【技術】音楽も人体通信で――ソニーが特許出願 [11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
ヘッドフォンのコードに取って代わるのはBluetoothでも赤外線でもなく、「人体」かも
しれない。

 未来の携帯音楽プレーヤーは、コードでもBluetoothでもなく、人間の体を使って
ヘッドフォンに音を伝えるかもしれない――ソニーがそのような技術の特許を出願し
ていることが明らかになった。

 この特許は同社が2006年3月に米特許商標局(USPTO)に出願したもの。「人体
通信システムおよび通信デバイス」というタイトルが付けられている。

 同社によると、このシステムは人体の電界を利用し、人間の体を導電線代わりに
してデータを送信する。具体的にはこの発明は、音楽など比較的大容量のデータを
人体を介して送信するシステムに関連しているという。

 このシステムでは、導電性のある布で包んだ電極を人体に取り付けて、微量の
電気を流すことで音の信号を伝える。ATRAC3plusのデータを48Kbpsで転送でき、
消費電力が少なく、近くの通信システムとの干渉もないと同社は述べている。

 ソニーは以前から人体通信技術を開発しており、昨年この技術を研究所展で
披露した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/29/news032.html
2名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:26:40 ID:DN+UY2GN
のちの健康被害者訴訟の始まりである
3名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:28:56 ID:gHIe1lRs
>>2
マジでありえそうだから怖いよな
記憶が一部dだりしそw
4名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:34:33 ID:gJvhzSKK
よく分かりません
5名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:34:44 ID:S69cbkwj
俺は、耳から直接聞いてますけど
音波とアイコンタクトで通信しています
6名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:43:55 ID:FYM0LNLX
地面に手を当てて地面通信
7名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:46:35 ID:KAdgug1e
こういうのは健康問題に直結しそうだから
微妙だな
大丈夫なのか?
8名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:49:51 ID:3GgKbKHk
電脳硬化しちゃうよ
9名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:53:31 ID:fLyQmB8F
問題は電源だな。
10名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:00:14 ID:5TOEqaSj
もうどうせなら脳に直接送って
11名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:02:20 ID:vvYKkMWP
攻殻じゃん
12名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:06:24 ID:vAI9W38p
脳が進化して、ヘッドホンなしで直接信号をデコードできるようになったりして。
13名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:09:18 ID:Ro491pYb
人体通信そのものは、NTTとか松下がとっくに取りかかってる訳だが。
今回は、それに音楽データを流すってだけの特許。
14名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:12:27 ID:W5XQHZS7
まるでスタンドだ
15名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:17:07 ID:0GVQ1c65
そのうち脳を直接刺激して虚像を見せるとかできそうだな
16名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:20:53 ID:isGDreOR
>>7
健康に問題が出るとはまったく思わん
17名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:36:58 ID:P4R6gsIq
信じられないかもしれませんが、この空気中に 何者かが操っている 目にみえない
超音波が存在することを あなたはご存知ですか?これは恐らく組織ぐるみの犯罪
と思われますが なぜこんな音波が存在するのでしょう、哺乳類のクジラやイルカ
コウモリなどは こんな超音波で 仲間同士の交信をしているといいますが、
まさか人間にもこのような組織が存在しているとは 考えもしなかったです。
外出する度に 誰かに 見張られている。他府県ナンバーの自動車がついてくる。
毎日毎日この超音波が 私の頭に体に 指先や足先に 電気ショックを送ってくる。
まるでスタンガンで打たれたようなショックがいきなり来る。この超音波銃、
ある時は 頭や体中がかゆい 寝不足を引き起こす、このいやがらせ行為、
これは明らかに 人間の仕業である。何かの理由だと確信できるのである。
私にこのようなことが 行われていると あなたは、信じられますか、
被害を受けているのは私で そのことを誰も信じてくれない。
外国映画にでてくる超音波銃というものがある組織で実際使われている。(密輸されて)
18名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:44:55 ID:941Gjnl4
とうとう本当に人間の身体にまでJASRACが著作権料を徴収しにくる時代が来るのか
19名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:46:54 ID:qW1tNiMZ
どういう利用形態なわけ?
記憶媒体

