【研究】海の厄介者「エチゼンクラゲ」を肥料化実験へ”クラゲの保水力が砂漠救う?”[12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しのひみつ:2006/12/14(木) 19:17:42 ID:P63LCzdH
クソタレチャンコロ クラゲに改名しる
74名無しのひみつ:2006/12/14(木) 20:31:40 ID:lv1uanst
中国の砂漠にまくなら
塩分抜かなくてもいいんじゃね?
75名無しのひみつ:2006/12/14(木) 20:54:52 ID:S5f5Ggxe
>>68
中国の砂漠化を止めるなら,柵をして人を入れないようにすればいい
人が入れるようにしておくと,すぐに家畜を放して,せっかくの緑化した土地を砂漠に戻してしまう
76名無しのひみつ:2006/12/14(木) 23:30:30 ID:XccHKflB
>70
紙オムツの高分子ポリマーだかを使ってたような・・・
77名無しのひみつ:2006/12/15(金) 12:49:03 ID:B8KqEcIR
紙おむつ用だと強すぎて吸った水を放出しないので
土壌改良用に開発したのを使っていると聞いた
78名無しのひみつ:2006/12/17(日) 03:14:45 ID:Kp0O0WU/
>>11
ところてんを乾かしたら、寒天じゃん
からからで意味なさそう
79名無しのひみつ:2006/12/17(日) 03:48:17 ID:jODF82Ty
>>63
蟹の豊漁はエチゼンクラゲの大量発生と関係してるらしい。
80( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/12/17(日) 04:57:59 ID:Z+4zrq4s
( ゚Д゚)<お
( ゚Д゚)<これは
( ゚Д゚)<面白い
81名無しのひみつ:2006/12/17(日) 09:31:58 ID:pza9T2/o
>マルトモが持つクラゲの乾燥技術
というのがキモだな、塩分は日本の膜技術があるからさほど
難しくはない、乾燥後どういうふうになるかわからんが軽く大量に船で運べるだろ。

クラゲ回収船もあるしカニのえさになるのもわかった。あとはクラゲ肥料製造プラント
だな、緑化技術は別に中東の砂漠に売ってもよい、アラブ諸国などは金の払いはいいよ
日本と縁もふかいし、南米、モンゴルに提供したっていい、南米は資源とバーターでも
バイオ技術でエタノールもできんじゃね?やりようによってはいくらでも方法があるので
コストや技術でダメダメ言ってるヤシは無知なだけなんだよ。
82名無しのひみつ:2006/12/17(日) 09:45:35 ID:EMXQ19SO
クラゲ採って、カニ養殖ってできないカニ?

俺は毛ガニが一番好き
83名無しのひみつ:2006/12/17(日) 17:57:29 ID:YUyX3OBr
>>8
オーストラリア、アメリカ、アフリカのみに輸出だ。
中国は後回し。ODA捨ててから
84名無しのひみつ:2006/12/17(日) 17:59:08 ID:YUyX3OBr
>>12
あるいみ、日本に対する嫌がらせだな。

その中国の目論見も、日本が開発する特許技術によって
外れて泣きを見る分けか。
85名無しのひみつ:2006/12/17(日) 17:59:43 ID:YUyX3OBr
>>16
そこで乾燥圧縮。
86名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:00:53 ID:YUyX3OBr
>>21
中国が飼育しているから大丈夫だよ
87名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:06:34 ID:YUyX3OBr
>>58
サハラ砂漠も無くそう
88名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:10:07 ID:tRFZh5jy
いや、まず東京砂漠から
89名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:14:40 ID:f+3iyO+v
むしろ俺の心の砂漠から
90名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:24:58 ID:WY4kfCan
クラゲ乾燥→チップ肥料へ→砂漠へ搬送
→(A)乾燥チップばらまき→雨期水吸い取る→ゆっくり放出→(A)へ戻る
でAへ戻る時に腐敗する量と、他の物のえさになることから50%の
減少率つまり1/2Nで減っていくと・・・

91名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:29:40 ID:142DSykb
乾燥したクラゲを布団圧縮袋に詰めて空気抜いて
送ればOK!!
92名無しのひみつ:2006/12/17(日) 18:31:29 ID:tRFZh5jy
何か他のモノを輸送する時のパッキングとして使って、
その後は砂漠化防止に使うっていうのはどう?
93名無しのひみつ:2006/12/17(日) 21:18:44 ID:gy7S3oi6
>>58
その砂丘はほっといたら緑化するから、
砂丘を保護しようという運動をしているらしい。
クラゲなんか蒔いたらだめだニャ。
94名無しのひみつ:2006/12/17(日) 21:29:11 ID:KTbe7KZY
どうやって塩を抜くのだろうか?
95名無しのひみつ:2006/12/17(日) 21:34:57 ID:pza9T2/o
「マルトモ」に聞いてくれ
96名無しのひみつ:2006/12/17(日) 23:29:49 ID:2WwN8bd9
>>94
乾燥させれば塩は浮き出る(梅干しなんかといっしょ)それを水に浸せば塩はなくなる(完全じゃないが)
97名無しのひみつ:2006/12/17(日) 23:41:13 ID:KTbe7KZY
雨季の大雨で表土と一緒に流れそうな。
98名無しのひみつ:2006/12/18(月) 09:51:59 ID:4IJdkmb9
>>84
あとは日本の同胞から技術を横流しして
自国の砂漠緑化に役立てれば一石二鳥だな
99名無しのひみつ:2006/12/18(月) 11:39:36 ID:VWHi3Js3
>>58
鳥取砂丘は砂防林作って放置してれば無くなる
100名無しのひみつ:2006/12/18(月) 11:46:58 ID:rdW0s0eI
日本にはろくな砂漠が無いだろう。

