公共事業依存の産業だけになっちまうだろ。
54名無しのひみつ:2006/12/26(火) 13:15:06 ID:+aRtQKON
ロケットの神様といえば誰だろう

ツィオルコフスキー
ゴダード
フォン・ブラウン
コロリョフ
糸川英夫
55名無しのひみつ:2006/12/26(火) 13:56:34 ID:Pst39bqH
>>53
農業・林業・水産業・工業、全部地域とつながりがあってこそ発展するもんだよ。

たとえば地酒、今でこそあっちこっちで作られているが、伝統ある地酒の産地ってあるでしょ。
その土地の気候や資源を使って作られるんだよ。他にも、静岡のプラモデル産業がさかんとか、
東京の印刷・出版産業が多いとかちゃんと理由があるわけね。

で、ロケット産業はどうなのかという話だ。
北海道でやるだけのメリットを見出せるのならいいが、だた地元の企業に金をばら撒くような
プロジェクトだったらやめてほしいね。
56名無しのひみつ:2006/12/26(火) 14:07:46 ID:tgcKXUVz
誰も金をバラまいてくれないから、北海道まで行ったのでは?
57名無しのひみつ:2006/12/26(火) 14:08:10 ID:NRb/HfNW
>>55
 >農業・林業・水産業

 現在の政府や政治家の方針では発展などしていない、するわけがない。
 でなければ、地方の経済がこんなに破壊されるわけがない。
 ただひたすら安楽死をさせようとしているだけだ。

 >たとえば地酒、今でこそあっちこっちで作られているが、伝統ある地酒の産地ってあるでしょ。
 これほどの無知な意見もすばらしい。
 日本酒・焼酎の歴史を知らずに語るとは。

 >で、ロケット産業はどうなのかという話だ。
 >北海道でやるだけのメリットを見出せるのならいいが、だた地元の企業に金をばら撒くような
 >プロジェクトだったらやめてほしいね。

 ロケットはまだ産業化すらしていない。
 CAMUIに関してはJAXAに比べれば国にもほとんどぶらさがって
 ないのにな。

 それぞれの地方にいろいろなことをしている人がいる
 その多様性がすばらしいのに、中央集権国家・大企業
 的な思考で補助・バックアップ機能もなくなる方向に
 もっていこうとしたいのはなんでよ?
58名無しのひみつ:2006/12/26(火) 14:11:23 ID:ywdO/iUZ
えええええええええええええええええええええええ
うそちけえええええええええええ
しねあt
59名無しのひみつ:2006/12/26(火) 16:06:37 ID:G+LXEZ4K
高度1kmって宇宙じゃないじゃん
60名無しのひみつ:2006/12/26(火) 16:16:42 ID:q+Cwz9hS
加速中のGや振動振幅を観測したかったのかもしれん
61名無しのひみつ:2006/12/26(火) 16:37:54 ID:EZoIh5TP
射場の制約から1kmに制限して打ち上げたそうです。
62名無しのひみつ:2006/12/26(火) 16:38:23 ID:ITUtlOeA
ただの打ち上げだけなら玩具のモデルロケットでも到達可能な高度。

衛星の製作から回収まで含めたトータルな基礎実験としてはGJとオモ。
63名無しのひみつ:2006/12/26(火) 16:51:11 ID:+RhWzcea
まぁ既存のモデルと異なることをやろうとすると異論を唱えるやつは必ず出てくるもんだ。

>>55みたく頭が硬直してるやつも、実は期待の裏返しなのかもしれんと
プラスにとらえておくのが良いかもねぇ
64名無しのひみつ:2006/12/26(火) 17:31:21 ID:/XXAV5XW
シロートでごめん。
なぜ小さいロケットでは高度を稼げないのか。体積 ∝ 質量とするなら、
小さかろうが大きかろうが高空に達する能力は同じなのでは?
(ペイロード極小、空気抵抗ナシとして)
65名無しのひみつ:2006/12/26(火) 19:02:43 ID:IjP00gM4
なんにも知らずにさえずってないで下を読むよろし
http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81000658246
66名無しのひみつ:2006/12/26(火) 19:55:27 ID:xq4euvie
>>64
科学を論ずる場でポエムさえずるな。
67名無しのひみつ:2006/12/27(水) 20:54:16 ID:tUVE0SOF
>>33
高度110kmというのはあくまでも計画。
現状では1kmまでしか到達していないということ。
68名無しのひみつ:2006/12/28(木) 22:41:14 ID:pMksPb12
大型ロケットも技術的に難しいが、コストパフォーマンスのいい小型ロケットもなかなか難しい。
液体ロケットは推力の調整がしやすいが、構造が複雑で効率のいい小型化が難しい。
固体ロケットは構造が単純なので小型化がしやすいが、いったん点火したら止められないし、内部は火薬でぎっしりだから危険極まりない。

その点、CAMUIは小型ロケットに最適な構造をしている。
原理を単純に言えば、
固体ロケットを花火、液体ロケットをガスバーナーとすると。
CAMUIはペットボトルロケットみたいなものだ。
普通のペットボトルロケットは圧縮された空気が推進エネルギーになる。
CAMUIは内部のプラスチックと酸化剤が触れ合うことにより化学反応を起こし、これによって発生したガスが推進エネルギーになる。
火薬の固まりである固体ロケットより運用がはるかに安全。
液体ロケットエンジンに比べて構造がはるかに簡単で低コスト、小型化が可能でありながら、酸化剤の注入をバルブで制御することにより、液体ロケット並の出力の調整も可能。
(厳密に言えば、エンジンの内圧が上がるのに時間がかかるため液体ロケットに比べると小刻みな制御は難しいが)
内部の爆発エネルギーが固体ロケットにくらべて穏やかなので機体の消耗度も少なく、機体を回収できれば再利用も視野に入れることができる。

