【研究】子供の頃に水泳をよくやっていた人ほど、花粉症になりやすくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
ドイツのある研究者の研究結果によると、定期的にプールに通っている子供たち
ほど、将来花粉症になりやすいという。

ドイツ・ニュルンベルクにあるGSF-National Research Centre for Environment
and Healthという研究機関に勤めるY. Kohlhammer博士の率いる研究者チームの
研究結果によると、プールを塩素殺菌することによって生成される副産物が特定
され、この副産物によって肺がダメージを受けてアレルゲンに接触しやすくなり、
花粉症を発症するリスクが高まることが明らかになったという。

この研究は、35〜74歳の成人2606人を対象として行われた。まず、被験者の水泳
歴とその人の医学的所見の経歴を詳細に知るために、被験者には口頭による質問
とアンケートを受けてもらった。

その結果、塩素殺菌されたプールで年に3〜11回泳ぐ、と答えた被験者は、学校
の授業でプールに入っていただけの被験者よりも、花粉症の発症率が74%も高かった。

また、塩素殺菌されたプールに入っていた時期が現在に近ければ近いほど、花粉
症の発症率は高くなっていた。最近1年間で、週に1回以上プールに入った人は、
そうでない人よりも32%花粉症の発症率が高かった。

(一部抜粋)

http://www.int.iol.co.za/index.php?set_id=1&click_id=117&art_id=qw1164576962375B243

訳文・解説 http://www.sorainu.com/archives/50716697.html
2名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:34:58 ID:WqXcdWU2
ソープ死亡
3名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:37:19 ID:3XtAIMKu
スイミングスクール通ってたのに花粉症です
4名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:38:19 ID:6NcBEDdr
親父のチンコの中にいた時はいつも泳いでたけどね
5名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:38:22 ID:UpJQCAwq
>>3
よくよめ
6名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:39:17 ID:ikDcyWYP
マッチョマンなのに花粉症。
7名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:39:54 ID:Y1g/OHGK
かなづちなのに花粉症です
8名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:41:04 ID:Oj1v9M3J
スイミングスクール通ってたのに花粉症ではありません
9名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:46:20 ID:vo5HmCc8
オレが花粉症なのは、それが原因だったのかぁーッ!
10 【tropical:15】 :2006/11/30(木) 20:48:23 ID:OSoI9RzP BE:344459074-2BP(3621)
☆イグノーベル賞候補☆
11名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:52:20 ID:LLqVZzth
ああ・・・消防のときスイミングで中学は水泳部だった・・・

スイミングやらせたカーチャンのバカァ
12名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:56:44 ID:azrpi4dh
そうだったのか・・・
水泳部のオレ

花粉症だよ。
13名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:58:50 ID:RNJuJWhs
小学校のときにスイミングスクール通ってたけど花粉症じゃないよ。
14名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:03:16 ID:T5RcLwTn
花粉症は単に鼻毛の切りすぎが原因
15名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:06:11 ID:oEi4/lOT
>>1を読む限りでは、子供の頃より最近のプール通いの方が悪影響を及ぼすって話じゃね?

>また、塩素殺菌されたプールに入っていた時期が現在に近ければ近いほど、花粉
>症の発症率は高くなっていた。最近1年間で、週に1回以上プールに入った人は、
>そうでない人よりも32%花粉症の発症率が高かった。
16名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:11:08 ID:7gnYC/jS
へっっっくしゅん
17名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:13:31 ID:+aS87QJ4
でたらめな事ばかり言うなよな
18名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:20:13 ID:k9IJAeac
統計学的に有意な調査かはっきりシル!
19名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:22:20 ID:qPZqpFNY
あー、そういややってた。
小学三年生くらいまでだけど。
んで花粉症。
20名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:22:30 ID:A7ZPhfal
塩素が原因ならプール以外も影響しそうだな。
ドイツの花粉症ってイネ科の牧草かな?日本のとメカニズムは一緒?
21名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:23:57 ID:WigMwS3v
5歳から水泳やってたけど花粉症じゃないよ。
アレルギー性鼻炎はあるけど。
22名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:26:44 ID:ktMh74wx
塩素で気管系がやられるってことか
23名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:30:16 ID:NwxYZTej
そうは言うがな大佐・・・
24名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:36:26 ID:eC2Bv85O
ていうか、花粉症は多分に製薬会社とお医者さんがくっついて煽って、市民権
を得たというところがあるからな。糖尿病関係と花粉症は、もっともっとプッ
シュしまっせえ、というところか。
25名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:42:13 ID:jCZ7DOSf
スイミングスクールどころか小学校にはいるまでプールすら
入ったことがないカナヅチの俺なのに、重症の花粉症。
それも小学校2年生から。

