【宇宙】H-IIA、5連続成功/種子島宇宙センター 最重量衛星「きく8号(TRON入)」軌道へ
1 :
アナルァイザφ ★:
宇宙航空研究開発機構は18日午後3時32分、日本の衛星としては
最も重い技術試験衛星「きく8号」を搭載したH2Aロケット11号機を
種子島宇宙センター(南種子町)から打ち上げ、約30分後、衛星を予定の軌道に投入した。
11号機はH2Aで初めて固体燃料補助ロケット(SRBA)を4本装着、打ち上げ能力を最大にした。
H2Aは2005年2月の7号機以来、5回連続成功。
1、2、9月にも成功しており、今年は日本の宇宙開発史上
初めて同一ロケットを年4回打ち上げ、いずれも成功した。
宇宙機構は補助ロケット4本を装着した打ち上げに備え、
ロケット本体の1段目機体やエンジンの強度を上げたほか、
音による振動対策として地上設備を改良した。
同日の射場周辺は晴れ。11号機はメーンエンジンと補助ロケット4本を同時点火し、
轟ごう音をとどろかせながら太平洋上を東へ飛行。赤道上空約282キロで衛星を分離した。
打ち上げから約1時間後、きく8号の太陽電池パネル展開が確認された。
きく8号は重量5.8トンの世界最大級の静止衛星。
広げると縦17メートル、横19メートルのテニスコート大になる
大型アンテナ2基を折り畳んだ状態で搭載しており、1週間後に展開する。
赤道上空の高度約3万6000キロの静止軌道に移行し、
地上の小型携帯端末と衛星を直接結ぶ通信技術の実証試験をする計画。
地上設備を介さないため、災害時やインフラが未整備な山間部での運用が期待されるという。
記者会見した宇宙機構の立川敬二理事長は
「ロケットは20機打ち上げてようやく一人前。着実に成功させ信頼性を上げていく」と話した。
実証試験には独立行政法人情報通信研究機構とNTTも参加する。
衛星開発費は約500億円、ロケットは約119億円。
種子島宇宙センターから打ち上げられ、雲の上を上昇するH2Aロケット11号機
=18日午後3時32分、種子島の上空約5500メートルで共同通信社特別機から
http://www.373news.com/_photo/2006/12/20061219N00-m02.jpg わかりやすい解説図
http://www.373news.com/_photo/2006/12/20061219N00-m11.gif http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1858
2 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 11:58:01 ID:GuJmXD2d
カレイ煮ゲット
3 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 11:58:18 ID:ZimH9vdT
2ゲット
4 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 11:58:27 ID:iQ1Yyi/n
5 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:00:13 ID:eqSvoVL0
もう少しマシな名前をつけてくれ
6 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:02:43 ID:GuJmXD2d
キクの次はウメ、ヨネと続いていきます
7 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:02:54 ID:2tsk6T2n
つか、TRONどこに入ってるかソースからはわからんのだが・・・
8 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:03:39 ID:AjItTpHo
9 :
アナルァイザφ ★:2006/12/19(火) 12:04:08 ID:???
