【技術】海上技術研:全長50メートルの模型船で航行実験 世界初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲルググシュタインφ ★
 独立行政法人「海上技術安全研究所」(東京都三鷹市)は14日、全長400メートルの試験水槽の中で
全長50メートルの模型船を使った航行実験を報道陣に公開した。実験は、タンカーなど大型貨物船の
燃費向上につながる技術を開発するためで、これほど大きな模型船を使った実験は世界初という。

 船体の海水との摩擦抵抗を減らせば、燃費が良くなる。研究所が進めているのは、船底から直径1センチ程度
の細かな気泡を出し、船体周囲の海水の密度を小さくして摩擦抵抗を減らす研究。模型船を走らせ、
気泡の効果を調べている。

 来年度からは貨物船に気泡発生装置を取り付け、海上で試験を行う予定。実用化されれば、
原油高に悩む船舶業界に朗報となる。日夏宗彦・流体制御研究グループ長は「燃料消費量を1
0%減らしたい」と意気込んでいる。【金田健】

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061215k0000m040133000c.html
2名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:10:44 ID:I7o0Cfiu
世の中いろんなやり方があるんだな、感動した。
3名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:15:20 ID:KSz/oUOx
模型ってレベルじゃねぇーよ!!!
4名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:22:02 ID:oXRhcmfR
イオン推進の技術とかはどうなってる?
5名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:28:15 ID:+wZ2d1aQ
|`∀´>
6名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:36:29 ID:VC0/t5AJ
スクリューとの摩擦も減るってオチがあったりして?

>>4
金がかかるからボツに
7名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:37:31 ID:y5kOD20h
シェクバル見習え
8名無しのひみつ:2006/12/15(金) 04:51:41 ID:eePGu7EA
マイクロバブルのやつだね。テレビでやってた。
これ、巡視船とか護衛艦には使えないっぽいんだよね
9名無しのひみつ:2006/12/15(金) 05:04:02 ID:suOHseeT
一方中国は櫓で漕いだ。
10名無しのひみつ:2006/12/15(金) 05:13:30 ID:MMFKwVrk
この際、漕ぐしかない
11名無しのひみつ:2006/12/15(金) 06:34:55 ID:EMxnXCHF
「イルカペイント」はまだ実現しないのか?
12名無しのひみつ:2006/12/15(金) 08:28:11 ID:ArP1dDoP
ゴルフボールみたいにディンプル加工したら、どうですやろ。
13名無しのひみつ:2006/12/15(金) 08:33:37 ID:UFARXNbj
これマイクロバブルで研究したヒトが居たよな。
特許とぶつからない形で発想イタダキって感が・・
14名無しのひみつ:2006/12/15(金) 08:59:10 ID:ZygHXBN8
韓国海洋研究所(韓国)は、24日、全長100メートルの模型船を使った航行実験に
成功した。実験は、中型貨物船の2倍のスケールの模型船で、模型船の実験としては日
本の独立行政法人「海上技術安全研究所」(東京都三鷹市)の記録を塗り替え、世界一
となる。なお実験は、「海上技術安全研究所」の全長400メートルの試験水槽を借り
て行われた。




…これは普通にソースつくだろ。w
15名無しのひみつ :2006/12/15(金) 11:09:55 ID:nqX0IJx4
毎日新聞、金田健
在日だな。
16名無しのひみつ:2006/12/15(金) 15:05:07 ID:7BnVYyW1
在日認定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
17名無しのひみつ:2006/12/15(金) 19:13:14 ID:WiFzNyDQ
どこかの川を借り切って実験すれば、もっと大規模化できそう。
18名無しのひみつ:2006/12/15(金) 20:03:00 ID:ZxiT5QyA
音が聞こえなくなって潜水艦とぶつかったりしないだろうな。
19名無しのひみつ:2006/12/15(金) 21:19:11 ID:B65lKXAl
>全長400メートルの試験水槽の中で
>全長50メートルの模型船を使った航行実験

なんだよこれ
普通に全長50mの中古船買ってきて改造して海で実験すりゃいいのに
20(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/12/15(金) 21:29:44 ID:ZAlFh4OD

