小惑星探査機「はやぶさ」、地球帰還準備が本格化

このエントリーをはてなブックマークに追加
382名無しのひみつ:2008/03/03(月) 13:48:27 ID:amQxF1sR
はなぶさが怨霊〜
383名無しのひみつ:2008/03/03(月) 13:54:49 ID:ySqimEza
玉梓 たまずさ だったが ま いいか
384名無しのひみつ:2008/03/03(月) 14:03:29 ID:w0aCW4t8
>>382
八犬伝乙。
385名無しのひみつ:2008/03/03(月) 16:04:36 ID:52Wrf0/+
カムイのニュース出ないな
386名無しのひみつ:2008/03/05(水) 13:26:19 ID:FhFdtOEr
ガンガレ!
387名無しのひみつ:2008/03/07(金) 18:16:26 ID:gAD+VIBo
「はやぶさ」、3回目の遠日点を無事通過
昨年10月からスピン姿勢安定にて弾道飛行を続けている「はやぶさは、
2月28日に3回目の遠日点(太陽距離1.63天文単位)
を無事通過しました。


http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
388名無しのひみつ:2008/03/07(金) 18:42:25 ID:zA7DC8gg
あと2年3ヶ月頑張ってくれい
389名無しのひみつ:2008/03/07(金) 19:12:57 ID:XwyoKiH2
まってるぞー 無事に帰って来い・・・
390名無しのひみつ:2008/03/07(金) 19:19:10 ID:XYnO5mZs
jaxaの願書もらったけど募集が数十人だからあきらめた・・・
391名無しのひみつ:2008/03/07(金) 20:29:01 ID:3ty1t9TK
>>390
全員がそう考えていたらどうする?
392名無しのひみつ:2008/03/08(土) 13:44:04 ID:E9yCSazw
>>391
うちの大学Dランなんだ・・・その上、学部・・・
はやぶさのライブを見てとか志望動機にかこうとしたが
393名無しのひみつ:2008/03/08(土) 23:38:43 ID:vGauU8UB
はなから熱意が無いなら、何やってもだめだと思う。
394名無しのひみつ:2008/03/09(日) 00:19:35 ID:SRi9+mLH
「はやぶさのライブ見て」がメインの志望動機だとしたら
どんなものを考えているんだろう
宇宙に興味があります!って宣言でしかないと思うんだが・・・
395名無しのひみつ:2008/03/11(火) 03:48:47 ID:SxGIxtoS
>>393
学部生ごときいらないだろ。
鹿児島の高卒の女の子の方がまだマシ。
396名無しのひみつ:2008/03/11(火) 11:09:13 ID:wUSIDfJa
その限定はなんだ?w
397名無しのひみつ:2008/03/12(水) 02:35:35 ID:f6gtMjlL
多分内之浦つながりかと
398名無しのひみつ:2008/03/22(土) 08:21:46 ID:UJljNc96
帰って来い

【メルト】「はやぶさ」2007歌ってみた【替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2023876
399はやぶさの墓標:2008/04/01(火) 11:42:46 ID:bHJ8hn+r
>320 >321 >322
「はやぶさ」の回収ですが、無傷では”無理”ということですね。
これは、シャトルとか「きぼう」に対して相対速度差が大きいためと書かれています。
「はやぶさ」が地球周回軌道に乗らないならダメですが、うまく地球大気による減速ができれば
まだ可能性はあるんじゃないかと思ってました。(大気減速時に壊れちゃうかな?)

あとは「きぼう」脇に置かれた、破片全部を捕捉する「ラバー衝撃緩衝板」等で、衝突してくる
「はやぶさ」の破片全部を回収するしかないですね。その中に「砂」がまじっているかも。

この回収装置は直径20m以上で、鋼鉄製のお椀に、厚さ5mのゴムとコーキング剤と飛散防止の
炭素繊維を混ぜたものになる予定(?)。
Wood
400名無しのひみつ:2008/04/01(火) 11:58:24 ID:kfAhl5Ji
>399
エイプリルフール乙!
401名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:02:30 ID:bHJ8hn+r
>320 >321 >322
「はやぶさ」の回収ですが、無傷では”無理”ということですね。
これは、シャトルとか「きぼう」に対して相対速度差が大きいためと書かれています。
「はやぶさ」が地球周回軌道に乗らないならダメですが、うまく地球大気による減速ができれば
まだ可能性はあるんじゃないかと思ってました。(大気減速時に壊れちゃうかな?)

>319
>それでも12km/sという速度で突っ込んでしまうので、カプセルはとても強い子に鍛えてある。

「はやぶさ」のカプセルを回収する方法に関して、詳しく教えていただけませんか?
たとえば、「サハラ砂漠」のようなところに落下させるのでしょうか?