特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ! | JAXA
大きなアンテナが開く未来の扉、届ける安心
〜大型衛星を使った新しい携帯通信の世界へ〜
http://launch.exst.jaxa.jp/outline/i-space_j.html 車、船、被災地から高速通信が可能に
技術試験衛星VIII型「きく8号(ETS-VIII)」は、世界最大級の大型展開アンテナにより、
携帯電話と同程度の小型端末を用いて移動しながらの通信を可能とします。
山間部や海上など地上交換局がない場所での利用のほか、
災害時の緊急車両の運行や被災者救援の迅速化など、
私たちの暮らしの身近な場面で役立てられることが期待されています。
■ 超小型携帯端末(TRONのユビキタス・コミュニケータ)
http://launch.exst.jaxa.jp/outline/img/i-space1.jpg JAXAが開発した超小型携帯端末で、直接「きく8号」と通信をして、
山や海、被災地等から情報を送ることができます。
■ ポータブル端末
http://launch.exst.jaxa.jp/outline/img/i-space3.jpg きく8号実験用の地上端末としてJAXAが開発した持ち運びが可能な端末です。
B4サイズの大きさで、重さは約8.2kg、内蔵アンテナで512kbpsの通信が可能です。
直径1.2mの外付けアンテナを使用することにより、通信速度は1.5Mbpsまで増加します。
http://launch.exst.jaxa.jp/outline/img/i-space2.jpg ウェアラブルカメラを装着した作業員が被災地から、
ヘルメットに装着したビデオカメラの映像やスティックカメラの映像と、
GPSアンテナで取得した位置情報を、地上無線アンテナで近くのポータブル端末へ伝送します。
ポータブル端末から「きく8号」を通して、災害対策本部や他の現場作業員へ
映像や位置情報を送ることで、対策本部を中心とした迅速な対応が可能になります。
■ 携帯衛星端末(NICT開発)
http://launch.exst.jaxa.jp/outline/img/i-space4.jpg 情報通信研究機構(NICT)が開発した携帯衛星端末で、「きく8号」を介して、音声通話も可能です。
「きく8号」の巨大なアンテナにより、従来の衛星端末に比べ、小型化での開発が可能となりました。
■ 衛星通信システムデモンストレーション
これらのシステムを利用して、2006年9月3日、JAXAは高知県高知市と三重県尾鷲(おわせ)市を
衛星通信で結んだ災害情報収集のデモンストレーションを行いました。
このデモでは「きく8号」の通信環境を模擬し、高知市立御畳瀬(みませ)小学校と尾鷲市立尾鷲小学校に
それぞれ設置した仮の対策本部、避難所、被災現場間で情報を交換しました。
それぞれの市で実施された南海地震や津波を想定した防災訓練の後、
「災害情報収集のデモンストレーション」として人工衛星通信システムを使った
災害映像や文字情報の伝送を行い、各会場ともに150名を越える市民の方々に
将来のシステムを使った防災訓練を体験していただきました。
また、10月23日には新潟県長岡市が主催する長岡市震災復興祈念行事に参加し、
衛星通信システムのデモンストレーションを行いました。震災復興セレモニーでは、
震災のあった17時56分に各会場で黙祷、18時には尺玉の追悼花火が打ちあがり、
その様子をウェアラブルカメラで撮影し厚生会館から山古志支所前の会場に映し出しました。
10 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:09:58 ID:2tsk6T2n
きく8号に入ってるの?
11 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:15:01 ID:RtJtcGm+
時代遅れのH2A,Bか...
完全にアリアンに負けてる。
12 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:21:13 ID:L8xvhT7Q
>>11 費用
しかし、中国のガス兵器の回収に回す金をこっちに当てれたらなぁ
13 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:27:39 ID:wZrx13a5
>>8 ロケットつーのは垂直に上昇するのは最初だけで、殆どの時間は水平に加速する。
実は、空気のない高度に上がる為のエネルギーは出力全体の7%ぐらいしかない。
ほとんどのエネルギーは速度を出す為。とにかく速度が命。
一部の小型衛星を除いて、航空機に搭載して発射するようなタイプがあまり普及しないのもこのため。
航空機で登れる程度の速度と高度って、ロケットにとってはさしたるプラスじゃないのね。
航空機発射型は、地上設備なしに点火できる「安全な場所に移動する」って意味合いの方が大きい。
地上設備ないから安くなるわけね。
14 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:31:29 ID:GuaB4AQU
衛星打ち上げのトップシェアを独走して実績を山ほど積み上げたアリアン4はともかく、新型のアリアン5は大分失敗して苦労してるみたいだが?
向こうは純粋に商業ベースでアグレッシブに開発・運営してんのに、日本は官需のことしか考えてないようなトロくさい体制でやってるからな・・・。
所詮お役所仕事で、しかも日本の宇宙開発を国策として明確な必要性を主張できる政治家・官僚が誰もいない。=後ろ盾が無い。
そんな中で、現状じゃよくやってると思うよ。ホント。
悪い言い方をすれば「道楽同然の体制で世界最大級の液酸液水ロケットを開発運用してる」んだぜ。
15 :
名無しのひみつ :2006/12/19(火) 12:35:56 ID:P9UWQBxj
ここまで来ると軍事利用も可能だな。
ロケット使って遠くの宇宙空間で水爆実験も可能だし
宇宙から水爆落とすことも出来る。ミサイルなんて古い。
全世界から核兵器を無くす圧力にもなる
16 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:54:39 ID:hlZ7Mvm3
>>12 そうだよなあ。どうしてよその国の兵器の後始末をしなきゃならんのか。
17 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:54:43 ID:7hU7K1C9
菊の門、展開!
