【古生物】空飛ぶほ乳類:1億2500万年前の化石、内モンゴルで発掘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼのφ ★
中国・内モンゴル自治区の約1億2500万年前の地層から、グライダーのように
滑空する新種のほ乳類の化石を、米国と中国の研究チームが見つけた。

これまでの記録を約7000万年以上もさかのぼる最古の空飛ぶほ乳類となる。
14日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

(以下略、全文は引用先を参照下さい。

引用:http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061214k0000m040143000c.html
2素人 ◆GD..x272/. :2006/12/14(木) 03:38:45 ID:MT4tJQtf
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

素直にすげーな。初期の鳥と競合してたのかな?
3名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:39:06 ID:3uVPeoDm
蝙蝠でないの?
4名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:41:35 ID:OqqzK3RF
グライダーと言えばムササビ的な飛行スタイルか?
5名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:42:25 ID:ZUu3yL6D
後のスカイフィッシュ
6名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:47:30 ID:tIFTQfCo
海(水中)を泳いでいた生物が陸上に上がり空(空中)を飛ぶようになる。
同じ流体の中の出来事として考えればさほどエポックなことではないな。
人間地べたはい回ってたかだか四万年、海中で言えばエビや蟹みたいなもんだ。
何億年の歴史紐解いて何でもかんでも驚くなって

あと一億年くらいしたら人間も空中バタバタ飛べるくらい進化してるぞ。
7ぼの ◆BONO/AiZio :2006/12/14(木) 03:48:13 ID:o7nQ3tEp
たまには引用先の事も思い出してあげてください。

読売の記事は以下、
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061214i501.htm
8名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:52:57 ID:+tNwSfuu
荒井由美の曲に出てくる人は空を飛んだ
9素人 ◆GD..x272/. :2006/12/14(木) 03:54:51 ID:MT4tJQtf
>>7
読んでるよ〜。

しかし、少し前まで「中生代の哺乳類は、恐竜の繁栄の下で、
雌伏の時を過ごしていた」と言われていたのに、こいつにしろ、
レペノマムス(中生代最大の哺乳類。小型恐竜を襲う)にしろ、
中生代でも哺乳類は結構頑張っていたのかも知れんな。

我らの先祖のグループもやるではないか。
10名無しのひみつ:2006/12/14(木) 04:10:40 ID:6d44YzAh
フライング・ヒューマノイドか
11(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/12/14(木) 05:11:12 ID:WOAsGrjP

7000万年もあれば、アフターマンのコウモリの適応拡散した
島なんてのもありえたかも
12名無しのひみつ:2006/12/14(木) 05:30:54 ID:qcqwV6Y0

13名無しのひみつ:2006/12/14(木) 06:23:11 ID:BmWnhIyJ
有袋類だってフクロモモンガがいるし、意外とこの手の滑空は収斂しやすいんかね?

ちなみに、我が人類には、非常に高度な飛行能力を持つエスパー伊藤さんがおられます。
14名無しのひみつ:2006/12/14(木) 07:14:16 ID:1UFeuRDh
また韓国起源とかほざかないのかな?
15川 ´Д`)-y~~~<バルデス ◆SexyBoyBXo :2006/12/14(木) 08:29:12 ID:KLxMNTOX
ニッチがあったんだね
16川 ´Д`)-y~~~<バルデス ◆SexyBoyBXo :2006/12/14(木) 08:31:02 ID:KLxMNTOX
学名は「太古の飛行獣」を意味する「ボラティコテリウム・アンティクウス」と命名された。
17名無しのひみつ:2006/12/14(木) 08:58:48 ID:N/NPBvFM
次は三畳紀あたりで空飛ぶ獣弓類が見つかったりして。
18名無しのひみつ:2006/12/14(木) 09:11:11 ID:cZvKEFDS
始祖鳥の立場は
19名無しのひみつ:2006/12/14(木) 10:49:00 ID:CC6Wl/Hk
化石にはモンゴリアンチョップのあとが残っていたという・・・
20素人 ◆GD..x272/. :2006/12/14(木) 13:36:48 ID:MT4tJQtf
>>17
それ烈しく見てー!
21名無しのひみつ:2006/12/14(木) 14:08:53 ID:RedT/xoz
>>9
でも現在のトリやワニに比べるとそうでもないと思ったり
22素人 ◆GD..x272/. :2006/12/14(木) 17:00:07 ID:MT4tJQtf
>>21
種類数でいえば、当時の哺乳類は現在のワニよりも多いだろう。

ついでにいうと、現生においても鳥は哺乳類よりも種類数が多い。
鳥=恐竜という見方からすれば、実は今も恐竜時代なのだ。
23名無しのひみつ:2006/12/14(木) 17:27:48 ID:bjDZrzQI
>>22
じゃあ我々も永遠に原人のままなのね
24素人 ◆GD..x272/. :2006/12/14(木) 19:08:15 ID:MT4tJQtf
>>23
何か勘違いをしているようだが、「鳥の先祖は恐竜」ではなくて、
「鳥は飛行能力を持った恐竜」というのが、現在の認識なのだよ。

だから、原人と現代人を比較するのは筋違い。
25名無しのひみつ
見つかっていないだけで
実はティラノとかを捕食する巨大哺乳類もいたにちがいない