【宇宙】月はまだ生きている?表面でガス噴出の可能性
【2006年11月24日 Brown University】
アポロ計画の探査で得られた月面画像と最新の分光データから、つい100万年前にも月面上で
ガスの噴出が起きていた可能性を示す結果が得られた。月の地質活動は30億年前に終わった
という常識が、根底から覆されるかもしれない。
過去30億年間の間、月面では広域にわたる火山活動がなかったとされている。
しかし、米・ブラウン大学と惑星科学研究所の研究者からなるチームによれば、それよりもずっと後、
いやごく最近にも、月の表面からガスが噴出していたかもしれない。
このチームが研究対象としたのは、アイナ(INA)と呼ばれる地形。アポロ探査機が撮影した画像から
初めて見つかったもので、アルファベットの「D」の形をしている。チームの一人Peter Schulz氏は、
アイナ中の構造がひじょうに鋭いことに注目した。明瞭で鋭い構造は、一般に寿命が短い。
アイナの特徴的な地形は、本来5000万年もすれば失われてしまうはずなのだ。地球では、
水や風による風化活動が表面の凹凸をすぐになだらかにしてしまう。月には空気が存在しないが、
その代わり微少な隕石が頻繁に衝突するため、ゆっくりながらも似たような結果となる。
アイナが若い地形であるという予想は、他の地形との比較で裏付けられた。月面上の地形には、
アポロ計画で岩石が持ち帰られ、ある程度正確に年齢がわかっているものがある。アイナ全体の
面積にクレーターが存在する割合は、200万歳と推定されるクレーターとほぼ同じだった。
また、一度内部の物質が露出すると、時間とともにほこりが堆積するため、地形のスペクトルを
分光観測することも年齢を判断するのに役立つ。アイナのスペクトルからは、そこに存在する物質が
露出したのはかなり最近だと言うことが示唆される。
こうした特徴が地質活動の結果だという根拠は、周辺地形の特徴にある。アイナはちょうど2つの谷が
交差する地点に存在するが、地球上で地質的に活発な場所の多くも、まさにそうした地点にあるのだ。
ところで、マグマが吹き出す火山噴火が起きると、噴出物が放射状に飛び散る。そうではないことから、
アイナで起きたのは急速なガスの噴出であり、それにともなって表面の堆積物がはがれ落ちたのだと
考えられる。
アイナが特別な例外というわけではなさそうだ。アイナとよく似た地形は周辺に数多く存在する。
他にも、月が予想以上に活発な地質活動を行っているとする証拠は存在するが、確証を得るには再び月から
サンプルを回収する必要がある。だが、別の方面から証拠を固める手段がある。月を観測して実際に
噴出が起きるようすを目撃することだ。
実際、月面における突発的な発光は、アマチュアの観測者によって幾度も観測されている。
Schulz氏は、プロの天文学者とアマチュアの観測者が連携することで、月面をモニターすることが
必要だと主張している。ガスの噴出そのものは1秒足らずで終わってしまう。だが巻き上げられた
ほこりは30秒ほど上空に残る。それだけ時間があれば、現代の発達した伝達網を通じて本格的な
望遠鏡を向けるにはじゅうぶんだ。
AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/24lunar_gas/index-j.shtml アポロがとらえた、D字形をした月面の地形。ガスによって新鮮な物質が露出したと考えられている。
ttp://www.astroarts.jp/news/2006/11/24lunar_gas/d-shaped_structure.jpg D字形の地形の年代と物質の組成を示す合成画像。
ttp://www.astroarts.jp/news/2006/11/24lunar_gas/color_composite.jpg ご依頼いただきました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1142089748/901
2 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 01:49:16 ID:ussaKEos
月人の産業活動だろ?
3 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 01:50:45 ID:aWShBHIa
ヘ〜ェ,然う,じゃあ若しかしたら,弱い地磁気あるかも知れんな.
4 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 01:54:03 ID:dA546PAU
うさぎを非難させなきゃだめだ!
5 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 01:54:09 ID:lylW1UVm
おまえはもう、死んでいる。
ひでぶぅ〜
6 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 01:58:43 ID:rReduKqm
そこで月面Webカメラですよ
7 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 02:22:24 ID:v5XK6/yJ
月は大きな生物だったっていう話ですか><
8 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 02:25:33 ID:yv/EjJ+H
でも月の土地って中国の会社が持ってるんでしょ?
9 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 02:59:06 ID:X9O7gZMu
早くルナシティを造れよ。
漏れの幼少時の学研の本には
2000年には出来ているハズだぞw
10 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 03:26:14 ID:0B16S/io
どうして100万年前に最後のガスの噴出があっただけで月はまだ生きてるというタイトルになるのさ
11 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 03:46:09 ID:Q9AEIBrA
人類は月に立ってない
12 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 03:54:53 ID:Oi0YOOZ9
あれは、月がゲップしたんだよ。
13 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 04:03:36 ID:6CL4AaBb
アイナ! シローアマダだ! ・3・ だいちゅき
14 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 04:14:05 ID:bYa2r7s7
ミミズだってオケラだってアメンボだって
15 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 04:47:12 ID:m2/Ikv/i
おれだって、プー
16 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 04:52:09 ID:m2/Ikv/i
で、この話からどんな映画が作れそうなんだ?