(⊃⌒*⌒⊂)8号
19 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:56:50 ID:9DThwW+m
静止衛生にするためのエネルギー>>>単に宇宙に飛び出すだけのエネルギー
ってこと?
20 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:59:05 ID:iJqaxrya
21 :
19:2006/12/19(火) 13:05:47 ID:9DThwW+m
じゃあさ、何でわざわざ行き来で莫大なエネルギー消費する衛星軌道で宇宙ステーション組み立ててるの?
22 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 13:06:17 ID:iQ1Yyi/n
>>19 そういう事。静止軌道に乗せるには、月に行くよりもエネルギーが必要なのだ。
23 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 13:07:21 ID:SPuXHTi1
きく8号だろ。人型だよな、当然。
人類も進歩したもんだ。
24 :
ガムはロッテ:2006/12/19(火) 13:10:23 ID:tS2o3pwo
>>21 必要なエネルギー
静止軌道36000km>>>>周回軌道300〜400km>>>>弾道ミサイル
25 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 13:12:29 ID:9DThwW+m
26 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 13:17:04 ID:9DThwW+m
ぁー、だからハヤブサはM5で打ち上げたのか。
27 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 13:51:24 ID:4iu8N1Oy
28 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 13:58:02 ID:gsnQ73rT
ワンダバスタイルキタ━(゚∀゚)━!!
29 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 14:07:53 ID:TlZWiByO
でかした キク8!
30 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 14:15:10 ID:ZQSiV3K5
31 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 16:40:35 ID:ExmKOHtu
死ぬまでに一回くらい
生で間近でロケット打ち上げ観たいな!
鹿児島市内から偶然観た事はあるんやけど。
32 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 17:27:54 ID:uOqj4MWc
この調子で静止軌道にバンバン衛星打ち上げたら
いつかはスペースなくなって地球にも輪ができるんだね
33 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 18:50:37 ID:8hVpvDCQ
>>32 むかーーーしの月刊ログインのオールざっとウルトラ科学で
そういうネタがあったね。スペースを確保する為にとりあえず
機能のない衛星を置いといて、スペースが欲しい国や企業に
高値で売るわけ。
34 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 18:58:49 ID:FjdjM9M0
バンジャーイ バンジャーイ
35 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 19:38:39 ID:X8b5lMLe
ってか、今でも静止軌道は渋滞しているらしい。ソースは忘れた。
36 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 19:54:39 ID:fEKBzNnV
37 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 19:58:30 ID:i2evarlW
5.9dって結構大きいな
38 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 20:30:32 ID:7AgcK9ak
なんでこんなに重いの?
39 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 20:55:03 ID:MCMVF8Gk
ロケット実験のために、わざわざ重くしてある。
でも、日本じゃ商用と言われる実用衛星はご法度なので意味なし。
40 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 20:55:10 ID:NBlxS8P/
鉄でできてるんだ、知らないのか。
41 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 20:58:41 ID:z6yqHYuv
何だよ、衛星にTRON積んでるのかと思ったぜ。
42 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 02:20:51 ID:jgdalD3v
トロン強調する意味ないだろ
43 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 03:02:18 ID:CxmWS9PH
44 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 07:50:44 ID:rMlGQo2C
>>33 そんな宇宙空間を管理する国際組織ってあるの?
それともとにかく場所取りは早い者勝ち?
45 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 13:44:40 ID:KoP+gfFy
観測や制御技術が上がればいくらでも増やせるたぐいのものじゃないの
46 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 15:54:17 ID:eYHhMxcq
寿命になった衛星を軌道上の建築資材に加工できる時代はまだですか
47 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 16:32:34 ID:uH/PT5QY
>>44 そういえば、そんなアニメあったな。
デブリの奴、何だっけ?
48 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 16:45:11 ID:GVXiAKS9
49 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 17:51:35 ID:mmYm4ufd
そもそも静止衛星打ち上げ技術を持ってるのは米露日欧くらいしか無いんだし、静止軌道の総延長に対して今までに打ち上げられた静止衛星の個数なんて微々たるもんだ。
50 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 18:06:03 ID:NWGeYdAH
地球の重力の偏りと相性のいい静止衛星軌道が
限られているんじゃなかったっけ?