体へ電極

人体通信

耳の受信端末でデコード・発振

って感じ?
20名無しのひみつ:2006/11/29(水) 15:04:59 ID:r58fCMAU
こんなのIBMが10年ぐらい前に発表してるぞ
既に松下は販売してるし

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/20/001.html
NTTが発表したのと類似しているから、ここにソニーが絡んでいたのかも

特許成立できるわけネーヨ
21名無しのひみつ:2006/11/29(水) 15:09:02 ID:lUVwRORA
そんな無線とか人体通信なんて突飛したのじゃなくて
ケーブルをもっと軽くて伸び縮みできるものにしてほしい
22名無しのひみつ:2006/11/29(水) 15:18:37 ID:Eup8u5SX
満員電車でタイヘンなことに
23名無しのひみつ:2006/11/29(水) 15:50:09 ID:qOvvlbC4
ついに人体発火かw
ステレオで聴けるのかな。

あとは手を繋ぐだけでみんな一緒の曲を聴けるか。
もし聴けるならJASRACが人頭税を徴収するようになる。
25名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:10:21 ID:CDL66EJP
まあ満員電車ん中で音が漏れないんだったらいいかもな
骨電動なんかかなり響くし
でも今でさえ青歯は専用ヘッドホンで聞くしかない糞だし
FMトランスミッタでラジオ受信くらいしかコードレスの方法がないのをなんとかしてくれ
26名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:16:00 ID:trJTd7Ph
安全性は?
27名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:22:31 ID:Ro491pYb
>>26
松下ので体脂肪計と同程度の電流。

でも体脂肪計は数秒だけど、音楽は数分〜数時間なんだよな。
28名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:28:29 ID:lUVwRORA
ソニーが特許出願ってほどだからそうすぐに何かあるってこともないだろうけど
それぞれのスパンで考えないと分からないからな、人体は
電磁波でるから携帯もたないって人が死ぬ死ぬ言いそうだなw
29名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:32:52 ID:Q31IftHj
ダイエットもどきにも使えそう!
わけのわからんダイエット法が出現しそうな悪寒
30名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:36:47 ID:ouZPrH3b
体の中を電流が流れるというとちょっと心配だが、
電圧100万ボルトくらいに上げれば電流は表面を流れるから
健康上の問題は容易に回避できるだろ。
31名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:43:31 ID:rz5b0/SE
音楽以外の使い道があるような気が。
他人と握手をするだけで、本人認証とか。
32名無しのひみつ:2006/11/29(水) 17:28:22 ID:sikB4uVk
JASRAC、人体の補償金を徴収
33名無しのひみつ:2006/11/29(水) 17:36:15 ID:CSjm2OGW
>>30
指先にセントエルモが灯りそうだな
34名無しのひみつ:2006/11/29(水) 17:39:43 ID:iS/cakLG
>>31
TVに使える!
10年以上前に、TVの特番で見たよ!その時は映像から多くの情報を伝達だったけど
電気でもいいね。
TVは視角(映像)と聴覚(音)で、情報を伝えるが、その番組で紹介された内容は、
味覚なども直接脳に伝達してより多くの感動をTVで伝えたいって言ってた。

つーか、バーチャルセクッスが近い将来起こりそうで怖い!
35名無しのひみつ:2006/11/29(水) 17:53:40 ID:yJNzDLsc
目で聴き、耳で見られるようにしてくれないか?
36名無しのひみつ:2006/11/29(水) 17:57:12 ID:v5iFRzqg
>>35
脳に電極差して目にマイク、耳にカメラつけますがよろしいですか?
37名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:03:24 ID:89iwHmsu
ふと同じ曲を同じタイミングで口ずさみ出したりする不思議の仕組みが特許か!と思ったけど
FMラジオのチューニングに苦しんでる人は誰もが人体が100MHzぐらいの電流をよく通すことは経験的にしっている。そんなんで特許になるんだな
38名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:16:43 ID:027ea05k
これが後のジャ○ラックトラップの始まりである。
人通りのあるいたるところに仕掛けられそこ通る度に課金される。
39名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:21:52 ID:u2Dkaz+4
>>32
人体を所有しているものは全て徴収対象かw
40名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:23:18 ID:bn7/mXsH
体に悪そう。
41名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:49:29 ID:tVQH+uQU
まだATRAC3使ってるのか
42名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:04:19 ID:HVLvimZt
flacかmp3かvorbisでやれ!
43名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:09:05 ID:276uLeiO
ただのレッドタクトンでしょ
つかえんおおお
あほ
44名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:10:24 ID:ldu95yse
>>37
AMラジオから流れてくる曲を2、3秒前から口ずさむ俺は特許侵害してますか?
45名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:17:31 ID:LJa4i1P3
身体がSONY漬けになるのは嫌だぁ〜
46名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:30:45 ID:pCvLuplt BE:349963698-2BP(1054)
もちろんソニータイマーが作動するわけで…、