あんまり関係ない気がするなー。
26名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:46:29 ID:kI8gjGCv
確かに塩素作業したあとのタバコは不味いな
27名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:50:02 ID:VcXc79it
3歳から10歳までスイミングスクール通ってたけど花粉症なんて無縁だ
28名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:50:24 ID:Iq13/psQ
ビート板使っても前に進めないくらいの超カナヅチの俺でも花粉症。
花粉症になったのは小学3年ぐらいからだったかな。
29名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:12:04 ID:p+ZRcQGJ
俺、昔から全然泳がないけど花粉症だぞ。
30名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:15:12 ID:OJRfM1dk
あれあれ?ざっと読んだが半々ぽくない?
むすこ、来年から5歳でスイミングスクール行かせようとしていたが、これでは悩むなぁ…
アレルギーがひどいので…gmi値だっけ?なんか違うっぽいけど英字3文字の数値が、アレルギーない人は10いくつくらいらしいけどうちは485なので鍛えろみたいに言われた(ノ_・。)
水泳だめなら、なにがいいのだろう?
31名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:36:41 ID:1VMUg6wx
口呼吸のせいだと思う。
32名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:48:29 ID:AyEZnOsh
かなづちでヨカタ!
33名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:51:13 ID:c9DXmrz6
昔から喘息持ちの子が呼吸器系を鍛えるのに良いってんで
スイミングに通わせられるでしょ。
つまり、もともとアレルギー体質持ってるから
スイミング始めたって動機の人がいるんだから、
統計的にこういう結果になってもおかしくないんじゃない?

34名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:53:33 ID:XkkEFdZp
小学校のとき 週6でプールだったぞ もちろん花粉症w
35名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:58:07 ID:kSBElba8
マジだ…俺も花粉症ひどいほうで昔スイミングスクール通ってた
数年だが。これは信憑性あっかもな
36名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:58:23 ID:7s6hlhFV
漏れもひどい花粉症だった。

あるとき、葉緑素が腸内デトックスにいいと聞いた。
そこで青汁系ジュースを毎日1?1週間飲み続けてみた。
花粉症は治まった。ヨーグルト食ってもとまらなかったのが!!
37名無しのひみつ:2006/11/30(木) 23:10:00 ID:+m3N8Lq9
>>36 おい、文字化けしてて、肝心なところがわからんぞ。
毎日1リットルとかなのか? カタカナでわかりやすく書いてくれ。
38名無しのひみつ :2006/11/30(木) 23:21:37 ID:iHodyuvK
消防からスイミングスクール通いでも全く花粉症の兆候が現れなかったぜ!!
39名無しのひみつ:2006/11/30(木) 23:39:52 ID:398h46k6
そういえばアタシ、カビキラーで軽い塩素中毒やってから
花粉症になった気がする…
アレで肺が傷ついてたのかな…
いったん傷ついたら治せないの?涙
40名無しのひみつ:2006/11/30(木) 23:41:15 ID:eJoiWsMP
オレも小学生のときにスイミングスクールに通って、水泳部にも入っていたけど、
花粉症にはなってないな。

だいたい、オレの家族や親戚で、花粉症の人間はいないんだよな。
41名無しのひみつ:2006/11/30(木) 23:48:35 ID:hzGqkoRy
4歳から12歳までスイミングスクール通ってたけど花粉症じゃないな
家族はオレ以外花粉症だけど

