【航空】もうパイロットは必要ありません、英国防省が一般旅客機の完全無人飛行実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しのひみつ:2007/10/14(日) 05:28:35 ID:p3GRYItF
>>285気持ちわかるわw
296名無しのひみつ:2007/10/14(日) 06:19:26 ID:t8wC04Op
戦闘機は危険性とスペースの問題から、無人化が進むのかもしれんけど、
旅客機は人間が自動操縦を監視する役目としてずっと残ると思うぞ。

先日の自動改札機の読み取り問題なんかみてると、やはり全てコンピューターに
任せるのは、人間が予想もしないバグなどによる事故の危険性が常に存在するだろう。
297名無しのひみつ:2007/10/14(日) 07:26:51 ID:gxcsBW9k
>>296
ちゃんと作れば人間よりはマシさ
298名無しのひみつ:2007/10/14(日) 07:36:37 ID:qXuB+izM
>>8
機内アナウンスがあるんだろうな

「パイロットはコンピュータの XBOX360 です
 私の操縦は、人生・・・かな?スイーツ(笑)」

乗客「キャー Σ(゚д゚|||)」
299名無しのひみつ:2007/10/14(日) 07:52:04 ID:zShrOKpU
>>297
人間がちゃんと作れればな
300名無しのひみつ:2007/10/14(日) 10:22:59 ID:zs4ddN/B
だから結局は現時点で人間と機械でどっちが事故率が高いかの問題だろう。
技術がいずれ進めば明らかに人間<機械だし。
301名無しのひみつ:2007/10/14(日) 10:44:55 ID:t8wC04Op
>>300
> 技術がいずれ進めば明らかに人間<機械だし。

そんな技術をもつには人間が完璧でなければならず、
そういうことは永遠にありえないだろ。
人間とは不完全だから、作る時点では、バグなど将来発生するものを
予知できんのだから。
302名無しのひみつ:2007/10/14(日) 11:35:05 ID:zs4ddN/B
人間って未経験の事態に直面したとき、いつでも正しい対処できるものなの?
ちょっと人間の能力買いかぶりすぎなんじゃない
303名無しのひみつ:2007/10/14(日) 11:52:36 ID:t8wC04Op
そうなんだよな、人間には予測不可能とか想定外の事態には、当然
予め対処できない。例えば人工心臓が発明されたときは、将来
携帯電話が発する電磁波によって誤動作を招くとは想定されてなかったし、
いろんな機械の故障や不具合も、実際に事故が起きてからしかわからないことが多々ある。
304名無しのひみつ:2007/10/14(日) 18:00:23 ID:ZWRNSnN4
想定外の事態に弱いのは人間も機械もしょうがないよ。事後の対応しか出来ないし。
でも人間なら経験や勘に基づく発想や類推が期待出来る。正しいとは限らないけど。
結果的には大した事出来ないかもしれないし間違った事さえもするかも知れないが、
次善の策に対する期待の余地がある。そのために訓練をするし経験も積む。
305名無しのひみつ:2007/10/14(日) 20:35:00 ID:6om/o4Tg
地獄の「9G」トレーニングをするパイロット
http://www.hiroburo.com/
306名無しのひみつ:2007/10/14(日) 22:52:51 ID:Yfovxqu2
人間がいなくなることは絶対にないな。
すでに無人化が可能な列車でさえ、一部を除いて加速とブレーキしか操作しない人を必要としているし。
307名無しのひみつ:2007/10/15(月) 06:53:14 ID:N49bYdYb
うん、そうだ。機械がいくらいろんなパターンを記憶していても、
人間のように自ら発想し工夫するには、自らの意思をもつ人工知能が
必要になる。

それ以上に、人間なら機械の接触不良やワイヤーのひっかりなど不足の事態が
起きた時でも、肉体能力を行使して柔軟に対応できる可能性があるが、
機械だとこういうとこは物理的に不可能だもんな。

308名無しのひみつ:2007/10/15(月) 12:50:28 ID:UpGjToSn
自動化が進むにつれてワークロードが小さくなり、3人体制からフライトエンジニアが消えた。
さらに自動化が進むと今度はパイロットが消えて、システムを監視するフライトエンジニアのみの
ワンマン体制になるのではないか。
309名無しのひみつ:2007/10/16(火) 01:21:15 ID:R98IKMYa
車の運転並に簡単になればいいのに
310名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 03:44:53 ID:OOkIHj3l
たぶん格安運賃の路線には使われるかもね
電車の運転手は賃金が低いから人間でもいいけどさ
311名無しのひみつ:2007/10/16(火) 04:06:22 ID:XPuu0t51
>>8
機内アナウンスがあるんだろうな

「パイロットはコンピュータの 初音ミク です
 私の歌声は完璧。音痴じゃない・・・オンチジャナイ・・・オンチ・・・」

乗客「キャー Σ(゚д゚|||)」
312名無しのひみつ:2007/10/16(火) 04:18:52 ID:cPMlo+Fe

・・・何言ってんの? ボーインぐには既に全機遠隔装置が搭載されているのは有名。
ウワサが耐えないのは確証が得られていないからで、証言は多数ある。

ボーインぐ社は技術は認めているがその他はノーコメント
なぜなら、『9点11』はこの遠隔操作にて行われたからです!