それ以外の場所だと位置姿勢制御を頑張らないとずれてしまう。
51 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 20:46:31 ID:hgOwFMHf
>>49 中国とウクライナとインドにもあります >静止衛星軌道投入能力
中国の長征3BでGTOに5トン強、
ウクライナのゼニット-3SLでGTOに6トン弱、
インドのGSLVでGTOに2トン強
52 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 20:49:16 ID:feipJlCu
今 早期警戒衛星が必要なのではないのか きくだとはあ
53 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 21:00:29 ID:ppxZbQZ2
上手く活用すれば、自衛隊の末端レベルでのRMAにも役立つ。
54 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 21:06:33 ID:q0xgzP3U
55 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 22:20:30 ID:DdDkLWlR
>>52-53 まあ現代戦では、情報網の破壊が最も効果的な訳で、、
そういう意味ではきく8号は、そっち系でも非常に重要な技術かと、、
何しろ普通の兵器じゃあ手の届かない場所にあるハブになる訳だし、、
56 :
名無しのひみつ:2006/12/20(水) 22:30:25 ID:gQTI7fEL
きくってアンテナいっぱいあるよねぇ。
あれ、偏向させる事出来るみたいだけど、
全てのアンテナを一箇所に集中させると感度上がるとか、
一箇所に向けた各アンテナに違う帯域の妨害電波出させてみるとか、
そういうステキな使い方も出来るのかな?
57 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 02:33:36 ID:rAtcsarK
円安とかユーロ高でH2Aの国際競争力はだいぶ高くなって
る?
58 :
つーか:2006/12/21(木) 02:55:44 ID:dnAcR6C7
きくたん、がんがれ
59 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 03:53:08 ID:Yiu39t3I
次は失敗する確率が高いってこったな。
60 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 04:39:52 ID:g3XK1D4J
偵察衛星でも打ち上げるのか?
61 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 20:59:16 ID:G1E7lWib
アンテナ展開して通信して初めて成功だろ。まだまだこれから!
62 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 22:01:04 ID:mFAm+ynS
ロケットは成功 衛生はこれからだ
63 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 23:47:27 ID:Rbih7L8S
アンテナ不安だよなぁ。新しい技術を使っているんだっけか?
どこかの伝統工芸の技術を使って金属の幕を織り上げたとかなんとか
・・・あれ、他の人工衛星だったっけ。
64 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 23:52:05 ID:GzPwuOe+
しかしあのアンテナ軌道上で閉じることも出来るそうだ。
展開失敗したら一度閉じてもう一度開いたりしてたら
そのうち開きそうだ。まぁ一発で開いてほしいが。
65 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 23:53:52 ID:gD/YVEZJ
>>64 えーそうなんだ。じゃあ成功率だいぶ高いんじゃね?
66 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 23:57:09 ID:9duGVCU0
打ち上げの振動でコーティングが剥げて
何箇所か張り付いてるはず
67 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 00:12:04 ID:tYTMDbxJ
68 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 00:14:15 ID:nGyaMt4V
アリアン5で部分モデル実地試験もしとるな
69 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 07:58:34 ID:ieNBxe49
70 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 13:34:36 ID:4M/0wSKT
>>69 そう言われてみればそうだな。吹いたwww。
71 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 15:00:45 ID:XLo4Eqxw
フェーズドアレイって技術があるんだからさ、でかいアンテナを作らずに
100円のビニール傘みたいなのを数百本搭載したらどうかね
72 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 15:03:02 ID:SRrlREHi
>>71 配線がものすごいことになってるので重いです&小さく畳めません
73 :
名無しのひみつ:2006/12/22(金) 15:18:19 ID:tYTMDbxJ
今回のもモジュール式になっていて、うまくいけば
より大きい物も作れる。
74 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 00:22:09 ID:QKBm9lPj
くちゅんっ
75 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 05:15:10 ID:1B6O5MZi
最近ロケットの調子はいいが、
衛星が失敗続きなんだよな
76 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 05:50:06 ID:QdzZVEiK
77 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 06:19:38 ID:lc4LGW+Q
JAXAちゃん、少ない予算の割には良くやっとっるわ。
M-V(固体ロケット) も H2A(液体ロケット LOx,LH2) も ちっちゃくても力持ち。
すべてがうまく行ってる訳じゃないけど、未到の技術に果敢に挑戦してるんだから
しゃあないやん。道楽的傾向も否めんが、そこがまた最高じゃん。
78 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 07:34:51 ID:lc4LGW+Q
79 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 08:18:11 ID:+wokIpb2
いよいよ展開か
80 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 08:40:39 ID:DJuR7MXz
wktk
81 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 09:59:29 ID:QdzZVEiK
映像見れるの?