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
47名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:39:54 ID:auwgvPnz
脳味噌にハードディスク埋め込みたいです。
48名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:45:19 ID:fzNQSCTt
まさかソニー製電池は使わないだろうな?
49名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:52:28 ID:h8X0HH50
50名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:57:20 ID:82Qkq54Y
これ、基礎技術はIBMが持ってるんじゃね?
51名無しのひみつ:2006/11/29(水) 20:55:36 ID:PF1012hp
なんか妙にたたかれてるのがウケるw

こういう技術開発は素直に評価しようべ
52名無しのひみつ:2006/11/29(水) 21:22:51 ID:fxJyiyDB
>>37
物理法則や「人間の体がどの周波数を通しやすいか」という事実自体は
特許にならないが、その事実を何かの役に立てる事を発案すれば特許を取れる。

たとえば
「ファイルや磁器テープ、ディスクケースに異なる色を付けて分類しやすくする」
という特許をドクター中松氏が申請して、
電機各社は「そんなもの、昔からみんなやっている!」
と異議申立てしたが、確か異議は却下されて特許が認められたはず。
53名無しのひみつ:2006/11/29(水) 21:30:28 ID:JchKVRpy
>>15
夢のバーチャルセックスの実現か…
54名無しのひみつ:2006/11/29(水) 21:45:24 ID:6Y8hdjuP
>>51
たたかれてるんじゃなくてネタにされてるんだよ
55名無しのひみつ:2006/11/29(水) 21:45:34 ID:e7devCpb
握手しただけで名刺情報交換したり
飲み屋で乳モミしながらAIで口説いたり
いろいろ応用できそうだ w
56名無しのひみつ:2006/11/29(水) 22:02:07 ID:Ro491pYb
電車で尻撫でながら、個人情報頂くとか?
57名無しのひみつ:2006/11/29(水) 22:10:28 ID:YwJcoW9I
カンニングに有効ぽいな
58名無しのひみつ:2006/11/29(水) 22:24:53 ID:QxylR0y3
ソニータイマー殺人事件[前編]
59名無しのひみつ:2006/11/29(水) 22:37:13 ID:vCG5MZEO
何で半年前の出願がニュースになってるの?
公開されたわけでもないだろうし。
ソニーが記者発表か何かしたの?
60名無しのひみつ:2006/11/29(水) 22:48:49 ID:fzP24Ru3
一方ロシアは歌を歌った
61名無しのひみつ:2006/11/29(水) 23:17:28 ID:TOwYYXnI
これって人体と人体をプラグインすれば同じ曲を聴けたりできるのか?
62班長 ◆RhaUAMBXFQ :2006/11/29(水) 23:31:15 ID:/tDoX5FH
セーターをパチパチしたら新しい音楽が生まれるかも
63名無しのひみつ:2006/11/29(水) 23:54:06 ID:0PtBFzGh
おいおい、とっくに実現されてるだろ?コレ
前にテレビでやってたぞ!そんなもん特許出すなよ
64名無しのひみつ:2006/11/30(木) 00:41:04 ID:SXw5oSFa
そのうち機械を借りてだが、まじでかめはめ波が撃てる時代がくるな
65名無しのひみつ:2006/11/30(木) 00:47:37 ID:JL4+WinR
ギャリック砲ならもうアメリカが実用化してたぞ
66名無しのひみつ:2006/11/30(木) 00:54:46 ID:T9c3MOHT
>>1
NTTのこれとどこが違うんだ?
http://www.redtacton.com/jp/index.html
67名無しのひみつ:2006/11/30(木) 01:12:24 ID:o22ct8yC
後の骨伝導である