>>33が真実かと
42名無しのひみつ:2006/12/01(金) 00:06:49 ID:WQqb+C6I
水道水程度の塩素だと安全なのかね?
それでもアウトなら、花粉症が多いわけだわな
43名無しのひみつ:2006/12/01(金) 00:11:16 ID:gXzqOFcJ
>>42 こわい
44名無しのひみつ:2006/12/01(金) 01:12:12 ID:qFFa4Rnc
小学生のときにスイミングスクールに通ってた

現在大学生、一日最低20回は鼻をかむ。
後期始まってから意味も無く無駄に空のティッシュBOX積んでるんだが今空箱が18箱積んである。
45名無しのひみつ:2006/12/01(金) 01:47:38 ID:hy5HtfiK
俺花粉症の秘密しってるけど教えてやんない。
46名無しのひみつ:2006/12/01(金) 03:22:16 ID:ILrPTW9p
100%ありえない。
インターハイ近くまでいってたけれど、花粉症なんかなってないし、
水泳小学校から今までしてるし。意味無い。
47名無しのひみつ:2006/12/01(金) 03:40:05 ID:TL8zPisD
>>46
個人差あるんじゃねーの?
48名無しのひみつ:2006/12/01(金) 03:42:36 ID:XV4pseMe
つまり、すでに身体が薬漬け。
アレルギーに簡単に反応するようになっちゃってるってことか
49名無しのひみつ:2006/12/01(金) 03:48:12 ID:RTpZYcKW
>>46
【研究】子供の頃に水泳をよくやっていた人ほど、花粉症になりやすくなる

花粉症になりやすくなる
50名無しのひみつ:2006/12/01(金) 07:57:51 ID:9fGj6wrg
多糞症の俺はこの際、このスレから出ていくよ
バイビー ノシ
51名無しのひみつ:2006/12/01(金) 08:32:07 ID:TBrostZa
水泳が上手かったやつは花粉症になりにくい…!?
水泳中に鼻に水がゴボッっと入っちゃった人が花粉症になりやすいとみた。
まぁ塩素濃度とかも関係あるんだろうけど。
52名無しのひみつ:2006/12/01(金) 08:56:59 ID:KIlEwYVY
折れは子供の頃鼻炎がちでかなづちだったが、今は水泳大好きだ。
53名無しのひみつ:2006/12/01(金) 09:12:40 ID:eXUPsXGi
うちの子、幼稚園から小6まで水泳やらして、上の子はアレルギー性鼻炎だが、
下の子はなんともない。
で、子供がやめたあと、私がダイエットのために水泳やり始めて約1年。
今のトコ、花粉症の症状は出てない。

ぜひ、スイミングスクール全部にアンケートとってみたいもんだ。でないと信じれん。
54名無しのひみつ:2006/12/01(金) 09:24:55 ID:FVEZ6kJy
ソープで働いてたのに花粉症ではありません
55名無しのひみつ:2006/12/01(金) 09:30:47 ID:UJDb9BAD
まじでか。水泳が原因だったのか、俺の花粉症

体が弱くて小学生の時プールに入ったことすらないけどな。
56名無しのひみつ:2006/12/01(金) 09:34:40 ID:JjzHyhDh
プール環境の地域格差と花粉の源となる植物の分布に
何らかの相関がある可能性があります。
57名無しのひみつ:2006/12/01(金) 09:35:11 ID:u4FNy24o
ぜんそくなど呼吸器官系の問題もなく、小学生の頃からスイミングに通い、
中学も水泳部だった俺は花粉症とは完全に無縁。

俺としては小さい頃から水泳させてくれた両親に感謝だよ。
水泳できる、自由に泳げるって最高だよ。

58名無しのひみつ:2006/12/01(金) 10:00:50 ID:6aOTlYxn
いろんな化学合成物質が蔓延してるので、
人間は知らず知らず汚染されてるだけ。
59名無しのひみつ:2006/12/01(金) 14:34:42 ID:io4SbND/
なに、このトンデモ研究。
花粉症の症状の多くが粘膜系の炎症等によるものでしょ?
肺がやられるのとなんの関係があるか教えてもらいたいモンだな。
60名無しのひみつ:2006/12/01(金) 14:35:19 ID:tC54Fszs
花粉症じゃないけどアレルギー性鼻炎('A`)
61名無しのひみつ:2006/12/01(金) 15:00:18 ID:586gwNY1
真田虫の卵を飲むのが流行らないかな
62名無しのひみつ:2006/12/01(金) 15:06:02 ID:7Zu20ftv