【ビートたけしのこんなはずでは!!】「ブッシュは全てを知っていた!?」

 [1/6] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500470
 [2/6] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500471
 [3/6] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500472
 [4/6] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500451
 [5/6] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500438
 [6/6] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500442

【911、6年目の真実】
[1/2] ttp://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=30DF0932666F09E2837E50784F680974?movie=577533
[2/2] ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=577537
313名無しのひみつ:2007/10/16(火) 04:23:07 ID:cPMlo+Fe

ボーイング社、テロ防止用のオートパイロットシステムの特許を取得
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612051148

【テクノバーン】(2006/12/5 11:48)旅客機がテロリスト・グループなどの手によってハイジャックされた場合、
地上からの指示により旅客機操縦の全権限をコックピットにいるパイロットから地上のコンピューターに移して
強制着陸をさせる機能を米ボーイング社が考案して米特許庁に特許申請し、認められていたことが6日、
米航空専門誌の報道により明らかとなった。

オートパイロットシステムへの移行はコックピットにいるパイロット、地上管制、政府機関などの手によって可能で、
一旦、オートパイロットシステムへ移行した場合にはパイロットが機体を操縦することは一切できなくなる。

このオートパイロットシステムそのものを無効にする企てを防止するために、オートパイロットシステムは
電源系統を含めて他のシステムからは完全に独立した設計となっており、システムのスイッチが入った場合は
地上で政府職員が設定を行わなければ機能を解除することはできない方式になっているという。
314名無しのひみつ:2007/10/16(火) 04:29:11 ID:cPMlo+Fe

アメリカの同時多発テロ・・・『疑惑』が多過ぎて今更「テロとの戦い」って言われても・・・信用できません。

『911の嘘をくずせ ルース・チェンジ・セカンド・エディション』 日本語版
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition

ハッキリ言おう全ての元凶は『トルーマン』に他ならない!
反対を振り切って強行した日本への原爆を始め、ユダヤ票をバックに『イスラエル』をイスラム諸国に割って建国した。
そもそも、イスラムとの戦いはこの『イスラエル』建国から全てが始まっている。
これは民族の文化、伝統、尊厳を守る戦い・・・そしてレジスタンス化している。

「テロ」とは大変危険な捕らえ方だ。一方の正義のみをクローズアップし、それに意を唱えるものは「テロ」とみなすのだから。
かつての日本もそうだっただろう。 非人道国家だったろうか? 大東亜戦争を振り返ると・・・言葉がなくなる。
これらは他人事ではないと再認識する必要があるだろう。
315名無しのひみつ:2007/10/16(火) 04:33:42 ID:wBRUo+mc
タッチ&ゴーも出来るのかね?
316名無しのひみつ:2007/10/16(火) 05:46:33 ID:4iNTTLb1
パイロットの年収は高いそうなんで、これはアリかなと思う
貧乏人のひがみ
317名無しのひみつ:2007/10/16(火) 07:10:54 ID:U6IS+VPf
短距離便のパイロットだとフライトとフライトの間隔は1時間なかったりする。
試験もたびたび受けないといけないし。永遠に受験生をやってるみたいだと言っていた。
年収はいいだろうけど好きじゃないとやっていけないだろうね。
自分の知っているパイロットは学生時代は航空工学科で部活もグライダーやっていた。
318名無しのひみつ:2007/10/16(火) 08:36:48 ID:qvv0pZt3
自動化出来たとして、機体トラブルとかあったときにどれだけ対応できるんだろう…
319名無しのひみつ:2007/10/16(火) 12:18:26 ID:hug0Bcyc
>>316
後の一行は余計。
ぶっちゃけ、やることやってる人だけが出来る職業。
直接命預かってる訳だし、年収高くて当たり前じゃないか。
320名無しのひみつ:2007/10/16(火) 20:55:26 ID:6gNm75gn
>319
それはそうなんだけど、日本は組合が幅を利かせてるから、
余計年収がたかいんじゃないの?
321名無しのひみつ:2007/10/17(水) 04:07:42 ID:i881u2Bo
>>320
よくわからないけど、その言い方だと海外は年収低いのかな?
322名無しのひみつ:2007/10/18(木) 00:08:46 ID:OG/35uX1
海外は結構低いみたいよ。中国とかは特に。
323名無しのひみつ:2007/10/18(木) 00:49:22 ID:eR1QrQqi
平均年収が日本に比べ10分の1程度の実態を知っているのか、お前は。
324名無しのひみつ:2007/10/18(木) 01:07:27 ID:WLRrr2LO
>321
日本に比べれば低いそうですね(割合としてどの程度かはわかりませんが)。
あとスッチーも(今は引退したコンコルドのスッチーならともかく)日本に比べれば
あんまりハイグレードな職業ってわけでもないそうですし(海外はおばさんの
スッチーも結構いるそうですし)。