モッキ
68名無しのひみつ:2006/11/30(木) 01:16:31 ID:NEFxr4IA
こんなんで特許取られたら
難聴の人の補聴器の発展に影響でるんでないの?
69名無しのひみつ:2006/11/30(木) 01:31:28 ID:LmSEj+W+
なんでだろ、ソニーってだけで変な恐怖感あるのは
70名無しのひみつ:2006/11/30(木) 02:55:05 ID:atDqSP5a
いっそ音波で通信すればヘッドホンもいらないぞ
71名無しのひみつ:2006/11/30(木) 06:41:44 ID:3vnlBvop
満員電車で隣の女子高生にエロい声を聞かせまくることもできますか?
72名無しのひみつ:2006/11/30(木) 07:23:33 ID:fno4CrsN
これで流れる音楽に対するカスラックの反応が楽しみだ
73名無しのひみつ:2006/11/30(木) 09:04:31 ID:ZPS6iYFq
どう見ても人体発火の布石です
74名無しのひみつ:2006/11/30(木) 09:46:53 ID:iEJnJa8Y
一方ロシアは言葉で伝えた
75名無しのひみつ:2006/11/30(木) 10:09:14 ID:xJoVmfqN
そこにはクレイモア地雷が仕掛けられている
76名無しのひみつ:2006/11/30(木) 12:17:19 ID:824WPe/q
音が直接流れるって勘違いしてるやつが多いのが驚きだ。
77名無しのひみつ:2006/11/30(木) 12:21:48 ID:pOtIHW+n
>>71
馬鹿なこと書くなよ、
と思ったけど、その発想力(妄想力?)は凄いな。
78名無しのひみつ:2006/11/30(木) 12:30:23 ID:uXHd3HD3
ついに私達の体にソニータイマーが装備さるるか
79名無しのひみつ:2006/11/30(木) 12:48:37 ID:nulhrp0G
東大入試第1段階選抜の合格者(センター試験得点)
★(  )は得点率

科 類 合格者最高点 合格者最低点 合格者平均点 満点
文 I 878 (98%) 714 (79%) 795.42 (88%) 900点
文 II 877 (97%) 722 (80%) 786.17 (87%) 900点
文 III 875 (97%) 739 (82%) 789.72 (88%) 900点
理 I 886 (98%) 721 (80%) 807.85 (90%) 900点
理 II 878 (98%) 733 (81%) 793.60 (88%) 900点
理 III 890 (99%) 797 (89%) 838.34 (93%) 900点

予備校の偏差値ランキングは、母集団も受けたテストもことなる偏差値を同列に扱っているw 
いかに当てにならないかがわかるw
同じテストを受けるとこんな結果

>文 I 878 (98%) 714 (79%) 795.42 (88%) 900点
>理 II 878 (98%) 733 (81%) 793.60 (88%) 900点

文1は理2以下w
80名無しのひみつ:2006/11/30(木) 12:57:15 ID:cCC6J+rw
これおもしろい
この技術使うと言葉しゃべれない人でも、意思のそつうができるようにならない?
81名無しのひみつ:2006/11/30(木) 13:11:24 ID:bipFJeJ0
初期不良でDQN化
DQNは綺麗なジャイアンに!
82名無しのひみつ:2006/11/30(木) 13:40:55 ID:OJRfM1dk
あんま伸びてないのね
>>1読んだけどわからない。あほにもわかるように仕組みとか書いてくれw
83名無しのひみつ:2006/11/30(木) 14:22:16 ID:jF7Xdxjp
仕組みもクソも。体をケーブル代わりに使えますよって話だろ。
ワイヤレスが電波飛ばしてる代わりに、体通じて信号流すってだけだ。

