【情報】T-Engineフォーラム、8bit CPUでも動く組込向けRTOS"μT-Kernel"の開発を発表
1 :
アナルァイザφ ★:
2006年12月1日
ユビキタスコンピューティング技術の標準化・推進団体である“T-Engineフォーラム”は1日、
8bitや16bitの小規模CPUを対象としたリアルタイムOS“μT-Kernel”(マイクロティーカーネル)の
開発に成功したと発表した。リファレンスコードは、フォーラム会員向けに無償公開を開始したほか、
一般公開も2007年度に予定されている。
μT-Kernelは、32bit以上のCPUをターゲットとしたリアルタイムOS“T-Kernel”を元に、
小型の組み込み機器向けに開発されたOSである。同日、東京都内にて開催された説明会では、
同フォーラム会長で“YRPユビキタス・ネットワーキング研究所”(以下YRP)の所長でもある
坂村健 東京大学教授により、μT-Kernelのコンセプトと特徴などが説明された。
坂村氏はまずμT-Kernelについて、
「世界最小のOSを目指す」
「小さいもので動かすことに注力した」
と述べ、メインターゲットとする8〜16bitのCPUに対応するために、
T-Kernelから一部機能を省略したサブセット版とする一方で、
小型組み込み機器に求められる機能は逆に追加を行なうなど、
単なる縮小版ではなく、小型組み込み機器での用途に合わせて決定された仕様であるとした。
既存の組み込み機器向けリアルタイムOSとの互換性も重視されている。
T-Kernel、MP T-Kernel(※1)とは、サービスコールや型定義を原則共通化している。
またデバイスドライバーの管理機能を持たせたり、リアルタイムOSとしての挙動も統一するなど、
ソフトウェアの移植を容易にしている。
同様に、μITRONとの間でもソフトウェアの移行を容易にする配慮も行なわれている。
μITRON 4.0で導入された、ミドルウェア互換性を保つルールと言える
“ベーシックプロファイル”に則して作成されたミドルウェアであれば、容易に移行が行なえるという。
坂村氏は後述する開発環境と合わせて、このミドルウェア互換性による
ミドルウェアの流通の重要性を強調した。
μT-Kernelの提供については、まずYRP製のRFIDタグ“Dice”(ダイス)と、
ARM7に対応したリファレンスコードを同フォーラムが開発。それを無償で公開する。
またリファレンスコードを元に、CPUベンダーが自社の組み込み向けCPUに移植を行なう。
μT-Kernelの発表に合わせて、富士通(株)、ルネサス テクノロジ(株)、NECエレクトロニクス(株)が、
それぞれのCPUで動作するμT-Kernelの開発を発表している。坂村氏は現時点ですでに、
リファレンスの2CPUと3社の4CPUの計6種類のCPU上で、μT-Kernelが移植されている点を挙げて、
μT-Kernel自体の移植が容易であるとしている。
また開発環境については、オープンソース開発環境として幅広く利用されている“Eclipse”向けに、
μT-Kernel用プラグインを提供する。これにより、Windowsベースの統合開発環境で、
比較的容易にソフトウェア開発が行なえるとしている。
μT-Kernelのライセンス方法としては、“T-License”と称するライセンス契約に基づき行なわれる。
リファレンスコードはライセンス契約に基づいて無償公開されるが、
“GPL”(GNU General Public License)とは異なり、
ベンダーが独自にコードを改変しても、改変コードの公開は要求されない。
坂村氏はこれを
「見せたくないものは、見せなくていい」
と、簡潔な言葉で表現した。組み込みCPU向けにμT-Kernelを実装する場合には、
最適化のためにリファレンスコードを改変することは避けられない。
しかしこうした改変作業はベンダーのノウハウが詰まったものであるため、
改変コードの公開を必須としてしまうことは、組み込みCPUに求められる環境ではそぐわないということだ。
μT-Kernelについては、5日から東京国際フォーラムにて開催される展示会“TRONSHOW 2007”会場で、
対応ボードやデモシステム、アプリケーション例が公開される予定。また開発者向けのセミナー
(すでに満員)や体験デモも行なわれる予定である。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/12/01/666238-000.html
2 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 09:42:22 ID:3aWyIl9o
(VёV)?