402名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:06:17 ID:SaSpuLJZ
イトカワいい

失礼しますた。
403名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:14:29 ID:kfAhl5Ji
>401
公式サイトくらい読んでくれ。
404名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:38:26 ID:nBUrRyoL
>>62
カプセルを投下した後の本体は、何処へ飛んでいってしまうのでしゅか?
405名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:41:39 ID:nBUrRyoL
>>380
ワープできるのでしゅか?
406名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:55:22 ID:VbVGFFy/
>>405
深宇宙どころか、黄泉の国まで一直線...
407名無しのひみつ:2008/04/01(火) 13:08:15 ID:oULX0+JE
ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」情報 / 小惑星探査機 はやぶさ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
距離更新!! エイプリルフールですが本当です!
408名無しのひみつ:2008/04/01(火) 13:36:09 ID:QcEFbGcD

小野瀬直美タン萌え イ
409名無しのひみつ:2008/04/08(火) 22:45:37 ID:eSNX6RZH
イトカワ星人乙
410名無しのひみつ:2008/05/04(日) 03:52:20 ID:/tB9HJkU
無事に帰ってこいよ〜!
独りっきりで淋しいだろうけど地球からずっと応援してるぞ!
411名無しのひみつ:2008/05/04(日) 03:53:50 ID:/tB9HJkU
無事に帰ってこいよ〜!独りっきりで淋しいだろうけど地球からずっと応援してるぞぉ!
412名無しのひみつ:2008/05/04(日) 04:00:27 ID:Dm+pYfqa
上げとくね
413名無しのひみつ:2008/05/10(土) 16:20:30 ID:OyXKOAIX
>>404
千の風になって あなたの気管を汚します
414名無しのひみつ:2008/05/10(土) 17:17:43 ID:MiVfxEyW
帰り着いたら猿の惑星だった
415名無しのひみつ:2008/05/10(土) 19:13:49 ID:VMCb01Dj
中華の惑星になってないことを希望します
416名無しのひみつ:2008/05/31(土) 14:11:01 ID:wGMEiqz8
保守
417名無しのひみつ:2008/06/19(木) 23:12:02 ID:BWoa9eU7
今どうなってんの?
418名無しのひみつ:2008/06/20(金) 03:30:49 ID:P6H8PNIz
>>417
太陽はさんで反対側

  ← 1天文単位 →  ← 1.5天文単位 →
地球o−−−−−−−−−太陽○−−−−−−−−−−−はやぶさH

でくるくる回りつつ待機
419名無しのひみつ:2008/06/24(火) 16:15:28 ID:Tt7n6VPV
本体も回収しようよ
420名無しのひみつ:2008/06/24(火) 18:03:01 ID:miZBUBX6
>>419
方法を考えてくれ。
421名無しのひみつ:2008/06/24(火) 22:25:31 ID:5KcPi1zc
>>420
スペースシャトルで収容
422名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:51:17 ID:/AxbW6Qw
>>421
なんとか加速して回収できたとして、スペースシャトルの回収方法は?
423名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:55:16 ID:yogfrFiQ
>>421
シャトルが吹っ飛ぶ。
はやぶさが12km/s、シャトルが8km/sなので、最低でも秒速4kmの相対速度があるから
威力としては、戦艦大和の主砲の倍くらいか

機体が元気ならスイングバイを駆使して周回軌道に入れることは出来たかも知れんけど
今はもうコケたら即死するような状態だし辿り着くだけでも御の字だよね。

あとはテザーを使うとか…
424名無しのひみつ:2008/06/25(水) 00:03:56 ID:oQ13xjBL
>>423
秒速4kmで400kgの塊が激突ですから、運動エネルギーで3.2GJ。
戦艦大和の主砲は初速で0.78km/s、1460kgですので、0.444GJ。
大和の9門一斉射撃を全弾至近距離で受けるのよりちょっと軽いくらいってことになりますね。

最後のキセノンを使い切ってエアロブレーキで地球周回軌道に乗ったりしたら神。
周回デブリ増やすなと言われそうだが。
425名無しのひみつ:2008/06/25(水) 02:26:36 ID:ezBiE6qC
>>424
そうだった、何をどうしてあんな計算違いしたのか…orz
しかしますます凄いなw
426名無しのひみつ:2008/07/10(木) 00:30:08 ID:hDuEFORr
「はやぶさ」実はスズメの亜種
427名無しのひみつ:2008/07/10(木) 01:49:13 ID:po8wy7X7
もはや原型をとどめていない。
ビス一本の姿で帰還する。
428名無しのひみつ:2008/07/10(木) 03:47:29 ID:7TeeDeeO
はやぶさに何か付いてるかもな


ヒトデとか……
429名無しのひみつ:2008/07/10(木) 14:22:59 ID:JlGoM8IB
テケリ リ テケリ リ
430名無しのひみつ:2008/07/23(水) 09:50:30 ID:g7jnz1JI
・ ・ ・ - - - ・ ・ ・
431名無しのひみつ
地球SOS