>>80
ワイヤレスでできないことはこれでもできないと思うなあ。
84名無しのひみつ:2006/11/30(木) 15:12:12 ID:jAITI/8T
米国特許商標庁の検索ページ
http://www.uspto.gov/patft/index.html
からPublicaiton Number Searchを選択して番号20060252371を打ち込むと
内容が見られる。

ちなみに日本の対応出願がこれ
特開2006-303736
特許電子図書館
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
にいって、小さいボックスに「a」、その右のボックスに「2006-303736」を
入れて「文献番号照会」を押せば内容を見ることができる。

>>82
>>83の云う通り、人体をコード代わりにして、電気信号を流そうという発想の
もの。
実際のところ、それだけならそんなに新味のある話じゃないなぁ・・。

>>59
特許出願が公開されるのは、基本的には「出願から1年6月後」という制度に
なってる。ただ、日本に出願して、同じものを1年以内に米国(というより外
国に)に出願した場合は「日本に出願した日から1年6月後」に公開される。
日本の出願日は平成17年4月18日で、公開されたのが11月の初めくらい。
普通はこんなものだよ。
85名無しのひみつ:2006/11/30(木) 16:07:25 ID:2BjFRBsB
網膜に直接映像を投影してバーチャル世界見せるとか言う研究もやってるらしいな。
更に体の動きと連動して、その映像が変化する。
すげーーーwww
86名無しのひみつ:2006/11/30(木) 16:44:11 ID:JtrcYEY2
生まれた瞬間からカスラックの請求が来るのか
87名無しのひみつ:2006/11/30(木) 18:41:15 ID:AzYvedxE
>>86
正確には、複数人いて、身体の一部を密着させた状態で
他方にコンテンツを聞かせた場合著作権料が発生するんだろうか
むろん、途中でブーストしないと多人数は伝わらない

中継でコンテンツをキャッシュしたり配信したりするとJMのような
情報運び屋ができるかもしれない
ディジタル信号で流して、固有のIDを持つイヤホンだけでしかデコードできないようにすれば、他人には聴けない。
この手の暗号化といえばソニーウィルスを思い出すが、コンピュータじゃなくて人体に害が及ぶという点でこの技術は画期的だ。
89名無しのひみつ:2006/11/30(木) 20:57:33 ID:5gbfNvPE
バースト通信ではないな…近くにいるのか?
90名無しのひみつ:2006/12/02(土) 09:37:29 ID:cmJ43Pgl
ちょww これって確実にソニータイマー起動すんじゃね?
91名無しのひみつ:2006/12/02(土) 13:07:02 ID:oeKgcZzO
>>90
あぁ。データ流された方にな。
92名無しのひみつ:2006/12/02(土) 14:10:34 ID:PoFwYZDb
電波くんとは、本当に電波を感じていたことが
やがてわかる
93名無しのひみつ:2006/12/02(土) 20:38:32 ID:740xfdTH
これいいな。骨伝導とか組み合わせて楽に音楽聞けそうだ。
*ATRAC3plusのみに対応しています。
94名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:11:19 ID:sbaHPfXH
手をつないだら他人の声が聞こえるッ!?
95名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:12:56 ID:RZ8BbuBo
これ実装されたら音漏れしないよな。
今音漏れしないイヤホンってある?
96名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:15:45 ID:kry7f8dU
JASRACは人体に伝播する信号に対しても著作権料を取りそうだな。
97名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:41:04 ID:sPufrcx5
端末→コード→端末

端末→人体→端末

握手でプラグを差し込んだのと同じ効果が得られるだけなんだが
皆の妄想力に驚き
98名無しのひみつ:2006/12/02(土) 23:10:02 ID:J3/i8wi6
今はなきESP研の名残かな?
99名無しのひみつ:2006/12/03(日) 10:55:01 ID:/AM5+F/+
>>98
CSLの名残
100名無しのひみつ:2006/12/03(日) 11:48:01 ID:GDqMbWA0
>>52