オレってアレルギー体質の都会人
63名無しのひみつ:2006/12/01(金) 16:46:58 ID:6iRTYOxb
DHMOオソロシス
64名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:07:35 ID:UOukcIs8
花粉症、アレルギー体質 → オカン「身体鍛えるために水泳でもさせようか」
花粉症、アレルギー体質 → 本人「殺菌されたプールに入ると、気持ちエー」

こういうので研究結果の相関が出るんじゃないだろうか。

副産物の云々は、本文を見ると「speculate」ってなってるぞ。
>>1は「花粉症を発症するリスクが高まることが明らかになったという。」って訳してるけど。
65名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:24:29 ID:586b2Dbr
よし、このスレで統計とってみようぜ。
まずは俺から。

年齢:20代
水泳経験:体育の授業で人並みに。最近は年1、2回
花粉症:症状なし
66名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:32:27 ID:C76LMgaI
プール通ってなかったけど酷い花粉症
塩素が怪しいならオレの場合
風呂のシャワーが原因かも
67名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:44:34 ID:udA+NKDX
治ってしまったんだが・・・
水泳部員で社会人になってもしばらく泳いでたのに

でも塩素強すぎて肌が荒れて止めたのがよかったのか!
んーわからん
68名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:46:54 ID:0X5IvG3v
こういう研究って恣意的かどうかの判断はどうやってするの?
69名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:53:28 ID:B3QthmAw
俺の一家は俺以外みな花粉症だが、
子供の頃に5年スイミングスクールに通っていた
俺だけ花粉症じゃないな。
今後どうなるかわからんが。
70名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:55:07 ID:BDTnCMCU
小中高大と水泳部で今花粉症の俺にいう事かこの記事は!おせーよww
71名無しのひみつ:2006/12/01(金) 17:58:52 ID:6/m3Li6t
消防の頃、プールでみずいぼうつされたことはあるけどな。
72名無しのひみつ:2006/12/01(金) 18:16:55 ID:yZPeAu7a
そういや昔はよく泳いでたけど、ここ何年か全然泳ぎに行かなくなってから花粉症がかなり軽くなったような…
73名無しのひみつ:2006/12/01(金) 18:52:04 ID:586b2Dbr
ここまでの集計結果

水泳経験○、花粉症経験○:11
>3、>9、>11、>12、>19、>34、>35、>44、>67、>70、>72
水泳経験×、花粉症経験×:1
>65

水泳経験○、花粉症経験×:9
>8、>13、>21?、>27、>40、>41、>46、>57、>69
水泳経験×、花粉症経験○:6
>7、>25、>28、>29、>55、>66

多糞症○:1
>50

只今13対15で記事とは逆の結果に。
まぁサンプル数少なすぎか。
水泳経験無くて花粉症じゃないのって俺だけかよ!
74名無しのひみつ:2006/12/01(金) 18:59:04 ID:RQ+At3Mg
75名無しのひみつ:2006/12/02(土) 03:25:31 ID:qW+wIq0k
むしろ小学校のプールの方が塩素の臭いが強かった記憶があるんだけど。
76名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:10:19 ID:8eGNsgRa
花粉症は直らない
症状が軽くなるのは免疫力が落ちて
体があらゆる外敵から身を守るのを諦めた状態
77名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:10:28 ID:X0JKU89h
玄米食始めたら、多糞症になった。本当に量が多い。
78名無しのひみつ:2006/12/02(土) 11:23:24 ID:iKKe8aFn
漏れが聞いたのは、アスファルトと排気ガスが原因で花粉症になるという物
だったんだが、どうなんだろうな。

