【ES細胞】ヒトES細胞の作製計画、文科省委が2施設目承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BioVolcanoφ ★
人体のさまざまな臓器や組織の細胞になる可能性を秘めた、ヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)について、
文部科学省の専門委員会は14日、国立成育医療センター研究所(東京・世田谷区、倉辻忠俊所長)が
文部科学省に申請していたヒトES細胞の作製計画を承認した。

 ES細胞の作製を認められたのは京都大再生医科学研究所(京都市)に次いで2施設目。

 ES細胞の材料となる受精卵は慶応大病院から提供を受け、最大で15個作る予定。将来の再生医療
への応用を目指しており、受精卵からES細胞を作る過程で、国内で初めて人の組織だけを用いる計画だ。
倉辻所長は「臨床応用できるような高い品質のES細胞を作製したい」と話す。

 京大再生研では動物の細胞やたんぱく質を使う方法で、これまで3個のES細胞を作っている。

 また同委員会は、京大再生研から申請されていた、ES細胞と人の体細胞を融合させる研究についても
承認した。

 成功すれば、患者自身の細胞を万能細胞に変化させ、クローン技術を使わずに、拒絶反応のない臓器
を実現する道を開くことになる。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061214ik21.htm