82 :
名刺は切らしておりまして :2006/12/24(日) 11:56:44 ID:+yegGRLD
2006/12/24/6:53
アポジエンジン 噴射 成功
現在衛星状態は 正常です。
83 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 12:08:21 ID:jid4iGtL
おめでとう同志コロリョフ。これからはこう呼ばせてもらうよ。
チーフ・エンジニア君。
84 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 13:58:09 ID:MC200sCz
実はエシュロンの一コンポーネントであることは誰も知らない。
85 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 14:51:08 ID:53g0V78v
ていうか早期警戒衛星ってこんな形じゃなかったっけ。
86 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 18:04:58 ID:wKogjtBI
第4回アポジエンジン噴射後の衛星の軌道計算を行った結果、
同衛星は、以下のとおり所定のドリフト軌道に投入されたことを確認しました。
決定値 計画値
遠地点高度 35,971km (35,975km)
近地点高度 35,752km (35,784km)
軌道傾斜角 0.17度 (0.17度)
周 期 23時間59分 (24時間00分)
ドリフト率 0.97度/日(西方向) (1.22度/日(西方向))
なお、現在、衛星の状態は正常です。
今後、2つの大型展開アンテナの展開を12月25日17時頃から約7時間にわたり実施する予定です。
大型展開アンテナの展開結果については、12月26日午前3時頃に発表を予定しております。
87 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 19:47:01 ID:HkBeMP9a
失敗すれば大きなニュースになるのに。実に残念だ。
88 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 21:07:38 ID:TQcjd39t
三国人が火病おこしそう
89 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 21:25:28 ID:k9f2gOTy
現在展開中か。。
90 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 22:28:39 ID:o87eHBFa
静止ドリフト軌道?
最終的な静止位置までの待機軌道てこと?
91 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 22:32:36 ID:aWJdE4dU
ギャギャギャ
92 :
名無しのひみつ:2006/12/26(火) 02:34:46 ID:88MZkmS8
まだ情報なしか…
93 :
名無しのひみつ:2006/12/26(火) 02:48:26 ID:pTNAa8sz
+ + | | | | | | | | +
| | Π| | | | Π| | +
/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
94 :
名無しのひみつ:2006/12/26(火) 02:57:15 ID:+YAfis1v
あ! 南方53度の空をデジカメで30分置きに長時間露光撮影しておけばよかった
95 :
名無しのひみつ:2006/12/26(火) 03:10:48 ID:pTNAa8sz
JAXAコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
96 :
名無しのひみつ:2006/12/26(火) 03:55:27 ID:pTNAa8sz
技術試験衛星VIII型「きく8号」の大型展開アンテナの展開状況について
http://www.jaxa.jp/press/2006/12/20061226_kiku8_j.html 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「きく8号」に搭載された大型展開アンテナ(LDR)の展開を平成18年12月25日17:31から開始し、
ブーム展開を完了した後、20:02から送信アンテナ上部保持機構の解放を行いましたが、
解放状態の確認に時間を要し、鏡面展開の予定時間を経過したため、このアンテナの展開を中止し、
受信アンテナの展開を当初の計画に従い行いました。
その結果、受信アンテナの展開は正常に終了致しました。(別添)
送信アンテナにつきましては、本日12月26日18時以降に下部保持機構の解放及び鏡面展開を実施致します。
97 :
名無しのひみつ:2006/12/26(火) 05:45:26 ID:qHYAbSKk
きく8号にはTRONは入ってないはずだが
なんでスレタイでは(TRON入)ってなってるの?