山でスギ花粉に囲まれて仕事をしていた林産業の人が、山から下りてきた
とたんにスギ花粉に悩まされるようになって、山に戻ってきたら、
直ったというのもあったらしいし、ストレスの可能性も捨てきれないけど。
79名無しのひみつ:2006/12/02(土) 15:44:40 ID:MhJTIzRu
>>78
>副産物によって肺がダメージを受けてアレルゲンに接触しやすくなり、
これと似たようなものなんだろう。
80名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:38:03 ID:E/1t6Ux8
プールはオゾンや塩素以外で消毒になるか・・・?
81名無しのひみつ:2006/12/02(土) 18:21:02 ID:94xEHuQD
ポロニウム殺菌
82名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:07:16 ID:wouOLsfq
オレは花粉症になってから、よくプール行くようになった。
シーズンになると常に不快何だけど、お風呂とプールの中だけは、大丈夫なんだ。
83名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:26:15 ID:xBGhoy+4
俺も通ってたし高校でもろ花粉症になった
84名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:48:22 ID:5cqCDqeA
>>81
暗殺κtκr
85名無しのひみつ:2006/12/02(土) 23:14:32 ID:8c6ZcsZf
>>73
結果の導き方が違う気がするんだが
86名無しのひみつ:2006/12/03(日) 04:24:38 ID:uqPa6XVy
おれ、小2から高校入るまでスイミング行ってた。
もちろん水泳部。だから夏場は殆ど毎日塩素漬けだったわけだ。
そして花粉症。これ読んだとき妙に納得してしまった。
今は沖縄に移住して花粉とは無縁の生活。
長年花粉症に悩まされた身にとっては、まさに天国。
花粉で辛い人、是非とも移住をおススメする。
87名無しのひみつ:2006/12/03(日) 09:11:22 ID:n/d8/hux
>>86
北海道って手もあるんだが、沖縄も北海道も経済的にはダメダメなので
今移住するのも考え物だな。
隠居して沖縄ってのは良いかもしれんが。
88名無しのひみつ:2006/12/03(日) 14:33:50 ID:ghEPdOlf
可能性はあるな
89名無しのひみつ:2006/12/03(日) 22:19:09 ID:JWJhtm6p
10代の頃、夏は毎日、プールか川か海で泳いでた。
だからかぁ・・・
ってか沖縄は花粉症の人いないのか?
でもハブや海蛇に噛まれて死ぬのは嫌だ!
90名無しのひみつ:2006/12/03(日) 22:24:47 ID:5kfdYe/y
兄弟揃って3歳から13歳まで水泳を週2で通ってたが花粉症の発症まだ無い
91名無しのひみつ:2006/12/03(日) 22:33:15 ID:JWJhtm6p
>>90
包茎だからじゃないか?
92名無しのひみつ:2006/12/03(日) 22:45:20 ID:5kfdYe/y
>>91の持病か?早く治るといいね
93名無しのひみつ:2006/12/04(月) 10:51:04 ID:AdmogzDe
幼稚園から小4までやってた
花粉症ヒドス
94名無しのひみつ:2006/12/04(月) 12:59:46 ID:hIcmgibZ
小5までしていたが花粉症になる確率は20%ぐらい
95名無しのひみつ:2006/12/04(月) 13:08:34 ID:89fGoaeS
泳げないのにしっかり花粉症の俺の立場はどうなる?
96名無しのひみつ:2006/12/04(月) 13:40:40 ID:7XBK+h29
中耳炎になったのでスイミングやめた
97名無しのひみつ:2006/12/04(月) 14:22:24 ID:SlKkWMQD
結局さ、その原因物質に強いかどうかの体質によるんじゃね?
98名無しのひみつ:2006/12/04(月) 14:55:05 ID:iLwBkpvD
俺幼稚園から小3まで水泳してたけど、全く花粉症じゃない
99名無しのひみつ:2006/12/04(月) 15:51:17 ID:dH5EA0xR
幼稚園から小学校はずーっとスイミングスクールに通ってた。
高校は水泳部。