そんなことより関東ローム層をなんとかしよう。
育ちが悪いから赤土を排除して黒土以上に育ちがよい土壌に
置き換える。そのためにクラゲを使うという手もある。
101名無しのひみつ:2006/12/18(月) 12:00:55 ID:DnbkLs61
>>100

そういうことは、わざわざクラゲ肥料をつかわなくとも、
普通の生ゴミにボカシ入れて埋めるだけでおk
102名無しのひみつ :2006/12/18(月) 14:33:02 ID:Nrhvd4zd
愛知製鋼、光合成を促進し植物を活性化する「有機酸鉄錯体」生成に成功
アルカリ土壌に適用できる「鉄力あぐり」新技術を開発

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=141734&lindID=4

この新技術による開発品は、すでに、不毛の石灰質アルカリ土壌での作物栽培
による食糧増産やバイオマス・エネルギー生産を追求している東京大学植物鉄
栄養研究グループ他、世界中の植物鉄栄養研究者から注目されており、研究対象
として国内外の学会で取り上げられるようになってきた。
今後さらに、2価鉄イオンの溶出を自在にコントロールした各種の新有機酸鉄
錯体の開発を進めることにより、(1)植物の成長促進・食料増産(2)可食部
の鉄含有量増加による健康増進(3)アルカリ土壌での樹木栽培・砂漠の緑化・
海洋への施用による海の蘇生(プランクトン増殖等)での炭酸ガス削減による
地球温暖化防止、等に貢献できることを期待している。
103名無しのひみつ:2006/12/18(月) 21:03:29 ID:qimUvWay
>>102
なんかそれ別スレたててもいい奴ないかな?
でもスレありすぎかな?
104名無しのひみつ:2006/12/18(月) 22:37:56 ID:3AUSoCR4
>>100
クラゲ肥料でつか、いいでつね(^^)
クラゲのイラストがついたパッケージの肥料がホームセンター
に並ぶ日が見えまつた。
105名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:00:55 ID:FIxbU8Ls
ビジネスになったら中国がなんか言ってきそう
106名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:02:40 ID:3AUSoCR4
久しぶりに貼ってみよう

       /⌒ヽ、 チュルチュルチュー
     ( *’vwv’*)
      ノリ从Д `ル⊃ 海洋兵器「エチゼン」
      (つ  /jj
      | (⌒)
      し⌒
   ひいいいいいい!!

   /⌒ヽ  ボリボリボリ
  ( *’vw’):
  :ノノリ; ゜Д゜リ:
  :/ つとl : 
  :しー-J :  ハウアウアアアー

   /⌒ヽ
   ( *’д’) <僕はエチゼンよろしくね♪
  ノノリつノリつ
   しー-J  
107名無しのひみつ:2006/12/19(火) 02:37:48 ID:Zsh5INGr
>>106
すまん、メトロイドかぶった素顔のサムスにしか見えんw
108名無しのひみつ:2006/12/19(火) 03:21:15 ID:Ky7r4FsV
>>105
奴らにはODAの替わりとしてタクラマカン砂漠やゴビ砂漠にばらまけばいい。

ばらまいたクラゲを勝手にとっていかないように
徹底的に泥だらけにしてばらまく。
109名無しのひみつ:2006/12/19(火) 07:41:43 ID:QGJg21KE
砂クラゲとして再生
110名無しのひみつ:2006/12/19(火) 11:05:29 ID:TXLCvxVG
上海河口の重金属がたっぷり入ったおいしいクラゲ
111名無しのひみつ:2006/12/19(火) 12:13:46 ID:QmS7pDiv
俺の空気嫁に導入して、胸とかお尻とかオマソコとか
あちこちがプリプリの感触になる技術の開発が急務であろう
112名無しのひみつ:2006/12/19(火) 14:04:29 ID:ytO48O/q
>>111
その開発費をそのままソープ代に使ったほうが賢明w
113名無しのひみつ:2006/12/19(火) 14:05:33 ID:tyk7uryb
砂漠救ったら砂漠元気になっちゃうじゃん
114名無しのひみつ:2006/12/19(火) 14:07:18 ID:6QQFT3rF
エチゼンクラゲを砂漠まで運べるわけがない。
砂漠化を食い止めるならば
エチゼンクラゲのタンパク質を化学的に合成して使うと思う。
115名無しのひみつ:2006/12/19(火) 14:32:18 ID:9kevkioQ
大量発生の エチゼンクラゲ は放置かよ
116名無しのひみつ:2006/12/20(水) 02:49:33 ID:A+NtAAzF
>>108
泥だらけになったくらいで中国人があきらめるとでも?
117名無しのひみつ:2006/12/29(金) 17:09:48 ID:E9WS0uP8
土に埋めて栄養分にできまいか
118名無しのひみつ:2007/01/10(水) 00:04:13 ID:sP5L8OCT
なんか、エチゼンクラゲから高価な試薬が抽出できるそうな。
119名無しのひみつ:2007/01/10(水) 00:07:29 ID:2qi1aLmT
エチゼンクラゲから石油でも抽出できりゃあな…
120名無しのひみつ:2007/01/10(水) 00:37:39 ID:XnEu8DjV
毒さえ何とかしてくれれば
121名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:02:58 ID:iyXxto3+
海面で薄くスライス→ポンプで船上に→減圧風乾、
という方法なら、生乾クラゲが少しは安くできそう。
122名無しのひみつ
ふんっ!、まだまだだねっ。(てにぷり風)