98 :
みんなどこか別のスレにいんの?:2006/12/27(水) 02:56:22 ID:wZWkQLol
技術試験衛星VIII型「きく8号」の大型展開アンテナの展開結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/12/20061226_kiku8-2_j.html :延期しておりました送信アンテナの下部保持機構の解放及び鏡面展開を平成18年
:12月26日18時56分(日本時間、以下同様)から12月26日20時10分にかけて、
:沖縄局からのコマンドにより実施しました。
:その結果、衛星からのテレメトリデータ及び搭載カメラの画像により、同アンテナが
:正常に展開されたことを確認しました。同衛星から得られた大型展開アンテナの
:展開画像を別添に示します。これにより、「きく8号」のアンテナ展開を全て完了しました。
:なお、現在、衛星の状態は正常です。
99 :
みんなどこか別のスレにいんの?:2006/12/27(水) 02:57:06 ID:wZWkQLol
技術試験衛星VIII型「きく8号」の大型展開アンテナの展開結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/12/20061226_kiku8-2_j.html :延期しておりました送信アンテナの下部保持機構の解放及び鏡面展開を平成18年
:12月26日18時56分(日本時間、以下同様)から12月26日20時10分にかけて、
:沖縄局からのコマンドにより実施しました。
:その結果、衛星からのテレメトリデータ及び搭載カメラの画像により、同アンテナが
:正常に展開されたことを確認しました。同衛星から得られた大型展開アンテナの
:展開画像を別添に示します。これにより、「きく8号」のアンテナ展開を全て完了しました。
:なお、現在、衛星の状態は正常です。
100 :
名無しのひみつ:2006/12/29(金) 20:53:58 ID:tkGWxnZY
>>64 じゃあこのアンテナ、次々ハヤブサに搭載したら面白そうだな。
空気の無い宇宙じゃ、地上ほど閉じる必要も無いか
>>6 ウメはすでにある、電離層観測衛星だったかな。
1号は短命だったが2号はかなり長寿命だったはず。
>>100 あんなでかいの搭載すると姿勢制御で負担かかりすぎるような気がする。
103 :
名無しのひみつ:2006/12/30(土) 00:17:03 ID:3vf2XOpU
科学板にもチョン、チョン言ってる奴が居るんだな
ちょっと感動。
パラボラが開かなかったとか行ってたが直ったのか
ヤフーもトップで記事出したなら結果も出せよぼけ
106 :
名無しのひみつ:2006/12/30(土) 07:18:35 ID:LOCnvkSz
展開はすべて無事完了したのかー
やたー
107 :
名無しのひみつ:2006/12/30(土) 12:12:03 ID:32MeZTPJ
目指せ! 反射衛星砲
108 :
名無しのひみつ:2007/01/24(水) 12:03:51 ID:irntXx/5
デブリ(クズ)にあたりませんように
109 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 07:06:37 ID:M511dIL/
チュンのゴミは静止衛星軌道まで上がるのかいな!?
110 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 09:06:45 ID:ISze/HfY
さすがにそこまでは上がらん
>>104 開かなかったんじゃない。
時間がかかりすぎたので延期しただけ。
あと、パラボラじゃねー。
112 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 21:52:43 ID:OmHUUy+z
あららららぁ、
きく8に問題発生だと。電源を入れたら低雑音増幅器が異常な挙動だって。
8時過ぎのラジオNHK第一で、
電源とそれにつながる機器のどこかで短絡が発生している模様だって。
支那サット2があぽーんしたのを笑っていたのにJAXAお前もかって感じだなぁ。
太陽電池から電源までの間は大丈夫だったのか。
電源とか搭載機器なら過去の経験から、技術は成熟していると思っていたのに。
この前、三菱が大型衛星用の衛星バスが実用段階って言っていたが、
きく8はその衛星バスか? 衛星バスに問題でもあったのか?
だから、問題があるのはミッション機器である低雑音増幅器だろう
きくちゃん、もうダメなの?(´・ω・`)
115 :
名無しのひみつ:2007/03/28(水) 13:15:10 ID:oqWDe5g2
116 :
名無しのひみつ:2007/05/14(月) 04:05:38 ID:lqOYCm09
117 :
名無しのひみつ:2007/05/24(木) 15:46:41 ID:3VZj+CWv
中渡瀬久成
118 :
名無しのひみつ:
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。
中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。
今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。
嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405