ぜんぜん花粉症じゃないよ。
100名無しのひみつ:2006/12/04(月) 16:55:04 ID:K8QGLM6+
花粉症って日本だけじゃなかったんだな。ちょっと恥ずかしびっくり('ε`)
101名無しのひみつ:2006/12/04(月) 18:46:13 ID:zAgMv/67
塩素のおかげで風邪も引かない
102名無しのひみつ:2006/12/04(月) 19:23:07 ID:xeiawOtK
昔に行っていたスイミングスクールに花粉症の治療代の請求をする者が相次ぐ。
103名無しのひみつ:2006/12/04(月) 19:27:28 ID:AtxWIqq0
花粉症は日本の農林行政の大失敗によって引き起こされていることは明らかなんだが・・・
104名無しのひみつ:2006/12/04(月) 19:39:14 ID:Y7+gKAtc
スイミングスクール通っていたのか微妙です。
105名無しのひみつ:2006/12/04(月) 19:52:26 ID:xTcxh1em
自己紹介ばっかだな、このスレ
106名無しのひみつ:2006/12/04(月) 20:42:02 ID:plM8nzNU
心当たり有りまくり。
107名無しのひみつ:2006/12/05(火) 05:43:20 ID:6HXERTn0
スゲエ花粉症がひどい奴いたけど確かにあいつはスイミングスクールに通ってたな
108名無しのひみつ:2006/12/05(火) 06:06:09 ID:rdfEq0cE
温泉はいいんだよな?
温水プール付の温泉に通ってるが… 体にいいのか、わるいのか、、
109名無しのひみつ:2006/12/05(火) 13:22:25 ID:i/VH1ics
俺は小学生の頃ずっと水泳やってたけど、
今は三十路の包茎で童貞です。
ついでにインキン。これって水泳のせいだよな?
110名無しのひみつ:2006/12/06(水) 01:35:50 ID:apXMnG60
>>33の言うとおり,喘息なのでスイミングスクール通わされた。
俺の小学校ではほとんどの喘息児が水泳やってたな。自治体の指導だったと思われ。
おかげでマラソン大会は下から一桁だけど,水泳大会では選抜選手だったよ。
当然アレルギー体質は治らないし,呼吸器も弱いままだけどな。
111名無しのひみつ:2006/12/06(水) 23:29:03 ID:a5Mu3kUX
泳げないんですが花粉症暦20年超です><;
112名無しのひみつ:2006/12/06(水) 23:31:05 ID:5ckckX8Z
113名無しのひみつ:2006/12/06(水) 23:46:05 ID:Yt1edPTi
クロール講習1週間の途中で風邪ひいていけなくなった
しかも、ばたあしと手まねまでだし
ばたあしは疲れるから、やっぱいや
114名無しのひみつ:2006/12/06(水) 23:55:04 ID:TimTDsYb
小学一年から5年生までの4年間ほどスイミングスクールに通ってた
子供の頃はアレルギー鼻炎で慢性的に鼻水がでてた
20歳過ぎの春、鼻水が酷いので病院にいくと花粉症といわれた
その次の年も春は鼻水が酷かったが、最近はそうでもない
鼻水に悩まされることは少なくなったが、どんな季節でもポケットティッシュを必ず一つは常備するようにしている
115名無しのひみつ:2006/12/06(水) 23:58:07 ID:57rV9AQe
小〜高まで泳ぎ、現在学校のコーチしながら、泳いでて去年突然花粉症になった。
・・・。
116名無しのひみつ:2006/12/07(木) 07:27:15 ID:3/aq9JzR
小学生の頃にスイミングスクールに通ってましたけど、通う前から酷い花粉症でした。
スイミングスクールは小学校の時に辞めて高校の頃より症状は緩和されましたね。
小学生当時は花粉症の認知が酷く低くて人に移る病気じゃないかと周囲から敬遠されまくってました。
んで、最近は目が少し痒くなる程度で、目を擦らない限りは酷くなってません。