3 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 09:56:54 ID:enoupRPu
これでPC-6001も復活できるな(w
4 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 09:58:08 ID:/RlAbxBV
>一般公開も2007年度に予定されている。
ウソだね。こいつらがやったことは一般公開されない。会員向けか、
高い契約金を払った一部の企業のみにしか公開されたことはない。
しょせん、クローズド・ソースの文化の産物。
5 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:11:28 ID:qccpiwiW
1KBくらいになる?
6 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:31:08 ID:aqO4nvKg
1チップMSXが・・・まで読んだ
7 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:38:04 ID:OFNdhoTu
8 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 15:30:06 ID:k+BAFDCo
8bit CPUって消えていいよ。
9 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 15:56:46 ID:rh0jafP1
>>6 アスキーはそこまでやったんか........
10 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:21:38 ID:vgua2W2L
徒論教会へのお布施をかかさぬよう!
11 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:25:30 ID:E/1t6Ux8
S-OSのサブセットで対抗w
12 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:48:16 ID:I/zXrHJF
13 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 17:03:23 ID:E/1t6Ux8
ぱそぴあ(えぇー
14 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 18:29:59 ID:RzOLwu+X
15 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 23:23:44 ID:bio1BM5B
16 :
名無しのひみつ:2006/12/04(月) 10:43:16 ID:tDSd3jpF
8bit用RTOSといえばOS-9
17 :
名無しのひみつ:2006/12/18(月) 16:54:24 ID:CJiF0lGw
>>4 TRONは世界最古のオープンアーキテクチャー。
18 :
名無しのひみつ:2006/12/18(月) 21:33:53 ID:x1qM8G4I
五千年超の歴史?
19 :
名無しのひみつ:2006/12/19(火) 10:24:10 ID:dr+NpUEt
TRONが出た頃は世の中はもっとクローズだった
オープンアーキテクチャだけでも素晴らしかった
一方最近になってオープンソースなものも沢山でてきた
そういう流れを受けてか、T-Kernelはソースも公開してるわけだ
20 :
名無しのひみつ:2007/01/02(火) 01:18:12 ID:i3HYDz5e
21 :
名無しのひみつ:2007/01/04(木) 05:49:40 ID:87MvGleG
だんだんとスキマのさらにスキマへ逃げていくんだな。。。
22 :
名無しのひみつ:2007/01/17(水) 17:18:32 ID:dd62DGIL
>>8 といっても出荷数ベースで
8bit >>>>>>> 32bitだから消えるまでに時間かかる
23 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 23:09:20 ID:pe4L9TW+
組み込みの世界はTRONがゲット!
24 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 01:47:28 ID:U0/1RWXI
今月のトラ技にNIC内臓8bit PICでWebブラウザやるのが載ってたな。
プロトコルスタックはマイコンメーカーが無償配布。
日本は遅れすぎ。
25 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 04:26:25 ID:nB9x99iE
8bit の OS は Sony Filer しか使ったこと無いな。
26 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 14:55:36 ID:f8TVEy/E
家電でもっとも生産数が多い4ビットCPUでも動く RTOS作ってくれよ(ネタ
いまだに4ビット?それはオマイの知識がないだけ、ビット数が減れば
極限にチップ単価は下がる。物によっては1個10円とかだw
RAM.ROMを削り極限まで小さくしたものは消費電力も0に近いほど
環境にやさしい。
まあOSが必要なのは初心者開発員の増強の利便にしかすぎないだろうけど
27 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 14:59:13 ID:f8TVEy/E
>>7 >4K/8K といったワンチップ・マイコンでは使えないだろう。
マスク品として出荷される組み込みマイコンでは
2kワード以下のRAMなマイコンなど普通にある。
32ワードのRAMしかない5ビット構成のリモコン用送信マイコンとか
28 :
名無しのひみつ:2007/03/11(日) 15:26:22 ID:LlBOIGuI
8bitw
29 :
名無しのひみつ:2007/03/11(日) 16:09:13 ID:FwqoNYLu
30 :
名無しのひみつ:2007/03/17(土) 01:38:43 ID:yLFXtD+e
>>27 ソフト開発費を浮かすために無理やり導入したがる発注元が結構いるよ。
8ビットクラスになるとOSの存在が資源の無駄になることすら理解できないようだが。
内蔵RAMだけで実装が難しいから外部にRAMをつければポート数が減り
逆にハードウエアのコスト上昇になる。
ワンチップにも大容量のDRAMを内蔵したものが必要と思われる。
31 :
名無しのひみつ:2007/05/29(火) 13:31:45 ID:kUau7wxq
8bitwww
32 :
名無しのひみつ:2007/05/29(火) 14:08:32 ID:GM3W8y3/
TRONって今でも携帯では主力OSなの?