それは特許でなく、実用新案だろ
101名無しのひみつ:2006/12/03(日) 12:07:24 ID:H4QIDh11
何か怖いよこれ
しかもチョニーってのがもっと怖い
102名無しのひみつ:2006/12/03(日) 12:14:46 ID:v1RDzABI
手を繋げば、他人が聞いている音楽が聴けるの?
103名無しのひみつ:2006/12/03(日) 13:36:00 ID:1yn6IGve
体に悪そう
104名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 14:01:13 ID:rx+yuMN+
体調不良を訴えるユーザーが急増→利用一時停止
105名無しのひみつ:2006/12/03(日) 20:15:11 ID:Y+E7HAlO
>>17
つまり何が言いたいのかね?ミスターハンド
106つーか:2006/12/04(月) 02:18:40 ID:canm9C24
フェラチオされてるときに喋られると
音がちんぽに伝わって微妙に気持ちよい。
アレと同じ原理か?
107名無しのひみつ:2006/12/04(月) 02:58:36 ID:Xl0NQlMb
洗脳放送が可能になる
108名無しのひみつ:2006/12/04(月) 02:59:31 ID:O+Mv9gj5
>>106
3Pして、一方の男が口に、もう一方がオマンコに入れたとする。
すると口に入れた男のあえぎ声が、オマンコに入れた男の脳に
直接届く、という事。もちろん逆もそうだし、アナルにいれても同じ。
109名無しのひみつ:2006/12/04(月) 03:10:33 ID:8VGEbJA9
これが普及すると
生まれてくる子供はみんな女ばかりになりそうな
110名無しのひみつ:2006/12/05(火) 19:04:08 ID:2ysklUt/
え!?これってエロい発明?
111名無しのひみつ:2006/12/08(金) 21:19:49 ID:s2U8za2v

ソニー死ね
112名無しのひみつ:2006/12/08(金) 22:18:53 ID:SnaSnbis
何かを勘違いしている人が多そうだが、耳にイヤホンが必要だぞ。
人体を通信回線にしてワイヤレスにするだけ。
113名無しのひみつ:2006/12/08(金) 22:22:29 ID:IIVJL0Ma
>>111なんかオマエやばいよ

直感で感じた
114名無しのひみつ:2006/12/09(土) 16:42:45 ID:X4A4Wk1r
エスパー魔美?
115名無しのひみつ:2006/12/13(水) 22:37:13 ID:7uXYkvg5
腕時計型プレーヤー→人体通信→ヘッドホン

身軽だな。
116名無しのひみつ:2006/12/13(水) 23:08:47 ID:pseIndc1
プレーヤーも通信回線もヘッドホンも無しに、脳内に直接、音楽やラジオ番組が聞こえてくる俺は勝ち組
117名無しのひみつ:2006/12/13(水) 23:18:25 ID:4UT9LK7A
つまり将来的に人体そのものにJASRACが課金するって事ですか?
118名無しのひみつ:2006/12/13(水) 23:43:23 ID:o2RAX01Z
ソニータイマーは人間の体につけるのか?
119名無しのひみつ:2006/12/14(木) 00:37:05 ID:i4n9KpAQ
電脳化できるように早くしてくれ!

120名無しのひみつ:2006/12/14(木) 00:55:12 ID:bHFJObIZ
無線が使えるのにわざわざ有線使う必要もないだろ。
コンセプトとしてはキャッチーでおもしろいが。
121名無しのひみつ:2006/12/14(木) 15:34:22 ID:kXjpuC1h
ここでソニータイマーとか言ってるやつってとりあえずSONYを批判したいだけちゃうんとちゃうんか?
122名無しのひみつ:2006/12/14(木) 16:43:39 ID:3J53Izf1
電解が変質して未知の疾病とか出なきゃ良いけどな。。
123名無しのひみつ:2006/12/14(木) 20:50:48 ID:BTE1Oy7/
ユダヤ
124名無しのひみつ:2006/12/15(金) 09:20:28 ID:Mef7SJKO
体電動でも無線でも何でもいいから
携帯電話にイヤホン繋ぐっていう馬鹿げた行為をしなくて済むように
さっさと普及させてください
125名無しのひみつ
>>121
そうだよ
クターのおかげでソニーが大嫌いになった