ちなみに、兄も同じ頃スイミングスクールに通ってましたが平気でした。
ですけど花屋で働き始めてから花粉症になってしまいました。
兄の同僚も杉花粉だったのですが、杉林で作業して高熱出して寝込んだらその年から花粉症が治ったそうです。

その経験で得た事は花粉症は治る。又は緩和する。お悩みの方は色々思考錯誤されてみては?
117名無しのひみつ:2006/12/07(木) 08:08:46 ID:BtdvVLKX
8年間くらいやってたけど、まったく花粉症になる気配がない。
実家は杉林の近くだけど、親戚一同花粉症はいない。
やっぱり、遺伝的なものだと思うんだが
118名無しのひみつ:2006/12/26(火) 19:09:31 ID:RM+Llljm
海なら平気だよな
119名無しのひみつ:2007/02/21(水) 00:51:15 ID:juPEBRcl
これからの季節のテーマなのにどうしてこんなに過疎ってるの?
120名無しのひみつ:2007/02/21(水) 01:39:42 ID:9uZZGvf1
そりゃ塩素だらけのプールで泳いだら体に悪いやろ、当たり前。
121名無しのひみつ:2007/02/21(水) 04:06:17 ID:jJ0zm3tZ
オゾン消毒のプールで対象実験
122名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:21:28 ID:azpFdbs+
確かに花粉症持ちでスイミングスクール行ってたわ
行ってたけど結構すぐやめちゃったし関連あるのかどうか
123名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:24:32 ID:yeJ/hDLP
川の水で泳いでいた俺には関係ない話だな。。
124名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:33:04 ID:RQq48NUT
塩素が鼻粘膜の成長を阻害するからだろ。
塩素って、皮膚ががさがさになるくらいだし
125名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:38:53 ID:rvFNew8E
塩素殺菌された水を沸かした湯に入る日本人は全滅でFA?
126名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:47:40 ID:e++hkuKw
>>76
妊娠するといいよ。胎児を異物とみなさないように免疫が抑制されるから。
127名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:50:35 ID:EaZi+PH/
学校の授業で以外、殆ど泳いだことが無いカナヅチの俺が
重度の花粉症ってのはどういうことだ?

海にもプールにもここ数年行ってもいないんだぞ

そんな俺がもし水泳なんてやってたら一体どうなってしまってたのか
考えるだけで恐ろしい

本日もう花粉症の初期症状が出始めた俺
128名無しのひみつ:2007/02/21(水) 21:52:43 ID:Z2R05yAQ
俺もスイミングスクール通っていた花粉症だ・・・
129名無しのひみつ:2007/02/21(水) 22:10:13 ID:thBd1Ezi
>>1
林野庁の回し者だろう。俺も周囲の奴らも水泳なんてぜんぜんやらなかったが花粉症だ。
なんか知らんが、2ちゃんは杉の味方する奴が多いな、何の得になるんだよ?
130名無しのひみつ:2007/02/21(水) 22:15:06 ID:f9VjWb/m
最近のプールって高度浄化設備とかで塩素使ってないんじゃなかったっけ?
131名無しのひみつ:2007/02/21(水) 22:16:50 ID:RQq48NUT
現代人が弱いっていうより
杉植え杉なんじゃぁーッ!