プラスチックと酸化剤の反応は火薬にくらべて遅いので推進エネルギー不足が悩みの種だったが、プラスチックと酸化剤が触れ合う構造を工夫し、難関を越えつつある。

市場としては高高度観測ロケットと無重力実験用ロケットを考えているようだが、
複数段にすれば超小型衛星の地球周回軌道への投入も不可能ではないらしい(これはまだ構想でしかないが)。

固体ロケットと違い内部が危険な火薬ではないので、町工場でも製造が可能。
北海道の産業で製造できるらしい。北海道には打ち上げ用の広い土地もある。
まさしく、北海道の強みをフルに発揮できるロケットだ。
69名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:00:30 ID:IiYgwzoJ
jaxaのロケットエンジンの燃焼試験の爆音で鶏が大量死したとかってもめていたが、
北海道は大丈夫なの?
70名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:15:26 ID:Q16+wbfV

>>技術者を埋もらすことにかけては日本は天才的な能力を発揮するからな。

年功序列・終身雇用制= 団塊が悪い

71名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:31:01 ID:Q16+wbfV
>>38
の考え方って、イギリス料理が旨いって感じるタイプなんだろ。
72名無しのひみつ:2006/12/29(金) 00:37:11 ID:M041GU3w
>>68
あ、なるほど。
プラスチックだと危険物系のいろんな関連法令にひっかかんないっぽい?もしかして。

73名無しのひみつ:2006/12/29(金) 09:58:45 ID:/r0UT2L4
>>38
ロケットで打ち上げてしまえば、どんな物体でも衛星になる。
史上初の通信衛星は単なるボールだった。
一方、ロケットのほうは打ち上げをごまかすことができない。
CAMUIは衛星を打ち上げるわけじゃないが、まいど衛星よりは技術的におもしろいと思う。

>>72
もちろん、それなりの規制はあるだろうし、法令に従った設備は必要だろう。
しかし、火薬の固まりである固体ロケットに比べればハードルは低い。
74名無しのひみつ:2006/12/29(金) 14:23:29 ID:CDpfCF/1

ロケット云々以前に、火薬の扱い・管理自体に様々な法規制があるからな。
75名無しのひみつ:2006/12/29(金) 20:46:12 ID:HSWRmBwk
CAMUIロケットって最初は燃料にアクリル使っていたんだけど
+液体酸素でロケットにしちゃったもんだから(しかも安いし)

偉い人がアクリルを危険物にしようとしたらしいとか・・・・
 (えーーーーと・・・・・水族館の水槽はドウナルンデショウカ?)
でポリエチレンにしたとかナントカ。

アクリル→ポリエチレンは分子構成割合いの都合だと思うがなぁ。
炭素より水素をたくさん含んでいるほうが比推力は上がるし。

せいぜい液体酸素の高圧ガス取り扱いしか引っかからないらしい
あと空飛ばすのに航空法ぐらいかね
76名無しのひみつ:2006/12/29(金) 23:41:56 ID:3oQXSr6N
衣料品や絨毯に使うような素材でよく飛ばすもんだ
77名無しのひみつ:2006/12/30(土) 01:12:39 ID:2sR2KSv0
>>75
もちろん、水族館はテロリスト根拠地認定されます。
旭山動物園なんていろんな意味でテロリストですな。
78名無しのひみつ:2006/12/30(土) 15:21:10 ID:M+I1/WQN
量がまとまると、可燃物は大抵危険物になるけどね。
79名無しのひみつ:2006/12/30(土) 18:47:43 ID:/zI77IjO
金属の鉛筆キャップと下敷きなんかのセルロイド屑でロケット作った話聞いたことない?
80名無しのひみつ:2006/12/30(土) 19:05:59 ID:yBTPuYNA
公立はこだて未来大学のカンサット

四国上空でお遍路するのか?
81名無しのひみつ:2006/12/30(土) 23:35:37 ID:dOqb67QL
>>79
昭和17年生まれのうちの父親は小学生の時にそれをやっていたらしい。
82名無しのひみつ:2006/12/31(日) 15:33:17 ID:Ygrdt8sY
鉛筆キャップにセルロイドの砕片を詰めて、キャップのケツを奥歯でかみ締める。
発射台は適当な石ころだった。キャップロケットを斜めに設置して下部に空間を作る。
その空間に、ちびた蝋燭を置き、蝋燭に点火、蝋燭の火がユラユラとロケットの側面を
じかに熱する。その段階で、ガキ共はワッと一せいに逃げて、オケットを遠ざかる。
秒読み時間は、ほんの二三秒だ。シュッと爆音を残して、機体が消える。
何処へ飛んだか、これを探すので、また大騒ぎだった。
83名無しのひみつ:2006/12/31(日) 15:35:18 ID:Ygrdt8sY
オケットは間違い。ロケットだ。ごめん
84名無しのひみつ:2006/12/31(日) 19:16:46 ID:DjJgE0A9
某ブログを読んだけれど、CAMUIの中の人、このスレ読んでたんだね。
今はサーバ移動でリンク切れになってるからもう見てないかな。。
CAMUI、がんばってください。応援してます!

85名無しのひみつ:2007/03/05(月) 21:29:02 ID:BxoqQEmT
保守
86名無しのひみつ:2007/03/15(木) 15:12:17 ID:MkfgewEb
ホシュ
87名無しのひみつ
保守