33 :
名無しのひみつ:2007/05/29(火) 22:29:51 ID:T+PZgmMQ
また坂村かよ
34 :
名無しのひみつ:2007/05/29(火) 23:11:55 ID:CWmsJ8yR
>>32 少なくともDoCoMoではLinuxとSymbianになりました。
35 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 05:21:15 ID:S8eleTZP
これ欲しいなあ
個人ではもらえないんだよね
picとかせめてMCS51ベースのをホビー向けに公開すると
高校生とか使えていいと思うんだけどなあ
できれば秋月のH8ボード用とかあったらTRONも普及すると思うんだけど
ついでにwidestudioも普及するんではないかとか思ったりして
36 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 05:51:40 ID:/Jn98R8Y
>>35 ライブラリーがついてくるわけではないので、この手のOS付き
開発を行った経験がなければ逆に足枷にしかすぎないよ。
OS自体も移植させ自分でデバックすることになるだろ?w
Z80・8080の時代のようにCPUが同じならそんなに
ハードルが高くないが。やはり内蔵ハードウエアの知識は必須で
それの配置にあわせて移植作業も必須になる、OS移植のデバック
作業も必須なw
37 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 09:59:04 ID:9z/NP5Ix
ソースは公開しているが、
オープンソース(フリーソフトウェア)の正反対。
ソース改造して公開しちゃダメ。
指定のハードウェアで動かすのが前提で、
他のハードウェアに移殖して使うのもダメ。
マイクロソフトの公開しているカーネルより使いづらい。
38 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 19:21:19 ID:S8eleTZP
当然ライブラリをフリーで出すんだよ
あたりまえじゃん
基礎になると思うんだけどなあってこと
>37 それそれそこが不思議
やっぱ無理なんだよねTRONって
39 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 19:26:02 ID:Hegumw9f
てかなんでこういう学生が数週間で作れそうな物しか日本人は作れないのかw
40 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 21:07:14 ID:B9S77sTa
それはLinux並みって言いたいのか?
41 :
名無しのひみつ:2007/05/30(水) 23:08:01 ID:9gwPj2ls
私はハード屋です。
自分でファームも書きます。
なんでもかんでもOSを入れたがるのは何故なんでしょうか?
自分でペリフェラルを直接制御した方が気持ちいいし、
OSを入れた事によって労力がそれほど変わるとも思えないんだけど。
時代に遅れてるのかなぁ。
42 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 12:48:41 ID:VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
43 :
名無しのひみつ:2007/06/20(水) 10:03:52 ID:iqGBInhq
4bitは?
44 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 03:29:01 ID:h54eSrGW
>>37 ソース公開は強制しないってだけって書いてあるが?
45 :
名無しのひみつ:2007/07/05(木) 12:16:11 ID:NrbbEK56
>>37 Microsoftにソース公開させたのはトロンの坂村健。
CEはそもそも日本製。
46 :
名無しのひみつ:2007/07/10(火) 11:17:22 ID:jNd9r+IV
47 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 21:14:53 ID:ASbSuGrN
48 :
名無しのひみつ:2007/09/19(水) 04:52:31 ID:RQjMn6e1
麻生太郎 真昼の決闘
http://www.nomusan.com/~essay/jubilus2006/07/asotaro-highnoon.html その時、坂村教授とトロンを見に行くわけですが、
本当にその場でひざをついて彼は組ませてくれと言うんです。
これは10年前自分が圧力をかけて潰した会社だけれども、
それがずっと地下で潜って、10年たって出てきた時には、ICタグをぶら下げて出てきた。
気がついてみたら、こんなものは今さら自分で開発するよりは組んだほうがいい。
組みたいというけれども、マイクロソフトの真ん中のところはブラックボックスになって見せないようになっている。
それを開けるのが条件だ
と坂村教授をして言わせると、ビル・ゲイッは「開けます、だから組ませてくれ」と言うわけです。
49 :
名無しのひみつ:2007/09/20(木) 01:10:01 ID:kTaEYSIg
8ビットのCPUで32ビットCPUをエミュレートしてから動かすのでしょうか?
50 :
どこぞの295 :
これは・・・・6809復活ののろしなのか?(^^;