山に植える木、ほとんど杉だし
132名無しのひみつ:2007/02/22(木) 00:57:10 ID:co/np4Yq
じゃあ競泳の選手はみんな花粉症ですね
133名無しのひみつ:2007/02/22(木) 01:00:46 ID:EPTzDYli
>>130 そりゃ民間の話だろ。国は未だに塩素殺菌しか認めてないよ。別に悪い話とは思えんが。
あながち >>1 は嘘じゃないのかもね、塩素は細胞膜破壊するからね。
アレルギー体質の人は、合成的な毒の摂取しすぎだよ。塩素しかり化合物しかり。家族で生活習慣見直す必要あるよな。
134名無しのひみつ:2007/02/22(木) 01:19:01 ID:iHYsOM47
>>133
5人家族で俺だけ花粉症なのはなぜだ。
そんな俺、ずっと水泳部。
大人になってからはサーフィン&ダイビング。
俺には花粉症が遺伝というのもいまひとつ当てはまらないし、生活環境も。
塩素か、塩素が犯人だったのか。
135名無しのひみつ:2007/02/22(木) 08:24:14 ID:KVRVpMNP
>>117
免疫機構ってすごい複雑だからね
生まれた後に遺伝子をランダムに組み替えてるから、
親から受け継いだ遺伝子が同一な一卵性双生児であっても、
免疫に関する遺伝子が異なっていて、
花粉症があったりなかったりすることになる
136名無しのひみつ:2007/02/22(木) 09:07:10 ID:Vcn2PMN5
ぼくは脱糞症
137名無しのひみつ:2007/02/22(木) 09:36:38 ID:uLjwpP83
免疫機能だけの問題じゃない
それに影響を及ぼす体調の問題だと思うよ
今も女房の花粉症の治療してたところ
普段の患者より難しいw
何とか通した。
小遣いくれるかも
138名無しのひみつ:2007/02/22(木) 09:47:15 ID:mua9tO9g
とにかく、花粉を出す杉をみんな切ってしまえ。話はそれからだ。
139名無しのひみつ:2007/02/22(木) 10:55:27 ID:7hyp9PT3
雌雄同株なのが曲者なんじゃよー
140名無しのひみつ:2007/02/22(木) 20:07:52 ID:BtB44l5h
アトピーも塩素が原因かもね
皮膚の炎症具合が、濃い塩素水かけられた時と同じだし
141名無しのひみつ:2007/02/22(木) 21:56:16 ID:TYtak8j+
杉林は腐海に等しい
142名無しのひみつ:2007/02/22(木) 22:02:59 ID:HdK/RNgl
いや、俺は水泳やってたが花粉症じゃない。

親父は水泳できない上花粉症。
143名無しのひみつ:2007/02/22(木) 22:45:12 ID:7dMa5w2o
水泳部だった漏れは花粉症というか、アレルギー性鼻炎(;;
ちらいよ、ママン
144名無しのひみつ:2007/02/25(日) 19:02:23 ID:Cu7fIxlg
納得。
いまも鼻ズルズル
145名無しのひみつ:2007/02/25(日) 20:48:17 ID:SLRpRJjf
こんだけ花粉症が多いわけだし、水泳やってた人も
かなりいるわけで…
うちは旦那カナヅチだけど超ひどい花粉症だよ
私は水泳部だけど花粉症じゃないし
146名無しのひみつ:2007/02/27(火) 18:40:06 ID:PZgbU3bC
俺は水泳やってた、そして花粉症になったぜ
147名無しのひみつ:2007/02/28(水) 16:07:47 ID:BCsKyYo6
塩素系の洗剤でトイレのタイルをごしごしやってたら花粉症になるん?
プールより危険度高そうじゃね?
148名無しのひみつ:2007/02/28(水) 16:32:47 ID:mSzuL8Kr
俺は幼稚園から小5までスイミングスクールに通ったが
花粉症じゃない。運が良かった。 
149名無しのひみつ:2007/02/28(水) 16:58:21 ID:N6DOlaMQ
5歳〜23歳までスイミング通ってたが、スイミング辞めてから花粉症の症状が出なくなった。@10年目
150名無しのひみつ:2007/02/28(水) 22:04:22 ID:BCsKyYo6
>>1の記事を読むと、過去(子どものころ?)にというよりは、塩素殺菌プールに入った
「時期が現在に近ければ近いほど」発症率が高くなったということも書かれてあるから、
逆から解釈すれば、過去に入っていた人でも入るのを止めれば発症率が下がることになるね。
151名無しのひみつ:2007/02/28(水) 23:29:49 ID:Zw8Txw2D
4年前から健康のためプールに通い始めたとたん花粉症になり不健康に・・・。
30年間なんともなかったのになあ・・・
152名無しのひみつ:2007/03/01(木) 13:12:42 ID:Z8zsBmWA
フロもout?
153名無しのひみつ
>>152
おたくんちは風呂でも塩素殺菌しているの?