波の立つところで実験されますとちょっと・・・
21名無しのひみつ:2006/12/15(金) 21:36:43 ID:B65lKXAl
波の立つところで使うんだろうが
22名無しのひみつ:2006/12/15(金) 21:37:08 ID:7ztjF/rD
> 船底から直径1センチ程度の細かな気泡を出し、
> 船体周囲の海水の密度を小さくして摩擦抵抗を減らす

言うまでもなく無理。 気泡で海水密度が下がる分だけ船体は沈む。
はっきり 『軍事目的の研究です』 と言えばいいのに、なぜ言わない?
23名無しのひみつ:2006/12/15(金) 21:48:16 ID:akoy6QTe
でけえw
24名無しのひみつ:2006/12/15(金) 21:59:10 ID:B65lKXAl
>>22
間違ってるぞ水槽の底から泡出すんじゃねえんだ
船を薄い空気でくるんでいると思え
なんでも軍事だと騒ぐとお里が知れるぞ
25ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/12/15(金) 23:10:45 ID:XhUhDkf6
>>6
プロペラでし。摩擦が減った方が効率が上がるでし。
26名無しのひみつ:2006/12/15(金) 23:35:15 ID:B65lKXAl
ふと思ったんだが
撥水性の塗料を塗っただけじゃ駄目なのかね
競泳用の水着みたいに
大きさが違いすぎるか
27名無しのひみつ:2006/12/16(土) 00:02:26 ID:UOR6PH1L
>>26
船体の塗装は燃費にスゲー影響する、と聴いたことがある
経年により禿げるので、何年かに一回塗り替えるんだと
その費用も、もの凄かった記憶がある
勿論普通の(船舶用?)塗料のはなし

この辺の新技術として、期待大だな
28名無しのひみつ:2006/12/16(土) 00:09:22 ID:0J7Q32dl
船底に穴あけて空気で栓するイメージか?
当然、水圧に打ち勝つ圧力かけないと船内に浸水するわな

けど、船の自重に匹敵する高圧なんて、そんな簡単に作れるものなのか?
コンプレッサー稼動させる燃費が馬鹿にならんのじゃないか?
29名無しのひみつ:2006/12/16(土) 00:14:12 ID:JiL8+cgO
金魚のブクブクあるじゃん、あれだよあれ
船首からぶら下げて、ブクブクする

だいたい新造用にしか出来ない技術にはしないだろ
運用はレトロなんだよ、きっと
30名無しのひみつ:2006/12/16(土) 00:24:42 ID:0J7Q32dl
うーん、よくわからん
風呂場で洗面器ひっくり返して空気貯めた状態で押してみても
普通につるつるの底で滑らしたほうが軽いような気がするんだが・・・

ブクブク もうオレ沈没するわ w
31名無しのひみつ:2006/12/16(土) 04:23:49 ID:ChV2BvJu
潜水艦の場合は泡で膜を作ることでソナーに関知されなくなるんだっけ?
32名無しのひみつ:2006/12/16(土) 04:34:15 ID:T3I/vB//
摩擦を減らすには海の生物にヒントもらえばよくね?
海ん中でも時速ウン十kmで泳ぐやついるじゃん
33名無しのひみつ:2006/12/16(土) 04:56:19 ID:r8cx0Ctm
今度マイ・ハイパー2馬力ゴムボートで試したいと思いました。


え?
34名無しのひみつ:2006/12/16(土) 08:07:59 ID:gZekiJ/7
【技術】ちっちゃい泡で最大12%の抵抗低減と8.5%の船舶燃費節減効果を期待
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1104159222/

これもみてやってください。
35名無しのひみつ:2006/12/16(土) 13:51:54 ID:HP3mciEO
泡を発生させるためにどの程度のエネルギーが必要か?
36名無しのひみつ:2006/12/19(火) 15:40:09 ID:zksintse
風呂で屁を
37名無しのひみつ:2006/12/23(土) 19:17:23 ID:oxhU3YCa
>33
効果が高いかもね、泡の発生用のモータの出力は不明だが。
38名無しのひみつ
50メートルの模型とは、十分の一サイズの大和より大きいのか。