映画にたとえて言ってくれ
17 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 04:54:44 ID:0B16S/io
アルマゲドン
18 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 04:58:45 ID:m2/Ikv/i
>>17 なるほど・・・
じゃ、このスレの伸びはなんなんだ?
19 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 05:25:28 ID:JGlluoem
>>11 人類は月に立ってない
今さら,常識。
誰が本当に立ったと言って言るのか,皆さんわかってますか?
それが犯人組織です。既に同罪者続出で収集が着かないのが現状。
20 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 05:32:16 ID:JGlluoem
夢の無い話しは止めて
夢のある話しをしようよ。
21 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 05:41:04 ID:au5SFjSb
100万年前は”つい”じゃなかろう
22 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 05:55:32 ID:m2/Ikv/i
このスレ、素人の科学的興味じゃ
夢のある話は無理だよ
23 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 07:27:02 ID:JDkUdZMt
元々ミネルバの衛星だったから当然の結果でしょ。
24 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 08:04:10 ID:yBup1JAa
さっさと行って来いよすぐそこだろが
25 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 09:06:50 ID:MRsSkd0W
>21
月や地球ができてから46億年て単位の中で研究してれば、100万年前はついさっき。
46歳の人間の生涯に置き換えたら、3日と16時間前の話だしな。
26 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:05:45 ID:wS1SQULC
27 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:28:02 ID:PVJy4Juj
月=3
28 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:34:25 ID:U5oir64s
太陽だって生きてるだろ。
アラレちゃんで見たぞ。
29 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 10:40:24 ID:5hSzk3Kj
あれ、Lightは死んだんじゃ...?
30 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/12/02(土) 11:14:32 ID:9tIr2BMh
手塚治虫のクレーターの男でそんな話がありました
31 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:17:12 ID:zeWg16ix
アメリカが極秘裏に月面開発をしてるんだろ。
32 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:38:13 ID:KW5QNT6S
>>30 あの命の源か…。あれがホントだったら…。
33 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:45:28 ID:FQuKoiG/
リュ一クに殺されたはずじゃ
34 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:55:47 ID:KQbqHAIh
フースーヤが生活してます
35 :
○×方式の【?】の極端に少ない単純明快世界:2006/12/02(土) 12:13:08 ID:JGlluoem
36 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 15:48:13 ID:9p6/d4db
天文学的には100万年前はつい最近の話。
37 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:53:48 ID:4H+KYxz0
限りないヴァースへ
38 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:55:13 ID:WXVHimwM
火星オリンポス火山の最終噴火も100万年以内なんだよな
でも、月のは疑わしいよなぁ
潮汐加熱?
39 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 20:20:06 ID:YF1BK8v0
そりゃ月面に鳥居とかお花ばたk
40 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 20:28:27 ID:gEPQIDi9
>>38 月の公転周期と自転周期は完全に一致していて、
軌道も真円だから潮汐加熱は起きない。
41 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 20:40:28 ID:FMU9aEa6
月人w
42 :
名無しのひみつ:2006/12/02(土) 20:47:01 ID:0B16S/io
>>25 もし地球の火山であれば100万年前に噴火してそれ以来、沈黙していれば死火山の扱いにもならず。
恐らく風化作用でそこに火山があったかということさえも判らなくなる可能性が高い。
火山のような現象を天体の歴史に結び付けて新しいか、古いかを語ることは無意味。
この現象に関して答えがあるとすれば、ここ以外でも火山の活動が現在も散発的に続いて
おり、単に人類が認識していなかっただけということになる。恐らく、現状だと月よりも火星の
方が観測体制は整っているのではないかと思う。
43 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 00:12:02 ID:G5L5dhwG
>恐らく、現状だと月よりも火星の方が観測体制は整っているのではないかと思う。
どこか勘違いしていないかな。活動中の探査機の数を数えたりしていない?
44 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 00:24:52 ID:61y3AzJY
活動していない探査機の数を数えても仕方がないよ
45 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 00:28:53 ID:G5L5dhwG
¶♪
46 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 10:09:00 ID:hlGF7BVf
ガス?
火山活動?
よっしゃー。温泉を掘ってハトヤホテル建てて、「地球の見える千石風呂」じゃー。
47 :
名無しのひみつ:2006/12/04(月) 02:49:21 ID:JW1rdM74
心の傷。 本当の事。 月に着陸をしたとウソを着いた事がいけないんじゃなくて、
辛い,苦しんでる状態を続けさせてしまってる現状。
歯痛に検事・・・・私が悪いあんな悲しそうな...「チューインガム一つ」
48 :
名無しのひみつ:2006/12/04(月) 03:12:26 ID:c63oVWet
オカルト系のサイトで普通にガスが噴出してる写真があったが?
49 :
つーか:2006/12/04(月) 06:15:07 ID:canm9C24
アイナの股間から噴出物が放射状に飛び散る。
まで読んだ。
50 :
名無しのひみつ:2006/12/05(火) 08:56:12 ID:ZgsI17IK
月だってたまにはオナりたい
51 :
名無しのひみつ:
国債月面基地談合疑惑。
アポロの着陸跡の事は忘れて,次の国際的庶民誘導国民操作情報ネタ作り。