テレビで見た程度ですが、大昔の日本ではバスガイドさんがスッチー以上の
ステータスの職業だった時期もあったみたいだから、今の日本のパイロットや
スッチーのステータスはちょっと特殊かもしれないと思いました。
325名無しのひみつ:2007/10/18(木) 01:11:16 ID:eXtdZ9JM
ゆりかもめ?
326名無しのひみつ:2007/10/18(木) 01:36:31 ID:CEDzdqXy
いいなこれ、
うちの上空は飛ぶなよ。
327名無しのひみつ:2007/10/18(木) 04:11:23 ID:QVklguO5
スカイネット?
328名無しのひみつ:2007/10/18(木) 09:23:33 ID:X8yuwJuJ
新幹線も、今なら無人運転にすることは技術上は可能。
地上のコントロールセンターに運転士を置いても良いだろうし。
そのうちにアウトソースが進めば、
飛行機も列車も、人件費の安い中国で操縦させるようになるかも
しれんな。
329名無しのひみつ:2007/10/18(木) 11:26:16 ID:3cylTqEt
>>319-324
格安国内線新興航空会社のパイロットは外国人が多い。
330名無しのひみつ:2007/10/18(木) 12:04:01 ID:NTE52/NA
代わりに猿のパイロットを雇ったらどうだ?「無人」には違いないぞ
331名無しのひみつ:2007/10/18(木) 12:52:49 ID:2LAdI4qH
今は猿も働かせる時代だからな
332名無しのひみつ:2007/10/18(木) 13:20:44 ID:yHhMeLib
車だって自動では怖くて乗る気しないのに飛行機なんてとんでもない
こういうのはレールの上を通る乗り物だけにしてください。
333(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/18(木) 22:05:38 ID:WJX1/yhS
昔、米ソ冷戦下のアメで、科学者がコソ〜リ学習させたハトを
弾頭に乗せたミサイルの研究してたの思い出した。

それそこが畜生のあさましさ
上空にタカが飛んでると、パニくって軌道を変えてるので
危なっかしくて実用化は見送りしたそうな
・・ホントかどうかしらんよ
334名無しのひみつ:2007/10/18(木) 22:29:59 ID:apc76V8/
>>331
きっと、猿の世話になりたくないと主張する連中が「嫌猿権」を主張するニダ
335名無しのひみつ:2007/10/18(木) 22:32:05 ID:etxopIUS
サルにはなりたくな〜い
サルにはなりたくな〜い
336名無しのひみつ:2007/10/18(木) 22:33:55 ID:apc76V8/
>>333
戦車の下にもぐりこむよう訓練した犬に、時限信管付きの爆薬をくくりつけて放してみたが、
訓練に自軍の機種をつかってたため(ryというエピソードも、どっかで聞いたことがある。
337名無しのひみつ:2007/10/18(木) 22:54:25 ID:gj8akj+v
>>333
第二次世界大戦時には伝書鳩がよく使われた。ヨーロッパ大陸からイギリスへ
情報を送るため。その伝書鳩を捕らえるための鷹をドイツ軍は放った。
結構有名な作戦でも伝書鳩は重要な役割を果たしたとか。
新沼健治じゃないけど。
338名無しのひみつ:2007/10/18(木) 23:00:32 ID:X8yuwJuJ
かつて、F104ファントムは「最後の有人戦闘機」といわれた時期があった。
だが、実際にはそうならなかった。
339名無しのひみつ:2007/10/18(木) 23:53:00 ID:gj8akj+v
>>338
「最後の」ってのは日本人の勘違いで英語では言われてないみたい。
究極のって感じが正しいとか。
それに104はファントムじゃなくてスターファイター。
340名無しのひみつ:2007/10/19(金) 00:16:59 ID:6t1gwLcZ
ファイナルファンタジーも、腐るほど出てるもんな。
341名無しのひみつ:2007/10/19(金) 20:01:49 ID:fF5VGEps
非常事態に対処できないだろwwwwwww
俺なら絶対に乗らない。
342名無しのひみつ:2007/10/19(金) 23:21:16 ID:6t1gwLcZ
これからはテロリストも火器要らず、ニッパと十徳ナイフで、お手軽に自爆テロができそうだな。
343名無しのひみつ:2007/10/20(土) 09:17:32 ID:teH49vT8
【航空】パイロットも乗客も必要ありません、英国防省が一般旅客機の完全無人飛行実験に成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1164924490/
344名無しのひみつ
>>13
リモートアップデート